李登輝元総統の告別式に米国務次官派遣 いっぽう日本政府は中国に配慮

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:34:03.02 ID:Y4fntNpN0

———-
 【ワシントン、台北共同】米国務省は16日、19日に行われる台湾の李登輝
元総統の告別式に参列するために、クラック国務次官を派遣すると発表した。
次官は長官、副長官に次ぐポスト。中国側は米高官の訪台に反発しており、台
湾を巡る情勢が一層緊迫化する恐れがある。

 トランプ政権は8月にもアザー厚生長官を訪台させたばかり。中国が軍事・
外交両面で台湾への圧力を強める中、相次ぐ高官派遣によって台湾を支援する
姿勢を強調する狙いがあるとみられる。

 台湾外交部はクラック氏が蔡英文総統との会談も行うと発表。1979年の米
国との断交以降で最高位の訪台とし「心からの歓迎」を表明した。
———-
https://this.kiji.is/679068438009791585

読売新聞朝刊から
———-
 日本台湾交流協会は17日、森喜朗元首相を団長とする弔問団が18~19日に
台湾を訪問し、19日に行われる李登輝・元総統の告別式に参列すると発表した。
日本政府は中国に配慮し、政府関係者の派遣は見送る。
———-

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:36:39.49 ID:D7S4gOQt0
配慮しちゃダメだろw
はやくアカの手先を日本から根絶しないと
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:39:12.84 ID:DocBErAb0
>>2
二階俊博がいる限りどうにもならない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:37:04.62 ID:cIXoOQDK0
アメリカ軍を駐留させろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:38:30.47 ID:MIeq8aRd0
安倍が行けよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:00:05.03 ID:LZmSZ66m0
>>4
だよな岸が行っても面白そう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:39:08.33 ID:EcO6ToFG0
森行かせろよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:39:57.40 ID:Y4fntNpN0
先月の弔問で森元に随行したのは岸信夫(現防衛大臣)だからな。さすがに
こいつを行かせるわけにはいかないだろう。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:39:58.13 ID:upK/rfih0
ジャパンライフが捕まった今こそ台湾に亡命すべき
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:49:05.38 ID:AaiHtwIG0
>>8
キチゲェ💩
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:40:00.09 ID:Iiyj0a0g0
空気を読め
今が高官は派遣の好機
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:40:41.09 ID:MoOh0FTN0
シナチョンに配慮しても無意味なのはもう分かってるだろうに
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:41:17.63 ID:g8cfYE400
ノーモア自民
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:43:46.93 ID:SxL5e1d/0
えーそりゃないでしょ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:43:51.90 ID:r9gKs30a0
情けない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:43:56.32 ID:5ixyy0AH0
もうちょい前だったら岸さん行かせたんだろうけど
今はちょっと無理だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:44:30.80 ID:jkWxVbs90
派遣してよーーーー
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:45:27.53 ID:NsYAVwHo0
日台の重要な方のお別れ会なのに日本は外道に成り下がっていいのか?と問いたい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:47:46.44 ID:4mAYvZtB0
二階4ね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:48:05.31 ID:mtYNem7M0
>>1
元総理が行くなら以前よりはマシじゃね?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:48:05.71 ID:5dtTfcGw0
やっぱり二階政権じゃないか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:50:59.62 ID:LdXbVXjS0
>>20
そうだよ

こいつがいる限りこの政権は信用しない

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:48:26.59 ID:YkL59Tk70
現在の国際情勢で中国への配慮が日本に如何なるメリットをもたらすのか?
弔問を欠礼してまでの必要な事なのか?
台湾通の岸防衛相が現在身動きが取れないのは理解出来るが
他に方法は無かったのか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:48:28.93 ID:skTBeN1+0
また共同とパヨクがやらかしたの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:54:13.89 ID:8zaKjo9M0
>>22
国務次官より元首相の方が外交儀礼のうえでも格上
共同と朝日の中共忖度記事
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:56:36.89 ID:Y4fntNpN0
>>34
そういうことを言い出す奴がいるから、わざわざ読売新聞から引用しておいた。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:04:22.27 ID:8zaKjo9M0
>>39
そうか読売の中共忖度記事だったんだな
まあ国務次官より元首相の方が外交儀礼のうえでも格上は変わらない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:49:27.03 ID:7M8xxKeR0
二階が暇そうだから二階に出席させればいいのに(ハナホジ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:51:28.25 ID:0XV5c+tt0
これは森元さんこそが最適任者だしあちらさんとしても感謝すると思う
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:52:00.51 ID:ItAsPKyx0
安倍行けばいいじゃん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:52:50.07 ID:yt15uceT0
配慮ってなんだよ糞か
アメリカから中露対決に備え国防費を2%に上げろって言われてんのに敵国に配慮なんてするなボケ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:52:56.40 ID:t2okiGUy0
チベットウイグルは未来の日本
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:55:06.00 ID:EElLP4Rm0
>>31
自分は関係ないと思ってますか?
トランプ敗北と同時に中国は台湾に
侵攻しますよ、年明けにも日本は
経済封鎖されます、そして日本降伏
お楽しみに
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:59:43.76 ID:iIrDjwJL0
>>37
頑張ってねw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:53:13.25 ID:D7S4gOQt0
政府がアテにならないのなら国民が一斉に弔意を表明しまくればいい
そうなったら政府もあわてて追随するかも
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:53:21.83 ID:fUG+kL1b0
最期まで日本を気にかけてくださった大恩人を足蹴にするとは情けない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:54:22.90 ID:UuhBmOlz0
ここまでしてキンペー呼んでどんな利益があるの?
まさか呼ぶこと事態が目的なんじゃ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:54:43.78 ID:/sK05FCX0
元総理で先刻も行った森の出番だからなんの問題もない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:56:12.58 ID:E0HNx2kH0
森喜朗は亡くなった時に行ったし今こそ身軽になった安倍晋三が行けばいいのに
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:59:10.50 ID:fYGfNPla0
>>38
安倍と森元のどちらが交流が多かったと言えばおそらく後者だろうから
フットワークが軽いことで有名
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:02:01.16 ID:h5kzUUvN0
>>40
安部さんは若い頃から李総統とは親交があった
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 07:59:56.44 ID:XEWB4oo90
フェアな商売でやれればいいけど 中韓は
捏造の歴史問題で因縁つけてくるのが嫌なんだよ
二階なんて自分さえ良ければいいみたいな政治家が
老いぼれてるのに権力と欲望の争いにトップにいるのが嫌なのよ
二階は若者が老人を嫌うのの見本みたいな奴なんだよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:00:49.25 ID:9GVENF1C0
これは恥ずかしい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:00:52.60 ID:h5kzUUvN0
個人的に親交のあった安倍が最適
辞めたてのトップとか中共に対しての強烈な当てつけになるし
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:02:08.60 ID:3NyTe9RX0
李登輝元総統の告別式への出席は中国の横暴への抗議の意味が含まれる
現職の内閣総理大臣が参列すべき
二階に止められるだろうけど
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:02:58.92 ID:OQM7mn6o0
まじで二階が日本を悪くする
さっさと焼却しろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:03:11.30 ID:mtYNem7M0
安倍ちゃんいきなり行ったら面白いけどな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:03:23.32 ID:SkUVGNvR0
安倍さん行ったらいいのに
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:03:28.54 ID:RFTq59fG0
>>1
裏には二階。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:04:14.99 ID:DocBErAb0
>>51
陰に隠れてコソコソとウ●コ政治
それが自民党の二階俊博
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:04:07.75 ID:0tajfs3o0
81の爺にいつまでも権力持たせるなよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:05:31.51 ID:QKYuYHXL0
これこそ安倍さんが行けばいいのに。
もう一般議員だし。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:08:35.86 ID:0bpSqaWx0
これは安倍のせい?菅のせい?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:13:01.70 ID:qQLM5Opq0
戦時中は李登輝さんは日本の軍人だったろ。
行かないとダメだろ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:13:28.20 ID:1VqTWby/0
旅行がてらあべちゃんが行けばいいよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:14:25.47 ID:mtYNem7M0
>>1
しかし党名を民進党にまで変えて蔡英文との交流をアピールしてた元民主党の蓮舫と枝野はまた台湾行かないんだな
台湾人なのにね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:14:29.04 ID:4qB7/CF40
今こそ安倍元総理が行くべきじゃね?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 08:14:44.67 ID:NrzjXvS70
だめだこりゃ 安倍総理の方が良かった 菅と二階ではだめだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました