1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:52:14.44 ID:qWgQUtj59
次回開催の万博にネット衝撃「これは広すぎるやろ」 まさかの規模感に「これ不可能のレベル」
大阪・関西万博に出展しているサウジアラビアパビリオンの公式SNSが13日までに更新され、2030年に自国で行う万博の意気込みがつづられている。
サウジパビリオンは今回の万博で、スタッフの対応の良さや建物の圧巻のデザインで話題になっていた。閉幕を迎える13日も大盛況のようだった。
驚きの規模だ。
この日公式Xは「2030年リヤド万博は世界に唯一無二の体験を約束します。本物のサウジアラビアのおもてなしと革新が融合する場所です」と画像を投稿。
そこには「参加国 195カ国 来場者数4000万人以上 国際機関 29機関 パビリオン 230以上」と書かれていた。
次回の万博の規模感にネットユーザーからは「これ不可能のレベルですね」「予算潤沢だから、どんな万博になるのかとても楽しみです!」「デカすぎる!」「この広い会場をどのように周るのか」「約4倍の会場規模。凄そう」「これは広すぎるやろ」「さすが規模がちゃう」などの声が上がっている。
次回開催の万博にネット衝撃「これは広すぎるやろ」 まさかの規模感に「これ不可能のレベル」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース大阪・関西万博に出展しているサウジアラビアパビリオンの公式SNSが13日までに更新され、2030年に自国で行う万博の意気込みがつづられている。 サウジパビリオンは今回の万博で、スタッフの対応のnews.yahoo.co.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:54:20.17 ID:4LFDQWyK0
マスコットは石油太郎
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:54:54.04 ID:8VsaonXz0
貧乏人はいくことないからどうでもええやろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:55:12.55 ID:dpNu/f6I0
サウジならやりかねない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:55:54.32 ID:Xq0cC5lu0
今度は何百人死者出すんです?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:55:58.47 ID:KeWhvmwk0
日本は円安もさらに進んで本当の富裕層しか行けないな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:56:48.33 ID:9B3alSB50
前座にもならない糞万博
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:57:08.28 ID:2Z4WGNdY0
跡地がラゴンボールパークになるんか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:57:41.29 ID:qZpyFwOg0
お金持ちしか行けない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/13(月) 23:58:57.94 ID:DBY5gcfQ0
ドバイでもやったのにまた中東かよ
カタールでもやりかねないよ
カタールでもやりかねないよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:00:09.13 ID:YJ2G8xpu0
サウジアラビア金ありすぎだろww
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:02:03.94 ID:1LUIxV090
これと同じことをやったのが前回の大阪万博
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:05:36.53 ID:ZGvJfH1P0
万博会場以外に行けるビザ出るの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:28:32.06 ID:Bx1xZH2p0
>>15
サウジって観光で入れない国だったな
サウジって観光で入れない国だったな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:08:12.31 ID:Nr0k+xyh0
入国が制限されているサウジで4000万人も来るのかね
しかも大阪以上にクソ暑いし
しかも大阪以上にクソ暑いし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:09:58.37 ID:Oa/XnDhA0
その頃の中東情勢はどうなってるんだろうな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:11:36.64 ID:wx9U+WQU0
巡るのめんどくさいじゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:12:16.02 ID:kb39F9zp0
金あるからなあ
日本には不可能なレベルで仕掛けてくるだろうな
日本には不可能なレベルで仕掛けてくるだろうな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:12:36.91 ID:7JcX9VfF0
大阪万博の100倍以上の規模?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:14:31.71 ID:6bo1HVfP0
サウジアラビアって水道水飲めるのか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:14:33.54 ID:dgCcD0hX0
サウジは独裁国家 だから観光できたと言ってもかなり制限があるんじゃなかったかな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:19:08.12 ID:0IGD2WSU0
とうとう出たね。。。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:19:45.12 ID:JDvg6BN+0
もうずーっと中東でやって貰いましょう!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:19:52.71 ID:ddCtVZgK0
日本みじめ過ぎワロタw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:21:43.66 ID:kYNSu2hG0
オイルは全てを解決する
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:23:04.34 ID:HNJyqoNf0
日本はこんなレベルで喜んでるからなあ
ちょっと遅れてる感はあるよな
ちょっと遅れてる感はあるよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:24:16.33 ID:aamC5wWd0
サウジアラビアの「the LINE」なんて未来都市が本当に2030年にできるのか?
それより恐ろしいことは、
>ザ・ラインの計画を遂行するサウジアラビア政府の行動に対する評価も行われている。2022年10月、ネオムプロジェクトのための村の立ち退きを拒否したハウェイタット族の3人に対し死刑が宣告された。死刑判決を受けた3人のうちの1人の兄弟は、2020年4月にネオムプロジェクトのための集団移転に反対する動画をインターネットに投稿した後に治安部隊によって射殺された。(ウィキペディア)
それより恐ろしいことは、
>ザ・ラインの計画を遂行するサウジアラビア政府の行動に対する評価も行われている。2022年10月、ネオムプロジェクトのための村の立ち退きを拒否したハウェイタット族の3人に対し死刑が宣告された。死刑判決を受けた3人のうちの1人の兄弟は、2020年4月にネオムプロジェクトのための集団移転に反対する動画をインターネットに投稿した後に治安部隊によって射殺された。(ウィキペディア)
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:28:25.91 ID:rITvQlIb0
サウジアラビアはガチのムスリム国家でちょっと前まで観光目的の入国
なんてできなかったのにここ最近は国際的なイベント多いな
ドバイの成功が羨ましくなったのか
なんてできなかったのにここ最近は国際的なイベント多いな
ドバイの成功が羨ましくなったのか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:29:38.51 ID:x1XMbrYk0
サウジって人権状況は北朝鮮かそれ以下でしょ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:30:48.15 ID:xZ5XtSrL0
>>37
そうだよ
本来ら開催する資格ないのだけどね
カネで黙らせた
そうだよ
本来ら開催する資格ないのだけどね
カネで黙らせた
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:29:44.54 ID:OTrPNLD40
行きたいけど
その頃にはもっと円安になってて
費用が相当かかりそう
その頃にはもっと円安になってて
費用が相当かかりそう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:29:46.61 ID:WoPTiQUK0
ネット衝撃と言うがどこでそんな盛り上がりが起きてるんだよ
ネットとかSNSとか曖昧な表現しとけば誇張も偽証も許されると思ってんじゃねえの
ネットとかSNSとか曖昧な表現しとけば誇張も偽証も許されると思ってんじゃねえの
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/14(火) 00:30:47.05 ID:brhQVFPw0
中に鉄道か最長の動く歩道とか、新たな乗り物開発してそう
コメント