歯科技工士の多くが高齢者や年収200万台で絶滅寸前 日本は入れ歯すら作れないほど衰退

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:45:40.63 ID:yketSyTn0

多くの人が受けたことがある歯の治療。それを支えている歯科技工士がピンチに陥っています。入れ歯などを作る仕事の担い手が激減しています。

「3カ月待ち」技工士不足

東京・中央区で歯科技工所を営む都筑康行さん(61)。この道40年のベテランで、日々、入れ歯や歯の詰め物を作っています。

つづデンタルサポート 都筑康行代表
「周りの酸化物を取るために、ガラスビーズとかで処理をします」

この日は銀歯を作っていました。特殊なケースの中で不純物を取り除くと、黒かった金属が銀色に。

こうした歯科医療の一端を担う歯科技工士ですが、今“最大のピンチ”に直面しています。

歯科技工士の人数は2000年の3万7000人から4000人以上減少。一方、50歳以上の割合は20%から54%に激増し、「なり手不足」と「高齢化」が深刻になっています。

都筑代表
「ウハウハで裕福な暮らしをしていれば別ですけど、とてもじゃないけど僕らはどうしようもないと。歯科技工士は本当に絶滅危惧種だと思います」
業界団体が去年行った調査では、歯科技工士の39%が所得「300万円以下」、31%が一日の労働時間が12時間を超えています。28%が「5年後は辞めていると思う」と回答しています。

すでに、歯科医院では入れ歯をすぐには作れない状況となっています。

続き
入れ歯を作れない時代に?「3カ月待ち」 歯科技工士なり手不足&高齢化 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900169590

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:46:10.26 ID:tSWbZybh0
ありがとう安倍さん
ありがとう ありがとう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:50:22.11 ID:5jypXuWp0
原因ってダンピングしてきた零細じゃないか
それに触れないあたりライターはデフレとダンピングで食ってるゴミカス
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:56:16.39 ID:Xx1M99JS0
>>4
元々大手がダンピングして零細潰したから今に至る
零細に市場作る力なんてないよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:51:39.68 ID:+meoxxiI0
なんで儲からないの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:52:52.69 ID:5jypXuWp0
>>5
年収300万で1日12時間労働する自営業者が多数いる
こんな業界で儲ける方法ってなくね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:54:02.48 ID:Iqrlt3uw0
>>7
奴隷か?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:02:05.87 ID:UwtBDkoP0
>>11
日本は立場の弱いところを奴隷にしてきたが
それも終わりってだけ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:52:28.83 ID:tSWbZybh0
日本は衰退しました
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:53:20.07 ID:5vhGrJM50
歯科技工士は個人事業主が多いが、インボイスでトドメを刺した感があるな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:13:43.37 ID:AjtyaTaT0
>>8
インボイスとか本当にクソ制度だよな

細々とやってる奴らを税制で全部潰した

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:53:43.21 ID:vyNx+skw0
そんなに技工士の給料安いのに自費で歯治療中だけど強度のあるクラウン1本17万円する
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:53:52.19 ID:jk40P26o0
怖くはないけど気持ち悪くて笑えるホラー漫画で有名な伊藤潤二の前職がこれじゃなかったっけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:56:42.83 ID:lwLQan7+0
>>1
部分入れ歯についてはAmazon通販その他ドラッグストア等でサイズ別セルフ仕様のモノが販売されるようになる…。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:57:07.43 ID:rhYgz7yW0
入れ歯なんか要らんねんインプラント保険適用すればええ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:57:39.69 ID:PkUFJAx60
3Dプリンタで出来ちゃうんじゃ、
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:00:56.61 ID:vyNx+skw0
>>15
歯科用3Dプリンタはもうある3DCAM冠ってやつ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:58:52.65 ID:z4++qrxs0
歯科医が多過ぎるだけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:59:07.41 ID:hke+RfLY0
12時間働いてる人は普通に500万くらい貰ってんじゃないの
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 21:59:19.38 ID:ICtMALYc0
20年前?は高所得な職業として紹介されてたぞw
マジ?って調べたら技工士学校の入学金が800万とかで諦めた思い出
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:04:19.05 ID:qR1HDvRd0
>>18
そうなんだよな。
先輩、技工士で30年前はかなり儲けていたらしい。

今は知らん。

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:05:16.44 ID:NHXTtA4x0
>>18
13歳のハローワークかなんかで国家資格で絶対に食いっぱぐれない職業として紹介されてたな
でも25年前から実際には低賃金ブラックだったよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:00:18.98 ID:g1pnOgK40
専門学校に行かなきゃいけないみたいだしまっさらの普通の奴が選択するルートではないよな
美術系か歯科医家系でもないとちょっと
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:00:40.75 ID:R5ogEPAL0
インプラントがアホみたいにもうかるからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:02:17.27 ID:wP7AwAj10
ジルコニアクラウンで17万って高すぎね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:06:40.73 ID:5jypXuWp0
歯科技工士、自動車整備士
あとなんだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:07:32.74 ID:X7mtin5Q0
そういえば最近ポリデントとか 入れ歯洗浄剤のCM見なくなったな
需要が減ったのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:09:10.10 ID:A/tsN3oS0
俺が行ってたとこは歯医者がやってたぞ、歯医者になれない歯科技工士の甘えなんじゃないか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:09:45.75 ID:HWSHYKo30
入れ歯40万円って言われて萎えたわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:10:16.22 ID:3bvGjm7H0
歯科医院多すぎ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 22:11:05.24 ID:rhYgz7yW0
合格率90パーw
5年以内に離職率80パーw

コメント

タイトルとURLをコピーしました