- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:50:07.13 ID:AsVt8kak0
https://www.agrinews.co.jp/p49685.html詳しくは↓畜産家のブログ
放牧ができなくなるかもしれません・・・
http://boohoowoofarm.blog50.fc2.com/blog-entry-302.htm緊急事態宣言も一部地域以外が解除され
油断はできませんが少しづつ日常が戻り始めるかなというときに農場の存続にかかわる事態が襲ってきました。数日前農水省による飼養衛生管理基準(豚)の話が舞い込んできたのです。( https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_shiyou/attach/pdf/index-69.pdf )
豚熱(旧豚コレラ)発生後飼養基準を厳しくしたものですが、その中の一文に豚の放牧制限の準備と言う項目があり、
「放牧の停止又は制限のあった場合に備え、
家畜を飼養出来る畜舎の確保又は出荷若しくは移動のための準備処置を講ずること」が盛り込まれています。
つまり外界との接触が避けられる畜舎を用意してくださいという事です。
完全放牧で管理している所にとっては補助金も出ないという事ですから大変な騒ぎです。
該当する既存の農家には補助金を出すべきだと思います。
また追加措置として大臣が指定する地域は放牧が禁止されるようです。大臣指定地域とは豚熱発生県であり中部、関東、近畿の一部、沖縄が含まれると思います。追加措置が執られると7月1日施行、猶予期間1年をもって放牧を中止せざるを得ません。
略
他の畜産家のFB
http://facebook.com/story.php?story_fbid=2925465324238758&id=426713320780650
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:51:25.69 ID:hj1IYWFT0
- 防疫の觀點もあるしなあ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:13:08.55 ID:4LevrfP20
- >>2
だよなあ
そもそも放牧って要る? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:51:45.79 ID:vsrnXNOi0
- そんなことよりおっぱい揉ませてください
お願いします - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:51:48.52 ID:U9E9Hyly0
- 杉本彩まで参戦するんだ
畜産業となんか関係あんの? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:52:18.90 ID:ON+7D1z+0
- >>4
この人ずっと愛護系の活動してるからその流れでだろ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:57:36.85 ID:NhL/zHgQ0
- >>6だろうな
まえから生き物にはうるさいぞこいつ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:00:49.06 ID:U9E9Hyly0
- >>6
公益財団法人の理事してんだね
なんかいろいろと掘られそうな予感がするね - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:03:53.75 ID:efdNFOKX0
- >>55
どんな活動も
夜の会合は凄いよな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:52:08.13 ID:71denn6U0
- この人は誰に入れ知恵されたの?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:52:34.43 ID:XD5IvXce0
- ちゃんと調べてカキコしてるんかな
下手したら柴咲コウの二の舞になるで - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:58:08.52 ID:P7qeXsTr0
- >>7
この人はにわかじゃないから
ちょっとググって、5ちゃんで同レベルから賛同もらった程度の知識と理論武装で噛み付いたら返り討ちにされそう - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:52:36.19 ID:FCFFs6r10
- 僕の放精もコントロールして欲しいです
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:23.55 ID:xw77Rn4M0
- >>8
お前という奴はいつもいつも… - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:01:08.32 ID:TrXGcs450
- >>8
豚扱いだぞ? - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:07:47.50 ID:Y4XYrlJR0
- >>8
豚のちんこはドリル - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:08:51.67 ID:Qnu5xVmq0
- >>91
それマジ?? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:52:36.79 ID:sGCb49aj0
- ダビスタで疲れがたまったらどうすんだよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:52:56.33 ID:Cu7UHi8M0
- 建物用意する金ねーわな
大変だわ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:53:44.04 ID:bK6xZ9cj0
- 詳しくないので、しばらく様子見してからマトモっぽいほうに付こうっと
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:53:46.24 ID:Mnarmxvp0
- 豚コレラ持ち込みで野生のイノシシ危険になっちまったのな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:53:55.83 ID:PDn4GMQmO
- 一肌脱いでくれるなら
我々も放牧規制に反対します - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:53:58.08 ID:XY2B9acV0
- こいつも柴咲コウなん?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:54:20.26 ID:QF/ilMMG0
- (´・ω・`)そんなー
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:52.14 ID:YJ/ggBL60
- >>15
(´・ω・`)出荷よー - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:54:25.88 ID:jTztsckp0
- 豚コレラに備えて放牧以外の施設も用意しろってことにしか見えないが
何が問題なんだ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:12:04.94 ID:FEJZX6XP0
- >>16
対応するために金くれって言ってる訳よ
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:13:59.53 ID:jTztsckp0
- >>108
じゃあ反対するのおかしくね? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:54:38.00 ID:z4cdoweL0
- 種苗法よりは筋が通ってそう
正しいかは分からんが - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:55:00.66 ID:Y4XYrlJR0
- 完全放牧って豚小屋ないんか?
台風の時とかどうしてんの? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:58:38.23 ID:yv/UJ3BU0
- >>18
レンガの家に逃げる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:55:23.02 ID:5I2trmJE0
- スタンドアローンコンプレックス?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:55:59.18 ID:6pzDzUNk0
- 豚コレラが蔓延したら大変な騒ぎなんてもんじゃないだろ
各自が対策を講じるなんて言われなくてもやるべきなんじゃないの - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:55:59.33 ID:iGr9Cj/p0
- 乳搾りさせて!
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:00.43 ID:9m0EXih70
- なんの対策もせずに放牧してたらテロと同じだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:12.01 ID:kV49yXUZ0
- うるせえ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:27.40 ID:5pHVCAV80
- わかりもしないで政治的な発言しないほうがいいのに
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:29.57 ID:uVaugbY50
- このコロナ時代には致し方ない規制だと思うなあ
コロナ牛が小学生をベロベロ舐めたりとかダメでしょう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:33.97 ID:YJ/ggBL60
- 完全放牧って言っても放牧してる土地は全部農家のなんだろ??
なんかよくわからんな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:56:41.69 ID:eU5Dja5e0
- 畜舎ないとかすげーな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:57:32.38 ID:resmfkVE0
- 子供諦めると動物に執着するよな
おっぱい揉ませてください - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:01:21.97 ID:efdNFOKX0
- >>31
無産の女は痛がるだけ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:57:45.20 ID:VbHYDJB20
- 一回の書き込みでいくらもらえんのかな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:57:48.24 ID:ccPKJTAo0
- まーたかもしれませんて。ほんとだったら近所の牛飼いが大騒ぎだわ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:58:12.66 ID:jK5xatgH0
- 猪さんが夜中にこっそり来て餌食べたりしたら濃厚接触になっちまうしなあ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:58:38.80 ID:Ucjw/xwY0
- 牧場しぼり~
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:58:44.61 ID:4rSlqv2L0
- 豚コレラや口蹄疫や鳥インフルエンザ
ワクチン打ったら、それだけ価値も下がるし、安定供給できないからしょうがない側面もあるわ
これは許容しないと - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:00.27 ID:3nQfXbiz0
- 放牧して草をほぼ食う
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:01.61 ID:0rYeuxpO0
- これは仕方ないと思うけどな
結局豚コレラが発生すれば全頭処分なんだから
補助金に関しては議論があっていい - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:02.30 ID:m6MCrQa60
- さてどっちに着くべきか、とりあえず
おっぱい揉ませてください - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:09.25 ID:PLcgcaRJ0
- >>1
補助金出せばおけって読めなくもないな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:27.96 ID:pjrV+2Lj0
- 日本のためになるかならないか
そらだけ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:31.53 ID:Ewf4pvIC0
- 夜間放牧でサラブレッドを鍛えているのだがそれもだめになるのか
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:31.75 ID:ORha4T310
- またモンサントの陰謀か
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:44.11 ID:/ap15yJj0
- 豚コレラ関連でしょ?
韓国のせい - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:49.08 ID:resmfkVE0
- コイツだけは叩くなよ
ロジハラ極めると簡単に訴訟バトル始まる - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:51.63 ID:71ssbrw80
- つまり、ニートは外に出るなっtえことか?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:52.83 ID:asHetdys0
- 農業もした事ない癖に。
やめとけよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 21:59:58.83 ID:rir2vNxq0
- この手の法律のほとんどは、現場の要望を吸い上げて出来てんだよなぁ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:00:06.89 ID:HnZPuRs+0
- うん、彩ちゃんが言うんだったら俺も反対だわ
こいつの言う事は9割り正しい
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:00:12.27 ID:/oRVFsT/0
- 余計な世話だよ
かもしれないで語るな馬鹿 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:00:38.69 ID:RDIErAVK0
- 特にナチュラリスト向けの自然放牧は小規模だし大打撃だよね
自然食品とか好きそうだし、その手の繋がりありそうだね - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:00:55.87 ID:USHZr/kK0
- ネトウヨの方が無知でバカなのに何で偉そうに叩いてるの?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:01:05.18 ID:tNtxxK7i0
- 猫の家飼いにも反対するのだろうか?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:01:25.79 ID:O4dDtK1c0
- そういや鹿とか猪は昔より見かけるようになった気がする
実際のところ増えてるの? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:05:37.59 ID:0Hwicmph0
- >>60
鹿は美味くもないから増える一方だな - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:01:34.37 ID:QZAqkNze0
- 動物愛護的な視点で言うなら豚コレラの防止の方が重要だし
もっと言うなら畜産農家が潰れた方が食われる豚が減るんじゃないか - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:02:40.30 ID:IzsiW5eb0
- ブロイラー方式が健康的だなんて何だかなぁ
人間も引きこもりが健康的だと言われるようになっちまった - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:10:30.55 ID:efdNFOKX0
- >>62
情と自戒心が在る人として
イチローの肉より
お前らの様に外界に無知無能のお肉のほうが罪の意識無く食えるけどな。 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:12:21.57 ID:hRPLp7fI0
- >>99
え?
お前人肉食うの? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:02:40.71 ID:O5OLEmqi0
- スレタイ詐欺じゃねーか
ただ単に補助金出してくれって言ってるだけじゃん
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:02:44.74 ID:Y82rGJdT0
- よくわからないが好き
おれとしてはこれに尽きる - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:02:56.48 ID:1kekkVVE0
- 放牧なんてただでさえ感染症の温床なんだから、愛護のつもりならなおのこと制限しろよ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:03:57.37 ID:j5SoyKQo0
- >>65
放牧のほうが感性しやすいって科学的根拠なくね? - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:11:32.24 ID:3hvZj98A0
- >>68
ありまくりだボケ
ダニだのノミだの畜舎より自然界のが多いんだぞ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:12:19.66 ID:ccPKJTAo0
- >>68
鳥インフルと豚コレラは野生生物の侵入接触で間違いない。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:13:27.01 ID:efdNFOKX0
- >>68
畜舎の消毒はお注射前の世界 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:03:36.56 ID:VYDr1Myz0
- まーた可能性ガー
もういい加減飽きたわ
お前らが騒いでた共謀罪で捕まっとけwww - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:03:56.52 ID:A3CKR5V/0
- 種苗法のときは提出する直前でデマで大騒ぎした
今回はまだパブリックコメント受け付けてるから民意を反映する良い機会 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:04:06.28 ID:4Lyne0920
- >>1
放牧できなくなるなら辞めるしかないわね - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:04:17.45 ID:vQzTcBlv0
- ああ、金の話なのか
新鮮な草を食べれなくなる動物さんカワイソーって話かと思ったw - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:04:17.50 ID:oGVgfPrv0
- 畜舎無しで放牧だけしてるところなんてあるのかな
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:04:36.69 ID:tNtxxK7i0
- 放牧するなら防疫の観点から
設備を拡充してねってことですね - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:04:54.55 ID:VZ5scqlT0
- まぁこれはこの人の言う事も分かるわ
こういう建設的な意見でもって異論を唱えるぶんには話し合う価値があるわな - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:05:01.25 ID:akWe97qw0
- 野生動物や野鳥は好き勝手ウロチョロしてる
よって全く意味のない規制。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:05:02.50 ID:YAR9iDUl0
- 放牧畜産家は反対してるし柴咲コウとは違うだろ
畜産家の意見に寄り添ってるわけだし - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:05:03.26 ID:MiM5a29/0
- えーとこれは畜産業界は賛成なの?反対なの?それとも柴崎コウ?
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:05:27.89 ID:AXaT6Glf0
- イノシシと豚の接触を抑えようって事だろ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:05:29.59 ID:ccPKJTAo0
- 種苗法はニワカ自然農法家と共産党農業団体の合体。今回は放牧肉主義者と会員制消費者ってところかな?鳥インフルも豚コレラも全頭処分だからご自由にだけど。
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:05:35.83 ID:Nr/TYX9Z0
- >>1を見るに、放牧は反対よりも補助金をくれって言ってるのが、なんだかなぁ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:06:05.21 ID:AoCp7Zu20
- 畜産家を守る為の措置じゃん
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:06:23.65 ID:hwE39fJj0
- そもそも中国や朝鮮から豚コレラや口蹄疫ウィルスを入れさせない方が効果が高いのでは?
そこを疎かにして対症療法の法律を作っても焼け石に水だろ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:06:50.52 ID:QXxRmL5E0
- 有名人が横から法案潰したろの流れに乗るなよ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:06:59.14 ID:kihyGev90
- 豚コレラ的なものに対しての防疫力を高めるもので何が問題なんだとしか思えないんだが
そりゃ急に言われて困る農家もいるだろうが必要な事だろ
豚の殺処分を行う自衛隊の地獄のような話とか知ってるのかよ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:11:41.00 ID:YAR9iDUl0
- >>86
豚舎作って蜜にしたら免疫上がるのか?ってことなんじゃ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:07:24.68 ID:TrXGcs450
- いや
今はそれこそ色々と金を動かさにゃいかん時期だしな
特に国産農業には少しばかしは
援助しても良いんじゃ無えかなとは思うよあとインフラ整備もな
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:07:28.91 ID:qM2xUQHP0
- これにはコウ作員は参加しないの?
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:07:44.78 ID:hj1IYWFT0
- 豚コレラあったからねえ
気持ちはわかるが - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:08:32.91 ID:rB6ZEN3H0
- 家畜はペットじゃねえよ!!
姉さんのペットになりたいです
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:08:47.56 ID:6sM2Uhpe0
- 豚インフルエンザの拡大阻止なんだから当然
犬にも放し飼いされる権利がある!なんて言うと思うか?
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:08:59.23 ID:D98FUUm40
- 筋金入りの動物愛護家だろ
どこかの誰かとは違うよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:09:55.00 ID:o3LpUsR90
- 豚コレラ流行った地域の猪は軒並み死んだらしいな
羨ましいよ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:10:09.65 ID:WNiTUFDa0
- これは筋が通っていると思うけどな
少なくとも生中な知識じゃ勝てる気はしない
勝ち負けってのも変だけど - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:10:32.98 ID:ExIWNtYn0
- この人は動物愛護ガッツリだからね
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:10:33.27 ID:JwLp+WMk0
- 全盛期があり今は売れないオワコン芸能人ばっかりだなこの手の意見芸能人は…
TVショッピング内の芸能人と同じで
お金で雇われてるんちゃうかな? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:11:17.40 ID:2Wg+/vbC0
- 八軒、大変だな
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:11:44.82 ID:7CoGR0i80
- よくわかんねーけど放牧って柵あるからバカでかい屋外隔離みたいなもんだろ
それなのに室内に閉じ込めないとダメなの? - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:11:57.78 ID:2jZuRLI60
- 芸能人はパヨクの広告塔か
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:15:01.85 ID:vQzTcBlv0
- >>106
これは別にパヨってなくね?
元々この人が続けてる活動としても一貫してるし
こういう
議論も必要だろ - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:12:28.16 ID:hBvpRrmW0
- 工場式畜産の残酷さ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:12:56.50 ID:m6VkVz/m0
- 何か知りませんが規制には反対します!おっぱいおっぱい!
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:13:30.47 ID:poygJrnc0
- パヨが生半可にのっかってアホなこと言い出して愛想をつかされる未来が見えた
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:13:31.95 ID:jS0v5SJP0
- これ右左関係ない話じゃないの
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:13:46.81 ID:/7YkECXp0
- 芸能人ってもはや国のやる事なら反対すりゃいいと思ってない・・・?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/31(日) 22:14:58.16 ID:tNtxxK7i0
- これって
ベニヤとポリカ波板で
ちっこい小屋作っておけばいいんじゃねーの?
杉本彩「来年度から飼養衛生管理基準によって放牧家畜が規制されます。放牧規制反対です」

コメント