流山は日本一「ハッピー」? 人口増加率もマック利用も

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 23:35:02.43 ID:QbdsTNVH

千葉県流山市の存在感が増している。30〜40代の家族連れ中心に転入が進み、人口増加率は6年連続で全国の市でトップ。市の中心にある流山おおたかの森駅周辺は商業施設が林立し、若くて旺盛な消費により「日本一」が並ぶ。背伸びしすぎない子育て世帯にとって、一通りなんでもそろうハッピーな街に育ちつつある…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1374H0T10C23A6000000/

関連ソース

人口増加率首位の千葉・流山市、おおたかの森の先にらむ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC05AU60V00C23A6000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 23:36:22.59 ID:vdyefcGF
単に東京に近くてベッドタウン化してるだけの話だろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 23:54:42.98 ID:MFVPlfwZ
アニメ化もしたロコドル連載中に
劇的な変化をして漫画の世界観をぶち壊してしまった街
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 09:54:34.93 ID:FJbOzXx5
>>5
鴨川よりはやらかしてないんじゃ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 00:21:00.76 ID:EnhIf9cN
海のない千葉、タワマン高騰だしサイタマや神奈川よりはマシな程度
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 08:39:39.90 ID:KoYbJk8U
>>6
千葉県に海が無い?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 01:12:06.23 ID:nLjJOVLX
土日にマックを食いにドライブスルーに並ぶのがしあわせな日本人
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 01:12:48.47 ID:SidXp4AK
うおうお うおうお 魚心くん
ああ 流川♪
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 01:30:32.29 ID:xivjyI1w
ほどよい地方で暮らしたい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 14:06:02.99 ID:9jJY5655
>>9
> ほどよい地方で暮らしたい

そこに大型SCがあれば、何でも揃うからな。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 04:30:48.27 ID:cehuKo8t
元々畑とか空地いっぱいあるから大規模開発たくさんできるんだよ
子育て施設はどこも混んでるみたい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 06:22:11.14 ID:yJlPBx+2
家が4000万で買えるから。
これ以上の価格は庶民には厳しいって事だよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 07:27:21.56 ID:m/MFHD3I
治安がねえ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 07:33:41.56 ID:yK2jAf+Z
東京一極集中の派生で一時的に生き延びられる都市しか増加しない

どうしようもないなこれ

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 08:26:28.07 ID:m8KO7P5N
マックが多いのは貧困率だろ🥲
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 14:07:04.33 ID:9jJY5655
>>14
マックってセットだと結構高いんだけどな。

土日は家で袋ラーメン派??

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 08:37:10.35 ID:GPc0v1mq
老害が田舎から出ていけって言うから…。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 09:20:39.46 ID:zg7fPh5t
いい加減にしろ
報道鵜呑みにして人が増え過ぎなんだよ
ハッピーなはずねえだろ馬鹿かアホかマンカス!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 10:56:16.92 ID:UZgTKO5s
茨城県から東京通勤大変だろうに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 13:29:55.59 ID:GadYd5p6
ろこどるは5年くらい早かったか…
つか今からでも2期やってほしいな
連載終わったけど当時自治体も協力的だったしまだ需要はありそう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 13:41:57.54 ID:/tpKw+Tb
30年以上前から準備してきた流山市の勝利
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 14:09:55.90 ID:fjj6H3fc
つい最近台風の被害でいつまでも電気復旧しなかったぐらい僻地にあるイメージなんだけど、いいの?そんな場所で
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 14:22:14.45 ID:xwxQz0Bl
>>23
え?房総方面と勘違いしてね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 14:42:27.11 ID:aRLCjU2g
流山の由来 流山はかつて「ながるやま」とも称したといいます。 地名は、地内にある独立丘が上州(現・群馬県)赤城山から洪水によって流されてきたという伝承に由来するといわれています
自然堤防や砂堆などの微高地の背後に位置している湿地で、地下水位が高く、排水性の悪い地盤である。 軟弱な粘性土や有機質土(腐植土)が分布しているため、長期的な沈下(圧密沈下)が大きく ふむふむ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:14:22.00 ID:Fedike3r
新しい街なんですっきりとして気持ちいい
でも都会的なのは駅前だけで、少し離れるとそこは千葉です
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 18:55:20.48 ID:lNU4KMoL
愚者の幸福
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 19:09:49.33 ID:qJn35DHZ
誰も知らない流山電鉄w
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 19:22:35.66 ID:YgrRkUBD
高台が何箇所かあってそこがビバリーヒルズなんだよ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 09:37:46.30 ID:KgHt+8Hd
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました