海外旅行にも行けず美食も知らない「貧乏な日本人」 消費税は下がらず最低賃金も上がらない政治になぜ国民は怒らないのか 古賀茂明
https://dot.asahi.com/articles/-/264153
AERA2025/09/02/ 06:00(前略)
■先進国の中で唯一賃金が上がらない日本
日本からの海外渡航者数は、コロナ禍前の19年には2000万人を超える2008万人だったが、24年はわずか1301万人と35%も少ない水準だ。それより少ない渡航者数の年をコロナ禍前まで探してみると、なんと1993年の1193万人という数字まで遡ってしまった。30年以上前のことだ。それとは対照的に、訪日外国人数は増え続けている。コロナ禍のショックを経て、わずか2年で史上最高を更新し、24年には3678万人を記録した。今年も上半期で2152万人だが、このペースなら年間4000万人超えになる。すごい増え方だ。
日本の魅力や関係者の努力もあるが、なんと言っても外国人が日本に惹きつけられる理由は、何もかも「激安の日本」ということだ。
以前、知り合いの米国のビジネスマンが、「毎日が天国」と言いながら、高級レストランに昼夜立て続けに通う姿を見て、なんとも言えない気分にさせられたのを思い出す。
米国で起業したばかりの日本人の若者が「日本に帰る理由を考えたけど、一つもなかった。強いて挙げれば、そこそこおいしいご飯がタダ同然で食べられることかな。アメリカだと、日本の何倍もするからね。まあ、その分稼げばいいだけだけど」と笑って語ったというエピソードを本コラムで紹介したこともある(2018年4月30日配信「南北会談で“外交の安倍”のウソが露呈 今そこにある日本の危機とは?」)。7年前のことだ。
その頃の日本は既に「安くて美味しい国」だった。しかし、それにも少しずつ変化が見られるようになった。日本人が先進国の中で唯一賃金が上がらない貧しい国民になったことで、人々の平均的な味覚は確実に落ちていくからだ。
テレビでは、毎日のように、コンビニ、ファストフード、ファミレスなどのとても美食とは言えない料理や食品の宣伝めいた番組が流れている。インスタ映えだけが取り柄のメニューを有名レストランさえ提供する現実も目にするようになった。「貧すれば鈍す」の象徴のような現象だ。
人々が貧しいから、飲食店の方も、とにかく「安く」料理を提供せざるを得ない。食材の質を落とし、手間も省く。一方、売り上げは増やしたいから「映える」食事を提供する。「努力」の先が袋小路に向かっているように思えてならない。
■海外旅行しても貧しさだけが浮き彫りになる
そんな国では、有能なシェフは育たない。最近最もショックを受けたのは、ミシュランの星つきレストランの数が世界一多い東京で、その数が「12年の247店から、25年は3割減った」(筆者注:25年版の星付き店数は170店)という、日本経済新聞のニュースを見た時のことだ。色々な要因があるとは思うが、これだけ国際的に見て相対的に貧しくなり、人々の味覚も落ち、食文化も崩壊して行く国から美食の店が減るのは自然な流れかなと、悲しいけれども納得してしまう自分がいる。
こうして見てくると、「なんと哀れな日本人」というタイトルをつけたくなるのだが、実はそうでもないかもしれないと思うこともある。
日本人のパスポート保有率は、24年に17.3%だった。過去最高だった05年は27.7%だったので、10%ポイントも減少したことになる。人数にすると4割近い減少になるだろう。
ほとんどの日本人は、お金がないから海外に行かない、というより行けないということを反映していると思われる。これもまた、「なんと哀れな日本人」と言いたくなる統計だが、考え方を変えると、実は、その方が幸せなのかもしれない。
海外に行かなければ、どんなに美味しい店があるのかを体験することができない。それを生涯知らないまま、テレビのバラエティ番組やインスタグラムなどで話題になった日本の店に行列を作り、その店の料理をSNSにアップして承認欲求を満足させることができる。海外を知らなければそれで済むのだ。
無理して海外に旅行して、何もかも高すぎるという不満を感じるとともに、日本人が貧しすぎるのだという事実に気付かされる。一方で、そういう高いものを喜んで消費するごく一部の日本人富裕層の姿を見て、格差の拡大という事実を海外に来てまで突きつけられることになる。
その結果、せっかくの楽しい海外旅行が、「なんと理不尽な世の中だ」と嘆くことになるのであれば、そんなことを知らないままの方がずっと幸せだと、人々は、本能的にわかっているから、あえてパスポートなど取りたいと思わないのではないか。日本人の幸せは、「知らないこと」。そんなフレーズが浮かんできてしまった。
※全文は出典先で
海外で日本の飯より美味いもん探す方がむずいわ笑
アエラの与太記事すら読めないのか貧民は(´;ω;`)
っていう記事です
反政府デモしなささい
自獣党員をのうのうと生かすからだ
出る杭は打たれるどころか叩き潰す嫉妬根性に空気を読むことを強いられる社会だもんな
ちょっとでも浮くとイジメにあうし皆同じような服を着る
上級国民がそれを望んだのだから大成功だろ?
これ以上上げたら死活問題なの
例えば弊社はパートの賃金が1100円だがこれでも高すぎる
昨今の新卒採用に勝つためには新卒初任給を大幅に上げないと東京圏での新卒争奪戦には勝てないの
そのために人件費の全てを新卒の給与に割り振らないといけない
これ以上賃上げするなら大多数の企業が潰れて大量の失業者が出るけどいいの?
日本人ファーストはそこまで考えが至ることはない潰れなさい
ネトウヨとしての格が試される
やっすーい
これからは黒人移民に囲まれて窒息してね
昔は俺もそうだったけど、左派になった自民党で野党も魅力有るところ増えたし
2度と自民党は選ばないだろな
コメント