- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:15:08.80 ID:IpGY7zdD0
次に「皇族の養子縁組を可能にして、旧皇族の男系男子を皇族にする」案について、あなたは賛成ですか、反対ですか
https://www.tokyo-np.co.jp/digican/shuin2021_yoron?sjkd_page=cont_KA613b0d7b468bd_KA61efc4cb776ac
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:15:32.82 ID:qk2rop+Y0
- 野党がしっかりしてればなあ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:15:48.14 ID:JLDdakSK0
- これアベどーすんの?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:16:21.03 ID:Ip2EEDTu0
- いるなら入れろよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:17:18.39 ID:zrDjjZe10
- 婿養子でもいいんじゃね?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:18:09.69 ID:Q+O6kWJ+0
- 竹田一族だけは勘弁
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:19:53.44 ID:zrDjjZe10
- >>6
そいつの出番なし
今の天皇家と関係のある旧宮家になると思う - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:18:38.22 ID:3lSXP+os0
- そんなん一時しのぎにしかならん
少子化対策を謳って一夫多妻制にして天ちゃん一家も堂々と側室持てるようにしないと - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:18:42.15 ID:W4vAu35t0
- 籍だけ宮家の養子で、普段は旧宮家の家で暮らして
定期的に宮家にお勉強に伺うという形で良いと思う。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:18:47.85 ID:zrDjjZe10
- 複数の宮家を維持しないと、特定の妃だけに男児産めーのプレッシャーかかるもんね
スペアの系統は必要 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:19:37.35 ID:wGZN0jN00
- 養子になりたい奴がいるなら好きにすればいいよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:20:49.98 ID:68TuoebM0
- 旧皇族なら反対する理由もないし好きにすればとしか
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:22:17.94 ID:1KTTzYRc0
- どんな人か分らないのに賛成するのか? 小室よりやばい奴もいるんじゃないだろうか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:25:31.84 ID:zrDjjZe10
- >>13
おおかた今上陛下の従兄か、学習院時代のご学友だろ
天皇家にとってはよく知ってる人だと思うわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:22:50.82 ID:DnRhp9oj0
- 人格的にまともで愛子様に婿入りして本人は皇位に着かないならok
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:23:43.33 ID:mEZHQBss0
- 男系男子なら問題なし。
旧宮家は男子多いそうだしな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:25:31.45 ID:chRyLPjT0
- 側室100人義務付けろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:25:36.94 ID:RVkFIaks0
- ときどき自分は天皇だって言ってる奴がいるじゃん。あーゆーのを全部皇族に入れちゃえばイイのさ。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:26:17.49 ID:Kh+zzzE20
- まずは側室を皇室でOKにしろ
どこかのお転婆娘に垂れ流すこと思えばお妃が何人いようが問題ない。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:27:03.15 ID:bt+8ltf10
- 理解が得られないとか言ってた輩の見解を聞きたい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:28:00.74 ID:Ra9cCCHX0
- 赤ちゃんの段階で貰ってくるってことかな?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:28:11.00 ID:Kh+zzzE20
- なんてったって千年以上続く希少な存在
パンダなんて目じゃないレベル - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:28:36.13 ID:DvgQxV8d0
- 竹田さんがいい
うちの村役場にまでわざわざ来てくれたとき高貴な皇族って感じの人だった - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:29:58.04 ID:Kh+zzzE20
- >>23
そりゃ超上級平民(明治天皇玄孫)だから。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:29:24.87 ID:IpGY7zdD0
- あと10年して愛子様が30歳越え皇族離れるか、結婚せずに子供いないとなると、多分70%近く賛成になるな
今だとやっぱり優先的に愛子様をイメージされちゃうからね
あと皇室支持の調査って若い世代ほど支持してるので、年寄死んで今の若い世代の回答率が増えるとそうなる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:31:28.65 ID:soCsXC880
- 先細りというか後継がいなくなるの確定だからな。
何か対策とらないとダメだが、、大奥様のものは今時ムリだからな。
どーするよ。。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:32:01.73 ID:IpGY7zdD0
- 竹田恒泰氏は既婚者で子供は女児のみ
子供が女なのに復帰する意味ないだろ
本人がそういうとる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:32:08.49 ID:8n44qRnp0
- なんだ共同か・・・
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:32:30.36 ID:mQGmJsr90
- 皇室なんか必要なし
維持したければ皇族が働けよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:33:01.74 ID:Kh+zzzE20
- >>29
それあなたのry - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:32:33.84 ID:7T6Cba0m0
- あれだけバッシング受けていながら結局マ子ちゃんゲッツして NY生活マン喫だもんな Kクンメンタル強いよな 普通潰れるだろ 心臓に毛が生えてるなんてレベルじゃねえ 天皇の器あるかもな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:33:33.81 ID:42/Jvyt50
- 皇室に養子制度がないのだから、伝統を変えるのはだめ。(江戸末期に一度あったらしい)
一度変えると、あのとき変えたのだから、今回も変えていいじゃん。
非男系に。となる。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/27(木) 18:36:27.27 ID:ZqRcsXF/0
- 養子にするなら2歳まででその後は皇族に相応しい教育を施すってんなら
旧皇族の男系男子の子孫を養子にして皇族にすることに賛成54% 共同通信世論調査

コメント