- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:01:17.19 ID:jDVxhVOT0
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:01:40.96 ID:5wFjGy6J0
- いやいや、いくいく
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:01:55.07 ID:hy48dSQs0
- 就職したな!
お前らはハローワークに行ったか? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:02:16.20 ID:+Dh2dr1T0
- 来週には3桁になるかな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:09:47.54 ID:3AVHHOsu0
- >>6
なる 2月~3月ははねやすめ期間
4月からまた始まる - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:03:24.79 ID:FO5drMMC0
- あすは1919でたのむ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:06:22.76 ID:RtCqk2/p0
- 療養証明も出ないし報告してねぇ奴が多いんだろうがそれでも春までは安泰かな、、、
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:10:07.89 ID:r/cUqlVR0
- もうどうしようもねえな
コロナ騒動も終わり
つまらない日常にもどるか・・ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:15:01.30 ID:Jc6IsCr30
- >>12
アホみたいな騒動や自粛より日常の方がよっぽど面白い
やっと集団ヒステリーが終わって日常が戻ってくれる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:15:40.02 ID:AxEssTBv0
- まっ、実際はこの4~5倍居るんだけどね医療機関の常識
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:16:16.66 ID:3AVHHOsu0
- >>14
だろうね(´・ω・`) 花粉症なのかもしれんがのど飴買うやつ多すぎ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:30:36.70 ID:lpOqfJza0
- このまま収束で1日の死者数が数十人程度なら日常に紛れ甘受すべきレベルなんだろうね
何で減ってるんだ?っていうのが正直なところ
他国も感染者急減の似たような状況だったりする? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:35:52.14 ID:jSuG/1qu0
- カレンダーはよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:36:43.08 ID:rNQ9Kd470
- 仮に隠れ感染者がどんどん増えてると仮定するならば
症状が出なく感染能力がある天然のワクチンみたいなことになってるって話 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:38:40.73 ID:gfhM9Xr90
- 陽性率も発熱相談件数も減ってるから本当に減ってるようだな
XBB1.5もワクチン効果まあまあありってデータも出たし、ハイブリッド免疫持ってる奴も増えてしばらく落ち着けばいおな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:41:30.96 ID:DkkXjSXv0
- 茶番が終わっただけ
稼ぎ終わってPCRごり押しやめただけ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:45:05.59 ID:sS7pnPw+0
- おっ、だいぶ減ったね~
トン菌が報告しないだけかもしらんけど - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:47:30.33 ID:YkQeyCP/0
- くっそ寒いのに新コロ激減しててワロタ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:52:27.01 ID:w6LtMu+u0
- 来週3桁になるかな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:53:51.35 ID:hOS+DUzW0
- 【国内感染】新型コロナ206人死亡 2万1426人感染(30日) 2023年1月30日 16時46分
【国内感染】新型コロナ48人死亡 6万838人感染確認(31日19:30) 2022年1月31日 19時43分
オミクロン株は重症化しにくいとされ、致死率はおよそ0.14%とデルタ株より低くなっていますが、感染規模があまりにも大きいため、死亡者数も多くなっています。
亡くなっているのはほとんどが高齢者で、感染によって基礎疾患が悪化するケースが多いとされています。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 16:55:45.54 ID:wzhjGEY90
- くとぅるふ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/30(月) 17:01:13.03 ID:beKiusGB0
- 減ってるようだけど単に申告数減ってるだけなんだろ
確か陽性者は自己申告制になったんだよな
東京都+1818😫【1/30】3分間電話の日

コメント