日産、米国でホンダ車生産へ協議 工場の稼働率上げ関税影響を緩和

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:43:42.71 ID:wPLZ3KGR9

【イブニングスクープ】

日産自動車は米国でホンダに自動車を供給する協議を始めた。稼働率が落ち込む日産の米国工場を活用し、ホンダ向けの大型車を生産する方向で検討している。自動車関税を巡っては日米の政府間交渉の溝が深い。日本車メーカーが連携して米国生産を増やし、関税影響を抑える。

両社は世界3位の自動車連合を目指して経営統合の協議に入ったが、条件で折り合いがつかず破談した。中国勢の台頭や自動車関税など経営環境の厳しさが増す…(以下有料版で,残り1113文字)

日本経済新聞 2025年7月11日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC077II0X00C25A7000000/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:43:55.79 ID:DVXnkI8O0
>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:44:17.23 ID:Om8HWVws0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:44:55.23 ID:2UETNpiC0
>>3
ブゾリがアインにぶん殴られたあたり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:44:45.82 ID:LN4Fp0nC0
ホンダに買われてた方が良かったのでは
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:44:56.38 ID:E9adTGNu0
ホンダの下請けになるってこと?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:45:27.21 ID:TlANjpH30
まさかの下請けかよ
まあプライド自分でへし折ったのは悪くはないけど
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:46:13.04 ID:bZRDbEmo0
まあ、きのこるには泥水啜ってでもやるしかないだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:46:29.16 ID:6ay1QmeR0
アメリカで生産すればいいってそういう問題なのか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:46:38.37 ID:Xt0eGZp+0
テスラのガソリン車作るかと思ってた
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:47:18.80 ID:7U5PQZP+0
ホンハイの下請けになるニュースがあったばかりなのに今度はホンダの下請けかw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:48:14.55 ID:uVOMtA0P0
落ちるところまで落ちたら
残ってるのは・・・
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:48:31.76 ID:18Nd/U890
下請けw
八千代を潰したホンダがうんって言うわけ無いだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:48:37.78 ID:+aBGBnkm0
日産て本当に売るものないんだな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:48:50.36 ID:rv9uM+nq0
日産のポンコツ車を売らされるとか罰ゲームだろ
しかもホンダブランドつけさせられるとか屈辱だわな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:48:53.27 ID:TE2buvUY0
プライド捨て始めたか
いい傾向だ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:52:28.28 ID:xg5I7gBR0
>>16
うっせアクオス作ってんだよ
になる未来しか思い浮かばない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:49:18.26 ID:05wyvI1t0
なんか日産の言動が上から目線に感じてしまう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:49:37.96 ID:fIwwQkRj0
何だこいつ
ホンダを見下してたくせに都合良すぎだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:50:35.51 ID:0ihrBlWq0
結局子会社なるのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:53:20.60 ID:uVOMtA0P0
ホンダが蹴ったら木っ端微塵?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:53:21.85 ID:9f6J8Q0M0
関税回避で日本からアメリカの工場に生産を移したりしないの?
それをやっても余るの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:53:28.00 ID:W1aM1j4r0
だったら最初からホンダの子分になってろや
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:59:02.79 ID:fIwwQkRj0
>>24
ほんそれ
日産生意気すぎ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:53:40.90 ID:SUk9DMnp0
日産米工場で三菱も生産するしマツダやスバルも委託すればいい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:54:07.91 ID:+769R3Yf0
日産 ホンダにただ乗り
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:54:16.20 ID:yKMHSSPf0
製造法を盗む気かwww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:54:50.53 ID:jv6W6WB80
子会社どころか下請け
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:55:02.91 ID:4fTc56bu0
昔オレはスバルの期間工でグンマー太田スバル工場で何故か日産ラングレーを毎日組み立てていた
宮沢駿が幼女誘拐に使い廃盤になった思い出
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:56:26.49 ID:SUk9DMnp0
>>29
駿?
宮崎駿って悪い奴だったのか…?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:55:56.30 ID:A8n8Oxy50
だから子会社として受け入れてもらっとけと言われてたのに
結局こうなるじゃん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:56:07.68 ID:YJBeNz250
工場がガラガラなら他社の車作るのもあり
とにかく稼働率を上げるのが先決
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:56:23.95 ID:8VIFLdI00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:56:35.55 ID:5a4unuT70
そもそもアメリカに労働者らしく働く手合も居らんやろ
移民も追い出して時給4000円で
ラインタクト上げたら直ぐに労働争議だわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:56:37.98 ID:VMJoRKZr0
ハイブリッドシステム
特殊鋼

ここを、どうクリアするのか

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:57:13.03 ID:q6GC5puZ0
経営統合は破断したとき協業する方針は維持とか言ってたからそれかね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:57:41.23 ID:SUk9DMnp0
日産はイギリス工場から輸出できないのか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:58:01.74 ID:KVUUhjYC0
ホンダのバッジを付けさせてくださいってこと?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:58:06.68 ID:W1aM1j4r0
ホンダが断ったら面白いな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 20:00:14.89 ID:fIwwQkRj0
>>40
普通の会社なら断るだろ
でも角田に金かけまくってる会社だから分からん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:58:32.92 ID:6ay1QmeR0
トヨタが生産追いつかず受注停止してるんだからトヨタの下請けしてくれ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:58:45.38 ID:3KaJaM9k0
ホンダ車体に社名変更
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 19:58:45.52 ID:rwSysL+k0
アメリカ国民が日産ピックアップを買ってくれないからホンダに売りつけるって事じゃん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 20:01:11.99 ID:usnvZ5A30
アメ公で爆死ですかww
ここの経営陣てアホなんかな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 20:01:12.54 ID:KVUUhjYC0
ホンダブランドにすれば前より売れそうと踏んだのかなw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 20:01:15.93 ID:uEcD+HsX0
ホンダにとって得が無いような
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 20:01:25.06 ID:M8Wz5Du50
ホンダの子会社は拒否したくせに

コメント

タイトルとURLをコピーしました