河野太郎「ハンコは無駄!ハンコ全廃!」 記者「天皇陛下の玉璽は?」 タロー「・・・対象外」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:51:10.42 ID:6Te1bWk10

はんこ廃止、御璽は対象外=河野行革相

 河野太郎行政改革担当相は2日の閣議後記者会見で、自身が主導する行政手続きの押印廃止に関し、
天皇陛下の公印である「御璽」は対象としない考えを示した。
御璽は詔書や法令公布文、認証官の辞令などに押されるもので、河野氏は「天皇陛下の国事行為だ」と
理由を説明した。 

https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20201002X108/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:51:47.67 ID:o/mtiGgC0
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:51:55.28 ID:rvr9sGNT0
草🌾
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:52:02.13 ID:fYmAWAyL0
???
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:52:04.42 ID:Qy9bqY1g0
全廃ってなんだろうな
民間の行政手続きからだけでいいだろ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:10:27.24 ID:0DzK2lDi0
>>5
そもそも全廃なんて言ってないだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:52:11.85 ID:ahueCBnH0
だから?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:52:16.69 ID:i/CNb63A0
忖度政党wwww
ww.ww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:52:18.55 ID:io4D8x8x0
そりゃそうだろ
事務作業とは違う
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:52:30.12 ID:N5FTPof60
行事としての側面が大きいからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:52:50.25 ID:vBGqoxDz0
勢いが止まってワロ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:02.41 ID:rBFJWKgS0
こんなこと聞かなきゃいかんのかw
聞かれる方もたまらんなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:11.58 ID:d2jt2mJS0
璽とシヤチハタを同一扱いする方がどうかしている
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:16.98 ID:f7oz6E/B0
質問したやつが馬鹿すぎるというか、左翼特有の悪意ある寒い質問でドヤ顔ケースだなこれ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:26.54 ID:JeCTFM1r0
そらそうだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:33.14 ID:OwWE+dcM0
あ た り ま え だ ろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:39.99 ID:WWiQWVg50
いや、そらそーだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:41.91 ID:LyTSv43l0
三文判の話だからな。アホか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:55.87 ID:aGcy224a0
判子は糞みたいな無駄文化、韓国にすら労働生産性で負けるジャップランドのガラパゴス文化
だがしかし、玉璽は違うだろ
一般人の意味の無い無駄ハンコとはそもそも訳が違うんだよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:53:58.94 ID:lDz7tzSw0
記者は今上腱鞘炎にしたいのか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:01.43 ID:saY8+5eu0
まぁ色々分かるけど、スレタイのノリに草生える
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:05.54 ID:TxQD/ff40
そらそうよとしか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:12.60 ID:6F5huuUv0
質問したヤツ馬鹿なのかな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:14.13 ID:IBzS+mPw0
玉璽持ってるだけで魅力100になるもんな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:33.13 ID:2CVmuqrL0
>>23
光栄おつ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:11.19 ID:BnFxJ7D20
>>23
総理大臣は要らんのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:16.75 ID:zhrYVHot0
同一に並べる奴が頭悪すぎ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:24.81 ID:g3gimnfV0
私は馬鹿ですアピール
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:24.94 ID:v6lbR4xX0
アホな質問するなよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:57.53 ID:ryV4C4VN0
>>1
河野が全廃するって言っていたソースはどこよ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:54:59.20 ID:vJJI36s50
それでなに?記者は勝った気でいるの?(笑)
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:55:16.43 ID:+uQwa6fj0
まぁ置き配がこれだけ流行ってしまえば、承認印いるのって話だよな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:55:27.82 ID:GR983xRr0
質問した奴がアホすぎる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:55:38.15 ID:DOG/e9x60
当たり前じゃん
なんでこんなアホなことを聞かないとわからないんだろ
時間の無駄すぎるんだけど
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:55:43.23 ID:cspFppBN0
クソ質問すんな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:55:47.42 ID:sRDsIVDG0
パヨクは役所の書類にメッチャ玉璽押しまくってると思ってんのかw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:56:45.44 ID:DOG/e9x60
どこの頭のおかしい記者なんだろ
書いてないんだよねえ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:56:50.37 ID:iIc0r2dX0
この記者のレベルって小学生みたいだわ
何時何分何秒地球が何回回った時?みたいな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:56:58.61 ID:shvBi2VD0
どうせパヨ仲間にドヤるために質問したんだろしょーもない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:02.19 ID:eFGDWPBC0
本当に記者ってパヨチョンなのかバカなのが多いよなあ
あれは伝統文化的な物だろうに
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:13.20 ID:TcB3l/MM0
普段のどうでもいいレベルの承認に何個もハンコが必要ってのが問題なだけだよな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:19.70 ID:dBkewxlJ0
昨日の東証の記者会見もそうだけど、最近、新聞記者のレベルの低下が酷いね。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:24.39 ID:JONMQcyMO
日和ってんじゃねーぞ
今の天コロも無駄だから廃止だ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:33.59 ID:l1IwnmkQ0
>>1
皇室は行政ではない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:36.35 ID:vyNkCSGH0
ドコモロ事件があるからリスクは分散せんと
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:36.41 ID:6VLehpCs0
中身の確認殆どしてないのにハンコ貰わんと先に進めない事務的なハンコを廃止って言ってるんだろ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:57:47.44 ID:lEMoSvgp0
認印じゃねえんだから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:03.88 ID:EEHOpaIA0
アホすぎる記事だな
この手の声がでかいだけのアホが足を引っ張り国力を低下させる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:06.54 ID:UpMc/WUr0
まさか記者は全部印鑑登録までしてんのか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:09.84 ID:N1xM5qxM0
バカ記者がドヤ顔で聞いてそう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:17.35 ID:iSxkt+nI0
記者はイソコか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:17.39 ID:ZtMH2xSD0
パヨクはいい加減見てるこっちが不安になるキチゲェ行動やめろよ・・・
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:30.74 ID:COHrJjS00
馬鹿なの?
事務作業としての判子不要論であって、儀式における判子不要ではないってわかるだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:32.46 ID:pXsukmbv0
そもそも事務作業と国事行為を一緒にするなって話だよな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:45.53 ID:MqZrfgXJ0
祭礼と行政処理を一緒にすんなよ クソ記者
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:53.95 ID:+tHx7BcM0
玉璽はイベントアイテムだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:58:56.39 ID:Jauzf5B40
角印丸印は必要なんじゃないの?
認め印を廃止しようって流れかと思ってた
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:59:03.21 ID:u3TcrbUp0
全廃なんて一言も言ってないぞ
不要なのを廃止するって言っただけ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:59:04.64 ID:eEgGvDoH0
儀式だろ?バカ記者
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:59:19.56 ID:96FNK9Dt0
国璽を失くすチョソが泣きながら↓
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 14:59:49.13 ID:1IjWwQt+0
>>1
ネトウヨお得意のダブスタか。
まずはまっさきに玉璽をポイ捨てしろよw
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:59.85 ID:vJJI36s50
>>60
でたでた極論バカw
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:21.84 ID:eFGDWPBC0
>>60
本当にパヨって朝鮮人みたいに自分と都合と思い込みで脳内変換するよなあ
たまにそう言う風に生きれたら楽かもと思うよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:03.50 ID:ONDt16xf0
印鑑をなくすと言う事ではなくて無駄な押印作業をなくすと言う事なんだけど、ハンコ業界が~と言うマスゴミの悪意有る誘導に騙されてる人が多いね。
役所に行ったら署名では認められずに100均で三文判買って来てと言われるだろう?
そう言うアホな行政書類の慣行を止めろと言う事だよ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:04.91 ID:SPrkxoc80
バカパヨクは天皇が住民票取るときに玉璽押してるとか思ってるの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:06.53 ID:LPJw7YZo0
屁理屈いらねーんだよww馬鹿キシャ野郎が首吊って4ね!!
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:07.42 ID:oqc2bh/x0
ネトウヨいっらいらじゃん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:11.72 ID:DOG/e9x60
こういう質問する記者は出禁にして欲しい
河野さんの報酬は国民が払ってるわけでしょ?
それをこんな無駄な時間に使われてるってことだよね
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:19.45 ID:LOXfL9kH0
表彰状に大臣や総理の印があるとやっぱり違う感じがするな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:27.85 ID:ZtMH2xSD0
パヨの中では天皇もテレワークしてんだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:35.35 ID:pBbn2l7V0
そりゃそうだろとしか
ゼロイチしかないバカじゃあるまいし
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:41.14 ID:Z9yrPTRX0
これで河野責める輩ってアチラの方々だな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:41.92 ID:BXaJcuLt0
天皇は在チョンだからどうでもいいってことだろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:00:53.26 ID:ghE0Qsb20
そらお前アレは儀式やからな
お経唱えて木魚鳴らすのは無駄だからスマホで音源流しますとか言われても納得せんやろ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:01:29.23 ID:Jzlukuyp0
日常業務と宗教的仕事を一緒にするなや
分かってて言ってるだろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:01:34.73 ID:35mzanh90
質問者が頭おかしい
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:01:35.45 ID:5PrCxnkn0
全廃するなんて一言も言ってないだろバカパヨ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:01:59.93 ID:ci6XGRk+0
アスペ記者に絶句しただけなんだよなぁ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:02:06.41 ID:NZWIHQwR0
記者アスペかよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:02:06.90 ID:zglNpQqn0
事実上の儀式である玉璽と書類処理の簡略化が狙いのハンコ中止とを混同してどうするん?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:02:28.67 ID:MddT7IzJ0
行政ちゃうやん
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:03:12.06 ID:M7Oq3ht10
そのへんの判子押す作業も天皇の公印も一緒だろって認識の記者が取材してるという方が問題だ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:48.54 ID:jRc5ZNRs0
>>80
アカの手先だしなぁ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:03:33.82 ID:32ZWxhde0
ハンコ無しは分かるが今じゃないんちゃう?
最近書類紛失しちゃったからなぁちみら
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:03:52.98 ID:ooQpYyuf0
極論すぎるわ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:03:55.37 ID:lJ9Mnjhw0
稟議は対面でしない
文句があるなら文書で返す
これを徹底してほしい
役員はえらそうにするなー
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:08.14 ID:Ib/LF4VQ0
三文判が問題なんじゃ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:10.61 ID:coa4iMpc0
記者がバカを晒しただけの記事
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:32.28 ID:dSawNUBR0
承認印と玉璽を一緒にする必要なくね
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:32.71 ID:Ib/LF4VQ0
天皇は在宅勤務みたいなもんだろ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:33.51 ID:spARNpVb0
アメリカだって公文書やCertification letter などにはスタンプがある。100均でどれでも手軽に買えるハンコとは位置付けが違う。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:50.86 ID:wyDP4h7N0
文化伝統と日々の業務は別じゃね
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:04:55.02 ID:/jQH+TxG0
パヨクこんなくだらないツッコミしかできてなくて草
いいから日本から出ていけよ寄生虫め
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:05:14.07 ID:8472yMWZ0
記者が本気のアホでこの質問したのか、それとも質問するネタがなさ過ぎて、無理に作ったネタなのか…。どの道、記者のレベル低下が酷いな。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:05:19.77 ID:Vh9OA06M0
何が目的なのか1秒でも考えたか
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:05:36.11 ID:C4kvYDGG0
玉璽使ってたら大変だわ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:05:37.06 ID:pBbn2l7V0
質問したのどこのアホ記者か書けよ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:05:49.86 ID:wxMmTsHl0
極論言う記者は使えない
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:02.57 ID:FzGN0tBy0
いちいち三文判とか認め印とか言わなきゃならんのか?
マスゴミは揚げ足取らなきゃ生きていけないビョーキかよw
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:11.71 ID:wixTME1z0
もともと認印程度のものはいらんやろって話してんのになんでマスゴミはこんな事わざわざ聞くんだろうな
アスペなんか?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:14.57 ID:SM735hBZ0
なんか河野って防衛大臣だとやり手の見えたけど他の所に来たらパッとしないな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:14.80 ID:ByM6wYaw0
この質問考えた奴普段どんなこと考えて生きてるんだろう
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:29.18 ID:8yxIam370
学術会議の任命の話もそうだが、何でもかんでも天皇陛下はどうなんだと質問する馬鹿はもしかして同一人物なの?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:41.51 ID:MddT7IzJ0
そもそも行政の効率化の問題であってウヨサヨという対立軸でしか見れないのか
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:44.01 ID:chGbg1n80
なんで一般のハンコと天皇の玉璽を同一視してんだ?
全く別物だろ
少しは勉強しろよバカ記者
それともいつものチョンか
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:52.07 ID:ooQpYyuf0
玉璽を手に入れると「蜂蜜を舐めたい」と言って死ぬことになる

豆知識

106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:06:54.25 ID:5l1oDmo10
この質問した記者の会社では承認印捺すのに実印や銀行印使ってるのか
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:07:03.02 ID:Hr2TvUCn0
質問する方が間抜けだろ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:07:24.01 ID:G6gPY1uE0
まぁそれも要らんのでは
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:07:37.32 ID:wBUj/bYW0
記者がアホ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:07:38.07 ID:wCr7+bhw0
事務作業と天皇の仕事一緒にすんなよ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:09:11.64 ID:ETUWokzD0
>>110
天皇もハンコ押す事務作業じゃん
それ以外のこともやってるけど
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:38.06 ID:saY8+5eu0
>>118
社長の承認と平社員の承認を一緒にしたら怒る奴大多数なのに、何故天皇相手だと平社員の承認と一緒になるの?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:15:22.92 ID:ETUWokzD0
>>132
社長のハンコも事務作業だろ
部長次長のハンコも同じく事務作業
天皇陛下も形式的にハンコを押すだけの事務作業と同じ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:07:38.69 ID:DcSX5L6P0
ハンコ屋に就職したやつどうなるかな?
シャチハタはデジタル印やってるようだが
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:07:44.69 ID:SE7rVSBn0
古代中国だと国璽って呪いのアイテムだよな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:08:13.58 ID:EOvFzdy00
質問した記者はアスペなの?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:08:20.94 ID:LxLy+8nO0
頭おかしい記者だな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:08:32.07 ID:diq6GILS0
不効率な元号も続行して日本文化を守ったんだから、ハンコも同じように扱わないと。
日本文化を守るために反対します。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:08:42.12 ID:xdwgBAnw0
質問した奴がこうすることの意味わかってないやん
理解してて言ってるならそれはそれで悪意持った屁理屈すぎんだろ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:08:58.08 ID:pwFXX6rE0
これを一緒だと考える記者がいるのがもうね
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:09:35.22 ID:dE+QyESc0
また下らねえ質問してるよマスゴミ
時事通信死んでいいよ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:10:07.01 ID:yzYylFKz0
国璽と一緒にするとか・・・
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:10:24.09 ID:QgPfq8dP0
そりょそうよ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:10:28.38 ID:0FI4/h6p0
訊く方も菊法だろ
朝敵認定だわ
不敬罪逮捕
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:10:39.80 ID:uC/5iBCk0
こんなこと聞くのか
もう屁理屈だな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:10:43.64 ID:APWcNeTL0
それで揚げ足取りのつもりか
呆れるほど知能の低い記者だな
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:10:58.75 ID:94NqRFCz0
まず隗より始めよ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:11.75 ID:m+2UsZOf0
聞いた記者はアカかちょんか?
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:18.59 ID:mF/OcjrT0
3種の神器もむだだよねw
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:30.21 ID:nNfLdrq50
思いつきで指示を出す糞上司。そのうち自分が出した指示に文句を言う。まちがいなく。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:34.38 ID:/jQH+TxG0
質問した奴日本人じゃないだろ
こんなんで都合のいい時だけ国民の総意みたいな顔しやがる
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:55.84 ID:fq/i78Xm0
ああ、駄目だよ!
小学生記者は入っちゃ!
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:11:58.27 ID:TVYGsSCZ0
玉璽とそこら辺の三文判と一緒な訳ねーだろ
記者は馬鹿なのか?
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:12:30.61 ID:1IjWwQt+0
行政手続の煩雑なのが嫌なだけでハンコ文化自体は好きってスタンスだろ
矛盾してなくね
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:12:30.64 ID:vWqGwbg9O
マスゴミは極端に走るからね。
全ての判子が無くなる訳ないだろ?
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:13:07.63 ID:GxYIItmr0
庶民が天皇気取りすんなってことよ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:13:29.15 ID:xgz6mxieO
なにこのゴシップ紙かこども新聞みたいな質問
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:13:32.30 ID:k1xpfyr/0
わざわざこんな事を表明しなきゃならんというのが情けないな・・・。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:13:33.54 ID:7ls5ysUr0
幼稚園の芋で作ったハンコはなくなりますか?
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:13:43.96 ID:J0rPx0Ch0
玉璽はなぁ
ザベスの持ってる剣みたいなもんだし
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:14:19.44 ID:boR0Z7qP0
河野が言ってるのは役者の手続きの話だろ
全てのハンコを無くすって言ったら御朱印とかも対象かよ、とかアホな話になる
記者も笑いを取るためならまだしも、マジで聞いていたらアホだろ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:14:37.26 ID:6EoMGw0v0
河野は最初から役所手続き用みたいなのはサインで十分っていってるのに
なんで法律や政令などの公布文や認証文に押される御璽の話になってんのよ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:15:05.01 ID:3hWIiHOU0
野党もこれぐらい言えれば大喜利としては面白いのに
Fラン私学卒自民党おつ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/02(金) 15:15:09.39 ID:nNfLdrq50
いや太郎が出来ない奴は9月中に出来ない理由を提出しろって言った事の絡みだろ。シャキッと答えろ太郎

コメント

タイトルとURLをコピーしました