日産追浜工場終了は28年3月 労組に伝達

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:53:56.05 ID:/E/rTIjL9

※11/12(水) 21:12
共同通信

日産自動車が、追浜工場(神奈川県横須賀市)の車両生産を2028年3月に終了すると決めたことが12日分かった。労働組合に伝えた。これまで27年度末と説明してきたが、9月の労使協議で具体的な時期を近く決定する方針を示していた。

続きは↓
日産追浜工場終了は28年3月 労組に伝達 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2025111201002084

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:54:38.35 ID:/4giruI80
進次郎、なんとかしてくれ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:59:20.71 ID:jkhK8CK70
>>2
「今のままではいけないと思います。だからこそ日産は今のままではいけないと思っています」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:02:07.14 ID:KbiyWka60
>>2
選挙区への我田引水とかする人じゃない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:13:16.96 ID:7pWlz3fc0
>>2
航空母艦と原子力潜水艦をつくる造船所にします
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:56:47.96 ID:F9Ka1UII0
さっさと業績回復させろよ!
また赤字じゃねーか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:56:54.31 ID:PvBT7soD0
跡地で米作るか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:29:15.46 ID:LmBPt5fR0
>>5
やっぱ米だよねー
水田にしよう!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:58:12.98 ID:oqEzI5+v0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから風呂入って寝るか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:58:43.04 ID:3ucr4mG/0
日産は役員と労組が癌だからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:58:50.23 ID:QWo380Y20
横浜花博が2027年9月26日終了で、その半年後っていう神奈川のスケジュールか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 22:59:39.09 ID:+sYVOzyX0
日産人材で人手不足解消したな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:14:07.10 ID:4fAQV3yw0
>>11
ゾンビ企業は淘汰するに限る
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:02:39.54 ID:6Yd43oY70
跡地は原発に
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:02:56.97 ID:J0rJUO0y0
16号線沿いの飲食店もヤバそうだな…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:07:29.69 ID:Gbz+WbJ/0
パヨク労組に潰された日産。
ヤーさんに労組幹部を消させればよかったものを。
あれれ?名古屋の悪口言ってるように思わないでね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:09:56.28 ID:Oeouxf7V0
>>15
株主は労組より経営陣を叩いてるが?ホンダの話の時に立場をわきまえない姿勢とか見て、おかしいと思わんかったか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:25:01.71 ID:Pi0Vrr+30
>>15
労組すべてがパヨじゃないから

日産の労組は産別労組だから右だ
つまり国民民主党側

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:29:48.91 ID:JAa4pIVJ0
>>35
昭和の銀座で幹部が豪遊してた噂話の組合だよね
最後はデザインまで口出ししてきて会社が傾いたw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:09:02.55 ID:uGMfXD1P0
トヨタ自動車がアメリカへ完全移転すれば、労働者不足が解消される
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:10:16.67 ID:hv9T/t5d0
プライドの高い幹部はともかく
現場としてはホンダに降るプランは良かったの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:10:57.91 ID:YWatGDeP0
中国でも造るなよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:12:21.34 ID:brhpZEer0
国営化したら?
日産を国民車にしよう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:19:25.00 ID:dQEQP2rB0
>>20
ダットサン復活か
海外では一時復活してたがそれも消えたもんな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:12:31.63 ID:5s6AqWkW0
労働組合は企業の御用組合だしなクソの役にも立たない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:12:51.55 ID:3SIX4O3I0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日産が落ちぶれることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:15:50.64 ID:efdATNhL0
追浜←京急沿線地元民以外絶対初見で読めない地名です
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:18:05.48 ID:4fAQV3yw0
>>25
全国的には追浜工場どころか湘南工場も読めないから大丈夫だぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:22:37.16 ID:+Qw0OLNz0
>>28
湘南はバンドのおかげで読めるだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:17:34.71 ID:+Qw0OLNz0
さすがにほぼ通ったことがない
近所の学校にPC整備に行った記憶
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:17:51.00 ID:Z48Wgsff0
ホンダ拒否して正解だったな
カルチャーが違いすぎるし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:19:00.71 ID:T3dhwts20
栃木の全然インテリジェントじゃなかった工場閉鎖しろや
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:25:55.42 ID:4fAQV3yw0
>>29
何を言っとるんだ
追浜も湘南も閉鎖すれば本社が神奈川にある意味がなくなって本社移転できるじゃないか
ちょうど本社ビル売却も決まったことだし
一旦はリースバックするが、ほぼ間違いなく本社移転するつもりだぞ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:28:59.72 ID:hnRpfMQr0
>>36
それはあるのかもね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:23:14.86 ID:wimeovcs0
ニッサンスタジアムなんて命名権やめちまえ
解約して金返してもらえよ
横浜じゃなくてテネシーの話
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:24:07.27 ID:TPLAGyR00
国内のブランドイメージはかなり悪化してるよな~
役員報酬が多いと言われたが民間企業なんだから好きにしたらいいのに、なぜか無関係の人たちが嫉妬している
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:29:50.81 ID:KbiyWka60
>>33
この国でグローバル企業やるのは無理だよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:25:00.30 ID:JwfcFaK90
跡地は軍需工場にしようぜ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:27:10.32 ID:JAa4pIVJ0
28年まで日産の車は買えないじゃん
モチベの下がった組み立てじゃ…
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/12(水) 23:30:03.33 ID:2A8mJsUB0
>>1
円安を是正しないなら、高市やめろ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました