東京地区の卵の価格 9月としては最高値に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:22:33.41 ID:5DTBupVh9

東京地区の卵の価格 9月としては最高値に| NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250930/k10014936091000.html

2025年9月30日 10時07分

卵の卸売価格の目安となる「JA全農たまご」が発表した東京地区の9月の平均価格は、Mサイズ1キロあたり320円と11か月連続で前の年の同じ月より値上がりし、9月としては統計を公表している1993年以降、もっとも高くなりました。

農林水産省は、ことしの初めにかけて発生した鳥インフルエンザの影響が続いているとしています。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:22:58.35 ID:EN3m/VDm0
進次郎たすけて!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:23:15.30 ID:1cktf9pU0
ワイの股間の金の玉子はプライスレスやで
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:23:16.24 ID:OteXxfdw0
うちは168円
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:23:25.13 ID:rRri8ejm0
まさか卵かけご飯が至高のメニューになる日が来るとはな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:25:02.57 ID:HwbeHSOY0
b地区みたいに言うな!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:25:35.43 ID:sIwo9JCZ0
円安カルトに罰を
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:25:37.63 ID:EKdE1u2V0
たけぇ
卵は底辺貧乏世帯でも手に入れやすい貴重なタンパク質なのに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:25:56.46 ID:BjyA8cjx0
白菜もg売りしてたわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:25:56.97 ID:BTb393BE0
卵の価格が下がり始めた・・・と思っていたのに
なんで高値更新してんの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:26:08.60 ID:HUJc1+fX0
上げたら下げない
買わない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:26:40.25 ID:8T8B3CVn0
あれもこれも値上がりでしんどい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:27:39.38 ID:W5rtFgpL0
円安になっても国産の食料を食えばいいとか言ってたやつさぁ
1ドル300円になったら食うにも困る人が多発する流れなんだが?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:27:40.33 ID:MHa+WAro0
東京地区は求人たくさんあるから
生活保護費も下げてOK
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:30:37.14 ID:yH8piWof0
>>14
それどころか
東京にたかりに全国からナマポ候補が集まる。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:31:14.82 ID:M52ba+k60
>>17
港区に住んで港区女子を名乗っているナマポが多い
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:28:41.96 ID:RRMLOFt50
お前ら給料は上がってるか?俺様は上がらん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:28:51.37 ID:M52ba+k60
今度は卵の転売か
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:30:51.45 ID:S7/kNz9/0
またJA

JA と JICA は要らない

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:31:46.43 ID:9tk+oOEn0
自民党のおかげで卵を食べれなくなる
ありがとう動物愛護の自民党
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:31:49.88 ID:Ijr70g3u0
今年は安定してる気がするが東京だけ高いのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:36:32.08 ID:JlbM6TZE0
>>22
ここ数ヶ月大差ない気がするけど
高値安定気味ではあるね

2年ほど前が極端に高かったけど、そんなことはない

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:33:17.87 ID:aP2hV/yh0
いまは値上げしても誰も何も言えんから企業は楽だろなあ
便乗値上げしても誰もわからんからこの際どんどん行けって感じだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:35:49.98 ID:8tlZussW0
東京人は働くきないでしょ
だからお笑いとかいって
笑われて金もらおうとする文化ができあがったww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:37:38.73 ID:0AOGgbaQ0
なんかアメリカと同じ状態になってるよなぁ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:38:05.93 ID:JlbM6TZE0
今極端に高いのはコーヒーとチョコレートか?
野菜は、例えばキャベツは激安かと

世界の問題と、円安と、天候不順と、いろいろ絡んでてよくわからないが

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:38:47.83 ID:VHzblJcp0
株価はアゲアゲ、大企業の給料もアゲアゲ
物価がどんどん上がるのは当然、これからもまだまだ上がり続けるしかない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:39:24.00 ID:tdohxS7B0
あれ?
卸ガー、卸が暴利を貪ってるんダーとかやらないのw?

あれ、進次郎のステマ部隊がやってたんだろうな~w

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:39:27.44 ID:Fz2uzicw0
物価が上がるという事はお金の価値が下がってる
のと同意だからな
お前らが選挙で選んだ自民党を恨め
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:39:44.87 ID:CWjKiBja0
日銀の物価目標2%って実際は20%上がってるよね?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:40:31.84 ID:vJYBNoEQ0
卵たっけえよなぁ。ずっと平飼いの卵買ってたけど、最近は調理目的に合わせて普通の卵も買うようになったわ。

まぁ鳥インフルの影響とかどうせ嘘だろ。米でこれだけやらかした農水省の言う事をいちいち真に受けていられるかよw

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:40:32.14 ID:JlbM6TZE0
さんまも、今年は確かに出回ってるし、そこそこ立派
ただ、もう一息安くなってくれないかな

漁業もコスト上がってるのはわかるけど

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:41:21.26 ID:JlbM6TZE0
コメへらしてうどん増やしてる
そこそこ慣れてきた
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:44:04.05 ID:Lvkgfk6/0
月見商戦許すまじ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:44:23.45 ID:SCuqDGb70
庭鳥と卵くらい各々で育ててたら解決じゃん。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/30(火) 10:44:29.32 ID:I90dTOVC0
月見商戦とかもうやめろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました