武漢「封鎖」の内幕、中国はなぜ初動が遅れたのか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:47:19.21 ID:/lJA6vbL9

[北京 8日 ロイター] – 新型コロナウイルス大流行の震源地となった中国湖北省の武漢市は、世界の他の都市に先駆けて封鎖が解除された。中国自身だけでなく、各国の公衆衛生専門家がこの封じ込めを成功例として称賛しているが、ロックダウンまでの道のりは簡単ではなかった。

ロイターはさまざなデータや公式記録に当たるとともに、武漢の市当局者、住民、科学者など数十人にインタビューをした。そこから見えてきたのは、問題をなかなか直視できなかった武漢市当局と、事態の深刻さを目の当たりし、慌てて強権を発動していく中央の姿だった。

<1月18日、潮目が変わる>

武漢の保健医療当局が、のちに新型コロナウイルスと判明する最初の症例を報告したのは12月、そしてこのウイルスとの関連が明らかな最初の死者が確認されたのは1月初めのことだった。

1月の最初の2週間、市当局は状況はコントロール下に置かれていると強調し、人から人への感染の可能性を軽視していた。彼らの関心はむしろ、感染源と疑われる海産物や野生動物を売買する市場へと向けられていた。

だがその後、不穏な兆しが現れ始める。

武漢の住民6人がロイターに語ったところによれば、1月12日頃には病院の呼吸器科病棟が許容量の限界に達し始め、一部の患者が受診や入院を断られるようになっていた。

しかし、少なくとも1月16日までは、武漢市政府は新たな患者は2週間ほど発生していないと説明し、市内はいつもと変わらぬ様子だった。レストランは来店者で賑わい、商業地区には買い物客が行き交い、旅行客は春節(旧正月)の休暇に向けて鉄道の駅や空港へと向かっていた。

住民の証言によれば、この頃実施されていた対策は、公共施設での住民の検温や、感染防止用マスクの着用呼びかけといった最低限のものだったという。

「私たち一般市民には、感染防止対策をとる必要があることは知らされていなかった」。1月31日に叔父をコロナウイルスで亡くしたというワン・ウェンジュンさんはこう語る。

その空気は、1月18日を境に変化する。北京の中央政府から派遣された専門家チームが武漢に到着したのだ。

チームを率いるのは、2003年に、やはりコロナウイルスの一種である重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染拡大について中国国内で警鐘を鳴らしたことで知られる、疫学者の鍾南山氏(83)である。派遣チームは2日間にわたって武漢での感染源と感染規模の調査を行い、海産物や野生動物の市場を含む現場の視察を行った。

この視察について詳しい関係者は、武漢での視察が進み、危機の規模が明らかになっていくにつれて、科学者たちの表情は暗くなっていったと明かす。

専門家チームが到着する前日には市内で新たに4件の感染例が確認されたが、いずれも市内生鮮市場との明確な関連は確認されなかった。

<深まる疑念>

こうして、人から人への感染を否定してきた地元政府の主張に疑問が生じた。そうなると、市内で思い切った封じ込め策を実施する必要が出てくる。

このときの視察は12月末以降で3度目の専門家の派遣だったが、その間、中央政府はウイルスが伝染性のものではないかという疑いを深めていた。1月18日の視察に参加した研究者と1月2日に武漢を訪れた科学者によれば、一方で地元政府は、感染封じ込めに手を焼いていることを隠蔽(いんぺい)しようとしていたという。残る1回の視察は1月8日に実施されている。

1月18日の視察で、チームはそれまで地元政府が公にしていなかった事実をいくつか発見した。

10数名の医療従事者の感染、濃厚接触者の追跡数の減少、そして1月16日以前には病院での検査が1件も行われていなかったことである。鍾氏を中心とする専門家たちは、これらの点を武漢への視察を終えた数日後に明らかにした。

1月19日には5、6人ほどの専門家で構成されるチームが北京に戻り、視察で得られた知見を、中国の健康保健政策を策定する国家衛生健康委員会(NHC)に報告した。

全文はソース元で
トップニュース2020年4月10日 / 10:20 / 3時間前更新
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-wuhan-scientists-idJPKCN21R1E6

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:48:01.38 ID:UNVU6iym0
遅れたんじゃなくて
二ヶ月間発生を隠蔽してたんだろが
アホ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:02:39.41 ID:+k97OHOM0
>>2
せめて読めよカス
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:48:06.38 ID:Qi50nxbX0
いつものように隠蔽できるとふんでたから
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:48:37.70 ID:bzI+kIqQ0
それもういいから

いまでも動作遅れっぱなしのジャップは自分の心配してろ!

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:49:28.18 ID:UoGSFPTC0
ジャップは4ヶ月は隠蔽してるから

ガチでガ●ジ

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:48:07.61 ID:6D9At6ZP0
>>5
お前らゴキブリ民族よりはマシだわ(笑)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:49:32.21 ID:tUa6hvLD0
なぜと言う疑問がおかしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:49:43.10 ID:Qi50nxbX0
なぜ隠蔽しようとしたか
気になるのはここだわな
単なる感染症なら公表しても問題なかったはずだよねぇ
単なる感染症ではないから隠蔽しようとしたんでしょ?
なんでだろうなーw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:02:52.29 ID:DfloxgH10
>>7
コレが生物兵器説が出てくる大きな理由の一つなんだよなぁ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:49:59.82 ID:3H6fRh/D0
ジャップよりはマシだわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:50:09.12 ID:K3eu25/x0
封鎖といっても中から外へを抑止したいんじゃなくて、外から中へ入れたくなかっただけじゃ・・・
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:51:14.44 ID:adHSYZbd0
中国共産党が、数人の医師の告発を隠蔽し
故意に全世界に『武漢ウイルス』をバラまいた。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:52:42.65 ID:nyfYAik+0
旧正月前に封鎖しといてくれれば世界的な流行は防げた可能性大だな
ほとんど人災同然だわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:53:16.31 ID:8/7KksXx0
なんの情報も発信せず黙殺して
拡散したらしれっと他国のせい
小学校の遊びじゃねーぞクソ中国が!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:53:36.80 ID:Av/KBGYP0
地元政府が知らせてたのに、中央が圧力かけて揉み消したんだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:54:43.03 ID:lkLolTBM0
初動遅れてる日本が言えることじゃないんだよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:55:11.17 ID:m2E7/DkW0
隠蔽に失敗しただけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:55:58.34 ID:EOCg40Sg0
中国はこれで隠蔽パンデミック2回目だから
言い訳も擁護もしようがないわ
大人しく滅びてくれとしか言えん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:56:37.89 ID:N9ydj7uc0
いつもみたいにもみ消そうとしたから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:57:37.11 ID:DF9B/dih0
今だに状況が正常なのか,真偽が不明だけどw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:58:03.70 ID:jb5ZdgxI0
成功例って目腐ってんのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 13:59:39.73 ID:O3le4pxd0
ダイヤモンドプリンセス騒動とイタリアの感染発覚から時間的余裕があった日本がこのありさまなので、
中国人的には安倍日本よりましだったと思ってるだろう。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:00:19.39 ID:zeBdykeS0
"国"が知ってたら超早かったかもな
もみ消したいもん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:01:04.11 ID:DF9B/dih0
あいにく集会の自由がなくて,助かったね

報道の自由がないとw

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:53:32.50 ID:BfQIz1H/0
>>24
その分、在野のジャーナリズムは日本よりマトモだぜw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:01:22.65 ID:sedzarG20
途中でいいこと思いついたんだろ
世界に撒き散らして自国はいち早く復興、医療器具やマスクなどを全力で生産して恩を売ると同時に巨額の利益も得る
ついでに香港の民主化運動も消し去って、封じ込めに手を焼く民主主義国家を嘲笑いながら共産主義の優位性を世界に示すことが出来る
まさに一石四鳥の名案だよな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:02:09.90 ID:tCEo+/9N0
中国の武漢以外の大都市の感染はどうなってるんだ。
北京政府の公表数字って3月上旬で止まってるだろ。
数が多過ぎて既にカウントするのを止めてるな。
後は、死んだ奴を燃やしたり埋めたりして感染を
押さえ込んだと宣言してるだけ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:05:21.71 ID:EuXnti3D0
ガチで最初武漢市の役人は何も知らなかったし、逆に北京は最初の段階から何が起きてるか知ってた。そして隠蔽に失敗。失敗した根本原因は派閥争い。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:08:14.20 ID:DF9B/dih0
騒動以前に中国の医療って崩壊してんだろ

高齢者の医療自体

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:08:22.70 ID:xYXq2AxU0
台湾が先の1月15日に対応して動いてんだよなあ
中国人を信じるなは名言
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:14:57.73 ID:kVpC4pdJ0
中国って共産党の強権国家に見えて変に地方自治が強いよな。
そのくせヘマしたら厳罰主義だから隠蔽体質になる。
いっそもっと中央集権的にしたほうがいいんじゃないか?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:16:55.96 ID:Raz8TCon0
あれで遅れだったんだぜ?
俺もそう思ったけどな?だってフルアーマーで人民を検査してたんだもんな?

一方その頃
日本では春節の来日を心よりお待ちしておりました

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 14:36:32.60 ID:zGUxkC+/0
自分でばらまいただからだろうな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:03:45.77 ID:wxZqaRlf0
キチゲェやからや
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 15:13:05.02 ID:5PqGO9v40
>住民の証言によれば、この頃実施されていた対策は、公共施設での住民の検温や、感染防止用マスクの着用呼びかけといった最低限のものだったという。

地方の行政当局が「検温しろ、マスクつけろ」と言い出すって、かなりありえないことなんだけど?

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:38:55.09 ID:zW5v+T1h0
>>1
同じころ,全世界の中国人・華橋にたいしてマスク・防護服・消毒液を買占めて本国に送るよう指令が出てた。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:39:19.24 ID:6jjisoTp0
もはやどーでもええわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:40:38.03 ID:aOGgl/Ye0
「土の中に埋めきれなかった」
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/10(金) 16:55:01.68 ID:yoJEiX820
武漢封鎖も脱出猶予もうけたろ?

あれで世界に広まった

まぁわざとだけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました