煙草の締め付けをした国は大抵大麻解禁という。日本も解禁の動き

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:19:09.45 ID:gLSPDa0R0

 日本政府は欧米に比べ、大麻に対して厳しい姿勢をとってきたが、昨年、大きな変化が生まれた。厚労省が大麻等の薬物対策のあり方検討会を開き、方針転換の姿勢を明らかにしたからだ。同省監視指導・麻薬対策課の山根正司課長補佐は説明する。

 「海外で医薬品としての有効性が認められていることやTHCの含量を規制する方向に動いていること、また、国内ではすでにTHCが少ない品種が普及していることから、日本としても大麻規制対策の見直しを検討することにした」

 同省は具体的な手順や日程を明らかにしていないが、現在の大麻取締法を改正し、一定のTHC含量以下の大麻については栽培を合法化する方向とみられている。THCなどの薬物乱用には従来の厳しい取り締まりを維持する方針だ。

 現在日本国内では事実上、新規の栽培免許が停止され、大麻栽培者数は35人(2019年)まで減っている。新たな地域振興作物として産業用大麻を検討する地域もあり、政府の法改正が固まれば、栽培が広がる可能性がありそうだ。

米国で産業用大麻が人気 日本でも解禁の動き

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/19789f96acb9948b99244a01cef12ae2ccef16d7&preview=auto

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:20:07.88 ID:xnXctMcd0
タバコ吸うやつが減ってるのに?!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:21:51.75 ID:3eXU0NgO0
>>2 だから代わりの財源がいるやろ。それが大麻だよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:28:05.12 ID:JxxeTub60
>>4
タバコは吸わないけど大麻ならやるってのがどんだけいることやら
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:36:15.07 ID:tg1VCUCV0
>>12
酒飲むよりずっと健康によろしい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:20:42.69 ID:nmbggvaz0
利権にならなきゃやらない!!!!

それが日本だぞ!!!

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:22:51.53 ID:qugXzHZt0
20本入100円なら買う
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:23:18.88 ID:i6Wh8WmZ0
大麻ってなんの危険性があんの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:23:55.67 ID:caZOPcbP0
次は嗜好品としてのアルコールを禁止しろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:24:15.24 ID:ZlMNYI3U0
何言ってんだこのキチゲェ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:25:35.46 ID:R2Urdim80
大麻解禁派って、パヨチンで反ワクでれいわ支持で非正規で独身ってイメージ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:31:42.83 ID:Ncqty5bk0
>>9
そんな魑魅魍魎共と一緒にしないでくれw
解禁運動とかやってる活動家はそうかも知れないけどさw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:26:02.98 ID:7e1Jvpia0
これは前から言われてたことじゃん
今日にも法改正されてもおかしくない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:27:07.96 ID:Zd26sZmq0
それはない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:28:25.18 ID:RHizlHNh0
反社勢力が容認しないわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:28:52.52 ID:geMLTsVg0
大麻のほうが臭いだろアホか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:29:32.52 ID:kC/WZjSA0
また大ボラ記事か。
相変わらずやなぁ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:29:38.74 ID:A/myuFdq0
よーし!解禁になったら大麻吸いながら車運転するぞー!
いやっほおおおお!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:29:52.23 ID:vVR44yXX0
しばき隊の植松が大麻キメて大量虐殺やっちまったから日本では永遠に解禁されません
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:30:36.67 ID:1Uf3tVnE0
健康に悪いから禁煙しましょうって言ってきたのに
なんで新しい物やろうとする

どっちも身体に悪いに決まってるだろ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:32:36.60 ID:G0PRrOMQ0
煙は無理だろうな
矛盾するもん
それ以外の摂取ならって感じか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:33:23.23 ID:soq7f6wR0
こんな国で吸っても楽しくないからいいです
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:33:40.97 ID:kP6n6YnK0
ねぇよ
死んどけ薬中
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:34:30.52 ID:7Jr9RNfB0
そうするメリットがよくわからない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:35:30.09 ID:7e1Jvpia0
>>25
発狂して殺人事件起こすやつが増えるから(解禁の)メリットがある
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:34:46.68 ID:+VrdKVV20
神社の注連縄も麻でできてるから中国からわざわざ輸入してんだろ?バカじゃね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:35:00.60 ID:jmI9J+iI0
キチゲェの香り~♪
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:35:59.44 ID:4KuzLOIN0
大麻解禁してなんかメリットあんの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/04(月) 11:36:36.29 ID:4KFWxjue0
そんな動き初耳なんだが?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました