日英伊、戦闘機共同開発条約を締結へ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:50:03.31 ID:VUIhZyAL0

「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)政府間機関の設立に関する条約」の署名
令和5年12月14日

 12月14日、東京において、木原稔防衛大臣とグラント・シャップス英国防相(The Rt Hon Grant Shapps MP, Secretary of State for Defence of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)及び
グイード・クロセット伊国防相(The Rt. Hon. Guido Crosetto, Minister of Defence of the Italian Republic)との間で、「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)政府間機関の設立に関する条約(略称:GIGO設立条約)」
への署名が行われました(上川陽子外務大臣は別途署名を済ませており、日本については、外務、防衛両大臣の連署)。

この条約は、2022年12月に日英伊三か国首脳が発表した次期戦闘機共同開発協力(グローバル戦闘航空プログラム:GCAP)を実施するに当たり必須となる効率的な協業体制を確立するための国際機関として、
GCAP政府間機関(GIGO)を設立するものです。
GIGOの設立により、GCAPを一元的に管理・運営する体制が構築され、円滑な共同開発に資することが期待されます。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00090.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:50:33.79 ID:jX1pc2Ov0
F-3か
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:50:53.82 ID:35tlaRI40
イタリア裏切りそう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:51:11.17 ID:OQSzQpsi0
ドイツはフランスは
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:51:45.67 ID:VUIhZyAL0
>>4
フランスドイツは別の共同開発プロジェクト
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:04:38.27 ID:I5q2yu8J0
>>4
ドイツがフランスの足引っ張ってる
戦闘機開発でドイツが出来ることは金出すことだけなのにドイツ議会が邪魔しまくり
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:51:28.20 ID:jX1pc2Ov0
アメリカから圧力かかりそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:57:48.28 ID:PoArRr5L0
>>5
アメリカは無人ステルスに行ってるから
有人機とか眼中に無い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:59:05.13 ID:PlAEY1Vk0
>>19
つまりポンコツになるわけだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:01:12.02 ID:0ImTGbMl0
>>19
アメリカは州軍も使うから有人機が最後まで残る国だぞ

制空権掌握前提だと有人機が有利だからなA10だのB52だの使えるのはアメリカだけ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:02:19.56 ID:jX1pc2Ov0
>>19
有人機はなくならない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:51:57.64 ID:yhk55xN90
なぜイタリアがいる?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:52:43.76 ID:VUIhZyAL0
>>7
レオナルド
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:57:10.51 ID:eocyi46+0
>>7
電子部品やアビオニクス担当
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:59:05.93 ID:Bf/Z9PPc0
>>18
イタリア車の電装系とかめっちゃ信用ならねえじゃん…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:01:55.65 ID:dkXv1nGR0
>>22
実はイタリアには鉄工職人がまだいっぱいいる
戦闘機とかの少量の特注パーツ作らせるには向いてる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:52:47.05 ID:antvvnoF0
デザインは安定のかっこいい物を作りだす伊にまかせるか
たまに異形なかっこよさを出す英か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:52:55.25 ID:poEnMx1I0
弱そう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:54:34.08 ID:Q85vEySr0
何も知らない外野が煩すぎる案件
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:54:53.00 ID:qV5vrMWT0
ピニンファリーナかガンディーニか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:55:20.03 ID:EACLV2G30
とりあえずサウジとか混ぜるなよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:55:41.86 ID:wmb2drml0
英国面の変態デザインになる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:55:43.58 ID:9MSxDJbh0
アメカス外したのは画期的
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:59:19.96 ID:LlRf8S2t0
アメリカに嫌われたせいで安倍派キックバック問題で東京地検特捜部が動いたんですね わかります
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 19:59:54.89 ID:xOke9RZA0
今度はドイツ抜きでやるのか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:02:32.22 ID:wgmqVJcO0
核持たなきゃ意味ないのに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:03:27.72 ID:Zle6gFOI0
イタリアはデザイン担当?
それとも食事担当?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:04:34.53 ID:0YGlABHQ0
ウリも仲間にしてくれニダ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:06:03.25 ID:cgchJKkv0
日本の役割はATM?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 20:07:38.96 ID:RAnlKON20
設計製造はイギリス
お金は日本
イタリアはなんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました