景気反映の「銅」価格、10年ぶり最高値…世界経済回復の見方強まる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:53:13.95 ID:UzUc3CTu9

【ロンドン=池田晋一】国際指標となるロンドン金属取引所の銅価格(3か月先物)が7日、10年ぶりに最高値を更新した。銅は幅広い工業製品の材料に使われており、価格は景気の動向を反映するとされている。コロナ禍から世界経済が回復に向かうとの見方が強まり、買いが集まった。

 7日の終値は前日比3%超上昇し、1トン=1万400ドル台となった。これまでの最高値は、2011年2月に記録した1万190ドル。昨年3月には5000ドルを割り込んだが、以降は上昇基調が続いている。

 価格上昇の背景には、世界的な脱炭素の機運の高まりで銅を多く使う電気自動車の生産が増え、銅の値上がりが続くとの思惑がある。投機マネーも流入しているとみられる。

読売新聞 2021/05/08 11:14
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210508-OYT1T50152/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:53:56.09 ID:JKwmXY1M0
これやばくないか?赤胴鈴之助で例えるとどんな状況だ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:54:08.20 ID:juU6wYDJ0
日本だけは景気回復しませんがね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:54:28.70 ID:/AlhkMa00
ロンドン金属取引所のしょくんは、穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みなさい。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:54:44.20 ID:mzT0pIGS0
EVしか作れなくなったら、今の10倍以上になるだろうな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:55:35.63 ID:EQfjRyFX0
銅価格は景気の先行指標
海運価格も上がっているから
これから好景気でケーキを食べればいい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:55:39.65 ID:9Hvm+WQ10
どうってことないわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:56:15.43 ID:txAFd8Sd0
銅といえば丸紅
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:56:17.30 ID:fNjv2oux0
銅上するなら金をくれ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:56:40.89 ID:1fawZTIf0
おっととっと夏だぜ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:59:44.20 ID:QkLW3adI0
>>10
それ銅だっけ?鉄だっけ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:06:17.81 ID:4pqvtBmX0
>>18
銅線パクってたんじゃなかったっけ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:56:42.49 ID:mn/GGhwM0
またチャンコロの銅線泥棒が蔓延るのか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:57:05.60 ID:ODXoeks/0
あちこちのエアコンの室外機や、橋の銘板などが、
いつの間にか無くなっちゃうわけですね!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:01:55.57 ID:87GQlk4h0
>>12
最近、熱交換器とかペアコイルがアルミ製あるから注意な
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:04:59.52 ID:3NrZjLew0
>>22
熱伝導率は銅が最強なのにロースペックのアルミとかいらん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:57:46.75 ID:y9qm3Ct40
ベトナム人がセットアップしてますよw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:58:26.35 ID:dPz5RgVY0
冷媒銅管がえらいことになっとる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:58:57.09 ID:eXNsdGXu0
銀買おうぜ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:59:02.08 ID:WG1Bj5tX0
金属って採掘して輸送して精錬してって製品になるまで大変なエネルギーを注ぎ込んでるのに
1トンで100万円そこらって結構安くないか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 11:59:37.64 ID:D5NyaCne0
銅は割と資源枯渇が心配なんだよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:00:07.91 ID:E0mVlwnz0
非鉄金属が上がるって
戦争の前触れかもしれないね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:00:22.08 ID:MwmmIuM60
またいろいろ盗まれるんか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:00:45.92 ID:UszQC32p0
銃弾の被膜に大量需要が見込めるからな
親中派をあの世に帰すだけで数百万発撃ち込まにゃならんもんね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:03:25.89 ID:mGOf8lZj0
神社の銅の置物パクられてたよな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:03:46.27 ID:pESvbifR0
世界的にカネ刷りまくってるからなぁ・・・
素材のインフレで死にかける国がそろそろw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:03:51.13 ID:3NrZjLew0
10年前ってむちゃくちゃ高くて電線泥棒がニュースになっていたのに、そんなに今も高くなったんかよw
終わってんな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:05:39.38 ID:HBu+AFn70
無駄に高騰wwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:06:53.48 ID:WTogGKY00
10円玉高くなる?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:07:51.87 ID:uSANWKvo0
1キロ1000円か
そりゃ泥棒さん張り切るだろうな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:09:36.51 ID:EK8jfbcs0
ゴマキの弟「早かったか」
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:09:47.74 ID:2Oaxcx230
マジかよたこ焼きプレート売ってくるわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 12:10:18.31 ID:njXVYGo20
景気反映の「銅」価格ってさ、
前回高値の2011年当時はリーマン後の世界不況中だし、銅価格が必ずしも景気の反映ってわけでもないんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました