東北ガチで良いところ一つもない。日本史上最悪の地域(クマ、大雪、放射能、少子高齢化)

記事サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:16:16.55 ID:FipNbtKe0

特に秋田、山形、会津はゴミ
人間の質もクソ、性格悪いジジババとヤンキーだらけ
https://hayabusa9.5ch.net/news/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:18:08.28 ID:nnITyvHs0
マジで東北はジリ貧。土地はあるんだからどうにかできないもんか。常にデバフをかけられているような場所
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:20:41.59 ID:wD3VVQjE0
夏は関東以南に比べて涼しいくらいしかストロングポイント無いよなw
あとは食い物が美味いとかか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:23:49.64 ID:olylZ+wX0
東北の昔ながらの風景は観光で行くには最高
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:23:57.60 ID:aZWBOs200
>>1
悔しいの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:25:36.82 ID:W2uddX+n0
いたこいるから死が無効
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:25:44.37 ID:KbG/i11M0
まぁそのうち国産米は黒毛和牛と同じ高級食材になって、東京ではタイ米韓国米を毎日食う生活になるだろうね。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:32:41.90 ID:uMBXLg580
>>8
心配するな安いカルローズ米がある
国産米は生産者と生産量が減り和牛のような立ち位置になる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:34:58.94 ID:W/Lx+9J70
>>16
もうそうなってる
普通の日本人って国産 食べられなくなっちゃったんだよね
なんかすごい 残念な気がする。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:36:23.02 ID:uMBXLg580
>>19
残念というか、米取れないところかわいそう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:38:12.65 ID:KbG/i11M0
>>16
国産米おにぎり1000円の時代はすぐそこだな
農家の平均年齢70歳で、地方の若いやつはみんな東京でタスクがークライアントがーのホワイトカラーしか目指さない。
ブルーカラーは外人だらけで日本の農業は10年したら壊滅するね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:26:48.17 ID:RnRenx3D0
まあ田舎が良いならどうせなら西日本が良い気がする
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:27:22.00 ID:5MR7etj20
東北大学がある
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:28:24.07 ID:JgBZ8TgR0
人がいないって最高やん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:29:42.46 ID:FipNbtKe0
>>11
人はいるぞ
固定された人間しかいないってのが最悪なんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:30:39.26 ID:Yi0hcfEG0
被差別部落問題が少ない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:31:23.77 ID:RnRenx3D0
ヤンキーが年取って性格悪いジジババになる感じかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:32:15.34 ID:AXDhjwni0
そうかすまんの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:33:59.68 ID:Ed/zScJ80
東北人は排他的でネクラ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:34:20.76 ID:av6PpG+M0
嫁は東北美人がいいよ
真面目で芯が強く、一度決めたことをやり遂げるひたむきさなタイプね
この手の女性は東北にはまだいる。
うちの嫁は秋田出身だけど間違いないよ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:36:15.68 ID:q0+9hlD/0
秋田の出生数がヤバい
減少率考慮すると10年後には数百人になる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:37:22.49 ID:ww0cevFi0
秋田美人やんけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:37:42.65 ID:BIBGZmCh0
アカが多い地域は年寄パワーで大自然に還ろうとしている

そして西日本が浮上する

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:38:36.29 ID:RnRenx3D0
秋田にはあきたこまちを関東に供給する役割がある
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:39:18.40 ID:+AsDfsex0
なんもなさすぎて外国人観光客も滅多にこないやろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:41:14.14 ID:lInykTIz0
高さ3メートルの壁で福島山形の県境を覆うべき
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:41:50.88 ID:nnITyvHs0
宮城あたりだと大きな地震多いし。大きな津波なんてめったに来るもんじゃないけどあの惨状のインパクトがデカすぎる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:41:55.05 ID:5I9d3X7s0
日本の中の地獄地域だわな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:43:56.24 ID:q0+9hlD/0
東北人はノーベル賞もフィールズ賞もゼロ
文化的にも極めて低い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:44:27.28 ID:nnITyvHs0
ロシアと近くてもとくにメリットが無い。太平洋側も別にそこに工業地帯をつくる理由もないか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/02(日) 22:45:14.59 ID:f9+HZTGU0
たすけてくれ~たすけてくれ~
って支援求めるときだけ声が大きい東北

コメント

タイトルとURLをコピーしました