1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:09:19.35 ID:TqplYZW00
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348174232#08:50
7月6日の気象庁会見より
朝日 一回目の地震のマグニチュードが4.9ということで、震度五強の揺れというには震度が小さめかな?という印象を受けたんですけれども、これはどういう要因が考えられますか?
マグニチュード 2.0だって震央が足下で浅ければ震度七だわな┐(´~`)┌
さすが朝日新聞、世間の皆さんが理解している揺れの強さ=震度、地震の大きさ=マグニチュードが理解できていないとは…。
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:09:50.63 ID:TqplYZW00
俺も予報士資格はあるし、もし予報官だったら「ちょっとなに言ってるか分かんないです」ってわしの中の富澤さんが目を覚ましちゃうかも
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:10:54.86 ID:zVEDD8xL0
朝鮮学校出の限界だ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:11:16.32 ID:DeQDlk6n0
東大卒が入らなくなって久しいんだろ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:14:37.32 ID:TqplYZW00
>>4
喋ってるのその東大卒とやらだが…
喋ってるのその東大卒とやらだが…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:11:59.57 ID:K4raMqhH0
世の中わかってるようでわかってないことばかり
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:12:21.30 ID:qbS3YTew0
chatgtaにでも聞いていればいいのに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:19:16.96 ID:TqplYZW00
>>6
なんかトレバーの愚痴を延々と聞かされそうな気がするw
なんかトレバーの愚痴を延々と聞かされそうな気がするw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:12:34.06 ID:6xFVgUR70
ググって数行の文章読めば分かることなのに
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:13:04.97 ID:7fPVO1gN0
今新聞社に入るような奴はFラン卒しかいないわな
数年後には壊滅的な状況になってることが分かりきってる業界だ
しかも更に数年後には更に壊滅的になってる
数年後には壊滅的な状況になってることが分かりきってる業界だ
しかも更に数年後には更に壊滅的になってる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:15:59.95 ID:TqplYZW00
>>8
一人目は東大出で二人目は京大出なんだけども…
一人目は東大出で二人目は京大出なんだけども…
君らの意味不明な学歴信奉はどっから来るの?w
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:26:05.65 ID:FOxG6kPc0
>>8
しかもの行いる?
しかもの行いる?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:14:48.57 ID:F7Dg0QhE0
震度という概念があるのは日本と台湾くらい
それ以外の国の人は震度を知らないし
マグニチュードが同じでも
震源の深さで地上の揺れが全然違うことも
全くわかってない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:15:49.90 ID:5evoTmor0
NHKの地震速報聞いたことないのかしら
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:16:17.51 ID:8Oouc8xI0
そりゃ理屈はそうだが、傾向はあるだろ
特に今回のは多発してんだし
そういう話だと思うぞ
特に今回のは多発してんだし
そういう話だと思うぞ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:17:30.85 ID:TqplYZW00
>>13
マジでなに言ってんのか分かんない(富澤さん)
マジでなに言ってんのか分かんない(富澤さん)
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:16:26.21 ID:XA2aBGG90
新聞読むとバカになるんだぜ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:16:42.30 ID:Seo6uiR30
2010年以降に新聞社入るのは活動家くらいだろう
職業として未来が無い
職業として未来が無い
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:17:18.14 ID:z1uYs+y40
マグニチュードは地震のエネルギー、震度は揺れの強さって聞いた
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:20:12.65 ID:TqplYZW00
>>16
正解です
正解です
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:19:01.27 ID:698Xw16s0
マグニチュードの定義くらいwikipediaとかに書いてありそうなもんだけどな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:20:28.31 ID:Fxo6TKx50
言い間違えただけじゃね
でもなんて言うんだろな
地震の規模とかマグニチュードとかいまいちピンと来ないし
でもなんて言うんだろな
地震の規模とかマグニチュードとかいまいちピンと来ないし
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:30:02.49 ID:TqplYZW00
>>21,23,24
アサヒってるのがこんなに…
アサヒってるのがこんなに…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:20:37.63 ID:EPutLmk20
アベマに出てくる朝日のメスのキャババイトのアナウンサーもどきもアホ丸出し
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:20:49.34 ID:BoviZdhM0
正にそれあなたの感想ですよね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:21:04.56 ID:lyzrQUAF0
震源が深いですねというコメントが欲しかっただけじゃね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:21:18.31 ID:BbihArE80
朝鮮人か韓国人なんじゃない?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:21:20.57 ID:sMz3LlZu0
マグニチュード10くらいの直下型だと
震度が10越えるんだっけ?
震度が10越えるんだっけ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:25:03.68 ID:XBLumJDj0
>>26
震度10って小学生しか言わなそう
震度10って小学生しか言わなそう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:21:51.50 ID:xXAzE8430
このレベルが記者になれるっていうのがオールドメディア界隈での人材不足を物語ってる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:21:59.26 ID:gcbW+lWQ0
科学に強い朝日とか自画自賛してなかったか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:22:21.12 ID:lyzrQUAF0
でもまあ、開放されたエネルギー量だけじゃよく分からんから
同時に震源深さも言わないとな
同時に震源深さも言わないとな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:23:24.56 ID:0M1afFn30
Mが2上がればエネルギーのケタが3つ増える
0.2上がれば約2倍というのは聞いた
0.2上がれば約2倍というのは聞いた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:26:16.12 ID:hBn8AeCk0
震源の深さってなんだよ
基準となる高さはどこ
基準となる高さはどこ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/07(月) 22:28:42.92 ID:IYQXNvYj0
マグニートってニート界の頂点だよな
コメント