東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:51:23.07 ID:6Y4Cvufa9

私は生命科学を専門分野とする研究者だ。妻が上海人ということもあり、5年ほど前に上海に異動し、それ以来こちらで研究教育を続けている。

 本稿執筆のきっかけとなったのは、最近発表された「Times Higher Education(以下、THE)」世界大学ランキングにおいて、「北京の清華大学がアジアトップの20位となる一方、東大の順位がそれより下の36位」といった内容のNHKニュースのツイートとそれに対する、ツイッターでの私のコメントだ。

日本の多くの大学の世界ランキングはここ10年ほど大きく低下
 このニュースに対して、「中国の大学が東大より上位に位置し、アジアのトップになる」ということにショックを受ける反応が多くあったように見受けられた。

 しかしながら、日本にとってより深刻な点だと私が感じるのは、「中国の大学が伸びているという話とはほぼ関係なく、日本の多くの大学の世界ランキングがここ10年ほど大きく低下している」ということだ。ここからは、その状況の解説とそれに対する提言をしたいと思う。

 なお、下記の解説および提言は、日本の大学の中でも私の専門である理系分野や法人化の対象となった国立大学を中心とした話となっている点についてご留意いただきたい。

「英語圏の大学じゃないから不利」は関係なし
 さて、今回の世界大学ランキング発表に関連し、ツイッター上では「世界大学ランキングは英語圏の大学が有利」「国際化の度合いが重視されるので、英語圏の大学ではない日本は不利」といった内容のコメントが散見された。

 そういった要素も確かにある程度はあるかもしれないが、それらの指摘は「多くの大学の順位が大きく伸びている中国は英語圏ではない」「そもそも世界大学ランキングにおいて国際化の指標は評価項目全体のごく一部でしかない」という事実に反する。

 それでは、世界大学ランキングにおける日本の大学の大幅な順位低下の理由は何か? 結論から述べると、世界大学ランキングにおいて最も重視されるのは研究力だが、その研究力が日本の大学において近年大きく低下しているからだと考えられる。

新興国の伸び関係なく、ほぼ「一人負け」の日本
 実際、「THE」世界大学ランキングの評価項目をみてみると、研究内容とそれに伴う論文の引用数の要素の2点が6割を占めている。「THE」と並ぶ著名な世界大学ランキングである「QS」においてもそれは同様だ。

 日本の科学技術分野における「研究力」低下は周知の事実だ。文部科学省直轄の「科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)」が毎年発行している「科学技術指標」という調査報告書によると、主要国の中でほぼ唯一日本だけが科学技術論文の「量」(論文数)と「質(引用数トップ1%・10%論文数)」共に大きく停滞していることがわかる。これは「中国をはじめとする新興国が伸びた分、日本が落ちた」というレベルではなく、ほぼ一人負けといっていい状況なのが下記の表からわかると思う。

 現状、「引用数トップ10%論文数ランキングでは、インドとほぼ同水準」、「引用数トップ1%論文数では、イタリアに抜かれ、オランダと同水準」であり、「論文総数についても主要国で唯一純減」という状況だ。逆に中国は質・量ともに近年大きく伸び、アメリカに次ぐ順位まで来ていることがわかる。

大きく裏目に出た「選択と集中」
 こういった状況の中、「研究力」が重視される世界大学ランキングにおいて日本の大学の順位が低下するのも自然だと思われる。では、研究力低下の原因は何か? その大きな要因として大学教員らからよく指摘されるのが、研究費配分における「選択と集中」政策と「国立大学の法人化」だ。

全文はソース元で
https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=40293
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:52:12.41 ID:ixgfDjt90
中国に学問なんてあるの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:58:58.84 ID:RneMqvAT0
>>2
今はすごいよ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:03.54 ID:AwhEJZyJ0
>>2
毛沢東思想は、中国人民の必須でしょ。

世界で一番、中国で研究されてるwww

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:52:14.39 ID:6xIbUcNG0
優しい教育が方針なんだからよくね?
勉強させるのは虐待だよ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:53:23.52 ID:dPlG07uX0
しょうがない。予算ないんだから
少子化やし
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:53:40.78 ID:u2M/Yjyu0
東大ってアジアのど田舎大学
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:53:58.05 ID:CvMdRcqb0
絶対留学なんか来るな

奨学金とかないよな>日本

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:54:23.70 ID:dCLjnHss0
あやしい憲法学者とかパヨク御用達の教授連中をクビにしろ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:54:29.44 ID:vqjTwEZp0
大学のレベルが下がってきているのに四大すら合格できないオマエラときたらw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:54:35.21 ID:VVmAE9kQ0
では これからのノーベル賞は 中国人が 総取りという解釈でよろしいか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:54:36.77 ID:NgNNUwrx0
バイオてごめん
勝つ意味あんの?そのスコアリングで
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:54:38.87 ID:PGECuZf90
アホな東大法学部卒の所為。恥ずかしいパヨクだもん。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:54:58.94 ID:feQvSJAi0
ランキングが下だから何なんだろ?
ランキング下の京大からはノーベル賞受賞者がいるのにな……意味わからんランキングやわ……
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:55:23.52 ID:u2M/Yjyu0
5G特許も中国の半分
もう中国の方が圧倒的に上
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:56:23.36 ID:feQvSJAi0
>>14
アメリカからは干されてるが……
どうするんだ?ファーウェイも撤退だぞ?ん?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:16.85 ID:UsIwatMu0
>>16
世界的に5G普及の進みが悪くなった。
現状がしばらく続くため、圧倒的に普及半ばの日本は分が悪い。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:58.54 ID:feQvSJAi0
>>36
廃止ではないんだ?ww
進みが悪いだけで、世界は志那を外して進んでるんだが?ww
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:08:42.15 ID:UsIwatMu0
>>49
廃止じゃないよ。
ただ中国が外れて世界的に進みが悪いので、当初の計画より遅れが出ていて色々な分野に提供が出ている。
xR分野への影響はダイレクト。
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:31.61 ID:feQvSJAi0
>>91
進んでるんなら別に問題ない
志那なんぞいらんてことよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:55:51.86 ID:wrV7CGjh0
税金突っ込んで売国奴を育てるアホアホジャパン(笑)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:56:28.63 ID:tBvsfnmo0
色んな事で3流国会になって来たな
落ちるときは早い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:56:51.36 ID:FHwYqHXp0
ジャップwww
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:56:54.53 ID:/ZX99uYB0
特許も取ればいいもんでもないからな
どうでもいい特許も腐るほどある
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:56:59.02 ID:Ta1ISSMl0
インドの時代が来るぞ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:57:12.10 ID:VS8ms62U0
それでも堂々とスパイしに来る留学生一体なんなん?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:57:21.34 ID:14EYJsT/0
そりゃ外国人が日本の東大に行ってもメリット少ないでしょ
研究も優秀だけどメインは官僚養成学校なのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:57:42.54 ID:4ESPpgA60
Youtuberになって金稼いだり、堅実に医者、薬剤看護師になった方がいい
研究者なんかヤバすぎるだろ
むしろ中国語勉強して中国の大学行ったほうが良い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:57:47.00 ID:elNcWUbG0
新番組「清大王」のお知らせ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:58:42.95 ID:7tPDVRJb0
利用者が望んでいる学習を提供できない大学は潰れていいんじゃないの?
利用者がバカばかりで修士号さえ与えたらいいって思い上がってる大学ばかりの日本
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:58:53.61 ID:C6gVXgJ00
そらあ日本の大卒ってのはバカしかいねえよ
多言語をペラペラ喋る中国人大卒の足元にも及ばねえわな
将来的には日本の大企業は幹部や上司がみんな中国人になって
日本のアホ大卒が、日本について侮辱されてゲラゲラ笑われても
顔真っ赤にしてペコペコ頭下げるようになるんだわ
それくらいバカ。なんせ分数が出来ねえんだから
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:59:00.66 ID:4ESPpgA60
研究者で生活に余裕がある人を見た事がない
命が惜しければ日本の大学研究者にはなるな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:03:22.06 ID:1KYopVZv0
>>29
常勤の教授でも非正規のがいっぱいいるからな
研究よりも食うことの方が先だからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:59:11.83 ID:ClcvYBt+0
東大を出てもクイズしかできないんだもん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:59:15.90 ID:xjePfbFT0
留学生の多さと教員の給料の多さがポイント大になっているので仕方がない事なんやで
年収3億の教授を外部から10人雇い講座を持たせ
9月入学しにして100人学生を交換留学させれば余裕で1位や
んなもんに意味があるのか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:10.24 ID:weYXj2pt0
>>31
すげえ悔しそう
日本が上位だった10年以上前は日本すげえええええってホルホルしてたんだろ?ん?w
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:54.38 ID:xjePfbFT0
>>42
ホルホルもしてないけど卑屈にも貶してもいない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:59:42.09 ID:weYXj2pt0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:25.74 ID:+15Z+q0+0
下を見ると更に下が居るw
 ↓
>>32
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 18:59:46.41 ID:48mtDNEx0
国際レベルじゃ東大も三流大学だからな。
俺は東大を滑り止めにして、ハーバード受けて、ハーバード受かったので、東大を蹴った。
世界では東大なんて、どこやねん、その無名大学って感じ。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:27.99 ID:UsIwatMu0
>>33
知名度だけなら東大よりまさかの早慶が上だったりする国、地域とかあるからね。知名度だけだが。
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:33.92 ID:jYR4hpTY0
>>80
早慶が東大より知名度があるという国って、韓国なのかな?
でも、東大のことは韓国人なら誰でも知っているみたい。日本のソウル大ってことで。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:02.78 ID:u2M/Yjyu0
東大ってアジアのど底辺はマジで専門学校扱い
米国で院に入り直してようやく研究者
ノーベル経歴はほぼこれ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:15.83 ID:V/LaPldD0
うるさい
我々はハンコ押す作業や中抜きの流れ作る作業や会議中に居眠り作業で忙しいんだ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:42.34 ID:UBUd+eu50
その割にシナからノーベル賞でねえな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:02:33.71 ID:W81pZMoi0
>>37
結果がでるのはまだ先じゃね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:46.46 ID:xjePfbFT0
商業主義に学習が傾くおそれがあるランキングを後押してしてはいかんで
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:50.74 ID:ZFIvLTOP0
現実から目を背け、日本賞賛してるバカが多いこと多いこと
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:55.81 ID:C6gVXgJ00
中国人の上司から「昭和天皇は戦犯だと叫べ」と言われたら
日本の大卒はバカだから、涙目になって「昭和天皇は戦犯だ!」と叫ぶと思うわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:00:58.19 ID:KrKRrQCo0
だから九月入学やれば良かったんだよ
あれでポシゃったから一生もうタイミングないだろうよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:15.58 ID:INRF0dlt0
どうせ中国のことだからなんかズルしてるんだろ
東大に入れる中国人がどれほどいるってよ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:32.16 ID:UsIwatMu0
>>43
山ほどいるよ。。。受けないけど。
どの分野でも良いけど国際学会覗くとよく分かるよ。
中国の研究者のレベルはずいぶん上がってる。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:18.33 ID:qcAgpNTv0
東大って研究部門では上の下
研究部門で比べるなら京大や東北大を出さないと
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:25.63 ID:WCosrSPJ0
いや普通に負けるというか
ずっと前から東大の方がランク下だろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:36.36 ID:AGm8qzVM0
そもそも日本の大学は昔からレベルが低いだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:01:36.86 ID:qnYNtmx90
上海「おーまーえーのーーーまけーーーーーーーー」
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:02:13.77 ID:AiZbBreJ0
ゆとりの弊害
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:02:17.66 ID:dslRf8FC0
そりゃクイズ学部しかない学校なんてな。
とっくに日本人から見下されてる。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:02:24.94 ID:d5kvLzdi0
卒業してもポスト無くて報われないしね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:02:37.17 ID:TDuARZ6D0
日本はもう中国には死んでも勝つことはできないけど

韓国に負けることはこれからも未来永劫ないから

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:02:38.71 ID:0yQZyc8A0
いらん大学減らして競争させないと
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:03:17.41 ID:Lm8b1DXc0
わかったから来るなよ

うっとーしい

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:03:26.22 ID:u2M/Yjyu0
英語もできないドアホ東大では専門学校扱いも当然だな
外資の上司だと2,3ヶ国語は話す
アジアの底辺校は事実だよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:03:30.00 ID:C6gVXgJ00
もうこんな感じになってきてるわ
アルバイトの中でも、日本人の大学生がペコペコ頭下げて
外人のアルバイトに教えてもらってるなんていくらでも目に付くし。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:03:36.01 ID:g4mLxlco0
少子高齢化で衰退している日本の国力相応。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:03:40.95 ID:2jIr+kVX0
あんな入試やって入学後遊んでるような大学じゃ、そら世界に対抗できねえわ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:03:55.57 ID:Vxcd3xpL0
ノーベル賞受賞者が出るのも時間の問題だろうし
一度そうなれば日本はすぐ追い抜かれるに決まってる
少ない予算を研究費じゃなく留学生呼ぶことに使ってりゃ世話ないわ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:04:05.93 ID:O9Q+DTaa0
技術も学力もそうだけど外国人入れ始めてからレベル下がって来てるよね。
色んな製品とかも日本人独自の価値観で色んな製品真似たり色んな製品考えて作ってた時代の方が
色々面白い物作れてたよ。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:25.48 ID:3++DDCov0
>>64
無能コンサルみたいな言い回しだなw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:04:17.58 ID:aDtwDlQe0
何で私が東大にの四谷大塚に通ってる小学生の立場は?w
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:23.62 ID:LJwT00kJ0
>>65
それ四谷学院
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:04:28.53 ID:IteS/8cL0
中国人が中国語の論文を引用
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:04:48.01 ID:iXbGRkW/0
心配しなくても、日本は中国韓国とは異なり、好き好んであえて食えない理学分野に身を投じるロマンス溢れる秀才天才がまだ沢山存在する
大学全体のランキングとかどうでもいい
それよか研究者に十分な研究費を与えろって
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:52.67 ID:C6gVXgJ00
>>67
もはや日本の大卒のライバルは、中国や韓国の大卒じゃない
向こうの方が圧倒的頭いいもん。英語なんかペラペラが当たり前だし。
日本の大卒は「高卒が~」と情けなく吠えるのが精いっぱい
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:41.59 ID:iXbGRkW/0
>>85
俺ポスドクっていうクソみたいな立場だけど、正直言って地頭の良さは日本人圧勝だぞ
それに、英語が出来る=研究者として優秀とか、そういう価値観なのか?
益川先生なんてまるで英語出来ないぞ
あとな、あらゆる分野の論文は日本語に翻訳されまくっているから、あえて語学に時間を割かなくても研究者としては問題ない
中国韓国は自国の言葉に翻訳した書籍があまりないから、英語勉強するしかないんだぞ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:00.45 ID:pNfDfVY20
そもそも東大は官僚養成大学だからな
今はクイズタレント養成大学になってるけど
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:05.22 ID:wQdo7zey0
そらあ日本人の基礎学力は確実に落ちてるから、諸外国に抜かされても不思議じゃないやね
土人どもに抜かれるのはちょっと腹立たしいけどw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:23.06 ID:M//Df4vs0
毎年、アメリカで開催されるLSI関連の国際イベントに参加してるんだが、論文発表する
アジアの学生ってほんと中国人ばっかりで、日本の大学生はほとんどいないね。
中国の学生は変な英語でも物怖じしないで話してるから、ああいう図太さは見習えばいいのに。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:25.07 ID:ofk+IlIo0
パヨク「軍事研究を許さない!」
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:30.42 ID:bHpOcHEv0
教官がFランロンダばかりだから
こうなることはわかってた
東大生が大学に残らないなら研究なんて意味がない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:48.15 ID:RnGNKPj60
まず TVに出すなよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:05:52.18 ID:u2M/Yjyu0
今の論文が10年以上後にノーベル
だとすると中国人が大量に取るようになる
そもそも今のノーベルだって10年以上前の成果だ
日本は小泉から落ちぶれがすごい
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:18.20 ID:Ukj9au9U0
妻が上海人

もうこれだけでどうゆう輩かわかるな

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:21.00 ID:WUL5do4E0
ネトウヨの歯軋りが聞こえるわいw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:50.42 ID:WmsAFTdk0
>>77

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:30.79 ID:1KYopVZv0
そのわりに中国人留学生がいっぱいいるのはなぜ?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:40.04 ID:tai20/Xn0
日本は入るまでが大学だからな
灯台に至っては放射能は体に良いとか言い出すし
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:45.72 ID:jXe5Trzj0
国内トップの大学生が英語話せないなんて、日本以外では考えられないんじゃないか?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:06:56.49 ID:AcE2jnTY0
日本は飲食や建築やサービスなど低学歴がやってる分野は海外より質が高く、ITや政治家やスマホ開発など高学歴がやってる分野は海外より質が低いからな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:07:27.78 ID:suE3KnIC0
旧文部省時代から日本を弱体化させる為に子供の頭を悪くさせ、子供に日本に誇りを持てなくする工作員が文科省に紛れ込んでいるからな。
かつて田中真紀子は外務省を伏魔殿と評したが、何も外務省だけでは無い、文科省も財務省も工作員だらけの伏魔殿
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:07:29.02 ID:d2w9rgpe0
こういう記事ってやたら長いな。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:08:01.56 ID:xSRlrNFY0
クイズタレント育成大学
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:08:01.82 ID:eLrbF/p30
理系を蔑ろにしてきたツケだな。少子化と同じようにもう詰んでる。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:08:54.33 ID:Eep/2I7Y0
中国の大学から人類の発展に寄与する
発見発明があったなら認めても良い

実際は大気汚染とウイルスをばら撒いただけ

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:09:03.66 ID:rmhRa8360
自国の苦学生まるっと無視で留学生ばかり優遇して金撒いてりゃなあ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:09:07.55 ID:VlXLJ5sU0
だって帰国子女が英語圧倒的有利で他の教科点数低くても受かっちゃうんだぜ
そりゃレベル下がるでしょ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:09:09.53 ID:JiTHx8560
やはり一部の優秀なのにお金をかけたほうが、結果的に全体に良さそうじゃないかと思うんだけれども
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:09:10.69 ID:eLKEssrM0
東京大学の正式名称は、ソウル大学や
日本の大学機関では無い
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:09:19.98 ID:u2M/Yjyu0
白人や中国人に東大と言ってもそもそも知らない
そんなアジアの底辺は大学にカウントされていない

東大入って外資希望すると評価の低さに驚くだろう
中国の一流大学エリートは数カ国語操りレベルが違う

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:09:35.24 ID:WCosrSPJ0
英語すらできない理系なんか何の役にも立たないのわかったし
廃部にして文系に力を入れろよ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:09:41.14 ID:x8sI0VWP0
日経が盛大に煽った選択と集中(笑)
これをやって企業がダメになったし科学研究もダメになったけど日経は謝罪の一つも言わない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:10.76 ID:hWzz4vWO0
>>99
日経なんか情弱のわかった風のリーマンが読むものだからな
某業界の事とか適当な事書きやがって
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:02.13 ID:LxV75YGy0
もう日本語覚えようとする優秀な外国人はいないよ
アニメ好き外国人くらいだよ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:06.76 ID:ZDUxxxfq0
小学校から、学業成績の良い子供に報酬を与えるようにする
スポーツに秀でた子供、芸能に秀でた子供、一芸に秀でた子供にも

現状の「テストの成績がいくら良くてもそれだけ」では競争意識が働かない

103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:07.04 ID:hWzz4vWO0
アカをパージせんと話にならんわ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:19.36 ID:YriZN27s0
もうだめだ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:51.02 ID:JKj1udo/0
大学とか知性とか反日だろ
安倍陛下の成蹊より上の学歴のやつは抹56すべしというのが日本臣民の総意だ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:55.55 ID:V3XRQnP/0
研究費がない。教員が雑務に追われ研究する時間がない。
国が金を出さないことにより、研究者の就職口としての大学のポストが次々削られているから、
研究を志しても就職口がない、だから優秀な若者が研究を志さない。
結論 国が悪い。
なんでも政府を批判するのはどうかと思うが、大学についてはまちがいない。
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:04.73 ID:JKj1udo/0
>>108
政府を批判する反日は日本から出て行けよ
誰の国だと思ってんだ反日パヨクが
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:10:57.50 ID:pZo8pN5P0
京大はノーベル賞取りまくっている。
シナ人は京大よりノーベル賞とってみな。
トンキンはカッペの集まりやから
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:48.61 ID:hWzz4vWO0
>>109
北朝鮮の核開発に尽力したのも京大の在日だったよな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:12.63 ID:VlXLJ5sU0
最近のテレビの東大生推しはやばいな、東大王とか
なんか東大生は頂点で神様みたいな扱いしてるもん、気持ち悪い
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:22.19 ID:Ocfm1pLw0
ランクの付け方がねぇ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:26.79 ID:WUL5do4E0
なんやネトウヨ言い返せなくて何時ものコピペかよ あわれやなあ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:30.33 ID:SluUBtIZ0
入学が難関なだけ
優秀な奴は卒業せずに中退する
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:11:53.56 ID:AMwprFFe0
ランキングの正当性とは別に朝鮮枠低能教授が多いのは確か。特に文系に
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:30.64 ID:T+nmH4/60
最近の教授がクソ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:32.34 ID:QlNapHEU0
開成とか駒場のバカがたくさんいるのに無理だろ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:38.99 ID:RczGBwuM0
GHQの命令だからな。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:42.17 ID:Mng5JQuo0
金がないから
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:12:55.81 ID:9fVme7rt0
>>1
今の日本じゃダメに決まってるでしょ
無用なところに資金を大量投入
忖度=ごますりとおべっかでしか出世できない国家
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:13:08.38 ID:+mcmojHX0
30年も成長しないアホ国家なんだから当然だわ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:13:10.67 ID:CYfbkrBg0
アホやw
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:13:32.72 ID:uprarRWk0
アメリカの受験、留学産業が作ってるランキングだからね。
あまり知られてないけど、広告宣伝費として使ってる金額が評価項目としてある。
日本の国立大には無理。
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:14:28.05 ID:fh345weV0
オールドメディアの世論調査を信用していないお前らが
こんな作為的ランキングを信じてしまうのかよw
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:14:40.03 ID:1BwSWCnE0
研究に関してはゴーイングマイウェイだよ、我が道を行くというか
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:14:40.87 ID:buKawAJx0
まじあぐらをかいちゃったね
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:14:46.72 ID:uprarRWk0
こういう日本を誹謗中傷したいだけの煽りヘイト記事をいつまで書くんだろうなwww
永遠のワンパターンwww
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:15:00.75 ID:PyCVWaqA0
小学校から英語圏に入って、英米の大学を出ればいいだけじゃん。
宇多田ヒカルのような超富裕層の行動を真似ろよ。
自分の周りにあるものが世界の頂点にあることは無いのだから、
"行く"しかないんだわ。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/28(月) 19:15:16.51 ID:PhYer6+x0
東大は就職予備校だしな 勝ち負けではない

コメント

タイトルとURLをコピーしました