映画でアニメが席巻 なぜ日本人はハリウッド離れしたのか

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:53:44.96 ID:2AvtgL+m0

【コラム】ハリウッド離れ進む日本、映画市場アニメ席巻-リーディー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-26/RNBVBOT0AFB401

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:54:35.91 ID:viyQq58c0
ハリウッドは幼稚なポリコレゴッコで死んじゃったから
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:55:11.11 ID:GqjE67QC0
ポリコレポリコレうるさい
思想の押しつけはお断り
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:55:18.72 ID:YB/3X9H20
エンタメを見たいんであってポリコレは見たくないんだよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:55:43.33 ID:sjtG2uFR0
ヒーローものはあにより先に卒業したからじゃね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:56:03.43 ID:h0rOJwY70
シンプルにつまらないから
そのつまらない所以とはわかるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:56:12.98 ID:sjtG2uFR0
ヒーローものはアニメより先に卒業したからじゃね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:56:17.32 ID:TewWqA2B0
ブルージャイアントまじ観に行った方がいい
すげー良かったよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:56:27.38 ID:07ae9mUT0
スラムダンク見たいけど映画館まで行くのはなぁって
アマプラ出たら速攻見たい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:56:27.58 ID:rSWvu8R00
米国は映画よりドラマの方が面白いな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:59:37.30 ID:EvtYuDdp0
>>10
ハリウッドが労使交渉で失敗して
有能な脚本家がドラマ界に逃げたからね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:56:32.25 ID:a3M9k7tP0
アクターが中国賛美し始めたから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:56:53.57 ID:N48pJFdG0
ポリコレ臭がキツい
黒いアリエルとかいらねーんだわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:57:12.05 ID:sacT5i2g0
どっちかというとヨーロッパ非英語圏の映画をもっと上映して欲しい。
結構とんがった映画たくさんあるのにな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:00:17.90 ID:2o1zGGjv0
>>13
そういうの見たいなら単館がいい。小さいところほどそういうとんがったの上映してる
間違ってもシネコンなんて行ってもやってないよw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:57:27.04 ID:vDGX0ZJM0
不自然なポリコレと幼稚なアメコミしかない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:57:28.22 ID:jGztSN4+0
単純に面白い作品無いじゃん?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:57:46.73 ID:7m8LJv1f0
アニメがガキが見る物の欧米と
アニメを食卓で見る文化が根付いた日本ではね
ただアメリカもアメコミの実写がお好き
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:59:08.54 ID:YB/3X9H20
>>16
別に良いんだけどマーベル作品は元々コミックやアニメだけど実写化されたら大人が見ても問題無くなるのかい?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:01:16.75 ID:7m8LJv1f0
>>22
なんでわざわざアメコミとレスしてるのに伝えてきたの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:58:13.06 ID:TDpz82ZE0
ぽりこれ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:58:17.84 ID:gtWzQMJQ0
district9みたいに、アニメやゲームから強い影響を受けた作品は面白い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:58:20.34 ID:88I8fFXd0
鬼滅以外ゴミだし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:58:40.31 ID:HZsoT5+B0
ハリウッドは中国資本に牛耳られたせいで意味もなく中国人が配役されたりして非常にしらける事が多くなったから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:58:46.25 ID:XbNJvRZB0
アメリカ→ストレンジワールド
日本→メイドインアビス
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:59:13.25 ID:eVBMECX80
ポリコレが本当に気持ち悪い
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:59:32.87 ID:hPUD8vyN0
ポリコレ

の一言。アメリカ人自体もううんざりしてんだろ

そんでアメリカ人が「ポリコレの暴走はなぜおきたか」とか言い出したら今ポリコレポリコレ言ってるやつが手のひら返しするのが目に見えるのが日本人のくだらなさ

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:01:21.59 ID:EvtYuDdp0
>>24
日本のパヨと同じだろ
ゴネてりゃ金になるから無くならないよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:59:42.94 ID:xLD0K4jU0
マイノリティー向け、女性向け、黒人向け、中韓忖度、…
LGBT絡みの変態的で性的な話を捻じ込むから家族で見ると気不味くなる

すっかりニッチ向けになったハリウッド

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 22:59:48.29 ID:egvQYavT0
アニメ映画とか全く観る気が起きないけどハリウッド映画がそれ以下だもんなあ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:00:16.59 ID:zJ1qV5Jg0
スーパースターが居ないからな。
唯一トムだけか・・・
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:00:46.18 ID:pxiJCZ5L0
ポリコレ酷すぎて、ハリウッド映画は見る気わかんわ
まずはポリコレを始末してから出直してこいや
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:00:53.51 ID:LMXkV+GO0
ヒーロー物ばかりで飽きられたんじゃ?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:01:33.94 ID:f54/SnJv0
ブスと黒人をメインに置くな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:01:40.99 ID:S1L1xoXY0
欧米信仰の終焉

というか未だにそれをやってるテレビから人が離れたから宣伝も空回り

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:02:07.33 ID:rHlSQ2o80
CGだよりで画面がうざくなったから
だいたいマイケルベイあたりがわるい
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:02:12.28 ID:EZ76LmjX0
全ての作品に多様性を全部ぶち込まなければならないってやって多様性が無くなってるから
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:02:25.67 ID:Ife/GO0j0
ハリウッドもさすがにもうネタ切れだなと思う
撮影技術だのCGはよく出来ててもベースになる設定とかストーリーが面白くなくなった
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:02:26.86 ID:IF58xnM00
最近は中国推しが凄いね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:02:36.74 ID:EahD8lb20
日本人は金払ってブス見る趣味無いんで
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:03:08.70 ID:07ae9mUT0
ま鬼滅が歴代最高動員はいいとして
「無限列車編」ていう本編中の一部分の劇場版がバカウケしすぎたとは思うね
刀鍛冶編のプレリリースみたいなのでも客入っちゃうから制作陣としては
「無限城編」は2本の劇場版に分けるかもね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:03:24.91 ID:+dujZu2M0
見たら面白いんだろうなと思ってワンダーウーマン見てみたらつまらなかったわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:03:37.23 ID:RC5JmNan0
アメリカで新たな映画スターが生まれなくなったからねぇ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:04:03.09 ID:bUj8tdP50
ポリコレって差別を助長してるようにしか見えないんだけども
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:04:28.38 ID:tOFC+CVy0
ハリウッドより心配しなければいけないのが日本の実写映画
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:04:53.75 ID:V30+ASOV0
>>46
日本の実写とか元々死んでるし
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:06:16.05 ID:f54/SnJv0
>>48
日本映画黄金期は確かにあったので元からではない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:04:43.33 ID:YqVZiSSZ0
ジャップの幼稚化が止まらない
英語話せたらこんな国出ていくんだがね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:04:55.63 ID:6CZCKtbP0
マーベルもDCもシリーズ繋げすぎて見る順番とかちゃんとしないと意味分かんなくなっちゃったからだろ
あと何か海外の映画の予告編を変におとぼけギャグ調にして小馬鹿にする予告編が増えたせいもある
邦画を推したくてそんな工作してんのか知らんけどその邦画がつまらんものばっかりで結局アニメ一強になってる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:04:59.12 ID:24ZWsc8y0
ガンダム最強
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:05:26.75 ID:N0ncgEgj0
クロンボやチャンコロのせいだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:05:47.47 ID:yVLFEMGG0
アニメは、細かい表現ができるから
やはり絵の力は凄いね

ドラマなら実写は
よいけどね

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:06:12.35 ID:IITWgREc0
MCUとか予習必須みたいのもういいから
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:06:21.44 ID:I6iRSKmj0
先進的な脚本術があったのにポリコレに染まったらなんもおもろいもんが生まれなくなった
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 23:06:23.30 ID:rHlSQ2o80
トムの映画だけは日本で頑張ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました