1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:52:35.11 ID:RvIFEak00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9552a157f4ed7f25f62f8fe52f81c95a5946e6f9
日本製鉄は、買収に成功した米USスチールを通じ、米国に新しい製鉄所を設ける。朝日新聞のインタビューに応じた日鉄の橋本英二会長は、日米連携のもとでUSスチールを米国のトップメーカーに復帰させる意欲を示し、「先端技術で中国の追随を許さない」と話した。
2028年までに新製鉄所への投資を米国で始める。日鉄による製鉄所の新設は、1971年の大分製鉄所(現在の九州製鉄所大分地区)以来。既存のUSスチールの製鉄所も稼働率を引き上げる。
昨年は米国勢で3位の約1400万トンだったUSスチールの粗鋼生産量を、10年後をめどに3400万トン以上まで高める計画だ。
橋本氏は「先端技術で中国に追いつかれてはいけない。そのためにも生産量の拡大が必要だ」と語った。前回の製鉄所新設を経験した世代は残っておらず、現地に技術者らを送り込んで人材育成を進める考えも示した。
70~90年代に世界一だった日鉄の粗鋼生産量は、2024年時点で世界4位の約4400万トン。傘下に収めたUSスチールや、インドでの合弁事業、タイの拠点をいずれも強化するなどし、10年以内に1億トンの大台まで引き上げる計画。世界2位の欧州アルセロール・ミッタル(約6500万トン)に迫り、首位の中国宝武鋼鉄集団(約1億3千万トン)を追い上げる。
一方、日鉄は世界最大の中国市場では事業を縮小させており、宝武鋼鉄集団傘下の宝山鋼鉄と組んでいた自動車鋼板の合弁解消を昨夏に発表した。米中の分断が経済と安全保障の両面で進むなか、橋本氏は「米国シフト」を加速させている。
橋本氏は「ビジネスは国際的なルールの作り手に寄り添わないと負ける。米中の二者択一をしなければいけない時に、日本が米国につくのは当たり前だ」と話した。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:54:04.48 ID:zqQauUQN0
トランプ激怒
復讐の関税大幅引き上げ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:56:03.90 ID:39+O8Tk10
>>3
アメリカで製造だから関税かからないじゃん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:57:14.06 ID:tQGNGVjn0
>>3
なんで?
アメリカに作るんだからその分雇用も増えるし、輸出になるからイカれた関税載せて売ることになるんだし、
政府も日鉄も金は入るからWIN-WINじゃね?
確かにトランプは訳も分からずキレそうだけど
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:54:21.05 ID:VeZJTOS+0
鉄って儲かるんだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:01:36.71 ID:rGIPJBs50
>>5
円安のおかげで儲けてたけど
アメリカ人雇ってどうかな
関税分値上げして他の国と勝負できるから有利かな?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:54:46.58 ID:utD7d7Jc0
>>1
米中の二択なら我々日本人は迷わず中国父さんを選びますけど?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:58:12.20 ID:lEFTPuSL0
>>6
おう、とっとと臓器を支那共産党に献上しとけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:57:53.74 ID:6uKL3L+60
雇用が増えるよやったねトラちゃん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:58:24.63 ID:VoSogTo10
日鉄が米トランプと一緒に沈まなきゃいいけどな
まあ万が一の米復権の保険として人身御供かな
それなりにがんがれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 09:59:21.78 ID:9wGLBbih0
それでも関税かけられそう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:00:54.27 ID:kdHgnGq20
今度は鉄鉱石に関税掛けそうだな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:00:54.30 ID:FkpjNwNK0
またまた日本の製造業大勝利!
アメリカとネトウヨ悔しいのうwww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:01:20.61 ID:PPTm7gCA0
USSを買収したら向こうで電炉新設して電磁鋼板もハイテンも作るよ!だったから既定路線だな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:01:41.25 ID:JVmEYH4Y0
日本の社員の2倍くらい給料もらってそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:08:36.98 ID:lASMN5p+0
>>18
3倍以上と思うわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:01:48.09 ID:5inOedRG0
メリケンの従業員も喜んでるだろう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:04:02.93 ID:WrcslbSU0
買収は高性能の電子炉目当てだったんだろ?
新規で作れるんなら買収しなくてもよかったんでないの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:04:42.12 ID:Mhoqs2Du0
この際だから社名にJを付けてUSJスチールにしたらどうだろうか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:13:40.38 ID:txzSFhig0
>>21
社名変更は黄金株で封じられているとマジレス
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:04:58.07 ID:4dbVxaPH0
にっぽん、にっぽん、にっぽん…にっぽん製鉄チュ~!🐭
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:05:28.55 ID:qqxpnoa80
まあこういう事だろ、交渉ってのは
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:09:59.42 ID:++96wjj50
日本もアメリカも高炉が古すぎるもんな
おそらくアメリカで高炉を
日本では電炉を整備していくんちゃうかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:19:55.84 ID:S/gy3zpJ0
稼働する頃にトランプはいないでしょう?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:22:02.32 ID:rdIaBUXq0
ジャップなんて中国人韓国人のベットメイキングがお似合いだし製造業は全てアメリカに差し出すべき
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:24:25.09 ID:QgrAmmSI0
「日本猿ファースト」と鳴いてるジャッパンジーのチンパンジーさんたちは当然今回の新猿鉄が美國に製鉄所を作ったことに対して抗議の鳴き声を上げるんですよね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 10:24:52.63 ID:Kxq5+C+O0
トラサン大勝利か!
コメント