- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:16:28.02 ID:1iTvd/Rf9
「片方の目を失った人を障碍者として認めてほしい」。国に訴え続ける男性がいる。現行の基準では、片目の視力が0でも、もう片方の視力が0・6を上回っていれば障碍者と認められない。「片方の目が見えないことがどれほど不自由か知ってほしい」と訴える。
広島市安佐南区の久山公明さん(71)。2013年4月、「NPO片目失明者友の会」を1人で立ち上げた。以来、フェイスブックなどを通じて全国に会員が広がり、現在は約380人いる。14年には障碍者認定基準の見直しを求める約3万6千筆の署名を厚生労働省に提出し、厚労省の検討会でも意見を述べるなど、国に働きかけ続けてきた。
小4で失った視力
小学4年のとき、白内障で左目の視力を失った。平衡感覚がつかめず、小さな階段につまずいたり、斜めに歩いて人にぶつかったりした。友人たちからからかわれ、いじめにもあったという。「同じ境遇の子どもたちが安心して暮らせる社会にしないといけない」高校卒業後は鉄道会社で働きたかったが、「片方の目では無理」と教師に言われ、あきらめた。一方で、片目を失明しているだけでは障碍者雇用の枠には入れない。「片目失明者は障碍者と健常者のはざまにいる」と感じてきた。
東京の私立大を卒業後、家具メーカーの営業職に就いた。一番苦労したのは運転だったという。「大雨のとき、暗い夜道は、とにかく白線を見て走りました」
働きながら市役所や県庁に出向き、片目失明者を障碍者に認めてほしいと訴えてきた。だが、役所は「法律を変えないと」の一点張りだったという。
その法律、身体障碍者福祉法は1949年に制定された。2018年7月、視覚障害の認定基準が一部改正された。それまでの「両目の視力の和」から「良い方の目の視力」で認定することになった。片目を失明していても、良い方の目の視力が0・6以下の場合のみ、障碍者と認められる。久山さんの願いはかなわなかった。
保険適用も働く場も
もし、障碍者に認定されたら、何が変わるのか。片目を失明した人の一部は義眼…(以下有料版で,残り883文字)
朝日新聞 2021年3月14日 13時52分
https://www.asahi.com/articles/ASP3F7306P3DPITB00J.html?iref=comtop_7_05- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:17:16.73 ID:wtNQEY0w0
- 日本のマジキチ基準
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:17:18.17 ID:QD9PSlGQ0
- キモい、は障害
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:18:04.92 ID:3TqhGPuH0
- 残りの目の視力0.6未満を演じたら解決やん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:25:03.84 ID:1cbg3vcK0
- >>4
俺もそう思ったwww
正直者なんだろうな、この人 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:25:12.51 ID:FgztETpW0
- >>4
耳が聞こえないフリは精神鍛錬?で出来るかもしれないけど、
近眼のフリは風船見るやつでバレない? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:26:30.21 ID:vT2LDign0
- >>4
視力版の佐村河内? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:18:31.39 ID:oP8f7m1w0
- 運転免許だと片目って何かしらの限定って無いのかね?
遠近感掴めないじゃん - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:28:32.89 ID:vT2LDign0
- >>5
二種免許はアウアウ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:18:37.39 ID:B19B/pb60
- 片目潰せよ
それでお望みの障碍者だ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:20:29.93 ID:CgBTONnp0
- >>6
おまえ、子供の頃自分がそんな事言う大人になるとは思ってもみなかったろ?
かんぜんに悪者やんか。
どうしたんや? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:26:07.06 ID:Xl70dvrj0
- >>6
キチゲェ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:19:23.75 ID:vMSG1agW0
- 働きながら役所通いって、そんな苦労してまで障碍者年金でラクして暮らしたかったのか?
税金アテにして生活したいとか普通恥ずかしくて公表したくないと思うけど
ガ●ジの考えることは分からんな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:19:30.92 ID:Iyw3XVDO0
- 障碍者利権にあやかりたいんだな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:20:30.15 ID:JOf1d6eM0
- 差別するな金はよこせ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:20:44.49 ID:JTXNbOr60
- 両目見えてる自分からしてみれば片目の人は障碍者でいいと思うわ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:20:56.57 ID:iXTA7vBV0
- タモリやピー子は普通にやってね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:21:01.37 ID:p+peCHNF0
- え?そんな基準だったの?
ジャップ頭おかしいwwwwww - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:21:02.74 ID:v1O03SI60
- 「見えません」言うだけだぞ
見えない人間が「見えます」言うようにな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:21:27.75 ID:FiFOOimd0
- 差別なく健常者と同じように扱われてるんだろ。
何が不満なんだ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:23:41.02 ID:pubkdH9f0
- >>15
人の心を持たない人ですね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:22:44.94 ID:zphXXNEu0
- 盲目になるのは想像しただけで怖いな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:29:26.39 ID:f4mSuR/e0
- >>16
見えないっちゃ見えないけど、真っ暗ではないそうだ
例えるなら、透明な綺麗なガラスの向こうに何もないのと同じ見え方になるらしい - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:23:07.56 ID:JVNgzxSF0
- サムラゴウチ「まだまだ、演技が甘い」
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:23:42.63 ID:uoOOtLCv0
- まぁ障害の概念的に片方見えないのは障害扱いでええやろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:24:16.32 ID:hL3CqB2z0
- >>1
立体視ができないのはきついな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:26:02.71 ID:XkDbKfg70
- >>20
立体視ができなくて不便って言うと
3Dアートが見られないだけで何言ってんのとか返ってくる世の中 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:24:25.76 ID:9yf+MOQW0
- 弱視で片目0.2であんま見えないけどもう片目は1.2あるから直線歩くのに少しずれるのと線引くとき斜めになるくらいかな不便なのは
他にもたまに不便さを感じることもあるけど免許取れるから障害を訴えるほどでもないし子供の頃からだから慣れてる
ただいい方の目が潰れたらって心配は常にある - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:25:04.59 ID:v1O03SI60
- 視力表は大体同じ
上から何番目が0.6か覚えて、その上で「見えません」言えば良い
何か言われたら
視力の悪化は、どうしょうもないこと
「失明するかも」くらい返しとけ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:25:05.26 ID:Gvu3OE980
- なんで障碍者認定されたいんだ?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:25:34.78 ID:BaLljRhq0
- 片耳全く聞こえないのも音の方向わからなかったり声かけられても気づかなかったり不自由してるのに障害認定されないんだよな
この辺どうにかならんのかね - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:25:43.60 ID:VaJXx3/80
- 普通に障碍者だと思ってた
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:25:44.59 ID:lovP7NTr0
- こういう障害の基準は、役所で雇えるかを基準にして欲しい
障害年金拒否なら、役所で雇う
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:26:57.80 ID:lovP7NTr0
- >>28
役所が雇ってみたら - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:26:07.93 ID:OgvnAiwr0
- 税金は議員と公務員様のもの
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:26:43.77 ID:yKxgULkl0
- EDも障害だよね?(´・ω・`)
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:27:21.20 ID:Gvu3OE980
- >>34
ああ
ただしハゲは障害じゃない、甘えだ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:27:56.06 ID:uoOOtLCv0
- >>34
そっちは生き物として性欲を切り離せた上位種扱いでええやろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:26:45.44 ID:UXDLQypp0
- タモリとかピーコも義眼だっけ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:27:09.63 ID:k4i2Z2Qy0
- 試しに片目つぶってみたけど、当たり前だけど視界めっちゃ狭くなるな
普通に障害でいいと思うんだが - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:27:15.58 ID:N62shuro0
- 片目見えないならどう考えても障害でしょうがい!
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:27:25.20 ID:tdZnZKZO0
- 片目の失明大変だと思います。
でも、両目見えても夜間や大雨でよく見えない時はセンターライン見ながら走ると思いますよ。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:28:09.44 ID:M5AI8M3S0
- 不知火守「甘えんな」
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:30:21.03 ID:vQnHrx5r0
- 自分も片目が見えないんだが不自由の度合いが中途半端というか
絶対的に不自由じゃないんだよな、運転免許も片目で更新したが
狭いところの距離感が掴めなくて怖くて運転していない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/14(日) 14:30:23.21 ID:a3AQQExi0
- 見える見えないだけでなく
うつるから目線そらされたり
現実は差別みたいなのあるし大変だよな
片目の失明「障害と認めて」働きながら役所通い、訴えた

コメント