- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:24:30.85 ID:k85rZrh30
「就職氷河期の悲壮感はなかったです」30%以上が留年したが…弁護士、コンサル、一流企業へ、
東大野球部エリートの進路やっぱりスゴかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/073fb77e28c75c21646f0ba05295b16443247bec- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:24:55.85 ID:f2tq+HwN0
- 年収次第じゃないのー?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:28:04.62 ID:HAWybvwF0
- >>3
目指すところの差
東大病院の院長は名誉だがその辺の開業医の半分も稼げない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 20:03:32.89 ID:JCu/XDS/0
- >>3
金だけの話ならサラリーマンの時点でしれてる - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:25:48.27 ID:1SdM7t7B0
- >>1
高卒のテメーに関係ねーだろ56すぞ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:26:36.27 ID:sMIqrlgZ0
- ないない
官公庁って学士しか取ってないからね
文系ならいざ知らずだよ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:26:51.63 ID:U3UKmzC30
- ちょっとなにいってるかわかんない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:27:39.44 ID:MyuJRd9N0
- 東大→国家公務員
国公立→地方公務員
早稲田慶応→上場企業
マーチ→中堅企業
その他私立→中小零細 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:29:39.26 ID:xX1tSXrm0
- 独立行政法人とかに行ってるイメージ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:30:58.59 ID:PixSMrkz0
- 理一だったから8割は会社勤めだぞ
あとは大学教授とか音信不通かな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:31:57.32 ID:pREYMxmC0
- 東大とか1人見かけただけやわ
けど階級一般だったし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:32:15.09 ID:uJg1BPkv0
- 昔は、東大でデキる奴は官僚になって、落ちこぼれが朝日新聞とかに行っていた。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:35:55.50 ID:vM4yVO4o0
- >>12
さらに落ちこぼれな奴が毎日新聞にそう、安倍晋太郎って人のこと
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:33:02.22 ID:oQiMgpoh0
- 官僚こそ負け組な時代だから、正解がわからん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:33:26.23 ID:6Bvsh+660
- 大学の中ではそうかもしれん
公的機関は勉強が必要だから
一般企業はコミュ力一発だから - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:35:18.08 ID:Oq/mP2d10
- 何なら文系で中退せずに卒業まで残った奴はハズレって話も聞いたことあるな…
有能な人は在学中に官僚になったり法曹になったりするとかなんとか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:40:26.52 ID:hQsVYmLe0
- 電通行ったまつりちゃんとかな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:40:38.76 ID:xC5ePTwo0
- 今は外資コンサルが一番人気でしょ
今の東大生でなんの目標も見つけられなかった奴は難易度の高い進路に進んで闘争心を満たす人生を歩んでくよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:42:44.64 ID:2/jWB8oq0
- だーかーらー警察庁や財務省に行く東大は勝ち組だろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:42:49.69 ID:9fRcmpSX0
- 東大→東大院→三流私学で院生のバイトみたいな仕事→マスパセ事件
は?
院に残るくらいだから、あんなんでも学部時代は上位だったん違うん? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:46:25.98 ID:ny7Uqh6J0
- ほとんど民間だろ
10%もいないやつを見ながらこれが普通って言ってるのは池沼に分類しとけ
また完全成果主義の仕事させとけ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:46:26.56 ID:IHAAzC1t0
- 国際政治学者になるのが最高位だよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:47:06.08 ID:leZJ/H6+0
- 今も「ネコ文2」「ミンカン」は健在なの?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:55:45.15 ID:yPTjHg0Q0
- 東大でも一流企業や外資なら勝ち組までいかなくても、まあまあ順当扱いじゃね?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 19:58:22.21 ID:MHy1yky60
- いや、東大生でも
有名企業社員、国家公務員になれるのは
全体の3割わずかそれだけです、って
東大の入学式で言われた - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 20:02:40.14 ID:UZLGq+zw0
- 優秀なやつは研究開発してほしいな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 20:03:11.89 ID:G/7fsMHb0
- 元々官僚育成する学校だからな。
中央官庁のキャリアたちは東大が当たり前で大学名なんてわざわざ自己紹介で名乗らないからな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/04(木) 20:04:40.18 ID:/y91aqYX0
- >>1
いいかげんまともな文章書いてくれよ
自分で読んでておかしいと思わないのか?
東京大学で大企業でも民間企業に入る人って落ちこぼれらしいね。

コメント