本田圭佑「オランダは日本みたいに娯楽がないから全員がサッカーをする」「オランダとは違う。野球やラグビーに(人を)持ってかれる」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:56:59.39 ID:izk9++uz9

日本代表のレジェンド本田圭佑が7月3日、ABEMAの『本田圭佑のアベマプライム』に出演。日本サッカーの強化について語った。

番組のトークテーマの1つは、「子どもの全国大会の必要の有無」。議論をするうえで、オランダなどでは、より適切なアプローチで成長を促すため、全国大会を開催していない事実が紹介された。

 この件に関して、VVVとフェンロに在籍し、オランダリーグでのプレー経験を持つ本田は、日本とは異なる同国の文化に触れ、次のような見解を示した。

「オランダは日本みたいに娯楽がないから全員がサッカーをする。日本って今、経済とも密接に結びついてるじゃないですか。
サッカーもマラソンも野球も、ある種ライバルであり、どうやって観客を呼び込むかって、みんな一生懸命になっている。
大学には経営があって、部員をたくさん呼ぶには、強くならないと優秀な子が入ってこないし、学生も増えない。

でも、オランダみたいなヨーロッパは、もうサッカーの文化が出来上がってるから、余裕ぶっこきながら全国(大会)廃止とか言ってるけど、いやいや、小学生が全員サッカーをやってるから、必然的にサッカーの優秀なやつを探せると。
『そんなあぐらかいてたら、野球やラグビーやバレーに(人を)持ってかれるぞ』っていう心配がないから、オランダは成り立ってる。みんなサッカーしてますから」
 
 また、さらなる競争力の必要性を強調。
「アジアの周辺諸国もどんどん力をつけているので、自分たちが頑張ってるつもりでも、相対的にどんどんどんランキングが下がっていくことは、日本だって可能性としてある。危機感を持ってやっていかないと」と警鐘を鳴らす。

「日本代表が今後ワールドカップで、野球のように優勝するために、もっと良い選手を輩出するためにもっと競争しないといけない。
サッカーでは世界はとにかく競争し続けてるので、もっと知恵を絞って、お金も投じてリソースも通じてやっていく」

 日本代表としてワールドカップを戦っていた際から、常々「優勝」を公言していた本田。立場が変わっても、世界を獲りに行く熱量は変わらない。

7/4(火) 17:45配信 サッカーダイジェストWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/d111f025b7ac2284f2276c18d0f4a7c030012c9c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:57:40.89 ID:Z2MPyR5/0
大麻がある
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:00:24.17 ID:T5Ts4FU10
>>2
飾り窓だってある
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:29:48.05 ID:YPsXwmex0
>>15
卓球があるからな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:06:16.31 ID:HS28Re4u0
>>2
世界の流れに反してオランダは大麻規制強めてるな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:15:26.45 ID:kJj78iJe0
>>33
大麻でドラッグ入門した奴らがこぞってMDMAに流れたからな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:58:26.74 ID:BKVI2JPQ0
オランダも普通に子供はゲームしてるぞ?
群馬より都会だからなオランダは
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:02:36.06 ID:vGicwyPf0
>>3
お前頭悪過ぎだろw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:09:21.72 ID:sKaVTs9H0
>>3
「激レアさん」に出たオランダ人な
スト2の「俺より強いやつに会いに行く」の言葉どおりに生きる
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:26:18.65 ID:Q81329Xk0
>>3
これはその通り。

本田は少しラテンな誇張癖を持っている。

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:58:39.45 ID:xWugoXuY0
ヨーロッパに憧れるのをやめましょう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:58:41.14 ID:d3/8YC510
オランダでこれなら、他の大多数の発展途上国なんてもっと娯楽ないからサッカーしかしないわなw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:58:48.70 ID:oX/+dMMr0
遺伝子が違うよやっぱ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:59:22.65 ID:fIH3mbN60
他に無いから・・・とか言う暫定的選択で仮に裾野が広く成っても頂は高く成らんだろ・・・机上の空論だべw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:59:27.49 ID:OX+VqI3L0
宮市と一緒のこと言ってて草
やっぱ欧州ってまだそうなんだな…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:59:36.00 ID:ddAuxjdt0
ヨーロッパは未開の地か何かなの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:59:49.21 ID:/C4oeIkQ0
昭和に比べ娯楽増えて加速度的に野球部員減ってますね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 17:59:49.26 ID:aQ2YfHt+0
何が言いたいかよくわからん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:00:13.95 ID:g3gSZv+H0
>>11
ソースよく読め
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:00:03.81 ID:XdNiI4PF0
ラグビー選ぶやつとか主にホモだろ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:00:05.62 ID:WPcjIVFk0
つまりサッカーは他の娯楽に勝てないってことか
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:28:30.15 ID:Q81329Xk0
>>13
他の娯楽は何か設備がいることが多い。

サッカーもボールとゴールポストが必要だが、最悪ボールがあればなんとでもなる。

コンピュータのゲーム系はコンピュータやゲーム機が必要だし、野球はグローブやベースや色々必要。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:00:24.31 ID:ympQ9UM80
オランダは野球やってなかった?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:03:02.03 ID:enGjh12s0
>>16
やってるよ
キュラソー島で
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:00:39.78 ID:sXgXRYpI0
んなこたないだろ
スピードスケートも強いし柔道やら格闘技系も強い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:01:14.85 ID:XdNiI4PF0
そもそも日本ってそんなに娯楽多いのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:02:00.27 ID:T5Ts4FU10
>>18
それは間違いない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:03:04.94 ID:pVk22+VJ0
>>18
多いだろうねUSJもディズニーランドもやめなさい両方あるし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:07:25.49 ID:BAhElLrB0
>>18
プロ野球の観客動員数はドイツとイギリスのサッカーリーグでさえ敵わない年間3000万人近くが来る最強の娯楽
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:13:24.76 ID:c0sU1S1i0
>>38
スポーツを選択する子供達の話だと思う
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:20:27.55 ID:3jhYDn490
>>68
各学校にだいたい少なくとも10種類以上は部活があるじゃん?
レベルはともかく選択肢は豊富だと思うよ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:20:38.80 ID:2Z97zIhs0
>>18
これ
気のせいだよな、単に人気の話でしかない
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:22:04.12 ID:3jhYDn490
>>98
多いよ
映画や音楽も自国産のエンタメで埋め尽くせるとこ多くないし
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:24:39.45 ID:XdNiI4PF0
>>102
映画(アニメ)に関しては確かに日本独自の娯楽ではあるが
スポーツをやることと競合することか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:02:02.35 ID:4WKR8ypO0
宮市と同時にサカ豚をぶっ叩きだして草
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:02:26.47 ID:o5pYnIbO0
ドイツは色々強いけどドイツ人がサッカーだけって言ってたな
謙遜じゃなく思い込みがあると思う
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:02:31.83 ID:ecSqnQ1+0
トランスがゆうめい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:03:10.95 ID:t9CAUxLw0
本田はふかわと違って焼き豚の扱い方知ってるの草
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:04:13.81 ID:nYA4IRGo0
>>27
イライラで草
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:05:02.74 ID:t9CAUxLw0
>>29
効いてて草
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:04:06.66 ID:n6Qx0B3a0
イギリスだって似たようなもん
スポーツパブでも玉蹴りかスヌーカーしか映っていない
娯楽の乏しい地域だけで大人気の玉蹴り
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:05:42.65 ID:t9CAUxLw0
松本やふかわも本田を見習おうぜw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:06:02.57 ID:5sj2Y7Xl0
この理屈だとアメリカも勝てないのはバスケ、アメフト、野球に人材取られてるからってなるで?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:07:52.93 ID:pVk22+VJ0
>>32
別におかしくはないわな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:06:24.12 ID:er17B/Nj0
娯楽のない国と同じ感性のサカ豚w
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:06:28.23 ID:zShcTvvG0
クライフは野球もやってたけど国内で人気なさ過ぎてサッカー一本にしたんだっけか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:06:56.04 ID:ei7CyALV0
日本は少子化と経済低迷が約束されてるから近い将来に似たような感じになると思う
近所の子供の中には野球やテニスをしてる子もいるけど土日以外は1人で虚しく壁打ちしてる
ボール1つで遊べる玉蹴りキッズは平日も週末も毎日数名で遊んでる
お先真っ暗なこの国で数少ない希望を持てる分野がサッカー
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:06:59.43 ID:diZHveCe0
ピーター・アーツもサッカーやってたのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:07:52.46 ID:8xuLKvKF0
日本のサカ豚もろくに周りに娯楽なかったんだろうな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:07:54.21 ID:dHZbCllj0
まあ球蹴りは土人が盛り上がってるだけやからな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:08:00.54 ID:CB/JV7qg0
大麻があるし運河でパイク釣りも出来るじゃん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:08:09.55 ID:eLaymFCT0
岡田監督も昔同じこと言ってたよな
ヨーロッパは娯楽がサッカーしかないって
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:08:11.59 ID:3tTAGxK40
似たようなコメント見たと思ったら宮市か

どうしたんだ最近

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:08:13.72 ID:Q1Pz3d0J0
サッカーしか選択肢が無いってのも極論ぽいけどな
俺は住んでるわけじゃないから偉そうに否定も出来んけど
中南米の子がサッカーでビリオネア目指すってんなら分かるけど
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:09:04.86 ID:ruLdP0xg0
野球は分からん。最近の子は野球もサッカーも分からんから
話が合う

他の人の栄光など興味ない

自分のこと以外興味ない

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:09:09.02 ID:SrFWx+By0
本田って定期的にサカ豚発狂させること言っちゃうよな
「Jリーグに企業名つけろ」とか
一番言っちゃいかんことを
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:12:36.46 ID:3tTAGxK40
>>47
企業名つけて資金力安定したら1番喜ぶのサポーターじゃないの
税リーグ言われなくて済むし
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:09:18.94 ID:Lsn4/aTz0
本田と宮市が言ってるしあっちではガチで娯楽がサッカーしかないんだ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:09:27.15 ID:x51IEgjD0
>>1
八百坂先生 ★応援してます
頑張ってください🔥
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:09:38.05 ID:5PLl5Q730
オランダはサッカーだけ強い
ドイツもサッカーだけ
フランスとイギリスはサッカーとラグビーが強い
スペインやポルトガルもサッカーだけだな
イタリアがサッカーとバレーか
そう考えると色んな競技でそれなりに戦えてる日本って凄くね?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:10:11.88 ID:6GygRVwg0
日本は片手間にサッカーやってるだけなのにU17優勝、W杯ベスト16になってしまって申し訳ないなw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:10:15.25 ID:iBSBrsIe0
確かにこんな娯楽だらけの時代に棒振りや球蹴りしようとは思わないかも
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:23:02.72 ID:wtn1DCKJ0
>>54
どういう娯楽がある?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:24:49.38 ID:6VNvGrqz0
>>108
現代はスマホ一つで出来る娯楽が多すぎる
漫画も読めるし音楽も聴けるしゲームもできるし友達と喧嘩も出来る
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:26:47.52 ID:TOLz0F2e0
>>108
パソコンでエ口動画集め
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:11:01.26 ID:b04Z1DQL0
自転車人口なめんな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:11:03.63 ID:MIPoeTSh0
欧州は賃金と人権意識上げすぎて
日本みたいに優秀なアニメーターを奴隷契約で使い倒すとか出来ないから
アニメひとつ満足に作れないもんね
だけどオランダの代表作がBlenderなのは面白い
自国にまともなクリエイターが居ないからCGソフトを無料配布
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:11:15.85 ID:lni1oYZn0
オランダといえば今やF1なんだけどね
16歳で運転免許がないのにF1に乗せたら
今や三年連続チャンピオン取りそうだぞ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:16:39.50 ID:R1FKq53Z0
>>58
F1てオランダグランプリあったっけ?
あったとしても年1回だから、1人スターがいてもテニスの錦織とか、それこそ大谷みたいな存在で、モータースポーツ全体の盛り上がりにはあまり寄与しなさそう。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:23:02.74 ID:lni1oYZn0
>>84
今はオランダでもやる様になったね
以前はベルギーGPにオレンジ一色のカッコして押しかけていた
フェルスタッペンの母ちゃんはベルギー人だから今でも行ってる
日本人は十人以上チャレンジして一人も勝ってない
オランダ人も親父以外ロクなのいなかったから凄い事だぞ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:11:30.28 ID:Wgy69jZ40
なんで欧州は娯楽産業が弱いの???
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:12:26.39 ID:pVk22+VJ0
>>59
教会に行くとか?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:13:35.21 ID:MIPoeTSh0
>>59
ヤクザが仕切ってないから
水が清らか過ぎると魚は住めないのよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:15:37.65 ID:6GygRVwg0
>>59
キリスト教が普及してるからだろうな
平日は労働して日曜日は教会にいく禁欲的な生活がDNAレベルで染み込んでる
だから幕末に日本にやってきた欧米人は日本の快楽的な生き方生活におどろいて明治以降必死に禁欲的にさせようとした
夜這禁止や浮気禁止は一夫一妻制などはあきらかにキリスト教の教えをもちこんだものだわな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:15:51.89 ID:b04Z1DQL0
>>59
いい意味で時間止まってるしお菓子も進化をしてない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:11:34.89 ID:t27tbsox0
文化が貧困だよな
選択肢が玉蹴りしか無いって
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:11:43.57 ID:UG+eg4N30
これ聞いてアメリカでサッカー大人気!とか必死に喚いてる欧米コンプ持ちのコピペ王はどんな気持ちなんだろうな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:13:56.92 ID:bTdXu+OL0
>>61
アメリカって今すげえ移民押し寄せてきてるからなあ
サッカーはそりゃ国内で見る人増えるわな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:11:49.73 ID:r2/tSS9f0
サカ豚「本田は焼き豚に媚びてるだけ!」

大谷にすり寄ってるだけでは?w
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:12:43.79 ID:274lDczp0
オランダはスケートが強い
自転車も?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:13:13.68 ID:KH/Fc2Bg0
確かによく考えると娯楽あんまなさそうだな欧州
アメリカと日本は恵まれてるな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:13:42.92 ID:znqs59OV0
運動が娯楽とか健康的でいいじゃん
日本の娯楽はアニメ漫画ゲームAVだろ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:14:04.96 ID:q7sR0jVC0
オランダ人バスケやればいいのにな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:14:08.56 ID:fNxsNUQe0
アメリカがサッカーに集中したら確実に天下を取れる
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:14:47.44 ID:u6VEpTO+0
欧州海外のサッカー選手はみんな娯楽がないって言うよな
確かに街並が綺麗で娯楽のイメージがない
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:14:55.38 ID:SbVCvlIi0
スペインなんかはサッカーだけじゃなくバスケも強い
自転車モータースポーツも強い
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:15:35.22 ID:qfW8TLLR0
>>75
テニスだってナダル輩出してるしな
スポーツ大国だよ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:22:26.58 ID:c0sU1S1i0
>>75
スペイン街並み歩いていてもサッカーの国の雰囲気無いんだよな、日本の方がサッカー少年達をよく見る
海外はクラブチーム主流だろうから人里離れた所で送迎有りきでやっているからだろうか、兎に角見ない
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:14:57.87 ID:S/n/lUQI0
欧州はディズニーランドはフランスに一つだけでユニーバーサルスタジオはない
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:16:57.05 ID:b04Z1DQL0
>>76
レゴランドとイギリスのしょぼいハリポタくらいかな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:16:09.70 ID:MIPoeTSh0
自転車レースをじ~っと見つめてるだけとか日本人にはとても無理
エフワンもビックリするほど詰まらんもんな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:16:17.80 ID:xI4k9beT0
大谷がサッカーやってたら先輩後輩のあれやこれやで試合中にボールは回って来ないし1年生の夏に削られて終わるだろ
コンタクトのない個人競技の野球だから活躍できたんだよ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:16:21.23 ID:Q1Pz3d0J0
今じゃ少子化で廃れてきてるけど
日本じゃ柔道や剣道やってる奴も多かったもんな
水泳や卓球教室みたいなのもそこら中にあった
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:19:38.90 ID:R1FKq53Z0
>>83
卓球は少子化でも部員増えてるらしいぞ。
逆に減りまくってるのは柔道とラグビー。
この2つは高校部活の死亡事故率ツートップだから、親がやらせたがらない。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:17:07.14 ID:gBvbu0zb0
なるほどね
小学生からの過度な「競争」でスポーツを楽しめなくなるとか、勝利至上主義の根性論云々はよくねえとか言ってたコメンテーターは、実際の外国の状況を調べずに言ってたわけだな
それか、調べてても表向きの綺麗事を鵜呑みにしてそのまんま偉そうに語っとったわけやなw
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:17:16.31 ID:fIH3mbN60
言うか確かオランダって競技単位での垣根が低くて特定のスポーツに固定して入れ込む人の方が稀だとか・・・
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:17:49.75 ID:GKJErex/0
景観とサッカーだけやもんな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:19:02.60 ID:IcwIBOYw0
薬もやる
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:19:10.96 ID:M5WQlvet0
ヨーロッパのサッカーは、日本の昭和の野球なんだろうな
日本はアメリカもヨーロッパも受け入れる土壌があるから、サッカーのプロ化もできたが、ヨーロッパなんかもっと排他的な気がする
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:21:53.42 ID:R1FKq53Z0
>>90
欧州サッカーリーグはプレミアとかを除けば、1強2強の全国区クラブが何年にも渡って優勝独占するような、巨人V9時代のセ・リーグみたいな国ばかりだよ。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:25:40.62 ID:TOLz0F2e0
>>101
久保もプレミア行けばいいのにな
正直もうプレミア以外見る価値ないやろ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:19:31.03 ID:n6Qx0B3a0
サカ豚は野球をはじめ多様な娯楽がある日本に生まれたことを感謝すべきなのに朝から晩までやきうガーだもんな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:19:51.27 ID:fArBCTKO0
バドミントンのラケットをマジソンバッグに挿すオシャレな時代復活?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:19:59.58 ID:SjjGE1vj0
正確に言うと子供に許される娯楽が少ないと思うわ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:20:26.95 ID:CNtZpIdd0
とにかく目が怖い
若いときのがいい
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:20:45.52 ID:pjutzdfI0
大麻あるやん
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:21:31.93 ID:R/2HpIxX0
しょうもないサッカー見るしか無いかw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:22:04.80 ID:q7sR0jVC0
フランスはなんでラグビー盛んなんだろ?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:22:11.41 ID:yu0id1CB0
ヨーロッパは街並みが世界遺産だから昔のままで高層ビルも無闇に建てられない上に似合わないし、ゲームセンターもないに等しいし、
まあつまらんだろうな
生まれ変わるなら日本人かアメリカ人の二択だわ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:22:34.68 ID:cpCUkgkV0
アメフトは無視かよ。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:25:48.35 ID:z7b570Ja0
>>106
アメフトは運動神経悪い奴が大学か坊っちゃん高校からイキってやるスポーツだろ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:22:57.66 ID:MIPoeTSh0
日本なんてサッカー不毛の地時代に軽く出したキャプテン翼が
影響力ありすぎてサッカー界変えちゃったからな
それまでサッカー大国の欧州は何をやってたんだと思うね
いくらなんでも無能集団過ぎる
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:24:47.16 ID:DOwIEkKA0
スケートもやるしバレーボールもやるぞ
ただ日本と違ってデカイ奴は使い物にならん木偶の坊と思ってる奴が多いな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:25:42.47 ID:sRFdxIrs0
娯楽の多様化により
もう世界的に全スポーツ自体が終わってきてる
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:26:09.72 ID:ucxFdqOQ0
娯楽がサッカーしかないって日本にサムライがいるくらいの偏見だな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:27:41.05 ID:6VNvGrqz0
>>117
日本の引きこもりがそう言う論調貼るなら偏見だけど、実際あっちで生活してた人間が言うならそれなりに説得力がある
少なくとも日本との差は確実にあるんだろう
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:26:26.31 ID:Rs3KDDHq0
一つしか選択肢がない国が歪んでるだけで好きに選べて分散する日本が正常
一番人材を集めやすい野球ですら大谷が規格外の超人なだけで他のトップ選手が通用しない事が珍しくない
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:26:48.13 ID:QW4GokWI0
まあ大谷がサッカーやっててくれてたらっていうのは日本サッカー関係者の多くが心の中で思ってることだしな
たまにツイッターでその本音書いちゃう人いるけど、例によってサカ豚にぶっ叩かれちゃいますw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:26:49.06 ID:XdNiI4PF0
オランダには少なくとも大麻がある
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:26:56.23 ID:b04Z1DQL0
アニメと言ったらディズニー一択だ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:27:07.57 ID:7f4xXn4B0
きよきよしいな
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:28:07.26 ID:DnRKc4lP0
ビジネスマンなのにオランダ下に見すぎだろ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:28:12.05 ID:S/n/lUQI0
ニューヨークはプロスポーツチームだけで10チームある
1年中平日休日関係なしになんかしらほぼ試合がある
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:29:16.07 ID:VqnEg0a60
オランダって結構すごいよな
スペインから100年くらいかけて独立してイギリスと覇権争いしてるし今でも年収高い
その割に時間的にはゆったりしてる
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:29:25.25 ID:zIWa3hB80
アムステルダムの飾り窓行ったわ、ストリートビューで
そうしたら昼バージョンになってたから夜になるまで待ってたのに
結局夜になっても飾り窓が昼バージョンのままでガッカリしたわ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:29:27.63 ID:5fRm/joB0
ドイツやイタリアも殆どのガキがサッカーするけど止めるのも早いな
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:29:58.65 ID:RX2VEsdn0
確かに大麻とサッカーが文化って土人みたいだな あいつら白い皮を被った土人かもしれん
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:30:07.63 ID:K6v9fg+M0
熱く語ってるが正直ピンと来ないな。
話が下手なのでは。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:31:16.08 ID:TOLz0F2e0
>>135
同じことを話がうまいだけのやつが言っても誰にも相手されんやろ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:30:24.18 ID:5SGR976B0
見るのも趣味でやるのも娯楽としてのスポーツのメインがサッカーと言うこと?
日本は観戦も趣味スポーツも種類が多いと
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:30:42.87 ID:eQc1W6KV0
ラグビーに持ってかれてるっていつの時代の話だよ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:31:47.72 ID:9OPXFMMw0
>>137
五郎丸から「日本サッカーはフィジカルから逃げるな」ってバカにされてたの知らんの
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:31:16.23 ID:7SSrQlVa0
オランダは野球が盛んと思われてる節があるがほとんどスリナムからなのよね
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:39:00.89 ID:roizMrsM0
>>139
いや、ヨーロッパでは盛んだぞ
イチローがマリナーズいた頃にオランダ人メジャーリーガーもいたけどたしか兄弟ゲンカで銃殺された
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:31:33.66 ID:ZYx1ODoM0
サッカー弱くても何も困らんだろ
サッカーに金を掛けて強くするよりもその分を子供達にIT教育をしたり武道を義務教育で教えたりした方が間違いなく国にプラスに働くと思う
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:31:43.96 ID:VigmosEg0
小平がオランダに武者修行に行って、おかげで金メダル取ってたが、おりゃサッカー習いに行ってたのか、ふーん
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:34:33.92 ID:dPf94+1g0
>>142
オランダのスピスケ選手とか子供時代は普通にサッカーもやってたんじゃないか
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:35:45.25 ID:BoHohMZ80
>>155
とにかく欧州サッカーは選別が早い
ガキがサッカーやりたくても続けられる環境が実はない
下手くそは直ぐにやる場所無くなる
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:31:49.23 ID:bezG66J60
オランダといえばスピードスケートだろ
あの人口であの強さ
普通じゃない
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:34:05.08 ID:VigmosEg0
>>144
オランダ人はガタイがいいんだよな、何でか知らんが。
シュワちゃんもオランダ系
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:35:26.70 ID:bezG66J60
>>154
オランダ人て平均身長世界一だよね確か
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:38:03.86 ID:VigmosEg0
>>161
ゲルマン系なんだろうが、デカいわな
ヤツらの中に飛びこんだんだから、小平の凄さが際立つ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:31:51.19 ID:pxMWB4hf0
アホフトはサモア人がアメリカ人の10倍上手いからな
ようはマイナーなだけ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:32:16.88 ID:WXprjTbU0
オランダて元々平均身長175くらいで特別デカくなかったんだよ
それが何十年前から成長ホルモンで育てた牛肉やミルクを飲み食いするようになって今は188くらいになった
身体がガラッと変わったんだよな
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:32:28.65 ID:3fmyUF840
サカ豚 サッカーは世界的に人気w
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:32:46.96 ID:dPf94+1g0
アメリカのアメフト人気はインドのクリケットと同じくらい世界から浮いてる
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:35:54.77 ID:VigmosEg0
>>150
だが、クリケットの競技人口ってスゴくなかった?

まぁアメフトは日本の大相撲だと思えば納得するしかない

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:32:54.76 ID:qSAI1Hs40
テニスが弱い
オランダだけろくな選手でてこん
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:34:37.03 ID:LirVOKEB0
なんでアメカスの話してるガ●ジいるの?
やっぱアメポチって脳傷害かナニか?
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:34:54.55 ID:IIfdFUgU0
日本人もサッカー競技人口おおいし
地球はサッカーの惑星だな
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:35:11.98 ID:S/n/lUQI0
日本とアメリカが似てるのは学生スポーツが人気なこと
高校野球で夏の甲子園に連れてくると外人は驚く
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:35:21.47 ID:3fmyUF840
結局、サッカーが面白くて観戦してるんじゃなくて
それしかスポーツがないからw
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:35:33.16 ID:IIfdFUgU0
日本も田舎は娯楽ないだろwww
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:37:25.13 ID:EpOrh5Z40
>>163
は?イオンとパチ●コがあるだろうが!
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:38:07.10 ID:yjTBuPmP0
>>163
娯楽のない田舎はJリーグ見てる人たまにいるね
でも他の娯楽に触れたらJリーグとか選ばないw
都会の人は事実Jリーグガン無視だし
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:36:00.18 ID:5eXHsX/40
サッカーは本当に娯楽のない可哀想な環境の人が惰性で見てるイメージ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:36:21.51 ID:FDkjYXiQ0
そもそも公園でボール遊び禁止してる時点でサッカー文化なんて根付かんだろ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:36:23.92 ID:WwL+KwI80
Jリーグはすげえ人気あったんだよ
企業名をチーム名に使えなくなってから凄い勢いで転落したけど
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:37:09.80 ID:YycqXXD/0
いうても全員サッカーしても才能の無駄遣いもあるからな
本来なら野球の才能あるのにサッカーをして芽が出なかったり
逆もまたしかり
やっぱアメリカみたいに小さい頃に色んなスポーツをして自分がどのスポーツに才能あるかを知った方が良い
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:37:23.28 ID:ESADGnwL0
かと言って打開策ないけどな
出来たもんを無くすなんて不可能だし
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:37:24.53 ID:4T/c331f0
オランダはスケート自転車が盛んだろ
何年オランダ住んでたんだ

日本じゃサッカーの落ちこぼれが野球やラグビーやってんだが

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:37:34.70 ID:jxjapPI90
娯楽がないから昭和からテレビで野球やってたんやぞ
どこも一緒やで
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:38:15.05 ID:WwL+KwI80
打開策は1つしかないよ
チーム数を初期の頃に戻す
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:38:23.83 ID:qvWsMGHB0
娯楽を選べないサカ豚ってことか
野球のある国で良かったわ
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:38:42.44 ID:qRLj2U3S0
Jリーグ滑ったのが痛すぎる
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:39:00.19 ID:7QbOaPI60
娯楽も教養もない途上国の人間が球一個で遊べるって言うのが魅力だからねえ
野球みたいに道具を揃える、ルールや戦略を覚えるって凄いハードルだから
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:39:10.22 ID:fwUIo+Ur0
スケートやってるだろw
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/04(火) 18:39:11.03 ID:RRrrXzmc0
オランダ「お前に言われたない」

コメント

タイトルとURLをコピーしました