渋谷のTSUTAYA、全面改装へ レンタルサービスはオンラインへ移行

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 14:59:49.55 ID:xNX9qUZi9

渋谷のTSUTAYA、全面改装へ レンタルサービスはオンラインへ移行 – KAI-YOU.net
https://kai-you.net/article/87453

2023.08.10 13:57 米村 智水

レス1番のサムネイル画像

渋谷駅前に店舗を構える「SHIBUYA TSUTAYA」が、2024年春に全面リニューアルを行うことを発表した。

リニューアルに伴い、2023年10月31日から全フロアの改装工事が行われる。

リニューアル後は500席を有するカフェ&ラウンジの空間が提供されるほか、「365日、全ての人が夢中になれるコンテンツやイベント」が行われる場所になるという。

なお、現在レンタルサービスで提供されている貴重な映像作品(VHSを除く)や、サブスクリプションサービスで未配信の音楽作品は、2024年春にネット宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」にてレンタル可能になる。

渋谷のランドマークとして強い存在感を持つ「SHIBUYA TSUTAYA」
「SHIBUYA TSUTAYA」は、映画や音楽、書籍、コミック、ゲーム等のエンターテインメントコンテンツを扱うTSUTAYAの旗艦店として、1999年12月に開業。

以後、渋谷スクランブル交差点に位置する同店は、これまで渋谷のランドマークとして強い存在感を示していた。

有名なクラブが点在する渋谷という場所柄もあってか、貴重なレンタルCDも保有しており、イベント前にDJが駆け込むなど、音楽関係者からも愛される店舗だったといえる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:03:04.84 ID:rXQybNYF0
よく借りに行ったな
夜借りて開店前に返しに行ってた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:04:13.72 ID:aAQDpq+x0
今は売られてなくて配信も絶対されないであろう平成初期の貴重なビデオやCDはレンタルしか残ってないからな
ただそんな誰がいつ借りるかわからんようなものを都心のど真ん中に置いておく意味とない

土地が有り余ってる郊外の倉庫地帯に大量に保管しておいてオンラインで全国に配送するのがベストだと思うわ
他の配信サービスには真似できない強み

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:23:53.40 ID:AywnxQQ40
>>3
それはもはや、貴重なビデオではない気がする、、、
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:04:52.36 ID:yYK+2Bkp0
カードの更新が面倒で行かなくなったな
てかTポイントの凋落がちょっと寂しい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:04:59.67 ID:vAUu8E9q0
レンタル落ちDVDが高騰しているね
特に海外ドラマ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:07:58.87 ID:jffMCiDZ0
ウエルシアもイオンに堕ちたもんな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:08:13.67 ID:a2DRlyMp0
新宿のTSUTAYAと同じだな
満喫みたいなビジネススペースに変わったけど
結局すぐ無くなってカメラ店になった。
これもワンクッションでしかないのでは
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:08:31.42 ID:Wlv6uhLG0
判断が遅い👺
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:08:46.98 ID:fHrYl+1O0
何でデジタル化が遅れたんだ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:09:31.44 ID:a2DRlyMp0
>>9
既存店舗が多すぎたんだろうね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:10:24.14 ID:gKFsUJoM0
>>11
フランチャイズが足を引っ張ったかな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:09:16.85 ID:u6BN0/640
いつTSUTAYAの名前が日本から無くなるかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:09:34.17 ID:G35I1x8y0
ツタヤ完全終了か・・・
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:10:14.98 ID:kZFxjaQH0
あのクルクル回ってデジタルデータ読み込むシステム
終了ですか?!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:10:36.56 ID:fyLHyTic0
改装しても意味ないだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:13:27.01 ID:vdccVAN60
最後の砦やったけどな渋谷…
まぁわざわざ渋谷行くのも面倒かったからオンラインで借りれるなら良いかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:14:59.02 ID:G+NBUVJR0
VHSどうすんねん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:18:25.86 ID:twOkEved0
色んな配信サービスが充実してきても渋谷とか新宿のTSUTAYAで物理的に借りないと観れない物があったんだよねぇ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:19:32.82 ID:TJnyVLaG0
ネット主力になって
一気に需要無くなったレンタル業
まさかここまでTSUTAYAが需要無くなるとはな…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:23:14.94 ID:EOT4LCNu0
>>19
Netflixだって元々はレンタルビデオ店だったし
いずれこうなる運命だったのでは?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:20:27.11 ID:pXncOmuW0
渋谷ツタヤの上の本屋なんて
めんどくさくて行く気も起きないし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:20:49.42 ID:igGqGDnv0
ツタヤディスカスは止めないでくれ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:21:03.62 ID:L36XA4C/0
ネット(郵送)レンタルすら10年前ぐらいを最後にやってない
実店舗に足を運ぶとか最後いつ行ったか記憶にないわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:22:53.18
ゲオとdmmのネットレンタルは愛用してる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:23:08.69 ID:+vHyb+uB0
パッケージ見るの好きなんだけどな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:07:29.94 ID:5PXzGJkx0
>>24
それ!何か分かるわ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:23:39.09 ID:tJVAHzrj0
>>24
パッケージ見てあらすじ読んで知ってる気になってる作品多数だわw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:25:21.97 ID:3z48MO8y0
レンタルは5年前の時点で既にガラガラだったからな
あの一等地じゃどう考えても採算取れないわな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:26:24.26 ID:AywnxQQ40
うちの近くのGEOも、レンタルコーナーと書籍コーナーがなくなって久しい
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:56:29.18 ID:Z15XF/dL0
>>28
その店舗ではなんの商売してるの?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:12:47.92 ID:tEsKNY9e0
>>68
今のGEOのメインはリユーススマホとか激安テレビとゲーム
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:26:26.76 ID:62opaLJ70
レンタルは借りに行くのはいいんだが返すのが面倒くさい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:28:07.48 ID:Ki9MoAIx0
>>29
日にち間違えると延長かかるしな。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:35:10.70 ID:Oky83fI+0
>>29
ネットレンタルなら家の近くのポストに投函すればいい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:26:36.14 ID:MWfTMrKR0
10回も言ったことないけど
便所借りたら大の方が詰まってたわ
それ2回くらいあったから何時もなのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:26:44.46 ID:TbmJicje0
うまくやればサブスクで覇権狙えただろうに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:27:34.85 ID:lhDgjLot0
>>31
アメリカ様ほどのパイプを持ってないのにうまくいくかな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:27:48.62 ID:vOoKOyY40
わざわざ借りに行くの面倒なようで
借りに行く楽しさがあった
レンタルビデオ屋の独特な匂いとかパッケージ見て適当に借りてみたりCDも冒険して知らない洋楽を借りたり
純粋に作品観ること楽しんでる時代だったなぁ~
ネット無いから余計な情報や感想入って来なかったし
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:28:37.34 ID:MWfTMrKR0
新宿無き今渋谷が無くなるとレア物借りるとこが無くなるな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:28:38.51 ID:nUDgB4fW0
普通にライブハウスにすればいいんだよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:31:24.14 ID:BXOI/9Jc0
>>37
なんの普通だよw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:30:11.31 ID:fHrYl+1O0
数年前まで母親が配送レンタルしてたわ
観たいのがあっても貸し出し中でずっと待ってる状態とかあったし
観た後にポストへ返却
今思うとこんな不便な事よくやってたなと
今はアマプラばかり観てるわ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:30:47.17 ID:/UpAI4Pj0
AVコーナー
誰しもがどれを見るか血眼になって作品を探す中、一言も発することなく互いに空気を読み合い棚前を空け合う
あれがなくなるわけか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:31:05.31 ID:3z48MO8y0
個人的には渋谷は無くてもいいけど代官山のレンタルは残してほしかった
あそこの品揃えはハンパなかったから
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:57:40.71 ID:Z15XF/dL0
>>41
そうそう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:32:51.08 ID:V5qWIxKc0
もともとはただの田舎のエ口ビデオ屋だったDMM
ツタヤと差がつきまくったな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:33:20.20 ID:wUcndF2i0
GEOは中古機器と古着屋に軸足移してうまく回してる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:35:42.37 ID:mIG35aN60
>>44
レンタルビデオといえばGEOが先にあった
途中からTSUTAYAだったけどGEOに思い出があるわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:33:39.21 ID:Rf2Zyjfr0
dmmの創業者はTSUTAYAをリストラされた奴なんだよな、みたいな話があると面白いのに
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:34:26.90 ID:Oky83fI+0
地元の老舗のTSUTAYAは中古ゲームの販売ぐらいしかしないレベルに落ちぶれていた
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:36:40.65 ID:Yf2KwyFw0
ツタヤで借りるのが一番安いからやめないで欲しいなあ
もう風前の灯火としか言いようがないが
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:37:17.17 ID:E+7Tx18x0
ディズニーですら配信サイト始めたから積んでね?
新作の作品レンタル許してくれるのか?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:37:34.05 ID:G35I1x8y0
渋谷はもうただの乗換駅になるな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:39:00.22 ID:9GQBTDTb0
ついに終わったか
渋谷のTSUTAYAが最後の砦だった
ここだけはレンタル最後までやると思ったんだけどな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:39:14.41 ID:j49Afuvi0
結局、配信サービスでスマホやタブレット、fireTVで観ちゃうからな。

TSUTAYAは移行に失敗した感がある。

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:41:16.32 ID:h0jRzs1k0
まぁゲオだけあればいいや
ツタヤとかレンタルしなくなって久しい
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:45:48.87 ID:AKqFI11d0
配信が全盛だけど、そもそも配信してない作品や円盤が廃盤の作品とか
ここでしか借りられない作品が沢山あってかなりお世話になった
なくなるの悲しい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:50:05.09 ID:rv3zVgS40
キューフロントだっけ
昔はよく行った
アイコとかラブサイケデリコが売れてた頃からあった
よく○○してたなあ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:50:38.07 ID:fHrYl+1O0
ガキの頃に間違って18禁コーナーに入った時のパラダイスといったら
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:51:17.63 ID:Oizx68YU0
昔、母が上京して来た時に何処行きたいか聞いたらここに併設されてるスタバだったのを今しみじみ思い出した
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:52:58.26 ID:lBFceWJc0
レンタルのないツタヤなんて何の存在価値があるんだよ・・・・
T-ポイントもなくなったし本なんて売ってもやってけないだろ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:53:06.70 ID:HRQ9lveV0
渋谷はまだしも代官山のTSUTAYA意識高い系の店舗だからワイみたいな上下ユニクロのおっさんが行ったら浮くだろうな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:53:44.50 ID:2AR1jo710
夏場なら涼みに行くのもいいけどね
ずっとだらだらエ口コーナで何時間も潰せるし
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:55:34.22 ID:p3Ztl4Ta0
なんだよ
お前ら東京に住んでるのかよ
勝ち組じゃん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:55:50.03 ID:GdVNSq7g0
ゲオどころかブックオフにも負けた
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:55:59.54 ID:7rke1Q060
ま~厳しいわな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:56:06.44 ID:tEsKNY9e0
オシャレ家具&オシャレ家電の店になるんじゃないの?
GEOはリユースと激安テレビで再興したし
残るところは残るんだな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 15:56:59.34 ID:2AR1jo710
オシャレな店なんて出来ても行く気にもならんよな俺らは
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:01:15.27 ID:xp8bU0aF0
俺の憩いの場がー

渋谷ツタヤでアニソンCDを探すのが好きだったのに…

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:04:03.93 ID:UlQrY9PV0
なんか楽なアルバイトがどんどん滅亡して
クッソ大変な仕事ばかり残る世の中になっていってないか?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:09:20.26 ID:GdVNSq7g0
>>74
カフェやラウンジになるらしいから
むしろ書店時代より楽やろ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:04:29.11 ID:8USranQg0
三茶のTSUTAYAレンタルが無くなったときショックだったが
渋谷はまあ仕方ないって感じで意外と受け入れられている
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:07:01.60 ID:5EvkdOEY0
どうせカートゲームコーナー作ってキモオタを呼ぶんだろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:10:13.22
音楽配信はまだまだ片手落ちだからな
コンピ盤とか弱いし
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:11:19.98 ID:GdVNSq7g0
秋元アイドルなんて流行らせずに
アナログレコード流行らせれば良かったんやな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:12:50.48 ID:B14MY9kH0
高級家電とか思い切りぼったじゃん・・・。まだカフェ書店の方がいいわ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:13:22.84 ID:Tnnw/UnF0
レンタル事業はともかく、公立図書館の運営からは消えてほしいわ。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:14:32.86 ID:U3TN406Z0
>>83
お前がこの世から消えて欲しいわ。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:15:00.87 ID:9SwHOAiE0
住んでる市内のTSUTAYAはファミマのみ残して全面改装してるな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:15:02.91 ID:Zae7y8EB0
うちの近所はセルCDのコーナーどんどん小さくなって最終的になくなって今度はレンタルCDのコーナーも小さくなってるもんな
DVDは健在だけど
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:20:41.92 ID:gocWCzq20
渋谷と恵比寿はよく借りた
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:20:54.13 ID:fHrYl+1O0
世紀末に残るのはディスクの方じゃねーかな
それも劣化するけど
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:21:04.41 ID:GEDpSNil0
ゲオで買い物するの恥ずかしくなった
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:21:51.76 ID:lyZjX62I0
TSUTAYAの凋落
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:22:50.52 ID:4n0o6yZg0
すげえ汚かったなここ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 16:23:54.29 ID:WPflXSgL0
レンタル無くなるのは寂しいね。配信だとミニシアター系やDVD化すらしてないようなマニアック映画は見れないんだよなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました