次期マイナンバーカード、性別は券面記載なし…「誰もが持ちたくなる魅力的なデザイン」を公開 -「マイナカード」の名称廃止も検討

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:13:09.37 ID:ExlMo2Ha9

「次期マイナンバーカード」デザイン公開–「マイナカード」の名称廃止も検討 – CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35216654/

小口貴宏 (編集部)2024年03月19日 06時54分

デジタル庁は、現行のマイナンバーカードの後継にあたる「次期個人番号カード」のデザインを公開した。券面から性別の記載を省いたほか、色や柄、レイアウトを調整し「日本の国民カードにふさわしい、誰もが持ちたくなる魅力的なデザイン」を実現したという。導入目標時期は2026年。

レス1番のサムネイル画像
次期個人番号カードのデザイン

 デザインは次期カードを議論するタスクフォースが取りまとめた。新カードでは生年月日の記載を和暦から西暦に変更するほか、氏名についてもローマ字を表面に併記できるようにする。また、発行主体を明確化するために「日本国 JAPAN」の記載も検討する。性別については「実務上問題ない」との判断からICチップ内での記載に留める。

 このほか、現行カードでは4つ存在する暗証番号を2つに集約。将来的にはスマートフォンの生体認証などを活用することで、暗証番号を不要にする。

 新旧カード切り替えに伴う、窓口などでのハードウェア交換は不要と見込まれているという。

レス1番のサムネイル画像
左が現行カード、右が2026年導入をめざす次期カード 左が現行カード、右が2026年導入をめざす次期カード

 なお、次期カードの導入を機に、マイナンバーカードという名称の変更も検討する。政府は「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は別物であるにも関わらず混同されている場合があるとして、これまでも名称変更を示唆していた。

(略)

※全文はソースで。

※別ソース
次期マイナンバーカード、性別は券面記載なし…「誰もが持ちたくなる魅力的なデザイン」を公開 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710768252/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:13:54.46 ID:Z4Fum5yd0
(∪^ω^)わんわんお!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:14:02.43 ID:tbz2e6wq0
2なら岸田内閣解散
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:19:31.58 ID:Fd/eJp5U0
>>3
つまり解散なし
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:14:57.31 ID:HHe3REX00
いらない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:15:02.33 ID:CT3MGaBP0
税金の無駄遣い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:15:05.76 ID:dVZRjH2V0
いくら血税投入して切り替えるの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:15:11.26 ID:vAHd3kf60
そんな事より各種届け出したら自動で修正するようにしろよ
なんでマイナンバーカードのためにわざわざ役所行かなきゃなんねえんだ
手間が増えて不便になっただけじゃねーか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:15:14.77 ID:dmD2bk5f0
なおセキュリティ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:15:37.94 ID:L4JDpuOO0
誰もが持ちたくなくなるデザイン?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:15:54.12 ID:9qrPQrvW0
デザインが目的なのか
何のメリットもないのか
IT後進国の日本政府さんよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:15:55.78 ID:I8VPa8U20
大きな不祥事を起こして

名前を変える会社と同じやり方ですね

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:16:10.21 ID:sb3KK3kc0
マイナちゃんどうなっちゃうの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:16:15.22 ID:a/cOQ6nN0
富士山を入れればいいってもんじゃないんだよ!!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:16:45.88 ID:b/Uv99Rm0
気色悪い和製英語なんてさっさと止めろ
国の恥
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:17:06.46 ID:DoCw0bHM0
マイナンバーカード一切使ってないんだけど
もしかしていらなかったんじゃね?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:00.68 ID:ctsdnTi90
>>15
急いでポイント貰っただろ?
ナマポジジイ笑
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:18:23.79 ID:4PcRH50v0
迷走感バリバリだが、またリニューアル?して税金使う気か
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:18:32.14 ID:8KmR9LCl0
性別を証明するのに使えないじゃん
バカなの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:18:33.67 ID:TJ3b6CTQ0
そういうことじゃないんだよ、糞メガネ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:19:00.61 ID:pTsjLRN70
個人番号持ち歩く意味が全く分からん
日常で番号聞かれることなんてないし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:19:29.87 ID:LINDijJk0
マイナンバーカードという名称の変更

????

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:19:36.68 ID:k/hEaOLR0
だからナンバーレスにしろよ
ATMや市役所の端末で番号確認できたらいいやん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:20:23.54 ID:V3Gy5cas0
>>23
それナンバーレスじゃなくね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:19:39.10 ID:r2GBcpMe0
デザインで持ちたくなるものじゃないだろw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:20:09.00 ID:zjPCjHzJ0
性別を表記したいんだけど何でできないの?
自分の性別に誇りを持っているんだけど、そういう意見は無視なの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:20:18.79 ID:dJDJ51K10
とりあえず頭の悪い女の支持を得ようとしたかもう終わりだよこの政府
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:20:32.62 ID:FppwoCKz0
名前変える事で中抜き仕事が発生するからな
もう国民から収奪することしか考えてねえわ自民党
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:20:50.28 ID:I0AsM48U0
そもそもSuicaの成功が羨ましくて
利権化したい国の思惑だからなマイナンバーカードなんて
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:20:57.20 ID:Id0J+Rsb0
男女の識別情報入れないとか頭悪すぎかよ
こういうの本当イカれてる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:20:59.77 ID:PzTnc9Rq0
Diorあたりにデザインしてもらえ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:41.04 ID:Id0J+Rsb0
>>31
こういうの言い出すのってどこの田吾作なんだろw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:21:05.47 ID:O8eoXWWW0
まだ持ってないわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:21:24.60 ID:Tchsu0B90
大体、こういうのってコロコロ変えるもんじゃないだろ
何がしたいんだか訳わかんねぇ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:32.66 ID:I0AsM48U0
>>33
なかなか国民がいうこと聞かないから
巨大利権化できてない

仕方ないからコロコロやることを変えて儲けようという
浅ましい中抜き公共事業や

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:21:24.86 ID:axv8F0m/0
なんで名前かえんの?

後ろめたいことや結果がふるわないとすぐに名称変更して誤魔化すのマジでお隣の国みたいだわ

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:13.89 ID:dVZRjH2V0
>>34
韓国はいわゆるマイナンバーカード古くから導入して成功させてるけどね

まぁ停戦中なだけの国家っていう特殊な事情もあるけど

125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:31:23.92 ID:EFnWd62D0
>>34
お隣はそうなの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:06.69 ID:jNSmUbq10
デザインとかそういう問題じゃあねえ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:15.56 ID:nFyRNntK0
IT原始時代国な上に管理能力ゼロなんだから管理したがるのやめろよwww
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:31.85 ID:B5HdcFZ00
てす
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:37.36 ID:1EkFdzCb0
保険証、運転免許、国家試験の合格歴、交通系ic、クレカ、銀行口座、全部入りで頼む
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:33.42 ID:8hHZDm6D0
>>38
交通系ICとかは別立てでおなしゃす

母子手帳とかいれておいてほしいわ

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:41.16 ID:6SAOi6Fv0
デザインはどうでもいいが暗証番号が減るのは歓迎だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:44.37 ID:DoCw0bHM0
国家公務員共済組合クレジットカードの券面は富士山と桜。次期マイナンバーカード券面の向かって右側が富士山で、意匠が少し似ている。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:47.87 ID:JhYPNyFM0
どこが魅力的やねん🤮
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:50.49 ID:uhKILLL60
なんでそんなことするの?
いまあるのはなんだったの?
税金何兆円も使って
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:22:55.24 ID:TEMhFb7x0
証明は免許でいいや
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:12.80 ID:ZbAwRPJC0
現行ので良くね?好きな柄選べないならゴミデザインに変わりないだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:14.97 ID:YDT47Gkg0
カードは即日完売発行にしろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:15.91 ID:glbvkk0F0
いい加減にしろ、クソ行政
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:18.14 ID:PzTnc9Rq0
まあセキュリティが心配よな
マイナンバーカードを家で保管するの怖い人向けに
マイナンバーカードを現住に補完する仕事が出てくるのでわ?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:35.61 ID:yyO+lLAf0
何勝手に作ろうとしてんの?
今のカードに結局いくらかかったんだよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:51.05 ID:ZmkYWw9n0
>>49
中抜き美味しいからね
普及しないならしないで
何回でも作り直す錬金術や
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:40.01 ID:7ZCjYA8A0
またポイント付けてくれるなら新カード作ってやってもいいぞ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:25:41.96 ID:uhKILLL60
>>50
お前みたいなアホがいるから税金あがるんやで
5万配って10万とるようになるだけだからな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:43.73 ID:KqyuGoU30
車みたいにこれから定期的に
マイナーチェンジとかモデルチェンジとかしていきそう
終わりのない旅に出たな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:23:43.90 ID:G0wtuCkr0
マイナ健康保険証を保有している国民はマイナンバーカード保有者の72.6%の7178万人
今は4.33%の利用率だが12月以降最大1年を限度に健康保険証と併用して7178万人が窓口でマイナ保険証を利用し始める
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:25:38.36 ID:8KmR9LCl0
>>52
うちの近くのクリニックでもマイナンバーカードありますかって聞かれたな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:08.95 ID:4PcRH50v0
もう衣替え?とは取り敢えずカード化の流れに乗ってみたって感じだな
社会実験は社会実験
まーた殺到して更新?に何ヶ月もかかるやつ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:09.56 ID:V0Ccrx170
このデザインに何十億使ったんだ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:14.17 ID:pD80pWQ90
名前やデザインの問題じゃないと思うが
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:14.38 ID:dMuhji/z0
性別表示無しだと?
馬鹿なのか!?
余計な事考えてないで、住基台帳でいいんだよ!!
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:14.79 ID:ECALrHu20
一枚目にも無駄金使ってるのに
は?2枚目?
どんだけ吸い上げた金を無駄に使うんだよ
増税増税でこんな事ばっかりでうんざり
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:22.70 ID:YOoX5O/s0
持ちたくなるデザイン

持ち歩かないようにって最初言われてなかったっけ
大切なものですって

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:25:04.82 ID:AVfQNfPg0
>>58
それマイナンバー通知カードだろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:28.32 ID:AVfQNfPg0
これじゃ券面で国籍が証明できないやろがい
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:31.10 ID:RFEFM2Zy0
お友達がこの利権欲しい!って言ったらいくらでもモデルチェンジしてくるよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:24:34.60 ID:fCFjtZdX0
推しの顔写真なら魅力的だろうが、自分の顔では
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:25:08.91 ID:KqyuGoU30
指紋認証とか光彩認証にした方が早いだろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:25:17.51 ID:G0/pfe1h0
また無駄な金使ってる・・・
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:25:42.72 ID:ZbAwRPJC0
無駄な事ばっかしてるなら一ヶ月~半かかるカード発行を短縮しろよ馬鹿か
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:26:10.42 ID:I0AsM48U0
本当に必要がないところに税金投入!
どこが儲かる?印刷屋?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:26:20.62 ID:KLbsvaWD0
>>1
個人情報ゲットだぜぇ!
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:26:49.68 ID:HsZUGNT10
ムダ金使いと利権のたらい回しは止めて!!
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:26.20 ID:Lhu/lM7X0
ばっかでねーの
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:33.16 ID:aCGsF7Zw0
日本花子さんじゃないのかよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:43.51 ID:bRoVLdC50
マイナーなカード
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:43.94 ID:YXy3mQQv0
名称はマイナカードより個人番号カードの方がマシだな
どんどんやればいいよ
強硬に反対してるやつは後ろめたいことでもあるんだろう
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:44.11 ID:kz3w3LOb0
中身をまともにしろよ
無能デジタル太郎
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:48.30 ID:zD4u8WJA0
お、これで紙だったら最高やん
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:50.01 ID:9aSeBbv/0
「横領に忙しく無能で失敗しましたごめんなさい」が先だろ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:51.61 ID:KqyuGoU30
プラカードは割れやすいから石版にしろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:53.72 ID:8ptn/it90
カードにナンバーと名前表記する意味あんの? チップがあんだから役所提示に読み込みでいいだろ
だから偽造されるんだよ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:27:59.51 ID:+l5qmFeg0
まずマイナンバーって名前を変えた方がいい
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:59.63 ID:DoCw0bHM0
>>85
>まずマイナンバーって名前を変えた方がいい

単純にIDカードかPINカードでよいですね。

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:03.42 ID:DoCw0bHM0
個人番号を普及させているのだから、年末調整や確定申告で自動入力されたデータをチェックして、現実との相違点(扶養家族の対象等)だけを修正申告するだけで完結するシステムを早く作ってほしい。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:06.30 ID:E0LUdLcH0
資産の紐付け、税金むしり取りができれば
性別なんて関係ないというお上からのメッセージ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:12.08 ID:3fVvZdq80
評判悪かったから性別表記なしにして擦り寄ろうってそれちょっと違うんじゃないの?
かえってそういう芯のないとこがホントやなんだけど…
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:18.11 ID:boobrsiF0
新しい方、住民票移動いたら新住所の記入欄がないなー
毎回各市町村で発行するか?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:20.17 ID:kz3w3LOb0
ばら撒き、デザイン
詐欺師だろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:27.77 ID:aCGsF7Zw0
富士山なんて興味ないんやけど
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:31.27 ID:8KmR9LCl0
今は健康保険証廃止で事実上義務化してるけど
もっと早い時期から国が責任を持って義務化すべきだった
無責任政府だな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:46.50 ID:6SAOi6Fv0
マイナカードって謎のカタカナ名称は今すぐ廃止してくれ
ちゃんと漢字の名称つけて
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:49.45 ID:r2GBcpMe0
新カードは顔写真も記載なしとか言ってたような気がしたが結局残すのね
無くしたら使い物にならないと流石に気づいたようだ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:30:49.96 ID:8KmR9LCl0
>>97
いらない物を買い取りに持って行く時に身分証明として使えないと意味ないもんな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:28:55.65 ID:CkFSqivZ0
どんだけ後進国なんだよ(笑)デザインのせいで持ってないと思ってるのかズレすぎやろ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:12.66 ID:saObdKyO0
壺が政府の時点でwwwwwwwwww

作る価値無しwwwwwwwwwwwwwww

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:33.14 ID:F2VhgzlE0
お漏らししても誰も責任とらんやん
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:33.59 ID:Tpeagwws0
バカじゃねえの?
そもそもカードなんて必要なきゃ一枚も持ちたくねえわ
免許証も保険証もクレジットカードも銀行カードもポイントカードも全部そう
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:44.60 ID:bRoVLdC50
まあまあそんな怒らずに
元号は廃止して西暦のみの表記に変えたぞw
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:46.96 ID:41S9IBlH0
富士山は近々噴火します
山体が変わるので、富士山を採用するのはどうかと
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:47.83 ID:5X+0PL2B0
統一教会カード
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:57.80 ID:rKGYKxCU0
金に釣られてまいなポータルに同意するような情弱はネットに向いていない
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:29:59.91 ID:KLbsvaWD0
国民番号で良いじゃん
なんで横文字使いたがるの?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:30:04.78 ID:hiRJ3btG0
性別記載を無くしても良いけど

逆に医療や介護で同性を指定するのも禁止で

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:30:32.72 ID:T0hGtddY0
万博二億円トイレも凄いデザインらしいで
知らんけど
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:30:40.36 ID:boobrsiF0
生年月日、表も裏も両方じゃなくてどちらか片方でいいだろ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:30:43.93 ID:/8XnUGHr0
何枚作り直す気だろうか? ナンマイダー なんつって
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:30:52.53 ID:KqyuGoU30
データ的にはカード自体に意味がないんだから
そのカードありき思考やめろよ
足の指の股認証とかにしろ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:31:00.27 ID:etxRAMpT0
ひょっとして毎年やるつもりなのか?
頭おかしい
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:31:03.15 ID:bRoVLdC50
「国民背番号」なら野球ファンは嬉しいんじゃね
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:31:08.66 ID:EDM9F8oj0
どんどん違う方向へ行くねw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:31:17.69 ID:MQo+HM7p0
先日5年更新の電子署名の更新に行ってきたけど役場の受付のすぐ隣にあって手続き早かったわ
最初に入力する暗証番号が3つ目のやつだって担当者も知らなくてまごついたがな
住基カードから使ってるけど確定申告の認証手続きがかなり簡略化されて便利になったわ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:31:22.08 ID:KLbsvaWD0
外人はIDカードとかで差別化すりゃいい。
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/19(火) 07:31:22.82 ID:saObdKyO0
壺政府がやってる事は全無視で良いと思うよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました