日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:49:13.83 ID:bFuRWsl/9

日本産牛肉の対中輸出再開を巡る政府間協議が中国側の意向で中止となっていたことが19日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。

共同通信 2025/11/19
https://news.jp/i/1363777912331010252#

●関連
【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763540688/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:49:35.98 ID:Z0XBXUUG0
北斗のサッシ製造会社が日銀利上げでクマヤベー信仰のピースくんをわんわんお
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:00.19 ID:ES5uBqbg0
めんどくせーなあ
全面禁輸しろやヘタレ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:04.80 ID:sxyrOt4J0
原因作ったバカ「稼ぐのよ!」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:11.80 ID:geHRPian0
はあそうすか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:23.35 ID:wnofb7vS0
牛肉ってあんま食わないな
合挽き肉くらい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:34.01 ID:Te2ptCgL0
高市が発言撤回しないかぎり
レアアースもくるな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:50.73 ID:m5T3n6dF0
エ口サイト軒並み見れないのもチャイナの日本締め出しなのか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:22.95 ID:MeVlO59I0
>>9

中国がネット攻撃してるからね

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:55.21 ID:VNpnGmEt0
あーあ
サナが何もできない何も言えないの見透かされてる
早く辞めて?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:50:58.07 ID:bzwjGn4I0
>>1
コレでマトモな人間関係築けると思ってるのが凄い
やはり批判を一度も経験したことの無い井の中の蛙は国際社会どころか一般社会でも通用しないわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:51:15.24 ID:+Dd+tknE0
そんなでかい市場なの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:51:20.47 ID:mVxgK2Ko0
別の国と安く売り買いすればええだけや
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:51:20.61 ID:15oZF0eg0
怒りの土下座くっど
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:51:23.52 ID:afzC1C9O0
しょぼいな小中国
もう中国じゃなくて小国だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:27.55 ID:VNpnGmEt0
>>15
大国と言うには人の器が小さすぎる
小国というには人の数が多すぎる
間を取って中国とかなんとか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:38.60 ID:15oZF0eg0
>>30
やっぱり大韓が一番
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:51:31.88 ID:iKC7xLJL0
日本の牛肉美味しいから
一杯食べたい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:51:43.52 ID:p5I9yk9v0
メイドインチャイナも消えるのか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:06.76 ID:89fzlqVE0
中国への依存経済から脱却するいい機会だ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:08.84 ID:UtleLWf50
>>1
今は日本からシナに牛肉を輸出してないから
影響はゼロなんだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:09.31 ID:bmYlb1G90
お肉が食べ放題~ヨロレリヒ~
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:11.31 ID:3A+Nvz2B0
延焼が止まらない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:15.14 ID:qK9M8HBH0
もう中国とは国交断絶でいい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:20.27 ID:zL/TtKeW0
アジアでもヨーロッパでも売りさばこうぜwww
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:22.98 ID:SY+QtcRr0
いきなりレアアースでいいだろ
引っ張るなよめんどくさい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:26.01 ID:lDUDx/5F0
国民に税金でお肉券をばら撒くしかないなw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:27.23 ID:aisJeauE0
チャイナは禁輸ばっかりだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:30.16 ID:9+r1Jo4j0
ああ
もったいないから食わせなくていいよ

中国料理なんか食ってるのは味が分からん馬鹿舌なんだし

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:30.59 ID:B3EkNQzs0
どうせ高級肉なんだから輸出しなくていいだろう。アホか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:32.29 ID:+FYYgZ1i0
高市はマジで歴史に名を残すわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:52:57.31 ID:qK9M8HBH0
余った和牛は国内消費でOK
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:01.17 ID:iv8K2amC0
中国に食わす分は無いだろ
国内で消費しろよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:10.31 ID:jDjK4Emq0
これで国内価格も安くなる
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:31.13 ID:B/HqPpGg0
>>37
なるわけないやろ
元々セレブ向けや
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:14.80 ID:VNpnGmEt0
サナは何をやり返すの?
トランプみたいに関税合戦か?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:18.44 ID:3IAO7ch50
牛肉くいたい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:18.52 ID:TNA6C2G50
中国の輸入再開を歓迎 小泉農水相
2025年06月30日12時59分
小泉進次郎農林水産相は30日、中国政府が日本産水産物の輸入再開を決めたことについて「大きな節目だ」と歓迎し、「迅速かつ円滑な輸出の再開に向けて、官民一体で取り組む」と述べた。東京電力福島第1原発の処理水放出を受け、2023年8月から全面禁輸措置を受けていた。農水省内で記者団の取材に応じた。
2011年の原発事故を受けた東京や福島など10都県の禁輸は継続される。小泉氏は「10都県からの輸出規制(撤廃)や牛肉の輸出再開を中国側に引き続き求めていく」と表明した。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:44.46 ID:f2tpCNv40
>>40
石破の左寄り政治でご機嫌になって再開しようと思ったのが白紙になっただけか
しゃーない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:32.93 ID:sTbMrXwc0
欧米人は和牛が口に合わないのに
中国に売れないとなったらヤバいなw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:37.08 ID:qK9M8HBH0
脱チャイナ
やっちゃいな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:41.50 ID:Az+s50g60
偽和牛があるから問題ない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:48.92 ID:6NHcAInm0
次々に制裁がくるな
だがまだこのくらいなら全然余裕で耐えれる
レアアースとか自動車関連の制裁が来たらちょっとヤバいけど
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:53:49.49 ID:e52lcj6a0
震災後に日本の海産物の輸入を最後まで禁止してたのは台湾だったよな
韓国中国でさえ条件付きで再開して受け入れてたのに台湾だけは最後まで禁止
ほんと恩知らずだわ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:03.67 ID:5U6vRcJd0
今夜は焼肉にするかw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:03.85 ID:61kWl8G90
日本の食が戻ってきた
でも庶民は貧しくて買えない
アベノミクスの果実
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:04.54 ID:3IAO7ch50
魚介類が安くなったらいいな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:17.90 ID:Xk8UbIo50
再開ってことは中止してたのか
このままでいいだろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:28.98 ID:E/cj+37A0
再開してないんだから被害0のままじゃん
香港は輸出先2位だから香港経由で本土民は割高で買うはめになってて引き続きそのままというだけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:33.95 ID:1TkyJJSK0
レアアースきたら日本はほぼ終わるんだけどな
重要なやつは中国がほぼ100%握ってるからトランプもタコったわけで
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:46.36 ID:5LXZZdaG0
国内に流通させればいいよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:32.04 ID:wQ94HCxx0
>>57
米も買えないのに?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:51.27 ID:qK9M8HBH0
中国依存は危険
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:56.35 ID:GcGZ4xpo0
次々とカード切る中国
日本は1枚もカード持っていない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:54:56.42 ID:CQz7LtLZ0
これも物価対策なん?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:10.21 ID:x8Q2dwnn0
なんだ元々止まってるやつか
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:21.03 ID:yjXJRzKW0
サゲマン高市
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:23.28 ID:CaiAiz//0
ネトウヨもなんか報復しろよ
せめてデモぐらいすれば、見直すんだけど
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:24.30 ID:VNpnGmEt0
まあ金額としてはしょぼいのばかり出して来てるな
サナの動き見てるんだな
サナはどうやって反撃すんの?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:33.22 ID:JZejq8e20
どう頑張っても日本アニメを見れない仕様にしてやれ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:44.20 ID:5U6vRcJd0
良い事だらけすぎて草
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:50.71 ID:HrEEgi0w0
もはや開戦状態じゃないかw
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:33.84 ID:eM52J6R00
>>68
2024年に戻ることが開戦なの?

いや…海鮮とかけるなよw

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:52.39 ID:eM52J6R00
ナニコレ?勘違いしてた

高市の手のひらで中国が踊ってるの?

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:55:58.63 ID:UtleLWf50
今は日本はレアアースもシナ依存じゃないからね
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:33.46 ID:VNpnGmEt0
>>70
かなり依存してるんだなあ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:02.46 ID:MxqnXAUC0
あれ、いま牛肉輸出してなかったの?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:09.27 ID:VNpnGmEt0
グズグズ引き延ばしてないでなんとかしろよサナエ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:12.11 ID:bzwjGn4I0
すぐこんな嫌がらせしてくるパワハラ隣人とお付き合いなんかしたくないというのが日本人の総意
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:37.60 ID:+vecwqd70
みんなが迷惑 サナエさん
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:37.90 ID:TV8b5+QC0
フン。はったり野郎がw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:43.55 ID:5Er7C4Ik0
国内向けの和牛はインバウンド価格で外国人観光客に提供されます
コメすら買えない貧しい日本人には購入できません
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:46.78 ID:C7RDwf/S0
もう国交断絶でいいよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:47.15 ID:TlsRYWZG0
脱中国出来ない企業は潰れてよい
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:50.06 ID:3IT5wj640
中国人おいしい肉食べられなくてかわいそう
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:51.31 ID:UtleLWf50
>>1

今は日本からシナに牛肉を輸出してないから
影響はゼロなんだよ

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:53.78 ID:/BsNYhb60
まーたメンヘラってる
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:56:58.24 ID:lXlHxO+k0
おい高市なんだこれ
米は高いし日本人も中国人も怒らせてるし
なんだよおコメ券って舐めてんのか
ネトウヨしか喜んでねぇじゃねぇか
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:34.23 ID:VNpnGmEt0
>>83
まじでネトウヨの精神勝利しかやってなくて草
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:44.33 ID:4+bSUVIy0
>>89
参政党にすら負けた敗北者が何か言ってるw
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:42.94 ID:Ghry/QUs0
>>83
石破の時はパラダイスだったか?
何も変わってないが
お前の頭がパラダイス
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:01.47 ID:Boejd0OG0
良かったわ。

これで和牛を日本人が食えなくなることなくなったわ。
水産物と違って頭数決まってるから、奴等が買い占めたら食えなくなるからな。

中国人は猿の活き脳味噌から蝙蝠まで何でも食うから和牛を食わすなくてもいいわ。

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:13.34 ID:Hth7z/K20
>>84
バカだなぁ。
貧乏な日本人が和牛なんてもの食えるわけないだろ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:22.41 ID:lXlHxO+k0
>>84
買い占めなくてもお前みたいな貧乏人は高くて買えねぇだろ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:10.81 ID:28hj/7fv0
有事にしたいのは中国やん。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:16.11 ID:5l/qYMJd0
高市のせいで自殺者が増えるだろうな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:34.45 ID:MZLkTXPy0
それは困ったってのがなかなか出てこないな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:35.90 ID:7SFMYMnu0
あんな国は国交断絶しろ

来るな

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:44.21 ID:n3CCLgbt0
これはいいことや(^ω^)
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:51.12 ID:uDxV52Bo0
いつもの政府関係者
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:52.25 ID:MxqnXAUC0
チンピラ相手に商売するのやめよう
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:57:56.53 ID:q4v+XyZT0
輸出しなくても向こうで中国産の和牛を食べれるからいいのでは
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:04.04 ID:thPzVkdb0
最終的には貿易停止やろうな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:06.98 ID:zy7qaMl50
これも止まってたんかw
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:11.69 ID:bIQE52mG0
岡田「イオンで売ります」
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:14.69 ID:BmVYlxlA0
なんかあるとすぐこっちみて!ギャオオオオオン!
こんなやつらと付き合う必要はない
断交だ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:18.61 ID:YmDFfwFO0
商品券使ってむりやり日本人に買わせるしかない
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:24.12 ID:sTbMrXwc0
日経の下落はずっと続きそうだな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:25.98 ID:NMIb/cd70
どうしてくれるんだ高市、早く発言撤回すべきだ。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:34.89 ID:mQktcYdv0
レアアース禁輸なら国策で採掘、精製するようになるだろ?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:39.20 ID:4OjOn43u0
リスクがどんどん表れて対応しやすくなるね
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:42.99 ID:p1iW4M+u0
食い尽くし系中国
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:58:56.66 ID:4ks3nr5G0
核汚染牛は要りません
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:06.02 ID:O958EyyM0
そもそも輸出してないから被害がないという
中国が禁輸を都合よく使いすぎた結果だなw
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:57.59 ID:phwmPis10
>>111
まだ見せジャブを撃ってるだけだぞ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:20.56 ID:dW7Lct270
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからコーヒーでも飲むか
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:26.20 ID:uDxV52Bo0
中国人は国内の汚いものしか食べられなくなるねwww
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:36.18 ID:nLEk8Nis0
日本もSHEINとかTEMUとかTikTokを締め出せよ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:40.92 ID:6RScLEIe0
>>1
??「Buy my サナエノミクス!!」
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:47.14 ID:XM6fW+/T0
嬉しい
どーでもいいから早く渡航禁止にしろよ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 17:59:58.65 ID:tWjNwJvZ0
>>1
中国人の代わりに関西人が今の3倍くえばよい
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:00.57 ID:NsqiJ+IK0
流石高市さん!
中国に頼らない強い日本になるぞ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:06.01 ID:ifalZZJe0
しっかし、今回はシナの書き込みが多いなw

大陸からの書き込みは7割って言われてたけど、今は9割いってるんじゃないか?

123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:08.23 ID:hCEn40yk0
二度と売らないでいい
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:09.19 ID:XHhVnxJ60
コメも禁輸でお願いします
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:10.07 ID:1HiEy6dl0
これが高市の物価高対策だよ
とオーバーツーリズム対策だべ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:10.89 ID:1fcj60Ys0
印象操作にばかり熱心な中国人
またレアアース止める?前は輸出できなくなって逆に困ってたみたいだけどw
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:15.44 ID:B3EkNQzs0
農水省がキャンペーンやったり補助金つけて輸出しようとしてたんだろ。ほんま無駄
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:21.97 ID:DqPnB+DN0
キタキタキターホタテに牛肉も来たか
面倒だからレアアースも止めてくれや
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:22.16 ID:iJtLZvL60
チャンコロ少なくなるとか日本が浄化されたね😉
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:24.52 ID:J2n5GU750
壺高市早苗の日本破壊計画
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:28.56 ID:1Jo0eU5m0
もともと止まってたんかーい
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:30.66 ID:lDUDx/5F0
自民は「物価高対策」としてなぜか外国人観光客に和牛補助金とか出してたよなw
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:59.46 ID:1fcj60Ys0
>>132
マジかよキチゲェじゃんw
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:32.06 ID:O8Xaj0k+0
あの人民が作り出すわけわからん合成肉やら病死肉食っとけ
日本産なんて300年はやいわ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:12.75 ID:JZejq8e20
>>133
それは本当にそうw
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:36.36 ID:Li88rcig0
食い物ばっかりじゃん
支那チク
弱々で草
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:37.02 ID:nEPN7uks0
俺は日本の食料資源を巨大市場の中国に輸出する必要はないと思うのだが
訪日中国人には日本のレバ刺しを食わせてやりたいんだよ
どうだ?すごいだろ?って
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:38.38 ID:85ueUIto0
やっぱあの党は中国の意向で離脱に動いたのかな
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:25.27 ID:uDxV52Bo0
>>136
そうなんやろな
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:00:38.99 ID:WG7bHHGf0
クマとかイノシシでも食っとけ
そもそも足が付いてるなら何でも食うだろ
机と椅子くらいか食べられないのは
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:03.92 ID:4OjOn43u0
やはり中国との貿易は半分くらいまで減らさないとね
オーストラリアに学ぼう
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:10.60 ID:m2cxtDcz0
めんどくせー国だな
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:12.21 ID:5/7GqKsm0
対中国へ輸出できなくなった日本産肉が国内で安くなるかもね
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:58.43 ID:1TkyJJSK0
>>143
そういって水産物は安くなりましたか?
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:17.04 ID:vtwfb3ND0
なんかセコい嫌がらせばかりだな。
中国も落ちぶれたんだなぁ。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:21.43 ID:uTv5tpR30
輸出でしか儲けられない日本。
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:22.40 ID:b1+Awxic0
相手はそういう連中だよって言うのに
でもでもだって~とやってきて
そんなこと続けてたらそうなるよって言うのに
それでもそんなことを続けてきて
はい案の定こうなってますって現状だからなぁ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:22.73 ID:XM6fW+/T0
留学も禁止にしろー
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:25.26 ID:Cbhrn4Fq0
別に困らなくね?
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:20.31 ID:3R4ggtW+0
>>149
困らんね
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:26.21 ID:eM52J6R00
岡田『俺のおかげや』
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:27.98 ID:8g/dk6dK0
頭の悪いネトウヨ総理のお陰であらゆる物が止まる

ネトウヨは死んで詫びろよ

153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:35.53 ID:YUq7MSYs0
なんだよ、平常時から仲悪いんじゃねーかw
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:41.02 ID:fuS1xtLH0
いいねえ
日本産牛肉は今や中国人如きに食わせられる安物じゃねぇからよwww
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:41.79 ID:ncPfiE5/0
中国人かわいそー
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:46.40 ID:bX39ph9t0
どんどん経済制裁されてんじゃん
日本は見守るだけ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:50.20 ID:KI4f3QdF0
もう日本は中国から離れるいい機会なのでは?
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:01:54.31 ID:enZgjEzo0
習近平の家族はエリートのなかでもとくに強欲な層に含まれた。
彼が2012年に権力を掌握するまでに、姉の斉橋橋せい・きょうきょう(1949年生まれ)と
その夫の鄧家貴、娘の張燕南は、中国と香港に2億7200万ドルを超える
投資と不動産を蓄積していた。彼らの富の源泉ははっきりしないが、
習近平が昇進を続けていた時期に資産は何倍にも増えた。
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:08.51 ID:1Jo0eU5m0
訪日キャンセル セルフ経済制裁
ホタテ 最近まで禁輸
牛肉 そもそも禁輸

中国さん??

162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:19.35 ID:cziAP+Ei0
政府が拒否しても中国人は食べたくて仕方ないもんな
どうせ裏ルート黙認してるんだろ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:19.82 ID:WdHRvMdO0
税金で補助するの禁止な
高市の自腹でやらせろ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:22.14 ID:bsD+zq3K0
状況は悪化するばかりなのに何故かダンマリの高市さん
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:23.64 ID:AeKMF+Rw0
戦争しようぜ!
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:24.01 ID:A7CpZc7M0
すごいね イスラエルとやり合うくらいだかね
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:25.78 ID:UENlHHIF0
台湾有事が現実に起こるとどういう事態が引き起こされるかよく分かるわ
これは重大な課題を突きつけられてる
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:28.64 ID:C0NbsBZp0
輸出再開してないから影響ゼロだしいいか…ってやつだな
い圧力としては弱いほう
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:32.91 ID:NiM7yVAR0
効いてないよ
次いってみようw
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:42.81 ID:pDzUb4Oc0
どんどん経済制裁されてんじゃん
日本は見守るだけという
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/19(水) 18:02:44.71 ID:eM52J6R00
米も牛も果物も帰ってくるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました