- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:02:57.57 ID:TPsuykmx9
政府のデジタル市場競争会議(議長・松野博一官房長官)は26日、スマートフォンの基本ソフト(OS)の競争環境に関する中間報告をまとめた。スマホOSは米国のアップルとグーグルの2社による寡占状態が固定化しており、一方的なルール変更などでアプリ事業者らに深刻な損害を与える懸念があると指摘。是正に向け、法整備も視野に議論する必要があるとの認識を示した。
スマホOSは、アップルの提供する「iOS」、グーグルの「アンドロイド」の2強が寡占。OS上で動作するアプリを入手するアプリストアや、ウェブサービスを利用するために使うブラウザーも、事実上両社が提供するものを使わざるを得なくなっている。
中間報告は、競争に悪影響を及ぼす行為を事前に禁止する手法なども含め「現行の法的枠組みの制約にとらわれずに、対応できる方策を検討する」と明記した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022042600264&;g=eco
政府のデジタル市場競争会議(議長・松野博一官房長官)は26日、スマートフォンに搭載する基本ソフト(OS)市場についての中間報告をまとめた。競争を制限しかねない行為をあらかじめ禁止する事前規制を導入する考えを盛り込んだ。事後的に対処する現行の競争政策の枠組みでは、変化の早いデジタル分野に対応しきれない。巨大IT(情報技術)企業への規制強化を図る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25BQ50V20C22A4000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:03:15.75 ID:cy0yts8O0
- 僕の肛門も?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:03:32.26 ID:GTddhnj+0
- >>1
唐突にどうした? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:03:32.72 ID:0ObxxwR00
- 中国かよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:03:32.77 ID:IudIE9vv0
- そら国産つぶしたやん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:03:56.21 ID:tTjKVPPi0
- TRONへの仕打ちは忘れない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:03:59.76 ID:oLjW2ad90
- ほうー
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:10.61 ID:+qwLawuE0
- 一番のデメリット教えて
頭の良い人 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:50.05 ID:zSA9TV+I0
- >>8
ハゲがまた矢面に立たされる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:56.75 ID:GTddhnj+0
- >>8
アメリカ激怒 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:52.09 ID:FrMlpMxS0
- >>8
ルールをApple、Googleの一方的都合で作れる/変えられること。Youtuberが「いきなり収益剥奪された!」ってのが好例。
いいも悪いもGoogleだけが判断することで、投稿者にどうこういう権利はない。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:52.48 ID:eR6ii8980
- >>8
おま国される可能性 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:21.39 ID:OGN6vMGG0
- 国産のクソOS強制とか地獄すぎんだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:26.56 ID:qwv4DlQv0
- まともなもん作れないくせに余計なことすんなアホ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:27.27 ID:LRJTjuDm0
- 規制でなんとかなるもんなの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:40.70 ID:l6DXUbE/0
- その前にソシャゲ規制したら?
GDPあがるぞ? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:44.14 ID:Z6PdKoLT0
- 国産OSのスマホへの使用は禁止します。
国内企業による異常な独占を防ぐための措置です。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:47.00 ID:eqe/FjTF0
- iOSとAndroidを規制したところで他OSが弱すぎるのでなにも変わらない定期
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:48.76 ID:eLXrL1qB0
- そんなの規制したら日本だけ原始時代に戻るのか?鼻で笑われるぞw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:49.51 ID:rxjbHQkN0
- 違うOSがいまさら入ってきて何ができるのか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:04:55.34 ID:vHk0RGDV0
- 心配ならなぜ日本で作らんのだ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:00.10 ID:63uvOgW40
- え?自前でなんも用意できない情けない国が変に規制かけたところで国民が困るだけでしょ
余計なことするなよアホンダラ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:00.04 ID:OUGLrDb30
- 利権まみれバグまみれのゴミを強制使用されるんですか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:00.80 ID:gZmuqyGU0
- 無理だろw
てかリンゴ好んで使ってるの日本人だけ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:09.04 ID:cy0yts8O0
- 日本を開発土壌を破壊しつくした元凶がいまさらなんなんだろうな?このニュースは不快でしかないよなぁ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:28.10 ID:CPWhrhTL0
- ジャマイカがボプスレーに挑戦
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:36.62 ID:HsjxCIUZ0
- 売国政治家の施策で
支那産使えと言い出すに10万ベット
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:39.79 ID:nIRcfBoJ0
- OSのセキュリティアップデートは10年
バッテリーの交換も10年
強制させろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:45.39 ID:8tAthiTn0
- i-modeでも拡張させて復活させるのか
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:48.30 ID:WLcXBu3X0
- まーたセルフ制裁かよw
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:52.99 ID:sbWj024v0
- そう言ってもここに割って入れるのなんて強いて言ってマイクロソフトくらいのもんだろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:05:57.28 ID:Mmg4Ze2k0
- 世界屈指のクソ馬鹿国家過ぎて笑うわ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 09:06:12.30 ID:mY2DjmOx0
- 机上の空論もここに極まれりw
日本政府、スマホOS規制へ 法整備も視野 アップル、グーグルの寡占を懸念

コメント