欧州委、TikTok使用禁止に 日本も見習えよ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:42:07.34 ID:AvI6vncc0

欧州委、TikTok使用禁止に セキュリティー強化、中国念頭か
2/23(木) 22:36配信時事通信

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は23日、公用端末などで中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の使用を禁止する方針を明らかにした。

 同委報道官は禁止の理由を「サイバーセキュリティーの強化」と述べるにとどめたが、中国への情報流出懸念を念頭に置いた対応とみられる。

 ティックトックを巡っては、安全保障上のリスクを警戒し、各国で規制の動きが広がっている。米国では昨年12月に成立した2023会計年度(22年10月~23年9月)本予算で、政府関係の端末で使用を禁止する規定が盛り込まれた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8621b553fe01b1674826c54f5a6d53d6f6cc9c3

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:42:48.10 ID:aWPD1Lo/0
Fire TV StickでTiktokが使えるようになったよ。2日前くらいから。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:42:56.57 ID:3itQbnRX0
アメリカに続いて欧州もか
こら始まるな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:43:08.34 ID:lzrrNJHO0
なぜ禁止にする必要があるの?
セキュリティって、何が危ないの?
個人情報とか普段から漏洩してるから、意味なくない?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:48:49.75 ID:ZgtnqSwV0
>>5
若い子が外国主に東アジアの文化に影響されるのを見るのが辛いんだよ欧米は。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:49:30.19 ID:RhxGG7Lh0
>>5
レス乞食(大阪府)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:43:43.85 ID:BNvGG4rA0
嫌でーすw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:44:08.99 ID:Z4YgOGSS0
>公用端末で

そもそもジャップにそんな奴おらんだろ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:44:25.49 ID:o3jXkUQR0
こういう時だけ欧米ガーと言わない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:44:28.63 ID:yB5VeasS0
TikTokは危険だよ
気づいたら1時間も2時間も見てしまってる
よく流れる曲が脳内ループするしいいと思った曲とも出会ってしまう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:49:41.94 ID:ZUKqwjvu0
>>9
ワロタ確かにそうだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:44:49.25 ID:qg9RR7ul0
> 公用端末などで

はい解散

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:46:23.15 ID:eyS/20Jk0
そもそも昔から一貫して中華系アプリなんて入れた事ない
気色悪いんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:47:57.06 ID:ppWfoHs50
中国内ではAmazonやらYouTubeやら
色々使えないから文句言えないよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:48:53.98 ID:7nLuEb6O0
公共の連絡にLINE使ってる時点で日本に危機管理意識などない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 23:03:15.37 ID:dpzrVlXM0
>>16
上場廃止でさらにチヨン会社って分かりにくくなったな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:49:43.32 ID:sTMyhZjW0
中高生がお尻フリフリしてんのばっか見てる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:52:03.39 ID:zZ4W1uUE0
日本のアホ国会議員どもはラインやってるぐらいだからなw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:53:58.62 ID:WJXLe2ez0
普段欧米を見習え、欧米ではーと言ってるパヨクがだんまり
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:54:51.42 ID:0Tae+EqB0
それよりもテレグラム禁止しろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:55:47.77 ID:lv4QJx/t0
迷惑系インフルエンサー志望のオーディション
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:56:26.98 ID:XP0nwgEP0
LINEとこれはスパイアプリだからなw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:58:44.27 ID:tTQLO+Bz0
情報をアメリカに盗られるか中国に盗られるかの違いでしかない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 23:04:45.55 ID:StqZLk/+0
>>26
そこが雲泥の差のある問題なんだわ
米の同盟国である日本にとってはな
お前の祖国は何処だよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 22:59:19.84 ID:9++Vdsqq0
使ったら罰金にしようず
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 23:01:48.80 ID:0I/WVSur0
アマゾンの中華製品もほんとに大丈夫か?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 23:01:52.88 ID:ERNAeFEB0
たまに不自然なバッファが起きるのが気持ち悪い。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 23:02:17.77 ID:5RA/TALo0
いつまでチッタック合法にしてんだよ。
ゲスゴミは騒げよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 23:03:42.68 ID:PgbaN5H60
嫌でござるw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/23(木) 23:05:26.11 ID:oHa+heMr0
つかそもそも公用に入れてるヤツいないだろ
まあ日本の政治や役人にはたくさんいそうだが
欧州も米も公的なとこはしないだけで一般人は自由
これは一般人には関係のない話だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました