昭和、松下電器「ご家庭のコンセントは1部屋に3つ」 令和、Panasonic「全然足んねえもっと増やせ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:07:28.53 ID:Cp8epIEJ0

自宅のコンセント足りてる? 不満7割に、最大手が増やそうと新方針

11月11日は、二つ並んだコンセントの差し込み口の見た目から「配線器具の日」。パナソニックなどの調査では、
自宅のコンセントの「位置」や「数」で不満がある人は75%に上る。コンセントの配置や数は60年前の考え方が今も
「標準」になっている一方で、使用する家電や電子機器は増えているためだ。同社は11日、新築やリフォームでは大幅に
コンセントを増やすよう、住宅業界などを巻き込んでいく方針を打ち出した。

そもそもコンセントが足りないのは、同社が1966年に、快適なくらしに必要な配線設備として「1部屋に二つのあかり(照明)、三つのコンセント」と
呼びかけたためで、今も根強く影響している。川本哲靖事業部長は「アップデートしてこなかったことを反省している」とし、
住宅メーカーや設計事務所などに、大幅に増やすよう働きかけていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab97b55bd0ddc626f28c23f8b47271bad9291c88

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:09:37.93 ID:3se+7XIH0
いつまで有線なんだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:09:52.32 ID:h59atSe80
一部屋に3つあれば十分
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:11:10.28 ID:xcA7z9mL0
テーブルやらソファーにUSB
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:11:15.72 ID:n2LFKS+u0
1500Wだっけ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:12:44.89 ID:DKoE3PzK0
3箇所でも1箇所に4つあれば足りるかも知れんけどね。
タコ足配線とか危険だから住宅設備として1部屋に10口くらいをデフォにするべきやな。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:17:05.95 ID:kDHenmYV0
床にQiを敷き詰めるんだ!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:18:36.84 ID:g9mWaUc70
>>9
氣を使え
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:23:05.90 ID:Ztt+ICxS0
快適なくらしに必要な配線設備として「1部屋に二つのあかり(照明)、三つのコンセント」

照明は一つでよいのでは

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:24:38.56 ID:8+8/AKKS0
家建てる時はコンセントもだけど、ネット回線を有線で各部屋に通せるようにしといた方がいいぞ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:44:01.43 ID:W+RyKe9w0
>>12
いらねーw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:11:55.20 ID:hF0ka/O00
>>12
床も壁も貼り終わったあとに言ってきた客いたわ
どんな脳みそしてんだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:29:36.48 ID:qmZsX+Mx0
1つのコンセントにつき6口7口ぐらいのタップをつないでるから
一部屋で40個ぐらいのコンセントがつなげる
それでもうギリギリだけどな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:10:22.06 ID:hF0ka/O00
>>13
それが20Aのブレーカーに繋がってんの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:30:36.72 ID:CP6SicWe0
ただコンセント増やしても雷の時困らん?雷サージのタップ繋いでるけど
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:32:31.22 ID:z0loYK5G0
アース対応三つ穴コンセントを標準化してくれ!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:33:00.08 ID:KvWSdrpI0
いい技術者は育ったのかい?ww
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:33:52.38 ID:fqmhEPcm0
うちはリーラーコンセントだけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:35:29.52 ID:zsIbMePU0
これでコンセント増設スレ3つ目
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:38:21.40 ID:kOi6H9150
逆にデジタルデトックスでコンセント無い部屋も欲しいわ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:39:29.75 ID:bvB8BjZL0
コンセント増やしても合計20Aで落ちるのは変わらない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:54:27.23 ID:TVutg/Fh0
>>20
工事して増やせ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:13:12.82 ID:hF0ka/O00
>>23
工事しても全体で60A(?)くらいで落ちるのは変わらない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:43:08.54 ID:oB+b9ujD0
1壁に最低2つだよね普通
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 21:57:20.12 ID:KuZBn2z80
コンセントとか松下電工の独占ビジネス領域なのにもっと押せば良かったのにどうしてw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:00:13.59 ID:MEcxzvjJ0
家の固定資産税が増える都市伝説
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:21:17.08 ID:ojS70/7e0
トンキン電気使えへんやろ20Aとちがうんか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:24:04.03 ID:9e7i6ps10
>>1
リストラ🐿🐯パナソニー
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:29:11.34 ID:/rTYzylI0
電気工事士とって四隅にコンセント設置した
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/11(火) 22:30:42.99 ID:ZGmsjQ0n0
断熱性能が落ちるからタップで十分

コメント

タイトルとURLをコピーしました