日銀政策金利据え置きへ、国債購入減額は来年度も 17日決定会合

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:12:01.78 ID:bWDUfppw9

日銀は17日に金融政策決定会合を開き、政策金利を0.5%で据え置く見通しだ。トランプ米政権の関税政策による日本の経済・物価への影響を引き続き注視する。2026年4月以降の国債の買い入れ減額計画も新たに示す。

17日午後に植田和男総裁が記者会見を開き、決定内容を説明する。

最大の焦点は日銀による国債の買い入れの新たな方針だ。日銀は異次元緩和を2024年3月に終え、24年8月から月間の国債の買い入れ…(以下有料版で,残り989文字)

日本経済新聞 2025年6月17日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB161Q60W5A610C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:13:11.84 ID:Q34Lq06Z0
ヘタレTACO植田ンプwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:13:21.43 ID:3Hcm7mtm0
円安は続くいつまでも。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:14:53.11 ID:wsnqsm8i0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:16:28.90 ID:ak9WChkW0
セルフ経済制裁
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:18:18.17 ID:CNCL3LX90
日銀が国債購入減額すると
消費税ゼロなんて無理
一度、ゼロにしたら復活なんて無理よ
日本経済なんて急には良くならないからね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:18:31.36 ID:yd7sLCuJ0
>>1
どうやら創価学会を介在した不正がキーワードの様だな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:19:49.11 ID:qvaNAZ1U0
>>7
平成が本尊
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:21:26.39 ID:yd7sLCuJ0
>>10
ルノワールは8億3000万円三菱商事証拠無しが
創友会カードは3000億円超えの記録あるじゃん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:19:04.14 ID:p4Xx2oLP0
大崩壊は近いw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:19:35.20 ID:q+KVBzX90
長短金利が広がって歪が出るんじゃね?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:28:05.00 ID:791ZH8U50
>>9
ほんそれ!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:20:15.15 ID:yd7sLCuJ0
政策金利が0.5%なら預金金利を0.5%にしないと>>1
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:24:44.98 ID:hNjcdeQ+0
日本人は物価高を理由に暴動を起こしてないからね
外国とは違うのだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:25:10.30 ID:90DAG0DZ0
インフレで瀕死の国民見殺し
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:26:07.45 ID:eLpSJoQd0
歪な金融政策だわ 国債買いながら利上げしやがって
利上げしながら金融緩和政策とってさ
出口が早すぎて腐ってるようなもの 巨神兵かよ うちの中央銀行は
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:26:24.38 ID:JVBw/1Zt0
日銀と財務省が糞すぎたのが、日本30年の衰退の原因。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:27:31.33 ID:rYioRfIx0
利上げで財政赤字がバリバリ増えた、選挙前で増税が出来ないからね
利上げと増税はセット
選挙後の大増税は決定的
利上げで倒産や閉店のラッシュ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:30:34.96 ID:t8bwBpJc0
勘違いしてる人が居るけど、減額幅の減額だからね。
今4,000億ずつ減らしてるのを2,000億ずつにするのが市場の予想。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:43:56.86 ID:mBU28O9c0
>>19
また円安が進むわな
日銀はどんどん追い込まれとるますな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:37:06.61 ID:MHC/C5OH0
インフレ進んでるのに実質金融緩和とかアホじゃない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:44:29.23 ID:trnRCh1b0
金利上げろや
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:46:09.15 ID:tWT+8PXz0
金利が昔みたいに5%とかついたら消費伸びると思うんだがなぁ。
銀行に入れておくだけで殖えていく。
株でなく元本保証なので気分的に楽だし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:50:45.17 ID:aZimVHxf0
>>1
植田みたいな何もできないバカを日銀総裁にしてる日本がオワコン過ぎて笑う
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:51:54.05 ID:2zoCCnSC0
黒田東彦が残していった糞がでかすぎるんだけどね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:57:59.35 ID:tWT+8PXz0
>>27
それな
もう金利上げれない
世界の金利が下がることを震えて祈るしかない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 08:04:38.81 ID:YMWE41GW0
>>27
日銀はそこで終わったよな
今の総裁は微動だけして口先でごまかしてるだけ
この作戦で任期満了まで行く作戦
ほぼ何もできない
アベノミクス→黒田バズーカで死体寸前
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:55:10.09 ID:cxV/bC+70
いつになったら決断できるんだよこのチキンは
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:56:07.31 ID:N5/zQ2hk0
どっちにしろ長期金利は1.4だからローン組は辛い時期に入って来てる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 07:58:58.28 ID:WzTWLQC60
金利のある社会に戻すって言ってたんだから腹くくってしっかりやれよ植田
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 08:03:09.71 ID:tWT+8PXz0
>>31
アベノミクスでは失敗が発覚するのを恐れてひたすらゼロ金利にはしり、必要でもないものをローンで国民に押し付けて買わせて。
株を日銀に引き受けさせたりインチキやり放題して。
そのつけがまわっている。
リフレを煽ったエコノミスト戦犯が腹立つ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 08:06:06.56 ID:aB2Z3Tx10
>>34
まさにそれ。
アベノミクスはドーピングみたいなもん。

結果的にはお得意様向け閉店セールか

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 08:00:28.76 ID:tWT+8PXz0
長期間のゼロ金利政策のせいで、バカみたいな長期ローンを組むやつが増えたんだよね?
そんなやつも助けないといけないから金利も上げられないんだよ。
もちろん政府の国債の利払いもあるしね。
本当に前任者の罪が重たい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 08:02:10.95 ID:GluodZLi0
日銀は正常化なんて一生出来ない
スルスル詐欺で誤魔化すだけ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 08:05:47.14 ID:tWT+8PXz0
結局永遠に賃金が物価を上回ることもなく上がり続けるんだろうな。
最低賃金2000円なのだが、ラーメン一杯3000円になってるかもよ。
何も嬉しくねぇわ。
下手したら硬貨を鋳潰す外国人がでてきてもおかしくなくなる。
硬貨の価値より銅の値段のほうがはるかに高いとかね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/17(火) 08:05:47.30 ID:2E+VDe1O0
またリーク?
毎度毎度何で許してるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました