- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:16:03.62 ID:8hmg5kIV0
東証の宮原社長が辞任へ システム障害で引責
2020年11月30日 13:54 日本経済新聞日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所の宮原幸一郎社長は30日、辞任する意向を固めた。
10月1日に発生したシステム障害で株式売買を終日停止した責任を取る。
JPXの清田瞭最高経営責任者(CEO)は留任し、東証の社長を兼務する。宮原氏は1988年に東証に入所し、15年から社長を務めてきた。
関係者によると、宮原氏はこの日開いた取締役会で辞任の意向を表明した。午後3時半からのJPXの記者会見で発表する。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:16:37.51 ID:EJn1MNrL0
- 引責だァ?脱げよ!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:20:16.51 ID:GXS41fez0
- >>2
誰得なのか - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:16:48.82 ID:G+ymIJYo0
- 菅が辞任しろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:10:55.46 ID:pv5PEDPx0
- >>3
菅直人がまたなにかしでかしたの? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:18:24.47 ID:lBzrcxCP0
- どうせ顧問とか関連会社の役員になるだけだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:19:16.52 ID:4qy+8Qec0
- 珍しくちゃんと辞任
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:19:36.76 ID:CKQoU3ra0
- 悪い時期に就任したのか・・・それとも・・・
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:19:44.70 ID:2NIZl+JK0
- いいよな天下り野郎は
個人事業主の気持ちになってみろや - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:23:31.83 ID:l3tjMNFv0
- 富士通の社長は辞めないのかよ
全面的にベンダー責任だろこれ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:25:11.12 ID:z8zq5khl0
- システムも人間が扱う以上、絶対に停止しないシステムなんて事最初から出来ないんじゃないの?
最初から出来もしない目標立てて、いざ障害発生時となったら人身御供捧げて客のご機嫌取り、なんて繰り返してても不毛なだけだろ。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:26:00.78 ID:zdPeioCH0
- SBIの北尾は辞めねえのか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:39:51.01 ID:za8tB9bk0
- >>11
今朝も障害起きてたな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:27:34.41 ID:zbnBuNV90
- 退職金貰って辞めるだけで果たせる責任(笑)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:28:30.39 ID:9JPvHRQE0
- ナッツで節税してた奴がこのせいで全員死んだ件
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:28:35.09 ID:sfgR+xcn0
- 富士通が辞めろよ
東証はむしろ被害者だろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:30:49.58 ID:0mlxjo3n0
- 富士通無敵伝説
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:32:27.07 ID:MbwdRG8T0
- クソ下らない設定ミスで辞任ね辞めるだけだから大したこと無いか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:37:24.05 ID:FTd3LTjU0
- 富士通に行くんだな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:37:55.26 ID:mlt6zz+m0
- 人間が設定するものってどこかしら失敗が入るのよ
システム障害は一切するなって言うのも結構無理筋 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:38:49.47 ID:vDmwfkym0
- 会見見たけど有能な人材だと思うけどなぁ、セブンペイの会見とは比べ用が無いレベルだった
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:41:00.86 ID:D53hsgtM0
- システム開発者になって、ビッグプロジェクトやってもあんまりメリットないよな
うまくやれて当たり前の風潮、評価はそこそこ
失敗したら人格否定の嵐
ちっさいシステム作ってのんびり暮らす方がなんぼか幸せだろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:43:51.54 ID:iwjnVaoN0
- 東証は被害者?と言っていいかわからんが。
とにかく東証に過失はなかったんだろ?
辞める必要も責任取る必要もないんじゃね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:48:33.11 ID:QUEFZSJb0
- こういう時に迅速に市場を再開するための事前準備が無かったってことが東証の責。
富士通のミスなんかより大きい問題。
ただ社長はその仕組みを作って辞めるのが責任の取り方のはずなんだが… - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:41:43.54 ID:PZXR1eJW0
- >>24
netappのパラメータ不備だから今はもう治ってるはずだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:43:35.23 ID:PZXR1eJW0
- >>24
すまん読み違えた - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:50:01.22 ID:Lo23NCkF0
- that's不治痛
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 15:55:41.94 ID:0mrEe1Rj0
- こういう所の社長なんかお飾りだろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:04:07.46 ID:S9I2XpET0
- システム障害起こしたのが富士通
1日止めたのが東証 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:05:41.65 ID:KEj+WNCA0
- JPXの株主としては株価買値の2倍近くなったので良い奴だと思う
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:06:04.94 ID:MaCcd3b10
- むしろラッキーぐらいに思ってるのでは。。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:06:44.39 ID:7H2Bh5OH0
- 監督してる金融庁のトップも辞任するのが筋だろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:12:03.33 ID:pv5PEDPx0
- つか、ここの社長止めてもどっか別のトコに鞍替えして、お飾りの役職につくだけなんやろ?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:16:16.76 ID:ubMouoOd0
- 一日できっちり復旧できたんだからそこまで問題視することかなぁ
日本社会はITに金渋るくせに完全完璧を求めすぎ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:18:54.76 ID:o4hIQrWS0
- 上級国民が座席を移動するだけ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:21:15.06 ID:scHbjXeP0
- >>34
仮にそうだとしても、責任の所在をきちんと示したことには意味があるわな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:19:31.83 ID:VECGWpTp0
- まさか富士通へ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:32:58.50 ID:RxOK2sJA0
- あれは中華にサイバー攻撃されたんじゃないの?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:53:06.13 ID:gYn4+5Y50
- >>37
違う
システム停止の根本原因は東証による執拗なコストダウン要求って認めたんだろ
障害起こしたnetapp連れてきたのも東証だよね - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:36:44.33 ID:C6g9ws300
- まるまる一日止めたからな
誰かが責任取る形になるのが普通だよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/30(月) 16:55:09.72 ID:0JTpymRI0
- 富士通のせいなのに
社長さん可哀想
東証の宮原社長が辞任へ システム障害で引責

コメント