- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:32:13.50 ID:s9s6FRvc9
6/14(日) 6:25
読売新聞オンライン
北海道大(たい)樹(き)町の宇宙新興企業インターステラテクノロジズは14日午前5時15分、同町の実験場から小型ロケット「MOMO(モモ)5号機」(全長10メートル、重さ1・15トン)を打ち上げたが、目標の高度100キロ・メートル以上の宇宙空間に到達しなかったと発表した。同社が昨年5月に打ち上げた3号機は、民間単独では日本初の宇宙空間に到達した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200614-00050095-yom-sci
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:33:58.92 ID:dqoA491j0
- HOMOが絶頂に達せず
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:34:32.27 ID:0KsjHnhL0
- ゴリラにまで笑われるなんて…
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:34:57.09 ID:q+lXXYlb0
- またかよそろそろ金集まらなくなりそうだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:34:58.71 ID:HmjF+BG/0
- ファミコンでも月にいけるのに
ブタエモンwwwwwwwwwwww
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:35:15.14 ID:M1ZiPF2x0
- 結局今回はどれだけ飛んだのか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:38:58.49 ID:w1bGbOF80
- >>6
高度11000m付近で急にエンジン停止して落下
旅客機でも飛べる程度の高さまでしか行けなかった - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:35:24.07 ID:HxH3rZvk0
- もうちょっとで街に落下して人を56すところだった。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:35:38.27 ID:Uhiw0U2v0
- 記事内容とスレタイがあってなくない?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:36:50.21 ID:utQfBQpk0
- >>8
どのへんが? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:37:08.33 ID:n2pXkdR90
- >>8
どこが?日本の民間企業なんてこんなもんだよな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:37:45.39 ID:MpqFFd500
- 何やらせても駄目だなこいつ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:38:30.95 ID:f3Slu9eh0
- メスイキならず
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:39:18.34 ID:V52Fzl6U0
- ゴミ増やしやがってカスが
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:39:19.16 ID:861YE96L0
- そんなに難しいもんなのか?
ロケットってそんな新しい技術使ってなさそうなのに - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:50:12.36 ID:ZwzmdzGl0
- >>16
実際にやるのは想像以上に難しい
素人に家建てろと言っても無理なのと同じ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:39:37.70 ID:M1ZiPF2x0
- しかしよくこれだけ失敗するもんだと思う。
既に失敗も入れて何回も打ち上げているわけだから、何が失敗の原因になったのか少なくともノウハウの蓄積というのはあるはずなのだが、
人員の入れ替わりが激しくて常に初挑戦状態になっているのかどうか知らんが。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:39:39.08 ID:mN26/W7c0
- ホリエモンは表に出てこなかったの?
住民票云々いってたけどロケットはそのまま同じ街で打上げたの?
だったらダサい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:40:37.35 ID:BAxTBRIe0
- ホリエモンが逃げようとしてる?w
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:41:03.89 ID:9q96e4Vp0
- インターステテコロリジジイって何やねん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:41:06.75 ID:7KCpDS/Y0
- 燃料の中抜きか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:41:14.38 ID:jI6zjiC90
- このサイズは将来何を目的にやっているのかよくわからない。
ミサイル開発? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:42:06.62 ID:dqoA491j0
- >>23
肛門開発です - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:41:21.78 ID:B8zn4p8H0
- ケツエモンはケツ別したんじゃなかったの?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:41:30.43 ID:WuPECUA+0
- IHIか三菱を退職した技術者手伝ってやれよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:41:48.84 ID:59GfasGW0
- ロケット回収して原因究明はできるのかな
一度成功しちゃっているだけに厄介な状況だな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:42:00.16 ID:c40FjPNN0
- なんで3号機でできたことが5号機でできないの?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:42:03.99 ID:M1ZiPF2x0
- 1万1千メートルならエベレストよりは高く飛んだわけだ。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:45:17.60 ID:WL8tdkoL0
- >>28
対空ミサイルよりも飛んでない - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:42:25.64 ID:upof5K+M0
- スマホで宇宙空間に達する映像をTVで見たぞう
ユーチューバーの番組で、それ以下て事なのか - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:42:40.68 ID:2GUzkxjJ0
- 名前かえたら? 大樹シャトル
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:43:02.33 ID:ECDikX7f0
- 2号機の失敗映像は
本当に最高に面白かった - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:43:09.43 ID:QkOncpcw0
- 金を出す奴がいるうちは、やり続けるんだろうなwww
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:43:14.03 ID:Y5qluB7d0
- >>1
まあ数千万で宇宙まで行くロケットを作るのはガチの企業でも至難の技だろ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:49:55.33 ID:zgDK18BT0
- >>35
いや、設計図をどこかの町工場に持ち込んで
作ってもらえば1年以内に成功するじゃね?ww - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:43:14.90 ID:NkkJgjuF0
- 3月か4月に延期したロケット単体とは別物?
延期した単体? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:43:48.28 ID:mN26/W7c0
- 民間ジェット機すらマトモに作れない国
ロケットも無理だろ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:46:36.86 ID:B8zn4p8H0
- >>37
国じゃねえよ
コイツらの話だ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:50:09.16 ID:mUrfk2A/0
- >>37
国家規模でさえロケットも未だに作れない劣等脳糞食い土人に言われたくねえわ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:44:03.72 ID:iV227Upm0
- あの絵がヘタクソな漫画でヨイショさせてたやつ?
ヒッチハイクのくだりがキモすぎてゲロ吐くかと思った
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:44:09.19 ID:M1ZiPF2x0
- 失敗が全く次に生かされていないことは確かだろうな。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:44:11.45 ID:8TxCFmT+0
- この業界、打ち上げ成功率って重要らしいのに
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:44:23.57 ID:JcGVP3Aq0
- またホラレモンがオ●ニーでメスイキ出来たね^^
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:44:25.84 ID:4LflqL4W0
- こんなもん1万本飛ばしたところで事業にならんわ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:45:09.79 ID:M1ZiPF2x0
- 民間ジェット機ならいつでも作れるわなバカチョン。お前たちと一緒にすんな。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:46:00.98 ID:qMKuBlrO0
- やっぱり軍事転用が怖いよね
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:46:33.68 ID:QkOncpcw0
- >>45
こんな失敗しまくる技術で転用なんてできないだろw - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:46:07.18 ID:jA+eY3JF0
- 世界よ
これが日本の民間技術だw - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:46:09.44 ID:HTIP8cMH0
- 気球で成層圏まで持っていって発射したほうが早いんじゃね?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:47:33.45 ID:mUrfk2A/0
- どう見てもロケット打ち上げる打ち上げる詐欺だよな
こんな資金規模で実用ロケットが作れる訳ねえもん
ナニを考えてんだろうな、堀江は - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:47:34.23 ID:M1ZiPF2x0
- 世界よ韓国の民間技術はどこにある?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:47:58.68 ID:MnkktUjc0
- NHKでやってたが、大学サークルに毛が生えたような企業だし
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:48:17.97 ID:jA+eY3JF0
- やってる事が車輪の再発明
日本人は米作るのが能力の限界なんだな - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:48:44.74 ID:huyR+WiG0
- アメリカのは民間というがほとんど天下りだろう
日本は素人ばかり - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:48:58.99 ID:11fQyf510
- また野菜の話ししたからだろ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:49:09.81 ID:3QvsGYFX0
- どうせチョロい馬鹿を騙して金集めた適当ロケットだろ?
犯罪ブタだって成功しようがしまいが興味もないんじゃね?
まともな人材なんて集まらんのだし集金だけ出来ればおkて感じか - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:49:18.42 ID:JxE8RqaF0
- MRJコースかな
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:49:27.90 ID:m6acyz7M0
- 関口とその仲間達よ、失笑しないのかよ。
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:49:31.91 ID:M1ZiPF2x0
- バイトにさせているようなものなんだろ。
しかもバイトの入れ替わりも激しいと来たら何度も同じ失敗を繰り返す。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:49:33.22 ID:+fLzlLtR0
- パレスチナのロケット弾でも、これ以上飛ぶと思うんだがw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:50:04.74 ID:HtdP2AcF0
- 宇宙に行ったとして、なにか生産的なことができるの?
行くだけ? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:50:18.27 ID:H8tQGhBw0
- ドイツのv2のモンキーモデルを作って飛ばせない技術力
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:50:32.18 ID:M+z6Cvjs0
- 回収しろよ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:50:32.34 ID:BvdIL6Ay0
- Jアラート鳴ったの?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:51:48.66 ID:zMdNMaoW0
- もっと金をくれ
って事? - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:51:51.11 ID:M0wKRIQN0
- >>1
なんで自爆装置つけないの?
こんな危なっかしいのたまったもんじゃないわ
行政はつけるように指導しろよ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:51:57.84 ID:LZ0LgSqe0
- 発射場に人集めて金取るのが目的なんだろう
その客寄せパンダがあのアホ
住所変更すると脅してたよね - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:52:47.24 ID:qtNlQVCY0
- 打ち上げはできたけど距離が足りなかったのか?
まあ次はいけるんでないの? - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:53:50.45 ID:OLUmVVR00
- アメリカ/ニュージーランドや支那のベンチャー企業がバンバン衛星を飛ばして時代なのに。
日本の民間企業は衛星を飛ばせない観測ロケットですら四苦八苦か。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:53:51.33 ID:lMaBfwCb0
- で、これ落ちてくんの?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:54:10.40 ID:Gdq1tAsb0
- また部品を100均で調達したのか?
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:54:44.99 ID:Ki23TCoN0
- もういいかげんにあきらめろ。そんなに安い金でロケットとばさんでもええで。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:54:53.82 ID:jWG7BrSS0
- 1万メートルなら普通の旅客機でいける
気球ですら不可能じゃない - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/14(日) 06:55:01.50 ID:LZ0LgSqe0
- 映画から取って付けたような社名もまた痛々しいというか哀愁漂うよなあ
民間小型ロケット「MOMO5号機」、宇宙空間に到達せず

コメント