
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 11:27:59.36 ID:cqhbfhz7
宮川佐知子
毎日新聞
2024/4/8 11:00(最終更新 4/8 11:17)牛丼チェーン「松屋」が、「外交戦略」の舞台となっている。東欧ジョージアの「シュクメルリ」などの名物料理を売り出して好評を博し、
SNS(ネット交流サービス)では欧州各国の大使らから「ぜひうちの国の料理も」と熱烈なラブコールが届いている。しかし、松屋で提供するうえで乗り越えなければならないハードルもあるという。きっかけは2024年2~3月に期間限定で復活販売した「シュクメルリ鍋定食」。鶏肉をニンニクの利いたホワイトソース、チーズで煮込んだジョージアの郷土料理で19年に初めて販売。
松屋が「東京オリンピックに向け世界の料理を味わってほしい」と商品化した各国料理の一つだった。23年7~8月のインターネットでの投票「松屋復刻メニュー総選挙」で、2位のチキン南蛮に1万票以上の差を付け1位を獲得し、再び店頭に登場した。ジョージア大使もSNSで拡散
シュクメルリ復活の機運を誰よりも盛り上げてきたのはジョージア駐日大使のティムラズ・レジャバさん(35)。X(ツイッター)の公式アカウントで、「総選挙」の期間中は「シュクメルリに清き一票を」と投票を呼びかけ、
再販後は友人らとシュクメルリ鍋定食を囲む姿などを次々と投稿した。フォロワー数は33・6万人(7日現在)と発信力は抜群で、松屋では約1カ月間で90万食以上を売り上げ、予定より早く販売を終了した。幼少期から日本での生活が長いレジャバさんは毎日新聞の取材に「ジョージアがあまり知られていない時期から住んでいて苦労することもありました。どんなトピックでも紹介されるとうれしく、
シュクメルリ定食が初めて登場した時は感動しました」と当時の心境を振り返る。ジョージアの認知度が上がるだけでなく、日本の政治家とも料理の話題を入り口に親交が深まるなど、大手飲食店で取り扱われる影響の大きさを実感した。第二のシュクメルリを狙え
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mainichi.jp/articles/20240407/k00/00m/100/178000c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 11:48:49.13 ID:1SumNAJd
- まだ食べたこと無いんだなあ。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:00:04.73 ID:6VstvpSD
- さつまいも入りの独自アレンジを考えた開発者は神
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 14:37:52.17 ID:EMnc4Rwt
- >>3
シュクメルリはサツマイモだけが納得いかなかったわw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 15:44:44.05 ID:YdVW/oSa
- >>3
完全同意自分でもシュクメルリ作って食べてるけど、
サツマイモなしだと、美味しいだけのチキンクリームシチューになってしまう - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:12:24.93 ID:uUAgJOdo
- 松屋は牛丼でなく牛めしだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:16:10.88 ID:48LU1BoH
- >>1
すき家は予告して値上げしたけど
松屋は予告なく定食を100円値上げ
値上げしすぎて定食の割高さが酷い
ニンニク臭いメニューが多いし
まだ松のやの方がいい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:31:22.63 ID:1lbXCDLn
- >>5
松の屋とか悪い油使ってるところ健康に悪すぎだろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 13:39:41.15 ID:6d7kBTbS
- >>8
松のやのやは松屋のやでなく吉野家のやだよ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:21:40.46 ID:Kfal92uc
- 松屋はあの内容で全品100円アップはないわ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:25:22.93 ID:1ygU9r5q
- もとから松屋なんて定食食べる所じゃねえな
牛めししかほぼ食わん、そして豚汁の味は最強だろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 13:23:44.29 ID:pGLWdE13
- >>7
松屋はもともと定食メインのイメージだったが
牛めしは吉野家の牛丼に叶わなかったから
吉野家の劣化後しか知らない坊や - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:32:05.12 ID:n++fG5S7
- まつやがすきや。そんなのよしのや。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:34:17.98 ID:R/y2nGdI
- 外国人があの複雑な食券機を使いこなせるのか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 15:30:24.50 ID:J7xFFw+t
- >>10
同感。食券機難しすぎる。要改善。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 15:33:19.65 ID:EVXDmBCP
- >>25
この前使ったけど多少は手を入れたのか少しはマシになってたのかも
少なくともテキストがボタンからはみ出すなんてことはなかったw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:34:49.74 ID:9vHxraQB
- とうとう値上げしたんだ
しょうがないね
暫定チェーン3店の、つまり吉野家とすき屋の牛丼値段の比較どうなるかな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:37:08.00 ID:ab6R87RH
- >>11
牛めしは値上してない、定食だけ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:39:48.52 ID:DsgszGzK
- なんだこのゴミ記事は
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 12:43:18.53 ID:DsgszGzK
- >13
誤解のないように書いておこう
これは毎日新聞への批判ではなくクソ券売機への怒りだ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 13:15:40.83 ID:6bQyXBwd
- ぶっちゃけ外国料理の松屋風アレンジとか美味いとも食いたいとも思わんわ
普通の食堂で出てくるような定食食えればそれで良いんだよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 13:48:02.98 ID:VB65zIEK
- 松屋は煮物料理が好きそう。
数年前にカレーを食べたら店舗で作った風なフレッシュなカレーで驚いた。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 13:58:13.53 ID:JftVVGE0
- どっかの知事が、物作ったり売ったりしてる奴は低脳みたいな事言ってたなあ
飲食業なんかクソ底辺だと思ってんだろうな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 14:36:11.15 ID:3BBACaqp
- 松屋の多国籍シリーズって最初から外国料理の再現を目指すのではなく
どっちかちうと松屋で作りやすい料理をベースに
各国の郷土料理に寄せてったってイメージがあるけどな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 14:56:11.90 ID:EVXDmBCP
- いまはマレーシアの牛肉煮込みだから欧州圏だけにこだわってるわけでもなさげ
個人的には結構美味い中東あたりをやってほしいけど羊肉は敷居高いか - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 14:59:44.51 ID:n7paGJr6
- 今年も食いそびれた…
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 15:36:05.98 ID:gQ6cRpOx
- 松屋のは不味かったけどな
そもそもシュクメルリなんて鶏肉、牛乳、ニンニク、塩だけでできるのに - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 15:41:23.45 ID:YmBYyuph
- 松のやは割と行くが、カウンターで居心地の悪い松屋で高いもんなんて食いたくないな。
松屋は牛めしだけで充分w - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 16:07:44.10 ID:IBayc+y2
- どんなものか想像付かない?
ガーリックライスにベシャメル(ホワイトソース)
懸けたかんじ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/08(月) 16:46:48.83 ID:BHF/Lyc9
- このシリーズは楽しみなのでがんば
コメント