独伊で高まる中国の好感度、イタリアでは米国に「圧勝」―仏メディア

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:14:17.79 ID:/7yXL3BU9

2020年5月20日 10:30
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20200520011/

2020年5月19日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、新型コロナウイルス感染拡大の混乱を経て、ドイツやイタリアにおける中国への好感度が高まっていることが世論調査の結果で分かったと報じた。

記事は、ドイツのケーバー財団が4月3~9日に1000人を対象として実施した調査報告で、「ドイツはまず米国と緊密な関係を保つべきだ」との回答者が感染拡大前の50%から37%に減少した一方で、「中国との緊密な関係構築が重要」との回答が24%から36%と増加し、ほぼ拮抗(きっこう)する結果となったことを紹介した。

また、新型コロナウイルス感染拡大の状況下において、中国に対して「大いにポジティブな感情」を抱いている人が25%に上ったと伝えた。一方で「中国政府の動きがもっと透明であれば、少なくとも感染規模は小さくできた」との見方も71%に上っていると伝えた。

さらに、ほぼ同じ時期にイタリアの調査会社SWGが実施した同国内の世論調査でも、中国を友好国と答えた人の割合が以前の調査時を大きく上回る52%となり、2位ロシアの32%を抜いてトップに立ったと紹介。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:14:43.86 ID:RGH3cCfj0
※シナ調べ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:05.74 ID:kzun3l3L0
>>2
ドイツの財団とイタリアの調査会社の世論調査をフランスのメディアが発信してるのにwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:14:49.28 ID:iTuRMRyg0
戦争で負ける方
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:08.35 ID:9X075yYM0
>>3
イタリアは常に勝者
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:21.26 ID:gA8R+CRr0
さすが枢軸
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:29.27 ID:gA8R+CRr0
次も枢軸
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:37.04 ID:gA8R+CRr0
枢軸固定
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:37.35 ID:F49EHK0I0
ついに欧州も中華に下ったか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:20:24.26 ID:zhcg/BU30
>>7
昔から支那は欧州のアイドルだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:46.15 ID:BJcgJa9s0
日本も安倍ちゃんのおかげで中国の高感度上がってる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:50.36 ID:ab/Udlla0
そんなことあるんか?コロナばら撒かれたのに
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:50.37 ID:emAAgCsd0
んなアホな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:15:58.44 ID:XR4Il7Tq0
ヨーロッパ人って馬鹿しかおらんの?
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:54:04.43 ID:E1S0eQR40
>>11
そ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:16:04.31 ID:hsNZYi1x0
日米英仏vs中露独伊韓
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:43.86 ID:j59NZ5Ah0
>>12
ロシアはどっちの陣営とかないぞ
勝つ方につくだけ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:02.11 ID:q2fcFRhZ0
>>63
冷戦で率先して負けてたやんけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:16:20.67 ID:0nHC8bW30
次は伊独抜きでやろうぜ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:16:32.87 ID:dTr7qN5Z0
何に好感なんだ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:16:53.68 ID:NYgWiPGM0
今度は中独伊か がんばれよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:28.84 ID:BzC0fdwrO
>>15
完全に負け組やん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:02.40 ID:sGO4mM8g0
脳みそ膿んでいるね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:04.56 ID:YeelZdNa0
🍸か🍸か
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:10.89 ID:M19x0I9a0
アメリカ孤立化
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:34.84 ID:5Mv4STNP0
誰も信じない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:35.33 ID:TC8Z9JL20
>>1
イタリアって共産よりなんだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:38.32 ID:kP9naoBr0
おわったな伊独
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:49.84 ID:iMk2lVFF0
戦略的とは言え他国を支援してる中国と身勝手に無責任な発言や責任転嫁ばかりしてる米国の馬鹿大統領との差
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:17:56.75 ID:qvMzEWOg0
白人ってもしかしてアホなん?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:18:08.39 ID:dtZ5dB1K0
トランプでかなり米国への好感度下がってるからな。日本だけは例外だけど
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:18:17.21 ID:TsTvzu7X0
ロシア人はかなりの数が中国人嫌いだぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:18:19.37 ID:j80U4kc/0
次は独伊抜きで
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:18:35.19 ID:IF3x3Tqm0
独伊はコロナ以前から親中といわれていたし。
イタリアは中国の一帯一路にヨーロッパ諸国の中で真っ先に賛同したしな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:18:54.80 ID:DOMwPLJw0
嘘だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:18:54.87 ID:MxY81ZKN0
むしろトランプが好きな日本だけおかしい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:20:28.66 ID:xUtT9O/Q0
>>30
それはつまりポリコレバカに乗せられてないってことで結構なことだ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:22.81 ID:MxY81ZKN0
>>40
それはアメリカ国内 対外はアメリカ至上主義のエゴイズム
日本なんか散々外交で譲歩させられまくってるのに
国民も政治家もダンマリ
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:48:29.53 ID:hD9i6HDf0
>>40
アホかw
あれだけ好き勝手されて日本人が苦しむことになるのに支持してる日本人がバカなだけだ
これはポリコレとか一切関係ねーよ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:27:17.20 ID:YE/xih4j0
>>30
日本は犬だからね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:19:08.02 ID:hsNZYi1x0
イタリアはローマ帝国以降負けっぱなしだからなあ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:38.24 ID:u+FYQg9tO
>>31
「イタリアは最初はいつも間違った方につく」
と書かれててワロタ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:19:11.58 ID:B8g5NrvZ0
Record China
なんだ、政権を正当化するための、フェイクニュースか
納得
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:19:17.80 ID:TU0EUfLL0
トランプが必死に中国とWHOのせいにしようとしているのが功を奏していないな。やり方が少し稚拙かもしれない。
あからさまに中国悪玉論を唱えるよりも、中国が悪いとは言わないが、今回のことから何かを学ぼうと言っている他の国のようにやった方が賢い。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:23:26.08 ID:zIoZ/gKR0
>>34
それな
トランプの振る舞いが逆効果になってるのは、ひとえにアメリカの惨状ゆえだろう

政治は結果がすべて
結果が世界最低の国は他国を非難する資格はないね

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:19:33.54 ID:MZbIlWH20
アクシズ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:19:43.39 ID:1KZ6/dkx0
>ドイツのケーバー財団

ドイツはもうだめだねw

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:19:49.26 ID:ax79xq8n0
イタリアとドイツはいつもアホ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:20:01.41 ID:G59Pz/hO0
前に出たドイツの件と言い、中国は相当焦ってると見た
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:20:30.62 ID:54bsGpEd0
アメリカが最も強く中国を非難しとるようだけど
きほん的に大へんなご解だよねしらべてみろよ
中国の様な強い大こくを相手にだんこうできる?
沖縄の周辺の揚陸艦を超ド級軍事プラン決断で
尖閣諸島近海に兵を下ろす上陸作戦を実行するぞ!
在日米軍の兵士を56す作戦だと言えばわかるかなw
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:43:20.16 ID:g/2OYLm90
>>41
下手な日本語
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:00.85 ID:TXb9x+ep0
>>193

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:20:44.74 ID:n28VsU1x0
>2位ロシアの32%を抜いて

さりげなくw
イタリアじゃ糞のワンツーなんかよw

206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:59.17 ID:LoPq58nz0
>>42
元のケーバー財団が中華援助の財団なんだろ。
ロシアが2位って事からもバレてる。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:20:52.30 ID:8N/cZECV0
一方日本に対しては低好感度に?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:01.84 ID:w+BaK/gz0
そらWHO出てくぞってイキったアメリカにどの国も無反応やし孤立してるのは明らかだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:03.11 ID:UhImenaJ0
最近こういうの露骨だな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:05.04 ID:HMO7xeuO0
もう相当数が買収されてんじゃね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:09.95 ID:YSFLndWa0
へぇー
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:13.07 ID:z1p2gfwz0
ソースはレコチャ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:32.38 ID:C/7sbiFp0
疫病神が取り憑いたw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:34.35 ID:PDwH4zm70
五毛過労死
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:21:51.26 ID:6YRqiLcB0
中国にえらい目に合わされたのにアホだな
だいぶ株中国に買われたから内心苦々しい思ってても金玉握られてるから媚びるしかないんか
内心も高感度上がってんなら本物のアホだな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:00.77 ID:6wYlSGei0
んなわけねーだろw
レコチャイにしてもひでー話だ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:02.33 ID:OGPZ5m2p0
逆だろ
お前らの嘘が通じるのは日本だけだよ
天安門の時ですら助けてくれたもんな
世界はもう日本も許さないだろう
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:05.64 ID:ERIgq6Wc0
第2第3のWHOか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:24.03 ID:IIXA+7OK0
P4研究所はフランス製だからな。仏はいろいろな顔をもつ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:36.50 ID:DxkG3SHt0
ウソをつけw
安倍じゃあるまいし
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:51.46 ID:xkEG3mn40
コロナで家族失った人はマジでこんなこと言ってんのか?信じられんな。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:22:51.90 ID:L08GCa2G0
おまえら只のアホやろw
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:23:03.30 ID:M19x0I9a0
トランプと話し合うの安倍くらいだからな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:23:07.69 ID:ErDuw+EJ0
トランプは独りよがりになってるからな
あれじゃ孤立していくわ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:23:16.67 ID:tf6UhpaF0
米台(日)vs世界
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:26:36.39 ID:JReBf86n0
>>68
インド、英国、豪もこちら側

あと露助は絶対に志那と対立する
内モンゴル周辺の領有権で揉めてる

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:23:22.25 ID:6N0DhK++0
ドイツがつかなかったほうにつけば勝ち
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:23:44.14 ID:e/DPi81t0
チャンコロw
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:03.08 ID:fI4N1o7z0
中国にコロナばらまかれて苦しんでるのにMなのか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:12.90 ID:JReBf86n0
ルーデンドルフだっけ?
第一次世界大戦は、かなり露助を押してた、
アメリカが参戦しなけりゃどうなってたか
一次も二次もイギリスはアメリカに
戦争を肩代わりしてもらってばっか
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:16.64 ID:OujPAzac0
馬鹿なのか?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:30.42 ID:FyTFwldI0
中身はすぐバレる
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:46.24 ID:EABBv4Mf0
日本は、独・伊と組んではいけない教訓を得ている。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:47.54 ID:Jrxh80Cq0
イタリア人も中国人のことなんかめちゃくちゃ嫌っとるで
ジリ貧だからしょうがなく受け入れてただけ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:52.04 ID:4aRp3IAn0
why?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:53.73 ID:bJtJdOy80
アメリカの敗北アルね
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:54.42 ID:6YRqiLcB0
ロシアの後追いしとけばとりあえずは勝馬に乗れる
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:24:59.22 ID:872CuLpL0
ええ感じやんけ!○独伊!
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:24.53 ID:/Q1aWMib0
いや、中国政府のプロパガンダやろw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:28.15 ID:1d1pmvLB0
>>1
外国のサイト見てると、そんなことまったくないよ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:29.90 ID:UVEp4oOm0
好感度高まるような要因、なんかあった?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:43.90 ID:wWzdVSSi0
今回の枢軸国は中独伊で決まりか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:49.01 ID:Itoi2qSQ0
中独伊三国同盟締結
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:52.79 ID:TCBVgbuM0
このままドイツとイタリアを中国陣営に押し付けよう。あと南北朝鮮もな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:25:59.47 ID:HXrb6GdT0
>>1
ソースがチュン
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:26:25.09 ID:P9Lf+kJO0
EU丸ごと中国につく可能性大
ジャップもアメリカを切る覚悟しといた方がいいぞ
アメリカなんて成金でポッと出てきただけのならず者国家ってのが本質だからな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:26:52.13 ID:6N0DhK++0
こういう記事ってまあ印象操作しかありえない。
フランスの親中メディアが書いただけ。
朝日のやり口とかいつもそう
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:26:55.10 ID:fBQjuDTQ0
世界ではアメリカがウィルスを バラ撒き(あるいは中国人を使い巧妙に謀略)
その後用意していたワクチンを 世界中にバカ高値で売りつけ、ぼろ儲けを図る
もくろみ というのが世界のすう勢だな。
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:35:21.64 ID:1v1dlH0C0
>>95
ずいぶんと日本語が不自由ですな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:27:23.29 ID:7ekUfS6W0
安定のソースロンダリング笑
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:27:37.43 ID:/Q1aWMib0
フランスの毎日新聞やろ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:27:38.50 ID:ONS2tytz0
移民だらけの社会が人間の感覚をここまで狂わせるという見本
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:10.05 ID:Syqus7Y50
ほら、独がアレなのはナチのせいじゃ無いだろ?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:17.44 ID:4HRp8LSz0
イタリア「中国さん、北アフリカ攻めてきたのねん。」
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:18.30 ID:9V14iKO10
まさに893の手口
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:23.50 ID:SOazZUo20
医療物資をいろいろ送ってもらったもんね
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:57.53 ID:JencBPnq0
イタリアはドM
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:58.89 ID:vRlNVPQY0
>>1
正気を疑う

何か悪い物でも食ったのか?
コロナで脳がやられたということか

109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:28:59.30 ID:rl7ykfqb0
頭おかしいの?
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:29:12.79 ID:xzpGiaXQ0
遠い国だから幻想を抱いているんだろうな。
日本人はシナ畜の現実を近くで見てよく知ってるから、そうはいかない
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:29:14.54 ID:0sCIFmp/0
報道会社、記者の買収が着々と成果を挙げてるようだな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:36:18.25 ID:YoMrAZ+a0
>>111
ニコニコみたいにネットで大量調査したら、すごいことになりそうだなw
特にイタリアでの中国への好感度とか1桁確定だろ。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:29:17.53 ID:SKmwPi310
中国の世論操作って本当に露骨すぎるなあ・・・
現地じゃ日本人でも中国人といっしょくたにされてコロナで嫌味言われるくらい恨みかってるのに
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:29:19.33 ID:v8peufh60
そりゃ武漢の前に北イタリアで肺炎パンデミックは起きてたのに
トランプが台湾アゲする為に武漢のみに奇妙なウイルスが発生したとデマ情報を流布
それを真に受けたイタリアが中国だけ排斥して後はパーティー三昧でアウトブレイクだからな
イタリア政府は完全にその過ちを認めて恐らくトランプにはめられた事にも気づいたんだろう
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:29:20.24 ID:y7A8RCOS0
イタリアにも二階や経団連みたいなのがいっぱいいるんだな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:29:22.65 ID:tS7v3LXE0
メディアの中枢にまで入り込まれたな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:30:02.58 ID:SdJEv9yO0
シナのしたたかさは見習わないとな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:30:09.95 ID:rHyJPaBx0
イタリアとしてはEUも敵なんだよな
EUが緊縮財政強いたわけだから
イタリアはドイツフランスは一緒にならないだろ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:30:23.83 ID:p/NU3afK0
>>1
> 独伊で高まる中国の好感度、イタリアでは米国に「圧勝」―仏メディア
欧米に愛想が尽きそうになるのはこういう所。
お前らの目は節穴なのかと小一時間w
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:30:47.71 ID:XfFvi4510
核より怖い武漢ウィルステロ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:31:18.98 ID:DL9qTJ7y0
Record Chinaはプロパガンダ臭しかしない
ほっこり系の記事も含めて
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:31:29.36 ID:9E5hZYwv0
ヨーロッパはもう歴史終わりだろ
世界史から消える存在
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:32:11.20 ID:Hy8pS4nP0
日本もマスコミに調査を任せたら、媚中が圧倒するよw
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:32:38.79 ID:u1dR/ECH0
絶対にプロパガンダ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:33:05.26 ID:TXL+5/kX0
マッチポンプ中国に騙されてるアホ欧州w
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:33:29.24 ID:YoMrAZ+a0
いや、アメリカの好感度が下がるのはまあわからんでもないが
中国は上がるどころか激減しとるだろ。
コロナ撒き散らした挙句、高値で不良な医療品売りつけてるんだぜ。
これで好感度上がるなら本物のアホだ。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:33:36.54 ID:xHcI7Zzo0
仏国際放送局RFIの中国語版サイトは www
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:33:51.90 ID:yf2KvDNS0
うそだろwww好感度www
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:33:53.35 ID:wHoL1dYT0
>また、新型コロナウイルス感染拡大の状況下において、中国に対して「大いにポジティブな感情」を抱いている人が25%に上ったと伝えた。一方で「中国政府の動きがもっと透明であれば、少なくとも感染規模は小さくできた」との見方も71%に上っていると伝えた。

スレタイと記事の内容が乖離しすぎだろ

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:34:05.09 ID:3VdPSJTX0
好感度というより危険度だな。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:34:10.13 ID:/ESkRILy0
コレ中国が書いただろw
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:34:38.45 ID:zAuvbPMc0
中露独伊が枢軸国になるのか?
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:38:04.38 ID:JReBf86n0
>>137
だから、露助はないよw
日和見するかもしれんが、決定的になったら火事場泥棒(内モンゴル)
コロナと水利権でダブルパンチの、中vs印ほどじゃないが、
プーチンも、志那に対してかなり苛立ってる
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:35:09.17 ID:7d+XUznT0
日本のメディアを在日が乗っ取ってるのと変わらんよな

レコードチャイナだし

142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:35:26.86 ID:J3Blawm50
山吹色のエサは美味しそう
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:35:28.63 ID:j26mi5vR0
日本でもそうじゃん。
きゃりーぱむぱむとか使って中国の共産党有利の支持を得てるし。
きゃりーぱむぱむがお金貰ってTwitterに拡散したかはわからんが、世界でこういう流れがドイツとかに・・・
ドイツの芸能人も中国からお金貰ってsnsで拡散してるんでしょ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:27.03 ID:xkEG3mn40
>>143 コロナ撒き散らしたチャイナよりアベの対応叩いてるからな。
春節歓迎したアベもアホだが( ・∇・)
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:35:32.98 ID:FyTFwldI0
まだ米国の方が多いやん<ドイツ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:35:51.88 ID:eejTpDhl0
イタリアでは
中国>ロシア>アメリカの順に好感度が高いのか
大丈夫かよこの国
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:35:58.09 ID:W33xaXoA0
コロナのせいでアジア系に対する差別が激しくなったはずなんだけど
なんでこうなる?
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:24.98 ID:wM/dZm1a0
>>147
元から中国の対外工作の一環。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:01.16 ID:cpWDY9wX0
>>1
腹抱えて笑ってしまった。本当に単細胞なんだな。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:04.12 ID:Ki2RyE4R0
つまりこういう工作をしなきゃならんほど実態は嫌われてるということやな中国は
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:12.94 ID:B1lue9hI0
トランプがEU解体しろと言って露骨にイギリスの脱退を称賛してるし中国は金のなる木だからな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:18.78 ID:gU1dAyv30
中毒伊三国同盟
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:29.05 ID:pT82freP0
ストックホルム症候群じゃないの?
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:38.00 ID:eDxyesrd0
三國シから三国同盟へ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:37:57.65 ID:t9Glmou50
イタリア人の答える友好国の1位2位が中国ロシアって完全に終わってる
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:39:29.93 ID:Ki2RyE4R0
>>157
パスタやピザの消費量は日本がダントツだと思うんだがなぁ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:53.95 ID:vRlNVPQY0
>>157
イタリアには日本人の知らない中露の良い一面が何かあるんだろうな
一回イタリア人になってみたら気持ちが分かるんだろうか・・・本気で理解に苦しむ
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:49:42.44 ID:xbyALNsvO
>>157
中国を友好国だと答えたパーセントが高い国の1位がイタリアで2位がロシアってことなんじゃないの?自由民主主義の西側陣営にいて友好国の1位が中国で2位がロシアとかヤバすぎるでしょ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:38:30.32 ID:cT01+YCB0
中国がどんな国がわかってない国が多すぎる
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:38:38.25 ID:GYHX/MPF0
多額の賠償金を請求してなかったか?
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:38:47.36 ID:oNISir/l0
>>1
バカは死んでも治らねぇのか?もう国ごと滅びろ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:38:55.99 ID:HXVeRI7l0
胡散臭い話しだな( ̄ー ̄)ニヤリ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:38:57.60 ID:8zA2w+xf0
ソースがレコチャですやん
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:39:35.11 ID:PpfrJ4Y70
チャンコロが日本人ODA使って
自画自賛させる、人間姿した鬼集団共産党志那人、
P4研究所、石正麗の上司が研究詳細所持って、
米国亡命、確信したアメリカトランプ政権、
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:39:46.87 ID:Usj6D61F0
イタリアは土壇場で寝返るからな
まあ戦力にならんがw
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:39:52.23 ID:eJSq2wIZ0
いよいよ中国が世界を支配するのか
アメリカもロシアも強いけど奴隷の数では中国に勝てない

で、次は人類が壊滅するウイルスを漏らす

168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:02.74 ID:KSJyPHK10
国が亡びかねないダメージくらったのに
中国大好きとか、イタリア人って
底なしの馬鹿?頭湧いてんの?
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:42:06.16 ID:D2TNTFZ80
>>168
イタリアは中国の型とは違うしね
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:43:59.79 ID:5M58PdpG0
>>185
中国人が撒いたウィルスだぞ
コロナテロの報復でアメリカに一匹残らず殺されろバカシナチク
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:05.27 ID:+5EUCv6V0
フランスの朝日新聞?
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:11.26 ID:aRSUzrfl0
>>1
そりゃあトランプのアメリカは気に食わんかったら
関税かけるどーだもんな
支持してるにのはネトウヨはだけw
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:25.93 ID:r9P+dL/s0
アジア人見ると殴りかかってくるのに?
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:35.02 ID:obLyJrcl0
>>171
お前の持ってる金が大好きなんだぜ!
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:27.66 ID:KPVTh5mu0
マスゴミw
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:33.98 ID:4u5Lkja70
アメ公のケツ舐めてるのjapだけだぞ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:42:44.90 ID:5M58PdpG0
>>173
コロナテロの報復でアメリカに殺されてろ中国人
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:40:42.92 ID:JReBf86n0
まあ、独伊の国民がどう思おうが関係ない、
ドイ銀、一帯一路で首根っこ掴まれてるんだから、
どうあってもお前らは、志那側だよw
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:19.92 ID:7qDN6kpn0
レッドチーがハッキリしてきたw
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:28.05 ID:hkxc1k4e0
疫病神ドイツの反対なら安心
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:28.33 ID:OOHbQ6bA0
イタリアは北と南で全然違うってさ
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:28.82 ID:xb+3dWrR0
>>1
マゾか。

いや、マジか。

いや、マゾか。

180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:34.68 ID:Bdru89cR0
なんで好感度が上がるのかさっぱりわからんが、
とりあえず次の枢軸国は中独伊で勝手にやってくれ。
日本は関わりたくないから。
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:50:05.57 ID:JReBf86n0
>>180
??「ただの枢軸じゃないニダ!我々も居るニダよ!」
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:45.53 ID:B+AH0lz80
ドイツは中国相手にかなり儲けてるしもう離れられない
韓国も中国依存が高く同じ状況
日本も本来はそうなっていたはずだが、度々国家間の問題が起きて後退して出遅れたのでギリギリ踏みとどまってる
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:51.05 ID:l6R2ZJeO0
恣意的な記事
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:41:54.91 ID:5M58PdpG0
コロナテロの報復で4ね中国人
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:42:06.89 ID:TXb9x+ep0
また言い出したモン勝ちか
シナチョンはいつも自画自賛が基本だからな
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:42:30.32 ID:mqUx+Jaf0
イタリアが味方になったら負けフラグ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:42:46.98 ID:zWQ+VA4g0
中国語版サイト限定の記事なのか?
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:42:47.89 ID:BztAP6tQ0
次の世界大戦は独伊中で組んでくれ
日本は反対にまわるから
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:43:12.35 ID:tzYAnTm/0
まーた中国に金貰って記事書いてんじゃね?
ドイツであったろ?
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:43:29.58 ID:5yn4NrJ60
今後中国もひっくるめて欧州のドイツへの不満は高まるるばかりだろう
ちょっとしたキッカケからEU崩壊のシナリオが整いつつあるな
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:06.16 ID:GMfw3DKn0
頭悪すぎw
これ、本当なのか?
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:09.16 ID:6oP2osl70
中独伊三国同盟
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:19.75 ID:yvT+iXwJ0
バカなのかな?
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:25.02 ID:ckj3hvbw0
ソースがレコチャじゃなぁ。中国はまず賠償金の準備しといた方がいいんじゃねぇの?
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:45:46.95 ID:1VkHwlUm0
>>201

世界中のどこの国だって、「賠償請求」だなんてアホ極まりない‘マスコミ用語’は一言も口にした事ないんだが。
トランプだって、そんな事はまったく言ってないし。

204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:47.56 ID:belT37CJ0
アメリカが勝手に自滅しただけだよな
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:44:52.17 ID:/dpWxNVS0
医療関係者への感謝を
中国共産党への感謝と捏造するしwww
なんでもアリだなwwww
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:45:00.36 ID:zr4QOehq0
おいおい日本も自民でも与党でも媚中だからWW2と同じ枢軸側じゃないかよ愚かで売国な政治家しか居ないとか日本終わってる
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:45:12.83 ID:hBF/ukGa0
🇮🇹イタリアに住む中国人に聞いたんやろなぁ🇨🇳
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:45:16.72 ID:0Q6P21w50
なぜか敗戦国の日独伊が必死に習近平の靴を舐めまくってる
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:45:29.58 ID:Wg4jTtdR0
仏伊あたりでえげつない人種差別されそう
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:45:32.18 ID:mIFtxARL0
これは嘘だと思うwww
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:45:41.46 ID:C6xsZqRw0
>>1
ヨーロッパ、特にイタリアなんてまじでバカしかいないからな
サッカー以外日本に勝ってるとこなんて何一つないわけだしw
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:46:07.95 ID:KeROINFF0
欧米メディアの支配層に相当カネばらまいてるんだろうな
この状況で支那に好感度とか悪い冗談にもならんわ
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:46:08.32 ID:L3aOASYo0
ネトウヨ「コロナ後は世界と中国で戦争」

相変わらずネトウヨの逆法則は健在wwww

217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:46:11.37 ID:5WS3twrI0
案の定、レコードチャイナだった
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:46:42.52 ID:LIlXl5w50
あれだけ武漢コロナに住民殺されているのに、マジでバカなのか?www
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:46:43.14 ID:klRtlEb10
レコチャイwwww

こんなステマ許されるの?

220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:46:44.02 ID:cCq4nxY10
独伊中

まったく戦争に勝てない要素が揃いすぎてる

221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:47:03.17 ID:w5JtjrnY0
第三次世界大戦(あるいは第二次東西冷戦)のグループ分けが決まってきたな
連合国側(西側):日米英印豪加台(韓)
枢軸国側(東側):中露独伊仏朝
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:47:07.89 ID:O8az0HGz0
イタリアの友好国1位中国2位ロシアって、くっそヤバくねえか?w 正気かよw
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:47:17.27 ID:hZDU8r+B0
徹底的に精神を弱らせてから、優しく手を差しのべる
洗脳の基本
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:47:47.62 ID:ulGmU0Th0
またあいつら同じ失敗をw
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:47:49.77 ID:mHgaI73s0
マジでそうならドイツイタリアは豚の家畜化したわけだ
チョンシナお得意の捏造だろうけど
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:48:11.05 ID:sHQJAiun0
>>1
確かにフェイクニュースは問題なんだな。
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:48:20.99 ID:aBw96EGS0
昨日まで中国人を見たらブチ切れて石投げてたのに、急に仲良くなったのか?
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:48:32.00 ID:NfeBOg9w0
アメリカがどんどん孤立w
欧州すら敵か
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:48:36.55 ID:belT37CJ0
レイシストの仲間にはなりたくないからな
テドロス局長の一件だけでも中国に傾倒する理由としては十分
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:48:53.26 ID:+cH/UnGv0
日本もさっさも米国を捨てて中国につくべきだ
コロナで没落する米国と心中するのは馬鹿らしいぞ
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:06.13 ID:zAYBt2WM0
>>233
尖閣諸島は中国のものになるけどいいの?
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:53:58.45 ID:w5JtjrnY0
>>233
打倒習近平って言える?
Wechatで打倒習近平って書いてみな
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:48:58.58 ID:qUTBTW0s0
米国が傲慢過ぎるから中国に擦り寄りたい気持ちはわかるがコロナで中国にポジティブになったてのは解せない
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:49:18.51 ID:HrUsE7vx0
>>1
('・c_,・` )・・・?
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:49:24.21 ID:U2iYImtE0
ドイツさんまたやりそう
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:50:16.55 ID:W1850qyb0
スレタイ余裕でチャイ記者経由だべ
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:50:34.42 ID:OLoUzJ2j0
>>1
>さらに、ほぼ同じ時期にイタリアの調査会社SWGが実施した同国内の世論調査でも、中国を友好国と答えた人の割合が以前の調査時を大きく上回る52%となり、2位ロシアの32%を抜いてトップに立ったと紹介。

シナと露助のワンツーとかイタ公wwwwwwwwwww
確かコロナ感染拡大の初期にロシアの医療チームが救援に来てたよな?(スパイ活動疑惑かかってた)
それで好意買えるんなら安い買い物だったな

242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:50:50.89 ID:GRYuu2LZ0
日本の経団連みたいなもんだろ
結局世の中カネなんだよ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:50:51.63 ID:hWEbZexo0
成長のポテンシャルが大きい国へなびくのは当然の事
アメリカなんぞ半分終わってる
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:07.58 ID:LVLE1ik00
>中国を友好国と答えた人の割合が以前の調査時を大きく上回る52%となり、2位ロシアの32%を抜いてトップに立ったと紹介。
ロシアが2位w
イタリア自体がヤバいのでは?w
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:27.71 ID:YA95/ZHU0
各国のメディア買収がひどい
マスゴミのモラルとは?
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:28.53 ID:YIF+6jmV0
>仏国際放送局RFIの中国語版サイトは

はい終了

248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:30.38 ID:aBw96EGS0
五毛党の皆さんも稼いだ金は米ドル預金なの?
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:30.77 ID:8p5+ZZAZ0
キン肉マン  ラーメンマン
テリーマン VS ブロッケン
ロビンマスク  カニベース
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:31.83 ID:1o3VUNd70
感染させられて好感…
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:51:53.15 ID:phaPqWQn0
>>1
自国民たくさん殺されてんのに?
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:52:06.90 ID:9M4Oa8YI0
中独伊が新枢軸国になるのか
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:52:14.36 ID:r5mQcBdR0
中独伊の枢軸やな
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:52:17.30 ID:cDRaox6n0
米英が反中だから問題ない。
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:52:22.66 ID:HrUsE7vx0
フェイクニュースだね('・c_,・` )
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:52:40.27 ID:pMcUb7di0
支那大本営かよ
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:53:15.33 ID:0Ifqx1P80
意味がわかんないな
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:53:34.25 ID:ONS2tytz0
しかし、どこの国にもアベサポ、パヨクがいるんだな
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:54:18.74 ID:2M8QLl9k0
独伊ヤバいのがすり寄ってきた中国もヤバいなこれw
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:54:31.56 ID:h0Ds1BAN0
今のアメリカって世界相手に一国で戦える力あるんか?第二次ならいけたやろうけど
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:54:50.64 ID:opvyBQzi0
レコチャイで結果がでてるw
あの気色悪い人類の敵の思考に染まるような輩な
支那と一緒に滅ぼしたほうが良いね
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:54:53.45 ID:NfeBOg9w0
今もアメリカに占領されて制空権もないがなw
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:55:04.72 ID:nRAuNtUX0
こりゃあ当然だろう。
アメリカの死者が多いのはどう考えても彼ら自身の生活習慣と社会制度のせいなのに、
中国に責任を擦り付けようとするなど、人間としてまともな正義感があれば
アメリカ(の共和党系)に嫌悪感を感じるのは当たり前。
アメリカの共和党やトランプ支持者は正真正銘のサイコパスだろう。
日本のネトウヨがこんなのを支持するのは、ネトウヨが本質的に人間の屑だからだ。
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:55:13.89 ID:/daIMRa40
ソースのレコードチャイナは中共の機関紙ですよw
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:55:14.30 ID:j26mi5vR0
人間の9割が自分で考えずメディアの情報を信じるんだね。
自分は気を付けなければ
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:55:16.85 ID:8PX7gZT60
イタリアは本当にそれでいいのか?
もうちょっとよく考えた方がよくないか?
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/20(水) 21:55:17.28 ID:ibQAB7f30
えぇ?
チョロ過ぎだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました