- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:25:33.16 ID:6FAJiLqw0
日本生命保険は企業から預かる年金保険の予定利率を2023年4月に年1.25%から0.50%へと引き下げる。日本生命の契約企業は約5200社で、運用額は5.6兆円に及ぶ。利率の引き下げは21年ぶりで、企業年金は掛け金の積み増しや運用実績に応じた仕組みへの変更などを迫られそうだ。背景には超低金利の長期化があり、他社も追随する可能性がある。
日本の年金制度は3階建ての構造になっている。1階部分は20~5…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB04ADF0U2A400C2000000/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:26:22.14 ID:pUgFYYxz0
- >>1
金利あがらないの - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:27:10.10 ID:pG3YmVL70
- 円安フラグ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:30:47.06 ID:vflUh89z0
- 詐欺だろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:31:47.13 ID:CqJ60/Sa0
- あれれ~?
債券の金利は上がるのに、運用は下げるんだ~w - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:32:08.99 ID:BHIWZJVd0
- 民間の年金とか入るやつアホだろ
厚生年金ならお得なのに - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:39:52.74 ID:1iZwp5C/0
- >>6
節税のために月1万入れてる人多いのでは - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:41:51.97 ID:feBdZiDf0
- >>13
俺入れてる
どうなるの? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:47:29.74 ID:cVORztIN0
- >>6
そこそこ大きい会社は企業年金というのを運用してるんですよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:32:09.47 ID:mZe0z5DY0
- むしろまだ1.25%で頑張ってたのか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:33:20.04 ID:i+sHdMvU0
- すごい高利率じゃん😄
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:36:28.79 ID:lWOV7BKp0
- なんか1.25%でも高く感じるのが恐ろしいわ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:36:46.60 ID:OTAYNBqe0
- 下げ幅エグいな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:37:10.52 ID:W5Ov6K4p0
- 生命保険のいみがなくなったな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:38:29.55 ID:0I9m7vTV0
- そのうち元本保証型の商品の元本割れまで起こしたりして
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:40:01.10 ID:s4KcQhqd0
- インフレ率のが高くなりそう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:40:23.60 ID:UJZN2JN00
- 0.75%はでかすぎだろ
やりたい放題だな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:40:31.67 ID:43tLD34I0
- 生命保険は30年前は6.75だったんだよ。
その時に年金とか養老、終身保険に入った人を何十年も保証しなきゃいけないから、途中でババァが
やってきて転換勧めて訳のわからないまま金利低い商品に切り替えるを繰り返す詐欺紛いな事やってたんだよな。
生命保険会社は。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:41:05.92 ID:xA4j82Ps0
- 下げ幅凄いな
75% - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:45:05.27 ID:u6KJlGKO0
- ワクチンで大量死するから金が必要になる
そういうこと - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:45:27.21 ID:LixZDw1i0
- サラリーマンは手取りしか気にしないからどんどん削っていいぞ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:46:19.50 ID:s4KcQhqd0
- 保険会社の財務諸表みたら笑えるぞ。
集めた保険料の半分は経費で呑んでるwww - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:49:01.11 ID:bGPBEs650
- 1.25%でも本来低く感じないといけないはずなのに銀行の利子が低すぎてけっこう高い数値に見えてしまうよな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:51:01.93 ID:CqJ60/Sa0
- 米国10年債で2.4%だよ
0.5%?舐めすぎ~
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:51:27.27 ID:RIfbjb+X0
- 調子に乗りすぎ
焼き討ちされても文句は言えまい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:51:57.74 ID:J6inIGKg0
- ここまでくると10年満期おかあさん銀行のほうがまし
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 19:57:31.34 ID:sAnARbfH0
- 解約祭り来るの?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 20:01:49.59 ID:rmNZJ2fp0
- ありがとう安倍晋三
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 20:04:57.35 ID:BRnvnkj+0
- ニッセイってサラリーマン川柳とかやってるナメた会社だろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 20:24:48.97 ID:xKY0QnKW0
- 経営ヤバいのか?
解約して別の生命保険にするかな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/05(火) 20:31:31.05 ID:a6tC4QPT0
- 日本人は貧乏になりすぎた
日本生命が企業年金利率下げ 1.25→0.5%、5200社影響

コメント