東京都 介護職に対し“月1万円~2万円”支援の方針

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:21:16.54 ID:GSN7lJ7b9

東京都の小池知事は、人材の流出が続く介護業界への対策として、介護職員に対し月1万円から2万円程度の支援を行う方針を明らかにしました。

東京都 小池百合子知事
「高齢者介護に携わる人たちが希望を持って働き続けることができる、そんな環境整備も重要であります」

東京都の小池知事はきょう、職員への新年の挨拶の中でこのように述べた上で、介護職員に対して月1万円から2万円程度を念頭に支援を行う方針を明らかにしました。

政府はすでに介護職員などの賃金を月6000円程度引き上げることを決めていますが、小池知事は「生活コストが高い東京では、支援をより手厚くしていく必要がある」と強調しました。

介護業界をめぐっては、他の業種との賃金格差によって人材の流出に歯止めがかからない状況が続いていて、社会問題となっています。
TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae284b7995df73bd91881aed514707b307feebd8

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:21:57.68 ID:gvWB8xx60
やすぅーい
社長もう少したかくなりませんかぁ?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:23:45.15 ID:qxmgU/Wy0
1勤務1~2万円の補助じゃないと無理だよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:23:55.28 ID:wQuhsKpq0
どうせ経営者のポッケに全部入るんだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:24:27.07 ID:LZoatXMV0
経営者はベンツで介護士は自転車通勤
介護業界終わってるわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:24:27.66 ID:CfgS9Nx80
>東京都の小池知事は~~月1万円から2万円程度
>政府はすでに介護職員などの賃金を月6000円程度引き上げ
最大で2.5万円/月ぐらい
年30万!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:24:28.71 ID:h0miFbqb0
1日1万上げでも誰も文句言わんだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:26:21.37 ID:CfgS9Nx80
>>12
親を預けてる子供たちが「こんなに金もらってるんだからー」って暴言吐きそう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:25:36.47 ID:jBhkIY660
また無策を自白するようなバラマキw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:26:00.55 ID:LIPKGis60
一万給付貰えるみたいだから給料1万下げるね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:26:44.66 ID:j4l8zc/R0
>>15
あり過ぎる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:26:07.93 ID:Xgcwka+80
いい加減この手の補助金を企業にくばんの止めたら?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:26:15.45 ID:hmtoPir20
公営住宅をバンバン建てて優先的に入れてやったら?w
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:27:03.18 ID:Psj0Q64E0
派遣屋の理になる事しかやらんな
そんなもん自治体のやることじゃ無いわな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:27:33.17 ID:jTfpxt0B0
介護職を公務員にすれば解決なんだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:29:22.45 ID:9t1DN+Jw0
>>21
なり手不足は解消しないよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:30:38.63 ID:Xgcwka+80
>>23
現業の給料もらえるならむしろ殺到すらだろ
面接会場で殺人が起こるレベル
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:27:37.55 ID:ZgRlj/BB0
地方公務員を特養に回して巨大で効率的な特養を地方で作れよ
総合職相当は国家公務員にして転勤でまわせばよい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:30:47.69 ID:x8tk1Odn0
月6000円の政府って
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:31:46.65 ID:jlo+dBHI0
会社「基本給1万下げたろww」
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:32:02.10 ID:Q4NmXQdm0
1日330円~660円ってこと?
こんなんでモチベは保てんやろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:35:29.77 ID:94TxJJH50
>>27
出勤日数の20日で割って500~1000円だろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:32:41.68 ID:FUdziWR10
これも介護従事者に届くのは数千円だろ。
運営従事者の賞与と役員報酬にチュウチュウされてんだわ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:33:15.67 ID:PkC57kh90
運営がどれだけ中抜きするか見もの
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:33:28.89 ID:94TxJJH50
いちいちばらまくなよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:33:38.15 ID:4eL25lW40
除染みたいに全部泥棒される予感
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:33:56.85 ID:Ugz3T0FD0
ガキのお小遣いにもならねえ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:34:07.44 ID:aM5Ws5nD0
永年で頼む
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/04(木) 13:35:45.22 ID:IcfDnqCq0
公務員の必須勤務部署にするくらいやれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました