注目されていなかったバスケW杯の視聴率が20%突破 世間で囁かれる「テレビ離れ」の正体

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:30:58.58 ID:ne5zmCsG9

2019年のラグビーW杯日本開催と同様、開催前はそれほど注目を集めていなかった男子バスケットボールのW杯。フタを開ければ、第2戦のフィンランド戦での日本代表の大逆転劇を皮切りにメディアを中心に手のひら返し。試合のたびに民放視聴率も右肩上がりで、パリ五輪出場権をかけた最終戦、9月2日のカーボベルデ戦は平均視聴率22.9%、瞬間最大視聴率30.2%と、昨年国民を沸かせたサッカーW杯の日本代表戦にも匹敵する数字をたたき出した。

「20%を突破したカーボベルデ戦はサッカーW杯のスペイン戦に肉迫する数字。サッカーの場合はAbemaTVでの視聴者も多かったので一概に比べられませんが、それまでなかなか陽の当たらなかった男子バスケで今回の数字は快挙だと思います。日替わりヒーローのような形で知名度が大幅にアップする選手もいましたし、人気コミック『スラムダンク』の登場人物などとセットでトレンド入りもしました。実際、10月に開幕するBリーグのチケットは、代表選手が所属しているチームのカードはほぼ完売状態です。ファンクラブにも応募が殺到して効果絶大のようですね」(スポーツライター)

 一大バスケブーム到来といえるかは別としても、民放で高視聴率をたたき出したことで若い世代からある風潮についてのコメントが呟かれているとか。

「世間では『テレビ離れ』という言葉が当たり前に聞かれます。ですから、バラエティやドラマなどが十数年前と比べて1ケタなど低視聴率でも、『テレビ離れ』という言葉で説明されていることが多い。ところが、日本ではドル箱スポーツとは言いづらい今回のバスケW杯が予想をはるかに上回る視聴率を取ったことで、ネット上では歓喜の声とともに『テレビ離れじゃなくて番組がダメなだけでしょ』など、テレビ業界を揶揄するコメントがひっきりなしに呟かれてしまいました。つまり、テレビ離れを生んだのは視聴者がワクワクするような面白い番組を作れなくなった作り手側に責任があるというわけです」(エンタメ誌ライター)

 臨場感あふれる筋書きのないスポーツと比べるのは酷だけれど、確かに高視聴率だと話題のドラマ「VIVANT」(TBS系)でも現時点での最高視聴率が第8話の14.9%。他のドラマと比べれば非常に高いとはいっても、国民の話題の中心にはなっていない。一方で、NBAの八村塁(レイカーズ)が来年のパリ五輪に参加すれば、「視聴率40%超え」を期待する声もあるとか。

 番組がつまらないからテレビ離れが起こっている。そんな当然のことを今さら世間に気づかせてしまった今回のバスケW杯。耳が痛い人たちが大勢いるのかも?

https://asagei.biz/excerpt/64010

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:31:49.44 ID:P+WnnC490
代表戦だけだろ🥺
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:31:53.70 ID:sOj5B/pi0
ロシア語の配信で見たw
すげー面白かった
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:32:49.21 ID:7dDlwckf0
ワイドショーであおったから高齢者が見たってのが正解じゃね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:45:37.31 ID:EDmXeXTB0
>>4
高齢者の視聴行動を変えるのは難しいよ。
高齢者に新しい今まで見てないスポーツ見ろって言っても無理だから。

見たのはやはり若い層だと思うぞ。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:33:41.67 ID:5ILwFZY60
すぐ飽きる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:33:54.99 ID:ggdQzsnw0
反日T豚Sテロ朝が日本代表中継するのむかつく!
反日T豚Sテロ朝が日本代表中継するのむかつく!
反日T豚Sテロ朝が日本代表中継するのむかつく!
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:47:24.48 ID:Q7sbWzm80
>>6
テレ朝はサッカー、WBC、バスケとずっと日本代表戦放送してますが?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:34:17.63 ID:P7VuSjBx0
野球やジャニーズ、吉本にウンザリしてるんだわ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:49:27.95 ID:BYuHocAc0
>>7がネタでなく真実だからな
テレビの所有率を減らしてでもゴリ押し
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:34:44.05 ID:TwaZZjN/0
俺等テレビやバスケが好きなんじゃなく日本が好きなだけだし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:35:11.36 ID:aokTe/o70
その他のひな壇芸人番組と糞ジャニドラマとAKBジャニザイル歌番組いらねってことだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:35:44.14 ID:j+mbcKJu0
「人気って作れる」からな

大谷翔平が
いい例だよ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:35:49.19 ID:H+SKh9/80
視聴率って高額で取引されてんじゃないの
闇しかない数字だよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:40:42.80 ID:t5V1xLzG0
>>11
取引できるなら今年の大河は全話2桁完走してジャニに花を持たせるだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:35:54.69 ID:8d4Lj/Tt0
ジャニ消せば割といい方向向くかもよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:37:55.69 ID:1ua2e1lN0
>>12
これ本当にそうなんじゃないかと思う
今までの異様な忖度やらで常にジャニーズのタレントがテレビにで続ける事で日本をある意味洗脳しちゃってた
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:43:44.87 ID:XVRZ7TGu0
>>19
ないない
バラエティもドラマも根本(脚本)が面白くないのにジャニをスケープゴートにして向き合ってこなかった
それが「ジャニのせいじゃなかったね」となりつまらない奴らが残って次のスケープゴートを探すだけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:36:24.20 ID:IpbuhIKd0
マスコミ

韓国!野球!韓国!野球!

おかしいニダ!チョッパリ

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:36:38.46 ID:xZ8FAIz/0
TV以上にスポーツがキライ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:37:16.70 ID:enbzQBRg0
端的に言えば
「ドラマ離れ」と「音楽離れ」と
東京人の「巨人離れ」がメイン

名古屋や大阪や広島だと野球の視聴率は悪くない

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:37:17.58 ID:si+zfaDg0
芸人アイドル集めて遊んだりクイズしたり飯食ったりしてる番組ばっか
もういいよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:37:23.54 ID:gvB85pnq0
日本代表が外国と戦うのが好きなだけなんだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:38:08.54 ID:Xc9Q6pHa0
順位決定戦は、ほとんど宣伝してなかったのに20%超えは凄い
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:42:38.03 ID:t5V1xLzG0
>>20
いや順位決定戦はニュースでの扱いが凄かった
日本でも勝てるということがわかったし、パリ五輪出場権のかかったゲームになったからな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:38:31.59 ID:tnepacLw0
芸人とジャニがひな壇で雑談して
芸人とジャニがクイズして
芸人とジャニが食レポして
芸人とジャニが動画見ながらワイプで雑談するだけの
日本のテレビのゴールデン
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:39:09.84 ID:yYS9E6BG0
いつものニワカども今回は騒ぎ出すのが遅すぎw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:39:13.97 ID:vc0mZuY+0
スペイン戦て深夜4時開始開始だからな
ゴールデンと比較とかフェアじゃないよな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:39:40.24 ID:o/u6mmue0
世の中には
ジャニいるから見る人たちより、ジャニがいないから見る人のほうが多いんだよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:39:54.47 ID:t5V1xLzG0
>『テレビ離れじゃなくて番組がダメなだけでしょ』など、テレビ業界を揶揄するコメントがひっきりなしに呟かれてしまいました。つまり、テレビ離れを生んだのは視聴者がワクワクするような面白い番組を作れなくなった作り手側に責任があるというわけです

それかなり前から言われてた
フジを筆頭にドラマが一桁出しまくってた2013年に半沢直樹が最終回43%とか出したからな
テレビ離れなんて、言い訳だよ

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:40:03.75 ID:EjxdwU9c0
ラグビーは期待裏切らず1桁前半だから大丈夫だよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:40:39.42 ID:1AcZowIh0
朝昼晩南チョーセンなんだもん
みなくなって当たり前
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:40:42.42 ID:1ua2e1lN0
しかし面白かったよ、人数も少ないので選手それぞれを覚えやすいし、皆キャラが確立されてた
そりゃ人気出るよね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:40:51.09 ID:vc0mZuY+0
なぜ深夜4時開始のスペイン戦を対象にしたのかわからない
同じ時間帯ならコスタリカの43%じゃね
これがマスコミの印象操作か
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:40:54.06 ID:bdwjgkNg0
サッカーの凋落が1番インパクトある
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:41:03.30 ID:xZ8FAIz/0
こーゆースポーツのときて何故か「ジャパン」かぶせるの好きよね

なんで「ニッポン」じゃないの?なんかの工作?て

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:41:16.06 ID:OqLdl/cI0
そもそも視聴率ってテレビ見てる人の中から集計されるんだろ?
それならテレビ離れとか関係ないだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:41:21.13 ID:uYkqzpEr0
ワイドショー見てるジジババが煽られて見ただけだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:41:30.24 ID:2VNDmzpR0
母国が他国相手に健闘するという姿勢は誰でもそれなりに感動するしね
サッカーもラグビーも野球もバスケも、国内リーグが代表の試合の影響で人気爆発したわけでは決してない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:44:18.20 ID:t5V1xLzG0
>>36
その極めつけがカーリングだな
カーリングの場合サッカーや野球とは違って日本代表は国内選考大会優勝チームがそのまま日本代表になるクラブワールドカップ方式だからね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:42:00.05 ID:X5XVnXzh0
オリンピックで決勝行けばカーリングでもソフトボールでも数字取るだろ競技は関係ない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:44:46.63 ID:euwQA/3Y0
>>38
女子やり投げを真剣に見たのは人生で初だと思う
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:42:01.87 ID:vc0mZuY+0
NBAの八村塁(レイカーズ)が来年のパリ五輪に参加すれば、「視聴率40%超え」を期待する声もあるとか。
あるわけないだろ 深夜放送ばかりだぞ オリンピック
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:42:27.44 ID:6YnJNxDL0
完全にスラムダンク効果
前回のスラダンブームの時は協会がめんどくさがったらしいが今回はスラダンを公式で何度も取り上げてたのか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:42:59.61 ID:vc0mZuY+0
スペイン戦は深夜4時開始で25%だったからな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:43:43.79 ID:boEeyIHC0
満島真之介がバスケ詳しくて喋りうまくてビックリした
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:44:21.72 ID:7KIu++9I0
みなさんこの後の男子バレーも応援宜しくお願いいたします
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:44:27.85 ID:vc0mZuY+0
グループリーグ敗退で特番とかバスケだけ笑笑
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:46:18.60 ID:YyvRydto0
バスケは長身が有利すぎる事以外はバランスの良いよく出来たスポーツだと思う
まあ代表戦だから高視聴率なだけではあるけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:46:22.31 ID:F0yO5VPc0
スポーツはライブ性が重要なコンテンツだからテレビという視聴媒体のデメリットが受け入れられやすいだけ
普通のコンテンツでは無駄に長くて好きな時間に好きな場所で一時停止やシークを駆使して視聴できる動画配信に勝てるわけ無い
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:46:27.48 ID:pE/IALHU0
テレビでしかやってないならそりゃあテレビで見るでしょ?

サッカーは配信もあったりするからな、俺もサッカーW杯はテレビじゃなく配信で見たし

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:46:28.80 ID:BWkchS740
ここでもサカ豚が「大谷がー、野球がー」w
バスケの話だっつーの、どんだけコンプレックスを抱え込んでんだよw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:46:44.67 ID:WTw3GGEE0
応援してた人ほぼ全員どこが本戦に残ってるか知らない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:48:08.11 ID:enbzQBRg0
>>56
正確には
日本が出ていたのが「本戦」だ

残ったチームは「決勝トーナメント」ね

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:46:47.05 ID:K/F6U43L0
視聴率とるには年配の人をターゲットにした番組作りをするだろ
当然、若い人は見ない
それで10年経てばどうなるかってこと
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:48:23.68 ID:vc0mZuY+0
世界水泳だけ1人負けだったな 福岡開催なのに
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:49:21.06 ID:0Rd4qcYO0
みんなカーボベルデには興味津津だな。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:49:23.00 ID:SMWPFgnk0
普段見てもらってない実感はさすがにあるだろう
何年に一度のタイミングでしか収益が
良くないって、周りへの負担が半端ない
んだぞ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:49:34.04
ナショナリズムを利用すれば視聴率は高くなる傾向にあるね
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:49:43.99 ID:mr6tK5xz0
スラムダンクもう少し延長しときゃ良かったな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:49:54.70 ID:vT8gHryb0
国民が興味ある物流せば数字取れるのが分かって良かったな
結局数字取れてないのはテレビ離れより単純に番組が面白くないだけなんだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:50:00.85 ID:Pg4Qe8QG0
芸人の番組が不要なんだよ
はっきりしてるじゃん
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/07(木) 10:50:04.58 ID:yOFusI+10
くだらない番組(9割)みなくなったってだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました