欧州から日本に伝わったセーラー服、JK文化の重要なシンボルを形成―香港メディア

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:16:17.01 ID:d7Gqb/5I

香港メディアの香港01は26日、「セーラー服は欧州から日本に伝わり、JK文化の重要なシンボルを形成した」とする記事を掲載した。

記事は「学校の制服スタイルは一種のサブカルチャーになっている」と述べ、日本はその重要な「推進者」だと指摘。また、「JK」が女子高校生を指すことを紹介し、シンボリックなイメージとしてセーラー服にプリーツスカートの組み合わせを挙げた。1990年代に「JK」は流行の新たなトレンドになったとも伝えた。

そして「JK文化はACG(アニメ、コミック、ゲーム)、文学、映像作品などの影響を大きく受けている。作品では生徒が主人公であることが多い」とし、「例えば有名な『美少女戦士セーラームーン』。『セーラー』はセーラー服のことで、セーラー服を着てパフォーマンスをする女性アイドルグループも多い」と言及した。

記事はさらに、1857年にセーラー服を水兵の制服とした英国に米国や日本が続いたことなどを紹介。その上で、「1970年代に流行した女性青春スターの写真で最も『青春感』を表現できたのが制服姿だった。その後登場した『セーラームーン』は若い女性に多大な影響を与え、主人公のミニスカートスタイルはすぐに学校ではやり始めた。スカートの長さは別としてセーラー服は日本文化の重要な一部となり、それは今日まで続いている。セーラー服は学園・青春がテーマのポップカルチャー作品に欠かせない要素でもある」と伝えた。(翻訳・編集/野谷)

https://www.recordchina.co.jp/b916382-s25-c30-d0190.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:23:46.46 ID:FAStQxB9
三高の夏服が好きでした
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:32:58.15 ID:rm2aNJxO
日本人の魔改造大好きは今になって始まったモノじゃないって話しだな。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:38:57.05 ID:a9gMp+zk
わりとガチでポパイのせいなんじゃないかって思う
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:40:28.94 ID:DcHSrKo5
ムキムキの水平さんの服装をさせておけば良からぬことを考える男はいないだろうとの発想に違いないが変態に不可能はなかった
何を着せても関係ないなら、思い切りいやらしい服装でもいいんじゃない?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:48:27.85 ID:F47fznTz
男子の学生服が詰襟だから女子はセーラー服になったんじゃね
どっちも軍服ルーツ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:50:31.37 ID:1WoLxqup
JKって元々お前らが変態掲示板で隠語として使ってたんだよな
いつの間にか一般化してて気持ち悪い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:13:34.41 ID:mrDblGtJ
>>8
最初は常考(じょうこう、常識的に考えて)のことをJKって略してたんだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 18:58:46.07 ID:lFJ/RFmK
香港のくせに
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:04:16.95 ID:dIkBleOp
ブルセラが文化としての転機だったよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:04:56.70 ID:IfwSrVH2
中国人留学生が日本の女子高生って本当にあんな制服を着てるんだなと言ってた
架空の世界の中だけの話だと思ってたらしい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:08:53.36 ID:gchkQrQg
水兵からだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:17:40.48 ID:XLjOMxEm
セーラームーンとセーラー服の因果関係逆やろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:19:15.24 ID:X0bgVX8D
小沢昭一など昭和一桁世代が、女学生のセーラー服にあこがれてたと
言い出したのが始まりしゃないか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:26:59.28 ID:hZZPj/kS
ブルマが消滅して日本が没落した
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:30:24.93 ID:m7q+VJ7F
ん?日本は起源なんて気にせず
かわいいものはかわいいと愛せますが
何か?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:30:57.99 ID:Do1HBLdg
この前ディズニーランド行ったら中国人(香港?台湾?)の女の子達がセーラー服着てはしゃいでた
あれもコスプレなんか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:33:14.48 ID:hZZPj/kS
男とか女とか関係ないよな
レオタードも起源は女じゃないし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:37:02.11 ID:nMJH0Xq/
JK文化っていうかHentaiじゃん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:42:03.09 ID:14PEe87a
ブルマこそJK文化だろうが糞が
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:45:55.16 ID:DGh2QwNP
常識的に考えて→JK
↑が女子高生的に考えてに派生
今ではJKが女子高生になってんのな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:46:44.86 ID:lSEYNMgY
今はセーラー服より、ブレザーに置き換わってるだろ。
セーラーは少数派。
そのうちセーラームーンも、ブレザームーンに代わる。
それどころか頭のおかしいフェミやポリコレどもが五月蠅く、それに迎合する学校もありオンナでもズボン、男でもスカートを容認してる有様だ。
本当に嘆かわしい。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 19:47:54.04 ID:lSEYNMgY
セーラー服、スク水、ブルマーが消えつつある日本。
F身とポリコレの婆どものせいで。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:00:31.61 ID:qO8X+L4O
若いものが着ている→若さの象徴ってだけでセーラ服自体が良いわけではない
それ分かってなさすぎだよね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:09:57.26 ID:epDkYIJm
水兵が着るものだから
男子が着ても似合うんだぜ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:16:03.09 ID:vpJqbWQX
1800年ころのマルキドサドのソドムの120日に、
誘拐した美少年たちにドレスを着せ、
誘拐した美少女たちに水兵服を着せて、
朝食の給仕をさせ服装倒錯ではずかしめる
というシーンがある。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:16:15.30 ID:diuAxTks
(´・ω・`) ぼくのお婆ちゃんもセーラーマーズに憧れて髪を紫色にしてた
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:16:32.72 ID:/2eUaSC4
セーラーの襟の後ろの部分
今の季節は熱いってな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:26:53.66 ID:qXqrC/N5
メディアがJKなんて言葉使うな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:31:14.76 ID:XFLIE216
セーラー制服ってまだあるの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:36:54.25 ID:xVHwf+m2
セーラー服の襟が大きいのは、水兵の伸び放題の髪で制服が汚れるのを防ぐためとか

女生徒にセーラー服を着せたのも同じような理由かな?

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:44:10.37 ID:99st6F+2
>>32
デカイ襟は手で持ち上げて顔の横に立てて、航海中でも相手の声が耳でよく聴こえるようにする、集音器の役目だと聞いたが。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:40:00.81 ID:WFMiJVWh
裏サイトでジポだの援交の画像、動画をJKだのJC、場合によってはJSなんて書いて使ってたんだよな
いつの間にか表のネット経由で一般化したが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:45:10.55 ID:99st6F+2
セーラー服と言えば
ノーベルガンダム
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/01(土) 20:54:30.67 ID:IuH3EoX3
海外だとそんな服ないからsushiみたいにserafukuとか書かれるんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました