- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:34:03.72 ID:BOjhzTeh9
少子化社会対策大綱 提言骨子に男性の家事育児の参画盛り込む
2019年12月2日 5時36政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、
基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。
それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198291000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:34:54.78 ID:lomoZzSm0
- 出会いからお願いします
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:36:12.71 ID:jWjUa7FS0
- 中流層を増やせば日本人の子供は増える
そうすれば外人を増やす必要は無くなる
竹中・小泉・安倍は反日三悪人だわな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:36:43.13 ID:UxNLAnMk0
- 性差別
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:37:04.68 ID:IskIMtfH0
- 三人生んだら1000万支給すれば子ども増えるよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:37:04.76 ID:bpzwiO4D0
- >>1
男は社会に出て金を稼ぎ
女は家と子を守る
なんでこんな簡単なことが理解出来ないのかな - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:57:50.24 ID:35+7z+qf0
- >>6
通勤ラッシュとか待機児童とかいろいろ解決しそうだよね - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:02:18.43 ID:jktMzFyA0
- >>6
お前言うほど稼いでないじゃん - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:03:51.19 ID:SY39kYS/0
- >>101
だから子供作るのやめて老後のために貯金やなw - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:07:04.53 ID:wB7dJ7zd0
- >>6
何億年も何億種もそれなのに人間ときたらバカだよな。 - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:11:09.30 ID:FSKIhlAX0
- >>6
オスもメスも巣を空けて食料探して
誰が子育てすんだって話だよな - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:58.15 ID:k8Kp9K980
- >>170がいい事言った
物理的に無理だと思う
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:31.81 ID:BvkQWAyP0
- >>170
まあそれはずっと言われてるねw
保母さんが自分の子供別の保育園に預け
掃除を別のお母さんのやってる業者に頼み
その掃除業者のお母さんの子が保母さんの保育園にいるw
ほんでも専業主婦より賃金が発生するし税金払う分いいって時代なんでしょ? - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:14:10.89 ID:hdXTu9TD0
- >>6
これ
これですわ - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:02.45 ID:gRgRuhFs0
- >>6
そのほうが子は増えるんだよね - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:45.12 ID:ODN8ThHW0
- >>6
でもそれやったら寄生虫と叩いたのかお前らだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:37:17.06 ID:q1yUaM9P0
- 若いうちからセクースさせなよ其れが唯一の解決策10代で子供作るの最高みたいな流れにしなされ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:59:17.74 ID:7JvqzVr30
- >>7
収入ないのにどうやって育てるの? - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:14.79 ID:xseJwiYN0
- >>84
生活保護に決まってんだろ。お前が育てんだよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:37:28.08 ID:hisbfxvH0
- 世襲自民党議員が日本をダメにした
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:37:38.29 ID:w6MHLLY70
- こういう話になると
お仕事が大変だから、帰りが〇〇時になっちゃうから、できないんですーー!!
ってすぐさま言い訳始めるよね、じゃあ仕方無いよねと女がやれば良いってか? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:37:43.16 ID:e/UxDhbO0
- それたぶん加速やけどね
それ進めた先進国 軒並み少子化で移民受けいれやん
何を根拠にしてんの?せめて前例何か ひとつでもあるの?
馬鹿すぎへんか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:38:17.26 ID:3cwJNio10
- 減税しろってバカ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:38:28.44 ID:Un0etVNm0
- >>1
少子化対策は経済産業政策だと何度言ったら分かるの?
お前ら政府がフェミニズムに流されてるせいで
少子化が止まらんのよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:38:38.17 ID:SGJZ8Cqp0
- そんな社会初めから作る気もないくせによくいうなwww
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:39:32.13 ID:w2RXBDco0
- 結婚しない人増えそうだが。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:39:37.30 ID:N3gaeeJm0
- なるわけないだろ
そもそも家事をやりたがらない女が子供産むかよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:39:40.68 ID:Zjuzfcyh0
- 逆にフェミニズムのせいで少子化が進んだのでは?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:40:02.33 ID:BMItHc4J0
- 夫と対等以上に稼ぐ女性の割合がたったの5%である原因は何なの?どの国も40%近いのに
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:41:32.88 ID:IskIMtfH0
- >>18
海外は安い移民メイドが
家事育児介護をしてくれる - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:53:10.24 ID:568SMtKS0
- >>25
安いか?どこの国でも最低賃金以下じゃ働いてくれんけどね - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:04.05 ID:U31iRMXm0
- >>63
シンガポールや香港はメイドはメイド用の最低賃金で市民とは別だった気がする
メイドが雇える国や外食産業が発達してる国なら家事楽そう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:40:24.11 ID:IskIMtfH0
- 少子化対策やる気なし
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:40:48.91 ID:zJyHW3HX0
- これ酷い現実逃避w
それとも日本を滅ぼしたいのかな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:40:59.46 ID:q1yUaM9P0
- 見習うべきは子供の多い後進国だろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:41:14.92 ID:j1uUOHa80
- 国でねるとん紅鯨団全国版開催した方がいいぞ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:41:20.08 ID:yR9OS8pa0
- 女の意識改革からだな。
金を稼がない男は男じゃないと思ってるから。
男女平等ガンガン進めていいよ。
どうせもう後戻りできないし。
昔みたいに男尊女卑にはならんでしょ。
もう中東みたいな国にはならんでしょ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:41:23.79 ID:wpj6aNYZ0
- 結婚しなくても困る事がないからなあ。少子化はこれが一番の原因だろう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:42:14.65 ID:RWaAFs9o0
- そんなことより移民ベビーシッターの大量投入だろ
育児しながらバリバリ働くとか無理だって
できるならもうやってるわ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:43:42.04 ID:w6MHLLY70
- >>26
昔世界まる見えか何かで見た
シッターによるえげつない乳幼児叩きつけもいよいよ日本上陸かあ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:38.39 ID:kCMCZRgY0
- >>26
ベビーシッターを雇うために働きに出るのか~
本末転倒って言葉そのままだな~ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:42:24.57 ID:9rxWFtNF0
- 全くバカま●このやる事為す事ロクなもんがない
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:42:33.14 ID:y4Gyr7oZ0
- 家事育児の参画以前に移民受け入れろよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:42:59.55 ID:oM3vP3HD0
- 旦那が家事育児をしないから子づくりもしないなんてマンさんいるかね?そんなマンさんなら最初から結婚しない/できないだろ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:43:11.92 ID:wpj6aNYZ0
- 結婚しないから少子化なんだよ。
どうして結婚しないのかを考えるといいのでは - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:43:30.73 ID:e0oIPjbL0
- 昭和の母ちゃんに育てられた世代が絶滅するまでは無理じゃない?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:44:00.54 ID:Un0etVNm0
- 都会の女という不毛な大地に
水を撒いても栄養をやっても
実を結ぶことはないのよ都会人は生活を楽しみたい
それが最優先
子育て支援で楽になった分は
快楽に降り向けられるだけなんよこの誤った政策続けた結果が
現在の少子化
いい加減に改めろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:44:10.95 ID:XrogV0rBO
- 金が問題だわな。
子供産んだ人は年金上乗せとか、メリットないと無理だわな。
子供なんか育てたら、貯金どころじゃない、年金はあてにならないじゃ育てられない - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:44:19.49 ID:rMKX5cnB0
- 男は外で働いて、女は子育てして家を守るっていう、ある意味古臭い価値観に戻さない限り無理だよ。
そもそも、バリバリ働いてキャリア積みたい女ってどのくらいいるの?
うちの業界は未婚か子無しの女ばっか重い仕事預けられて、管理職登用されて、まじで罰ゲームかよって愚痴りあってる。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:51:39.76 ID:CJxXignh0
- >>35
女性もフルタイム労働が当たり前になって、
子供を産んでも、0歳から保活を開始して、
保育所に入っても、朝早くから夕方のお迎えまで子供(乳幼児)に会えず、
夜はクタクタで家事と子供の世話。
熱を出したら、仕事を休んで対応。パパも育児をするにしても、そっちもフルタイム労働で同じ状況。
ほとんど子育ての楽しみを味わえないのに、誰が産むんだ!? - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:52:05.01 ID:W5Ya72qw0
- >>35
ほんとそうだわ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:44:33.74 ID:SGJZ8Cqp0
- お前らと経団連がめちゃくちゃやりすぎてもうこの国は人間がまともに繁殖できるような国家じゃねーぞ
各種指標みればそれは最早明らかその反省すらできないなら潔く滅んどけ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:44:36.86 ID:VUWQnMdY0
- 共働きでしか結婚出来ない男を減らせつまり給料上げろ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:46:40.82 ID:Un0etVNm0
- 少子化対策は
職住近接社会に雇用を産み出すこと不毛な大都市に雇用を集中させるから
少子化が加速する - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:46:47.17 ID:wpj6aNYZ0
- 結婚しない人が増えてるから少子化なんだろう
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:46:51.94 ID:fQ5WaPqj0
- >>1
どうせ口だけ。
1980年代の家庭科教科書に墨塗りさせて「先生たちは間違っていました」と言えるはずもなく・・・ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:47:28.93 ID:l/dNqVF/0
- こんなことばっか同じようなことを30年間もやってきて
現在進行形でこの国を滅ぼしているのが経団連 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:47:57.35 ID:ZbEJekNR0
- >>1
それでオンナが勘違いして結婚は減ってんだろ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:48:30.98 ID:Sp+9q00k0
- 結婚したら結婚する前より不便ってのを強要するとかw
・・・バカなん? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:49:07.56 ID:muCP0PdF0
- こんな事やっているから、男の非婚化が進むんだろ
まあ、失業してもいいのなら結婚すればいい - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:49:19.61 ID:k8Kp9K980
- 技能実習生の待遇を改善した上で、東南アジアの女性をどんどん迎えて日本人男性と結婚させる
これが1番手っ取り早いと思う - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:49:20.01 ID:pp7LSD6Z0
- >>1
夢も希望もない社会に子ども産みたいと思うわけないだろ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:49:23.15 ID:sUFV6GuY0
- 性差でそれぞれ得て不得手があるし独身が増えるだけだと思うけど ほんと面倒くさい世の中
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:49:56.01 ID:ojrPWGjv0
- 金配るか子育て世代の税金は一切免除しろ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:49:58.01 ID:l/dNqVF/0
- 悪の本丸は経団連
手足の自民党なんかは経団連どころか慶應義塾以下だわ
本物の悪党を知れ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:50:27.95 ID:5aTZ6LtW0
- うん、とりあえず子供育てた事ある奴を総理大臣に挙げろ
話はこれからだ! - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:50:45.54 ID:atS/M3M20
- 長時間労働と薄給が原因だろw
頓珍漢な政策しやがって - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:50:54.31 ID:yR9OS8pa0
- 全部わかった上でやってるんだよ。わからないんじゃなくて。
国会やテレビで女は引っ込んでろなんて言えるわけないだろ。
企業の採用で女は採用しないなんて今の世の中言えるわけないだろ。
こう言っとけば誰からも責められない。
あとの世の中がどうなろうと知った事じゃない。
女は引っ込んでろって言って誰がかばってくれるよ。火炙りの刑になるだけ。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:51:08.95 ID:QILSoyCT0
- 男女共同三角とかやりだしてから少子化が加速してるようですが
全く反省してないってことですね - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:51:24.91 ID:2xXwTzvC0
- いい加減男女共同参画社会が少子化の原因だと認めろよ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:51:32.32 ID:q1yUaM9P0
- 重要なのはセクースなんだよ!なぜ偉い人は分からんかなぁ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:51:59.09 ID:KR2N+Kf20
- こいつマジで基地外
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:52:07.40 ID:Wh8bMt750
- 人間に価値がなくなっていってるってことだろ少子化は。
付加価値付加価値って努力を強いてもそれも追いつかない。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:52:28.47 ID:58IOtrSi0
- もうマイナンバー使さとAI使って国主導でお見合いさせろよ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:52:58.62 ID:+6y6M/FW0
- こどおじして介護要員。身内専用。(他人の介護はしません)
お金は介護無職時→ブランク扱いの再就職時のつなぎに貯えておく - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:53:08.36 ID:eck3vU/h0
- 今、洗濯しながら晩飯作ってる俺氏。
嫁様は残業中。
まあお互い小梨アラフィフなんで少子化とか関係無いんだけどね。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:53:10.69 ID:OX4y+e5R0
- >>1
あたまおかしいのか? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:53:23.70 ID:RLVLc1nQ0
- 別にやらなくていいよ
月に1回風呂に入れただけでイクメン気取りで語りだすんだから
あとの29回は妻が入れてるけどイクママ気取りなんてしないし - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:55:01.01 ID:ra/Bq0aY0
- 公務員に昇給と育休やってりゃ
人口は増えるだろ、アベちゃんw - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:55:01.75 ID:fT57Iijt0
- 男は仕事、女は家事育児という役割分担型に戻す方が絶対いいよ。
家事だって立派な仕事だと思うんだけどなぁ。
今の状態だとどっちつかずの共倒れ状態で、両方が大変になってる。
こんなんで子供なんて生まれない。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:55:30.44 ID:QHNjPyfg0
- 家にいる機会が増えれば
セクースする回数も増えるかもな - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:55:41.40 ID:UxNLAnMk0
- 働いた挙句、家事や育児までせなならんのか
もう離婚時の財産分配を考え直さんとな - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:55:48.07 ID:JdXCHGme0
- ニュース見てると精神的に子供が子供を育ててる感じがするな
子供が悪いことしたから首を絞めるって異常 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:56:06.10 ID:AQK4xAHz0
- 要は
女性に税金納めてもらって( ゚Д゚)ウマー
女性に福祉かけないで良くなるし( ゚Д゚)ウマー - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:56:21.73 ID:C5Qe9taH0
- >>1
女性の過酷労働は推奨してる? - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:56:50.01 ID:BXpr3lyb0
- 大学まで何千万かけて育ててもマトモな大人になるか分からないリスキーさが少子化の原因
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:57:04.73 ID:t5K4Zppt0
- 男女共同参画事業とか税金の無駄すぎる
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:57:05.44 ID:BMItHc4J0
- 白馬に乗ったATMを待ち続ける国 子供伴侶を養うため稼ぐ女は男女平等でも現れない国
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:57:23.48 ID:k8Kp9K980
- 奥さんが看護師という人もいたけど、奥さん激務過ぎて家事どころじゃないらしい。日勤、夜勤、準夜勤とか24時間ローテーションでやってる
若い看護師さんは、平日は帰宅したら寝てる
休日はずっと布団の中
家事やら育児やら無理だと思う - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:57:45.21 ID:giNQFvyS0
- 育児は大変なんだよ不経済なんだよ
そんなこともわからないのか - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:57:53.90 ID:k3OCLttc0
- 案外、お金持ちそうな稼いでそうな家のパパの方が料理とかやる印象あるわ
ご近所さんみてると
奥さん専業主婦なのに土日の夕飯はパパが作るとかさ
不思議 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:00:33.74 ID:QKmpqiUY0
- >>79
稼いでる人は行動力があるし体力もある人が多いよね。
それからチャレンジ精神も旺盛で腰が軽い。
だから家事もササッとやっちゃうイメージ。 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:01:43.40 ID:k3OCLttc0
- >>91
そういう人だから稼げるってことか
なるほど - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:11:45.14 ID:yzHrwyP20
- >>91
ちゃうちゃう、人を使って自分は金勘定だけだから体力有り余っとるんよ
ジムに行くと平日昼間とか社長連中が汗流しにきとるぞ、ソルジャーは8時ごろからのそのそ来て死んだ目で筋トレしとるわ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:58:24.38 ID:iwIYjVdb0
- 真逆だろ。
ガキの世話なんて女がやれば良い。女が会社にしゃしゃり出てくるせいで、
男の給料が減って結婚が減ったんだからな。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:58:40.32 ID:QKmpqiUY0
- 子供4人産んだら子供が成人するまで家族全員医療費無料とかどうよ。
生活保護受給者が無料なのに4人産んだ人には駄目なんてことないでしょう。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:58:55.58 ID:9rxWFtNF0
- >>1
これさ
間違いなく「少子化推進政策」そのものなんだがw - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:59:00.96 ID:AIWvGjCW0
- 男に要求すればするほど、独身男が増えるだけだと思うw
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:59:36.08 ID:pX130msn0
- よく女が育児すべきみたいな意見があるが
伝統的に子供の面倒見て来たのって引退した爺さん婆さんで
完全な核家族化も少子化に拍車かけてんじゃねえのか? - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:02:36.98 ID:QKmpqiUY0
- >>85
それは的を得てるかもね。
ジジババの活用ができてない。 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:03:16.52 ID:U/1LgTxz0
- >>85
逆にじじばばが引退してないんだよ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:18.61 ID:idF26IBN0
- >>85
今はそのジジババも働いてるから - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:06:09.23 ID:SY39kYS/0
- >>120
人生90年死ぬまで奴隷だっけ? - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:06:25.65 ID:Vi3Sm/eP0
- >>85
でも、ジジババと同居してたのって、長男夫婦だけでは? - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:58.94 ID:lo4QCm+e0
- >>138
上の子とか年少の叔母とか近所の子駆使したり籠に入れといたり木に縛りつけたりまあそこは色々よ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:59:48.59 ID:h/xRW94L0
- プークスクスw
仕事から帰ったら家事育児の始まりw - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 20:59:49.22 ID:V7Jp5BGQ0
- よかった、女がドカチンや原発作業やゴミ収集をやってくれるんだね
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:00:07.43 ID:HAYSxwbp0
- 最近男の育児が目立つがきめえ奴しかいないよ。ホントこの国にやべーぞ
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:02.23 ID:U31iRMXm0
- >>88
自分もこの間すっごい残念な男の人が子供連れて買い物してるの見たわ
確かにイケメンがイクメンやってるのはあんまり見ないねw - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:00:12.24 ID:OGNl0JpK0
- 対策と言いながら加速させてくスタイル
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:00:48.81 ID:/6mc6k3a0
- >>1
∩∩
(゚ω゚) いや、そんな事より、憲法改正して富国強防国家にしろ。
│ │
│ └─┐○ 当たり前に発展できる国へ。
ヽ 丿
∥ ̄∥ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:00:52.72 ID:Uyvbk2u/0
- そろそろ子どもを工業生産する時代だな。
産む機械がポンポン生む、育てる機械が適切に育てる、そして社会へと出荷。これ。
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:07:00.87 ID:iwIYjVdb0
- >>93
種付けなら俺に任せろ - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:42.91 ID:bUh2AL4p0
- >>140
タネは海外から買うから不要 あべ - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:56.79 ID:vGR6qMZV0
- >>93
人権屋がうるさそうだけど子供を国が買い取って育てる制度とかあってもいいと思うわ
中絶率も減るだろ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:00:57.45 ID:SY39kYS/0
- 子供育てる金があったら老後のために貯金する
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:01:00.09 ID:w6MHLLY70
- 何で自分ちの家事育児は男もやってねって当たり前のこと言われただけで
いやいや何でそんな事までさせられなきゃならないんだよ酷いだろって反応になってんの? - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:01:06.11 ID:xc8X1pOj0
- 政治家ってバカだよねぇ(´・ω・`)
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:01:10.87 ID:/qFiGulW0
- 結婚したら夫婦に100万やったらいいんじゃないか
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:01:20.83 ID:bUh2AL4p0
- 二人とも子育てに追われたらぐったりして、第二子ができねえよ
小梨安倍は引っ込め - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:01:25.43 ID:DLClXJlY0
- なら女も金稼げよ
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:15.98 ID:lo4QCm+e0
- >>99
若い世代はもう稼いでる
仕事しながら家事育児介護1人で負担できねえべって話だろ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:02:22.79 ID:Elq/AHDR0
- 家事をしない男を密告するのか
いよいよ中国みたいになってきたな
自民は中国好きだから見習ってるのか - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:02:26.16 ID:61d/fDG50
- 考え方が多様化してるから昔の男女割りに戻そうとは政府は言えないよね
ブラックな勤務時間の人達は男女問わず家事があるんで帰ります、といって雇用主と労働条件交渉をすればいいw - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:02:36.33 ID:muCP0PdF0
- 男が拒否するって考えは無いのか・・・
好き好んで家庭に入りたがる男なんて、はっきり言って
希少種だと思うんだが
元々、身体が屋外に特化した作りになっている訳だし - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:02:52.62 ID:Un0etVNm0
- 職住近接社会の破壊が少子化の要因
それを通勤時間を要する都会でやるのは無理筋砂漠に血税を撒くな
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:03:00.08 ID:H0cgtIwc0
- 政治家はバカだわ
わかってて言ってるんなら死んでいいな - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:03:28.57 ID:lp9sEpX50
- ソレは有りだな 男にも長期育休やれや 金持ってんで子育てに金を使う時間やれや 両性winwin
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:03:33.48 ID:oaIfZnEr0
- 空き家何とかした方が良い
3人目考えても家が狭いから諦める人もいるだろ - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:03:34.93 ID:BmHI9m9f0
- 氷河期放置して絶対数が減ってるのに何言ってんだ?
増やすならもう一度戦争して戦後復興やらなきゃダメなレベルになってるだろ
手遅れだよ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:27.35 ID:jktMzFyA0
- >>111
新卒の改善に力いれてたから仕方ない - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:03:59.55 ID:/bdqjqY80
- 逆じゃないの?
男らしさ女らしさで仕事の住みわけがあったほうが家族が多かった気がする。
でも男女平等から元には戻れないんだろうね。 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:09.49 ID:QVAyEArS0
- 逆の方逆の方へ行ってるよな
分かってやってるんだとは思うけど
まさかね・・・
万が一本気でそんな風に考えてるんだとしたら
相当頭悪いとしか - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:14.44 ID:XfJwdZlk0
- 少子化は婚姻率が低いせい
夫婦の出生率は低くない - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:16.43 ID:yR9OS8pa0
- それでも安倍自民党最強説。
もう何度もたどった道だ。こんなに醜いのにまだ自民党?
はい、他がもっとだめなのでマシな自民党です。 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:16.73 ID:jcRsauXs0
- ガ●ジ党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:23.87 ID:9rK2gD9D0
- まったく現実が見えてない
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:34.07 ID:kHnGN5EB0
- 産む機械の研究開発しかないな
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:48.91 ID:omXIu6kN0
- 最近まで、嫁が家事育児するのが普通で、男はその価値観で育ってきたのに、いきなり出来るようになるのかと。政治家は家事、育児甘く見すぎ。
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:54.22 ID:jktMzFyA0
- >>125
なるよ、なれないのは無能
低収入な男ほど家事育児しないのは無能だから - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:57.23 ID:bUh2AL4p0
- >>125
自分たちはやったことないからなw - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:13.59 ID:q4cAEDbT0
- >>125
ここでもそんな感じの価値観じゃん
家事なんか家電あるからボタン一つで終わり
子供なんかスマホみながら片手間にちょいちょいっと構って終わり
だから専業主婦の存在は許されない!って鼻息荒いのばっかりだよ - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:29.74 ID:kCMCZRgY0
- >>147
それ専業主婦への僻みが入ってる戯れ言だから
実際子供3人以上いたら専業主婦は重労働だよ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:04:59.97 ID:bNa/Ow1i0
- 男性の家事育児への参画
って思いついた人はそういう人じゃないんやろな - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:50.37 ID:omXIu6kN0
- >>126 絶対やってないし。
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:06.30 ID:kIslYZri0
- 今の日本女は男に
家事は分担
育児も分担
料理も美味い飯を作れ
と言いたい放題。俺の後輩の35ぐらいの男は妻にパエリアを作ったりしてるわ
それで男並みに稼ぐ女は5%しか居ないのな。
今の男は女の奴隷 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:06:08.82 ID:k3OCLttc0
- >>127
5%しかいないの?
男並みって年収どれぐらいをいうの? - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:00.58 ID:vGR6qMZV0
- >>127
小難しそうな料理だと思ってパエリア上げたんだろうけど作るのくそ簡単だぞ
チャーハンより楽 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:31.99 ID:fT57Iijt0
- 互いにやることが増えているだけなんだよな。
男の方は家事を手伝ったところで仕事が減るわけじゃないし、
女だって家事を手伝ってもらってもいろいろやり方だので揉めることの方が多い。
やはり分業は大切。 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:42.80 ID:La8AHghe0
- 役人の女脳化が止まらない
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:54.23 ID:CLMjLQDM0
- 金を稼げ、そして家事育児もしろなんて言ったら結婚する気失せるよね、ばかなの
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:50.84 ID:w6MHLLY70
- >>131
女は既にずっとそんな感じだけど、何でいきなり被害者ぶってんの? - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:05:55.73 ID:iK+WMEsZ0
- 首相が小梨じゃあ説得力ない
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:06:04.35 ID:oHBnDAw20
- 有識者の意見がそれなのか
じゃあだいたいハズレだな - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:06:56.64 ID:2H32NL/m0
- 女房を外で働かせるなら
子守りと家事をやってくれるババアくらい雇えよ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:07:28.23 ID:/1J0pxCY0
- 男性の家事育児で少子化対策とか
やる気に無さ物凄く感じるな どんな奴らがこんな事考えるだろ - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:06.25 ID:BvkQWAyP0
- 育児したら男性もバブ語わかるようになるのかなあ?
母親って別室で寝てても夜中子が38度熱が出たら何故か察知したりするけど
なんか特別に嗅覚が発達するの? - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:07.21 ID:J7WFroxc0
- これ以上収入減らして疲労させてどうすんだ
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:09.93 ID:SsI2ycVzO
- トンチンカン過ぎて笑う
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:21.96 ID:9GEYzI+Q0
- カネだろカネ
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:34.50 ID:rZWegWrB0
- 日本はオワコン
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:08:37.11 ID:U31iRMXm0
- まぁ女も働かされる時代だからそういう考えもありだと思うよ
お互いがそれでマッチすればいいんじゃない?
夜勤もこなして全部やる母親と何もやらない適当な父親見てきて独身でいた方がいいやって思ったもん - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:14.54 ID:phrlpjbt0
- 男性の給料が2倍になって専業主婦が増えるほうが少子化対策に繋がると思うけどな
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:19.19 ID:muCP0PdF0
- 選挙はボイコットする
こんな政策しか出来ないんじゃ、投票に行くだけ
時間の無駄だからな
勝手にやって勝手に自滅すればいい - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:29.88 ID:QXtx5cxi0
- 稼ぎの大きい男なら家事は免除されるべきだと思うし
妻に稼ぎが負けるなら妻より家事を多くやれと思うし
男は一律で家事をやれみたいなのは反対だ - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:35.65 ID:zV9e0ACg0
- 内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)
創設: 2007年8月27日干支が一回りしとるやないかい
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:37.68 ID:0FN5YZnN0
- そのためには価値観の転換が必要かと
具体的には主夫の増加
つまり稼げる女が家事能力のある男性を養うこと
男の収入が低いのは嫌だ、とか言ってる現状じゃ到底無理だぞ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:40.58 ID:58IOtrSi0
- 結婚したら固定費倍増
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:09:49.34 ID:k8Kp9K980
- 昔は1人暮らししてたけど、あれって家事してた事になるんかな…?コンビニ飯食って、洗濯して、たまに掃除して、ゴミ出しして…
家事ってなんだろう?こち亀の両さんみたいな部屋に住んでた
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:15.64 ID:U2rEEbeO0
- 逆だよ
男性は経済的支えとして女性を余裕のある育児に専念させるべきなんだよ
女性も働かないと経済的に子どもを持てない、ってのがイカレてんの
それによる、男性が上とか強いとかの意識は消すべきだけどね - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:14:33.44 ID:q4cAEDbT0
- >>162
役割分担て考え方には同意するけど
旦那に何かあった場合のリスクとか、調子乗って家庭が壊れるまで顧みなかったりする問題があるからね - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:22.02 ID:/1J0pxCY0
- 赤ちゃんポスト大規模化した方が
まだ少子化につながるな - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:35.57 ID:RvGtbA780
- 頭おかしいのか
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:39.30 ID:EXAogLOh0
- いやいやみなし残業手当ってマジックで
給与総額上げて見せるやり方を早く禁止しろ - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:41.07 ID:3p+VjH4n0
- 家庭的な性格の男性は恋愛での積極性には欠けるから女から
言い寄るしかない
女を追いかける肉食系は家事育児には無頓着が基本 - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:10:52.55 ID:FDvSZYJK0
- 男の役割えぐすぎるやんw
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:11:15.36 ID:WaVlmdwf0
- 会社の定時上がりを徹底するのがいいよ
まだまだサービス残業させてる会社ばかり
仕事から帰ってきたらもう子供寝てるし
子供可愛いから2人目.3人目ってなんないよ - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:55.99 ID:qRonG2Qn0
- >>171
自分も男女ともに定時上がりで残業代なしでもちゃんと生活できる給与を会社が出すことが一番だと思うよ
残業で出会いがないって言ってる人もいるしね - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:11.90 ID:q4lTwID80
- >>211
ある程度は残業趣味の奴もいるから許してやれ
女で残業好きな人は見たことないが - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:46.12 ID:ODN8ThHW0
- >>262
みんな帰りたがってるけどそういう一部のせいで帰れないパターンの方が圧倒的に多い
そもそも残業趣味のやつって大体仕事遅いやつだろ
仕事遅いやつが無駄に時間かけて仕事して
残業代貰ってるだけだから悪習にもほどがある - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:11:22.46 ID:QKmpqiUY0
- 昔の時代は自分のジジババだけではなく近所のおばちゃんが子供の面倒見てくれたって言うからねえ。
今は責任負わされるのが嫌で他所の子供誰も預かりたがらないし、近所の人とも深く関わりたくない人が多いし、って感じかな。
ネットの発達も手伝って世の中が他人の失敗を責めすぎるんだよな。
他所の子を良心で預かって何か失敗してしまったらここぞとばかりに責められる。
そりゃ関わりたくないわ。 - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:11:39.51 ID:p/kJVJkS0
- >>1
でも離婚の際は女性が養育するから親権は女性にいくダブルスタンダード - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:11:55.52 ID:SsI2ycVzO
- 「子育て中の人が圧倒的に得する社会」
これしか少子化を防ぐ方法はない - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:01.86 ID:yR9OS8pa0
- 役人もかわいそうだよ。なんとかしろと言われ
でも男尊女卑には戻る選択肢は最初から塞がれてて、それでもなんとかしろと言われ
そしたら男女平等に突き進むしかないだろ。
可能性低いがもしかしたらうまくいくかもしれない道を進むしかないだろ。
今更女は30で寿退社してくださいとかお茶くみやっとけとか言えるわけない。
言ったらつるし上げられるんだから。 - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:00.55 ID:q4lTwID80
- >>176
本当に女にも働いてほしいならシッター代配るしかないと思うんだけどそれを頑なにやらないのはどこでしょうねぇ - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:15:07.93 ID:fQ5WaPqj0
- >>176
当たり前だけど、前後はずっと男女平等憲法だったんだよね。
その中で「男は仕事、女は家庭」が常識として行われていた。
「男は仕事、女は家庭」が男女平等のひとつの形であるのは間違いない。 - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:05.98 ID:q4cAEDbT0
- >>199
そこが「平等のはずなのに、実は平等じゃなかった」のが問題だと思う
自分は金を稼いでるを大義名分に
人として軽んじられたり心無い言葉浴びせられたり下手したら殴られたり
金を稼ぐ手段を持ってないから
それに不満持ったり逃げ出す権利もありませんなんて馬鹿な話無いじゃん - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:26:56.19 ID:fT57Iijt0
- >>245
そこは確かにそうなんだよな。男が絶対という価値観はダメ。
けど、やりすぎなんだよ。
今の状態だと男は今までの仕事+家事育児って状況で負担が増えてしかいない。
仕事が減るなら積極的に家事をやろうとする奴もいるだろう。 - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:20.24 ID:JrsHal8M0
- 株価だけアホみたいに上げてるな
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:32.28 ID:s/OrNXGo0
- 二世帯住宅を推進するだけで解決するが?
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:15:46.84 ID:9yH6P7bN0
- >>179
女が相手親と暮らすなんて男女差別らしい。 - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:49.00 ID:Au7M00yJ0
- >>202
子供を預ける心理的負担を考えると
嫁実家に同居が一番お得だな - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:30.97 ID:9yH6P7bN0
- >>209
男がやりたがらない。 - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:51.55 ID:qDpJ9Uhv0
- >>179
サザエさんはコドオバだからね
確かに実母にべったりの娘ってチンパンジー感があるわ - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:35.06 ID:giNQFvyS0
- 母も父も育児も家事をしないようにするのが一番子供が増えると思う
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:35.97 ID:A2Z7WmuC0
- 共働き、収入や就労時間にそれほど差がない→家事育児は当然平等。
共働き、収入や就労時間は妻の方が圧倒的多い→夫が家事育児多く負担すべき。共働き、収入や就労時間は夫の方が圧倒的多い、または妻はパート専業主婦など
→家事育児は当然平等…ん? - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:12:53.65 ID:sqnZ7T0L0
- >>1
そんな事やる暇あるか!
こっちは賃金安くて残業もないからトリプルワークやってんだよ! - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:09.02 ID:nNfcA/sX0
- 何も解ってねー・・・
少子化の最大の原因は未婚化・晩婚化
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:13.73 ID:CPQAwayi0
- アホだな
根本的に間違えてるよね - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:38.57 ID:auqXUXZJ0
- >>1
派遣業界をもう少し規制して、末端へ金が回るようにしろよw - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:47.65 ID:9MYO4v0B0
- お前らが出生率をあげようとすればするほど
下がっていく不思議いい加減懲りて何もしないで
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:52.89 ID:NSgObckE0
- 家事育児は女社会だからよほど心臓の強い人にしか専業にできん
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:13:58.77 ID:YEuI7yom0
- 専業主婦でよかったわ
社会で働いたこと1年しかない - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:14:09.69 ID:Szs/RAiT0
- 高卒でいいじゃんって社会にならないと少子化は止まらないよ
Fラン私立を減らすところから始めよう - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:31.33 ID:z1StMyQt0
- >>192
そう言うヤツほど自分のガキは借金負わせてFランに通わせるんだよなぁ - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:13.64 ID:EF4xW5iC0
- >>192
それは本気でやったほうが良いと思う。
資格系の大学は残すとして、
そうでないところは切るべき。でも、そうすると大学教員や事務職員のポストも減るから、
そういう人達の行き場も考えなきゃなぁ。 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:14:18.15 ID:C1mCwXam0
- >>1
男女平等ではあるべきだけど
性別による役割分担まで否定してどうすんのよ - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:14:28.10 ID:tTMK60dL0
- まーた話題そらしかよ
年寄りがすべての元凶だろ
せめて安楽死くらいやれ - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:14:50.42 ID:1tlne9+W0
- 根本的に間違えてるwwwwww
もうだめかもわからんねwwwwww - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:14:55.37 ID:AQK4xAHz0
- 指導者階級は移民で解決と考えてるんでしょ
縄文時代や百済、新羅、隼人、蝦夷と混ざった
古墳、奈良、平安時代のように上手く行けばいいけどね
トランプは唯一先進国で逆行してるけど日本は今さら欧州の真似
残念だが現代の日本民族は消えて無くなる運命だね、100年もつかな - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:26.97 ID:SY39kYS/0
- >>198
移民で人口維持するためには毎年50万人くらい入れないといけない
さすがに無理でしょw - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:12.53 ID:AQK4xAHz0
- >>229
出来るつもりでやってみて移民が来てくれなくて失敗
時の権力者はアメリカにトンズラまであるかもよ、国民ほったらかしで
今でこそギリギリどっかの半島の国よりはましな国体、国民の質だけど
どんどん悪くそして緩くなっていく気がしてならない - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:15:22.82 ID:giNQFvyS0
- 年寄りが安く家事育児請負えばよくね
これぞ1億総活躍社会 - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:57.54 ID:q4lTwID80
- >>200
今は祖父母が孫の面倒拒否するらしい
頼ってこられてばかりでうざいって
子供作らないに限るぞ - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:53.17 ID:giNQFvyS0
- >>212
血縁で済ませようとするからだよ
1時間500円くらいで年金暮らしの爺婆が家事育児したらいい - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:23.15 ID:BvkQWAyP0
- >>212
しゃーないよ
団塊、いやもうハナコ世代だよ?じいちゃんばあちゃんって
クリスマスに高いディナー食べて趣味に生きた人たち
バブルもそろそろ祖父母になる
突然ものわかりのいい爺さん婆さんにならんよw - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:15:40.25 ID:AIWvGjCW0
- 男への要求が激しすぎて、独身男が増えるだけだな
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:15:50.37 ID:2nJOMeSf0
- まず労働時間の短縮と効率化できてから言え
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:15:53.32 ID:9maImBSv0
- 政府がやることなすこと少子化促進ばっか
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:15:57.60 ID:/1J0pxCY0
- 国の象徴の天皇ですら 一人っ子政策やってしまったからな
3人産めとか強勢できんわな - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:07.13 ID:4t+ubweq0
- 若くても金に余裕があれば産むよ
たまに途上国例に出すやついるけど
生活の状況も社会も違うからなんの参考にもならない - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:24.88 ID:7J6J0t150
- こりゃますます少子化が進むな
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:37.45 ID:kIslYZri0
- オレの後輩の話だけど
結婚してから小遣い月に1万円なんだぜ
おまけに昼飯代くれないから自分で弁当作って来るし
子供ができてから家が欲しいとかで家買って
30年ローン組んでるけど嫁は働かず
それでいて家事や料理は折半
まるで奴隷これで逆らったら離婚しましょうで
慰謝料と分与払うのは男性で
親権も女に奪われ高額の養育費を払い続ける羽目になるので逆らえないらしい
今の日本男は女の奴隷 - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:51.67 ID:REusINlZ0
- ねーよww
まずは金だよ、底辺に仕事と金くばれ
話はそれからだ - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:16:59.60 ID:HSxuwkG30
- こういうことするから少子化が進むんだよね
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:07.74 ID:KLSgs2HV0
- 上は精神論で下っ端に押し付ける
いかにもジャップらしいな - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:19.88 ID:LqnDl4sO0
- こういうアホな政策打ち出すやつの顔が見てみたいわ
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:23.52 ID:AiubVAvd0
- >>1
初婚年齢の上昇と結婚条件のミスマッチが要因のはずだけど
少子化の原因が家事の負担のせいってソースどこにあるの? - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:41.78 ID:9yH6P7bN0
- >>216
「有識者」とやらの氏名を公表してもらいたいもんだわ。 - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:36.11 ID:1GrY20kr0
- 日本政府が言うんだから間違いしかない
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:38.92 ID:tsYbFiwm0
- 逆だろ
専業主婦を増やすことだよ - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:41.58 ID:fsxsi48V0
- アホなことやってるなぁそれ少子化の加速やでw
まぁこれに関しちゃとっくに手遅れの段階に来てるし諦めてるからいいけど
自分が生きてる間だけもてばいいやw - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:46.15 ID:nXX7hL840
- 馬鹿だね
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:54.95 ID:NRZxd2TQ0
- 逆に少子化が進むぞアホ
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:55.57 ID:QKmpqiUY0
- ここはちょっと視点を変えてみてさ。
生活保護受ける若い夫婦は産める限り産まなきゃ駄目ってことにすれば?
子育て費用は出してやれ。
もちろん病気の人にまでやれとは言わない。生活保護のくせに子供産むな!じゃなくて産むことを義務(仕事)としてしまえば、それが嫌なら働くのを選ぶだろうし。
生まれた子供が可哀想なら市や国が責任持って教育して優秀に育てればいい。
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:48.47 ID:9yH6P7bN0
- >>223
フランスは3人産めば働かなくとも生きられるくらい手厚い保証があり、
しかも親の半分くらいはシンマだ。どうなったか?
イスラム移民が増えまくって自爆テロをしている。 - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:55.80 ID:J752wfzMO
- 独身のワイ、遠見の見物(´・ω・`)
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:17:56.64 ID:mYfFERXW0
- もう男に出産してもらうしかないだろ
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:11.33 ID:/TrYl1Vv0
- スレタイの付け方がすごくイヤらしい
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:12.76 ID:bNcrC2ny0
- 男が家事育児で女が仕事でもいいんたけどさ
仕事も家事も育児も双方がなんでもかんでもやらなきゃいけないのが余計大変な気がするのだが - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:19.38 ID:PPUUK8Jo0
- フルタイムで働きながら妊娠すると、悪阻が酷かったりお腹が大きくなっても毎日満員電車で通勤
無事出産しても一年未満で保育園
こんなんで誰が産みたくなるか
男女で役割分担するのが正しいんだよ
男の給料を増やせ - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:30.19 ID:tVvDvdXt0
- やること逆行しすぎ
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:39.63 ID:XMjEh3iI0
- それって少子化促進策だぞと
子を産み育てるなら夫婦で役割分担した方が理に叶ってる - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:54.31 ID:MOuWxRls0
- 違う
むしろ男性の一馬力で食って行ける世の中のほうが子は増える - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:18:58.22 ID:/1J0pxCY0
- 子供生まれて 大学まで行かせる事考えたら
一人が限界だわな
中国でも同じような事考えてる人多いみたいだが - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:10.46 ID:3YMjK00o0
- たくさんの雇用をつくって医療や年金や教育に不安なく国民生活を安定させることが
一番の少子化対策だよ
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:12.83 ID:NSgObckE0
- 家庭のことに時間や金をさけるような労働の最適化を進めれば自ずと結果もついてくるだろうよ
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:24.92 ID:61d/fDG50
- 家事を名目に家庭の時間が持てると思えばいい方針だと思うよ
役割分担をどのようにするかはその家庭次第でしょ
企業が社員の家庭を大事にしてくれるようになるといいな
どうも家庭が仕事よりもずっと後回しにされてたような気がするんだよね - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:31.13 ID:iW4BgDhL0
- まずは結婚でしょ
結婚すればほとんどのカップルは子供を作る - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:38.91 ID:5H5Hqiux0
- とりあえず、これ考えた奴クビにしろ
最初から出生率にほとんど寄与しない案であることが丸わかりではないか
庶民を馬鹿にしてるのか - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:43.77 ID:Ho4K/My/0
- 洗濯も掃除も子供の弁当も飯作りの半分も俺の役割ですが何か。
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:46.22 ID:s7b1jpUn0
- 見直すなよ
子供が多かった時代の役割分担に戻せよ - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:39.26 ID:IzJW4zp80
- >>243
日本の男女平等化はほぼほぼ外圧だから無理日本の女が何もいわなくても欧米諸国が黙ってないんだわ
女の人権が低い国とは価値観が違い過ぎてビジネスすらもはかどらないんだとさ
共産主義国とは価値観が合わなさ過ぎてビジネスがはかどらないのと一緒だよ - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:34.56 ID:EwsomElv0
- >>276
そうなるとやはり脱グローバル化するしかないわな - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:19:49.54 ID:k8Kp9K980
- おれの友人は安月給だけど奥さん専業主婦だ。奥さんは1度も働いた事ない。仕事は苦手だろうな…というタイプ。子どももいて、ラブラブみたいだよ。よくノロケ話してくるから、ぶん殴りたくなるw
- 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:48.89 ID:U/1LgTxz0
- >>244
何かあったときに詰むけど現状だけなら理想だわ - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:23:54.36 ID:k8Kp9K980
- >>253
旦那さんが病気とかになると厳しいだろうね… - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:54.14 ID:fQ5WaPqj0
- >>253
2馬力フル稼働・フルローンだともっとハイリスクちゃうか? - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:10.60 ID:esiFwMdB0
- つながるわけないだろ
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:27.95 ID:vUbV2iC40
- 専業主婦(主夫)と何人かの子供養える程度に給料上げるべきだな
- 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:37.45 ID:VVzobkV80
- 育児参加で世帯収入あがるならそうだろうな
収入が無いから休日残業しないと生活出来んのよ
朝8時から24時まで会社に居て
食事後の皿洗い位しか出来無いのが現実だろ - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:38.49 ID:idcJPzJq0
- 家事の役割分担って家庭内の話だろ?
なんで家庭内に日本政府が入り込んでくるん? - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:39.41 ID:bNcrC2ny0
- 性別による役割分担じゃなくて得手不得手による役割分担にしよう
仕事が好きな女と家事が好きな男がくっついても紐呼ばわりはやめよう - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:37.69 ID:BvkQWAyP0
- >>251
まあ、それはそうだね
そもそもごく一部とはいえ優秀だった女性を
門前払いしたのがいけなかった
性別ではなく仕事面で優秀か、そうでないかで採用してたら
こんなに拗れなかった気がする - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:26:12.51 ID:VVzobkV80
- >>265
優秀な女の人はちゃんと出世してたのに
男女平等の元でおしゃべりしかして来なかった女性管理職増やしたからな
一番の被害者はちゃんと仕事出来るキャリアウーマンだよ - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:20:49.62 ID:giNQFvyS0
- 一夫多妻制でいいじゃん
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:54.40 ID:SsI2ycVzO
- >>254
最終的にこれになりそう
群れを作ってその中で役割分担するのが最も効率的 - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:21:09.97 ID:tcQVQx5E0
- 頭悪すぎる
わざとやってるだろ? - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:21:13.98 ID:FPBAf56e0
- >>1
何度でも言うけどさ、男は外で働け。女は家を守って子を育てろ。
これだけで現代社会の病巣の大半は治るから。
できない?
なら滅びるまでだ。 - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:28.21 ID:9yH6P7bN0
- >>256
滅びはしない、イスラム移民に乗っ取られるだけで。 - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:21:22.72 ID:YvbxQNkk0
- 日本の将来はフェミと経団連の権益に食い尽くされるぞ
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:21:39.34 ID:lEAyfGdU0
- >>1
家事育児やってこなかった60代以上のジジイが言うな - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:21:42.69 ID:/FJ9MsCR0
- 日本人を奴隷化した自民のせい
- 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:02.60 ID:XOeY94FA0
- 30年前から同じ事ばかり言っていて
団塊ジュニア救済を怠った失敗が
教訓になってねえな。これじゃ20年後も同じ。 - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:22:15.75 ID:EfoDdlDB0
- 1.8という数字が既に笑えるw
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:23:10.46 ID:mbTiAa6e0
- いつまで経ってもあさっての方向に突っ走ってんな
まじで日本人いなくなるな - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:23:21.63 ID:ENH9Ipml0
- やる事が全て真逆の人間っているよね
少子化対策の担当者の事だが - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:23:50.01 ID:uo5/zBM/0
- 令和のインパール作戦w
- 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:24.16 ID:yR9OS8pa0
- 選挙行かないんだからどうでもいいだろ。
バーベキューでもしてた方がマシや。
選挙行ってる?そんなわけないやろ。選ぶ奴間違えてるんだわ。 - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:25.94 ID:GMdwIR5F0
- 男は家事なんてやらなくていいから外で稼いでこい
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:27.47 ID:oa5QWZZE0
- 子づくりできない人は見捨て、できる人に複数産んでもらう作戦
- 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:38.47 ID:6P7XXiz30
- 今女に学校で勉強させてる時間を家の手伝いと出会いの時間に使わせて結婚後は家事だけやらせる
つまり昔の日本のやり方に戻すだけで解決すると思うんだが
結局仕事辞めるんなら学ばせる期間は不要 - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:24:44.86 ID:5aTZ6LtW0
- 共働きしないと生きていけないのに更に税金上げして
景気良くなったから官僚のボーナスあげましーwww.
やる気なくすわー
子育て産んでやるから変わりにお前ら国が育てろ - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:11.20 ID:q4lTwID80
- 日本人を絶滅させたいんだろ
不妊治療にでも金出してやれよ
経済的に適齢期が上になってるのは間違い無いし女性が正社員で働くようになって子宮系の病気持ち爆増だろ
20代でも不妊がかなりいるとか - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:19.45 ID:/1J0pxCY0
- 子供を大学まで行かせようと思ったら
共働きじゃないときついわ
子供のスマホ持たせる親とか見てると よく金あるなと思う - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:26.45 ID:aMgd3sVO0
- ルールが複雑になるとゲームの参加者が減る
ハードルを上げてどうする - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:43.69 ID:ntcrizeH0
- 何回も繰り返して述べていることですが、改めて言います。
生活していく上では、家事育児が大切なのはそうですが、
「外で働いて稼いでくる仕事」をしないと、
生活そのものの基盤が、がらがらと崩壊します。
金が入ってくることは、魔法でも何でもないのです。
であるならば、家事や育児に男性が参画すべき、というのなら、
外で働いて稼いでくる仕事に女性が参画すべき、も、
あわせて言うべきです。
男性のみの義務や責任を強調するのは勝手ですが、そうすると、
男性は結婚そのものを狡猾に回避するようになりますよ?
それがお望みですか? - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:53.82 ID:DRARNQUv0
- まあ、役割分担はいいと思うがそれやったら自由じゃなくなるからね
日本人は未来に居なくなる事を選んでるからもうよくね?
経済ランキングは下がるだろうが一人当たりのGDPをあがるようにしようよ
少ない方がレアキャラみたいでいいじゃん - 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:57.09 ID:UgLWUPfQ0
- そこは男性じゃなく高齢者が適材です。
女子のみの移民を受け入れれば治安は悪化しません。
男性が生涯で妊娠させる合計特殊孕ませ率を向上させるだけでいいのです。
一人の男性に2人の少女でそれぞれ2回妊娠すれば4.0を瞬時に越えます
日本の女性は生涯はたらくのに誰も異議をとなえません。
子供を育てる施設を創設すればいいのです。少子化は解決します。
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:25:57.69 ID:3nrFPTSm0
- そもそも夫婦二人だけでなんとかしようとするのが間違い
親とかベビーシッターとか使えるものは使って、夫婦共に手を抜くことを考えた方がいい - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:26:03.58 ID:POrRfftN0
- みんなへとへとでますます子供作らなくなりそう
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:26:29.64 ID:9yH6P7bN0
- そもそも、家事出来る奴は結婚するメリットがないっつーな。
- 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:26:41.38 ID:aM4YoUra0
- なんか違うと思う。だいいち、男性は家事やらないとか言われているが、
共働きの人では、まわりみんなやっているから実感がわかないな。
一番つらいのは教育費かな。高卒までなら別につらくはないんだが、
大学まで上げると考えるとつらい。今は半分位大学に行くそうだが、
東京だと、ほぼ全員みたいな感覚がある。一昔前は、大手ゼネコンにも中卒の良い部長がいたけどね。
文系のFラン行くなら、高卒でも良いような。でも、社会の意識がねー。 - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:26:56.39 ID:61d/fDG50
- 家事をやるのは男性でも女性でもどっちでもいいけど
家庭に割ける時間を増やしてくれる企業が増えるといいな
つまり賃金を上げてちょうだいw 残業しないでもいいように - 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:26:58.73 ID:lEAyfGdU0
- >>1こんなこと言ってるのが
「家事育児なんか女の仕事」「亭主に口答えするのか!」
なんて妻に暴力ふるってきた60代以上だからなどの口からこんなこと言い出してるのか
自分らがやらなかったことをな - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:27:02.65 ID:fiFc45oQ0
- やっても上がらんよw
それより大都市に核弾頭を5~6発撃ち込むのはどうだろうか?
確実に上がると思うが - 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 21:27:05.02 ID:gRgRuhFs0
- 分散して住んで、住のコストを下げないとね
東京で子育てなんて不可能だもん
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し

コメント