東京に行くとメチャクチャ歩くからな。田舎者が嫌がるポイントだよな。

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:54:18.07 ID:4bV47Lby0

「え…まだ歩くの?」ちょっとそこまで食べに行くだけだと思っていたら…
https://trilltrill.jp/articles/2684697

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:55:17.24 ID:FxDLJpDz0
てやんでい!こちとら江戸時代から歩いてっからよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:55:29.52 ID:PEXkPYYU0
都心は糞の臭い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:55:35.30 ID:loa7fa3p0
↓その田舎者が一言
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:55:50.57 ID:uYl+krF00
東京に限らず観光は若いうちやっといたほうがいい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:55:59.28 ID:+z0MQhwY0
坂も多いんだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:56:05.18 ID:oynbve7N0
田舎は歩くんじゃなくて車出すもんな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:56:24.33 ID:+u58NZXz0
田舎は店前まで車乗り付けだもんな
都内の方が歩くよな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:56:35.18 ID:2gfRcuhk0
電車も座れないから実質運動のようなもの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:57:16.54 ID:tH8lbDxL0
歩きたくないならバスか地下鉄使え
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:57:24.30 ID:w6QZUWs00
東京に住んでたときは半年もすれば
スニーカーの靴底がダメになってたな
田舎だと加水分解するまでは履ける
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:58:23.98 ID:R4grbjiZ0
そうだぜ電車の駅と駅歩くからな
新宿3丁目から新宿までとか地獄の行軍
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:58:24.91 ID:2Uis5CYW0
都会の人ってピチピチのズボン履いてふくらはぎの筋肉見せてる人が多いね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:58:37.88 ID:c/MtTQSV0
>>1
何が言いたい記事なんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:58:49.56 ID:Ju8pn5rJ0
単調な風景の中 歩くのは嫌だから 車 乗りたくなる、田舎では。
でも都会はコンテンツ多く、風景も変化に富んで刺激あるので、街歩きが楽しくなる。
同じ理由で、外国に行くと 日本に居る時の3倍は歩くと言われるな。

都会は駐車場が少ないことも、車にあんま乗らない理由に。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:59:05.34 ID:oAKLAGqo0
渋谷から原宿までは歩くだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:59:28.13 ID:rzJwj3ob0
一駅歩くかを田舎でやると遭難する
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:01:05.46 ID:XXBpY8Ko0
>>17
田舎は道が一本しか無いから遭難しようがないw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:02:03.51 ID:rzJwj3ob0
>>23
道は一本でも山があるんだよね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:59:30.58 ID:fZ330gPk0
地下街で迷うと
生きては出てこられないしな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 10:59:46.96 ID:B9W76QboO
雨の中チャリにカッパ着せた子供を前後に乗せて疾走してる東京のおばちゃん達見るとすごいカルチャーショック感じますね
なんで車で移動しないか不思議だし東京に住むのは無理だなと感じる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:01:18.57 ID:m1WWwekJ0
>>19
生まれ育った環境が一番だよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:00:36.03 ID:iYgM4JL20
地方の人の運転する車に同乗させてもらったら駅前の飯屋に直で行ってホコ天に入ってしまって恥かいたわ
駐車場はないと言ってるのに聞かない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:00:38.75 ID:rzJwj3ob0
PCケースのフルタワーとかでも電車で持ち帰るんだっけ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:01:04.79 ID:O95VpKxI0
田舎者は家から100m先のコンビニにも車使うからな

理由は歩いたりチャリ使うと貧乏人だと思われるからだそうだ

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:02:36.94 ID:XXBpY8Ko0
>>22
違うよジロジロ見られるからどこの誰だかすぐバレるから嫌なんだよ
何で歩いてたの?とか言われるから俺は帽子とサングラスして歩いてる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:03:26.80 ID:SGfqP5h00
>>22
子どもやジジババは自転車乗ってもいいけど
若い大人が自転車乗ってると変な人だと思われる
それが田舎
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:04:41.97 ID:XXBpY8Ko0
>>34
どうしたの?とか言われるから意味わかんねぇよな
歩いてるだけなのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:01:52.21 ID:aSKMIhtm0
普通に松屋行きたくて30km歩いたりするけどな
時間かかるからだんだん走るようになる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:02:42.89 ID:9hiHzDE50
>>25
牛丼1杯のために片道5時間歩くのかお前
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:02:44.48 ID:m1WWwekJ0
>>25
本当だったらおもろいのに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:02:26.29 ID:QCAc3fty0
ハッキリ言わせてもらうぞ!
電車の乗り方が分からなくなったw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:02:39.80 ID:oyGjIhoG0
歩いて行けるという事がステータスだからな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:04:28.34 ID:B9W76QboO
>>29
昭和かよって言うかそれ戦前の価値観引きずってんだろ
100年遅れてるぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:02:43.30 ID:40mVEA3F0
買い物してるといつの間にか恵比寿から原宿青山ぐらいまでは歩くからな
500メートル先の自販機に車で行く田舎とは違う
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:04:19.67 ID:s+XzZ1570
住むところによっては駐車場まで徒歩15分なんてのもザラだからな
下手したら地下鉄乗って車取りに行ったり
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:04:34.19 ID:Xxe6aGQQ0
1km以内 自転車
~3km以内 原付
それ以上 車
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:04:41.57 ID:tGVk373x0
見る物全てが新鮮だから苦にならない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:04:55.57 ID:pxwx9KSx0
車は当然として自転車さえ停める所が殆ど無いからな。
都会に住むなんてある意味罰ゲームだな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:05:18.49 ID:rgSELKcT0
歩かせて喫茶店で飲料飲ませて経済を回してんだよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/03(日) 11:06:04.72 ID:FnKTEaDB0
池袋の駅から外に出るまで10分は歩く

コメント

タイトルとURLをコピーしました