1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:41:45.55 ID:kBxj8y2L9
日銀は政治混迷でも年内利上げ排除せず、今月は政策維持へ-関係者
日本銀行は、石破茂首相の退陣表明を受けて国内政治情勢が混乱する中でも、年内利上げの可能性を排除しない姿勢だ。
事情に詳しい複数の関係者によると
詳細はソース先 2025/9/9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-09/T23HZJGOYMTT00
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:44:56.61 ID:OExfswS30
アメリカのポチ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:45:08.98 ID:sWgcCzD90
明日は銀行株買えばいいの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:45:25.02 ID:u1wlz0TV0
当たり前。実質金利がプラスになるまでどんどん利上げしろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:48:01.20 ID:0yY/NEY40
もう金利は残存2年でいいよ 政策金利って意味あるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:48:27.82 ID:Sbwkhz6h0
観測気球と牽制と
どっちにしろもう遅れてるんだ
どっちにしろもう遅れてるんだ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:49:41.46 ID:2XbPJ8Ae0
高市「舐めんなよ」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:49:46.27 ID:/HzFBPDf0
アンチ経済のバカが消える。利上げ待ったなしだ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:50:43.72 ID:3HeJVk7c0
ウ●コ←日本民族の伝統食
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:50:47.99 ID:X0L9QDsg0
ハッタリはいいからさっさと上げろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:50:54.77 ID:mrWOELPY0
どうせアメリカの利下げ頼みで利上げしないと見透かされてる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:50:54.98 ID:00ilMaDd0
ほんと無職のゴミは利上げしたがるな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:51:36.28 ID:84WM4cWr0
今月やらないけど年内やるかもーって何なんだ?
どう見ても口先にしか見えないけど
どう見ても口先にしか見えないけど
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:52:43.43 ID:UunfX0Qb0
利上げ見送りキタ
高市なら利下げだな
高市なら利下げだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:52:44.28 ID:VlbDvkn40
アメリカの利下げ中に日銀が利上げなんてやったら植田ショックの再来確実
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:16.66 ID:Mw3OBbsk0
>>17
怖いもの見たさで見てみたい気もする(笑)
怖いもの見たさで見てみたい気もする(笑)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:53:25.37 ID:/HzFBPDf0
そういや外信がこぞって「高市は財政ハト派」と書き立ててるが誰がバラまいてるデマだろうな。まあ朝日だが。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:53:34.97 ID:rDhtsNeP0
いいから
今すぐ利上げしろ。
今すぐ利上げしろ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:53:39.05 ID:WypmvIsX0
>事情に詳しい複数の関係者
日銀の中の人やろな
ゲルのところに植田総裁が行った時に確定してそう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:54:07.44 ID:ZqZ/q8wc0
この秋は見送りますという合図じゃん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:55:48.08 ID:06wmkMZz0
利上げしたら即致命傷になるが。
このまま利上げしないでもジリジリ出血死が待ってる。
このまま利上げしないでもジリジリ出血死が待ってる。
詰んでるんだわな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:56:20.50 ID:IQdeRd290
早くしろよTOOLATEなんだよこの緩和脳ガイコツ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:56:24.10 ID:sLUAoZWW0
好況で利下げ
不況で利上げする
それが日銀
不況で利上げする
それが日銀
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:57:47.74 ID:06wmkMZz0
>>24
不況だからと利下げして、結果ゼロ金利&マイナス金利だったじゃん?
不況だからと利下げして、結果ゼロ金利&マイナス金利だったじゃん?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:56:55.62 ID:RQ5/ACvV0
企業と銀行に致命傷だわ
利上げするんじゃない
利上げするんじゃない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:57:06.53 ID:by1WuUFw0
>>1
何言ってるんだ。国民は物価高で苦しんでいるだよ。今すぐ利上げしろや。
何言ってるんだ。国民は物価高で苦しんでいるだよ。今すぐ利上げしろや。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:57:47.34 ID:RQ5/ACvV0
>>26
もっと苦しめたいんだな
利子インフレになるから
企業は債務整理するから
債務整理してそのまま廃業するかも
もっと苦しめたいんだな
利子インフレになるから
企業は債務整理するから
債務整理してそのまま廃業するかも
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:58:22.13 ID:00ilMaDd0
>>26
経済を衰退させる利上げを望んでるのは無職だけ
経済を衰退させる利上げを望んでるのは無職だけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:58:50.61 ID:06wmkMZz0
>>26
利上げしたら物価はますます上がるんじゃないのか?
利上げしたら物価はますます上がるんじゃないのか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:00:28.17 ID:e52l5Dm30
>>33みたいなレベルのやつが経済を語ってるのが草
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:01:36.42 ID:RQ5/ACvV0
>>38
利子インフレを知らない人が経済語ってるんだな
利子インフレを知らない人が経済語ってるんだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:58:15.38 ID:375n4eiZ0
>>1
FRBの利下げで株価が爆上がりすれば、日銀は利上げするよ
FRBの利下げで株価が爆上がりすれば、日銀は利上げするよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:58:35.81 ID:5tBiKx3q0
日経が急に暴落したのこれか🤢
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:01:45.12 ID:+meIma2z0
>>31
ただの利益確定売りじゃね
ただの利益確定売りじゃね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:58:41.39 ID:ZCPI2hBr0
利上げしないと明言すると円安になるからな
するかもしれないぞーと言っておいた方が抑止力になる
するかもしれないぞーと言っておいた方が抑止力になる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:58:59.24 ID:Sbwkhz6h0
日本は円を積み重ねてもどんどん貧しくなっていく
砂上の楼閣
砂上の楼閣
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:59:06.08 ID:ky6PL+Od0
日本銀行も選挙で経営陣を選ぶようにすべきだ 経団連会長も選ばれずに勝手な失敗を繰り返すだけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 20:59:37.87 ID:RQ5/ACvV0
利上げすると債権利上げで円安
債権入札失敗で円安
債権入札失敗で円安
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:16.23 ID:ZCPI2hBr0
>>37
普通は利上げで円高、利下げで円安なんだけど
今の円安も日米金利差の影響だし
普通は利上げで円高、利下げで円安なんだけど
今の円安も日米金利差の影響だし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:01:06.27 ID:YVlm5w5m0
今まで散々ヘタレてきて今さらいきがってもね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:01:10.45 ID:RQ5/ACvV0
政策金利の上がった通貨は売って稼ぐのがヘッジファンド
利上げは円売り圧力になるから円安
利上げは円売り圧力になるから円安
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:01:24.99 ID:mIe+05RN0
いよいよ利上げかーそれでも円高にはほど遠いな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:01:59.85 ID:p7EZ5cLB0
日本の地上波てとうとう満州視点からの太平洋戦争の記録流さんかったな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:12.67 ID:iO2j2GN/0
さっさと上げろやボケが
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:18.18 ID:wvrSf0G00
利上げは既定路線
覚悟しとけ
覚悟しとけ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:47.33 ID:Mw3OBbsk0
>>48
何を?
何を?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:29.03 ID:375n4eiZ0
FRBの利下げだけでドル安(円高)になるだろ
日銀の利上げはそれを追従するにすぎない
日銀の利上げはそれを追従するにすぎない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:33.00 ID:glAvxhC/0
早くしろ!
明日にでも利上げしろ!
明日にでも利上げしろ!
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:46.90 ID:06wmkMZz0
景気良ければ利上げして、悪ければ利下げする。
それだけいいじゃん。
それだけいいじゃん。
とりあえず利上げして景気が良くなる事は無い。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/09(火) 21:02:47.28 ID:2fvE324L0
いつまで物価高にして苦しめるんだよ無能
コメント