日本人記者「おたくも海に汚染水流してますよね?」 中国外務省「爆発した原発と一緒だと?」と一蹴w

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:29:04.84 ID:UCFjSKeR0

日本の記者「中国の原発も汚染水を出す」に中国外交部がコメント

日本政府は13日、福島原発事故の汚染処理水の海洋放出を正式に決定した。中国外交部の趙立堅(ジャオ・リージエン)報道官が同日の記者会見で、これに関する質問に答えた。

【日本の記者】原子力施設では正常な稼働時にも通常はトリチウムが発生しており、各国の基準に基づき希釈した後に海洋や大気中に放出している。
報道によると、韓国や欧米など世界各地の原子力施設でもトリチウムを放出しており、中国の大亜湾原発も2002年に42兆ベクレムのトリチウムを放出している。
日本政府の計画は汚染水を世界保健機関(WHO)の水質基準の7分の1にまで希釈してから放出するというというものだ。これについて中国側としてコメントは。

【趙報道官】福島第1原発では最高レベルの原発事故が発生した。そこから生じた汚染水は正常な稼働時の原発の汚染水とは全く別物だ。そうでなければ、日本もこれまで汚染水をタンクに厳密に密封しておく必要はなかった。両者を一緒くたにして論じることはできない。

以前、国際原子力機関(IAEA)専門家チームの評価報告書で、福島原発のトリチウムを含む汚染水を海洋に放出した場合、周辺諸国の海洋環境と公衆の健康に影響を与えることと、処理済みの現有の汚染水中に依然他の放射性核種が含まれており、さらに浄化処理が必要であることが指摘された。
原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)の報告書でも、福島原発事故の汚染水の海洋生態環境への影響を持続的に追跡・観察する必要があるとの考えが示されている。
また、IAEAのグロッシー事務局長は12日、IAEAとして公正で客観的かつ科学的な方法で評価・監督作業を積極的に進め、各利害関係者と意思疎通を強化し、海洋環境や食品の安全性、人類の健康へのさらなる危害を回避すべく努力することを表明した。

こうした権威ある機関や専門家の意見に対して、日本は誠実な対応をするべきだ。他者の意見に耳を貸さないようではいけないし、ましてや国際的な公共の利益を顧みずに、単に福島の原発汚染水を海中に流して終わりにしてはならない。(提供/人民網日本語版・編集/NA)

https://www.recordchina.co.jp/b874897-s6-c100-d0189.html

めっちゃ正論で草
日本の政治家と比較して完璧なエリート回答
日本が勝てるわけないわな

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:29:33.23 ID:EyN6vsUo0
五毛ちゃんがんばっているな!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:30:05.62 ID:nNNhcvAf0
一緒だろ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:33:49.59 ID:arJnYD/e0
>>3
数値で示せばこんな不毛なやり取りしなくて済む
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:38:08.21 ID:Qi3unHRo0
>>3
冷やしてるものは一緒だからなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:30:17.69 ID:KWW/ZwhE0
一理あるね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:30:25.01 ID:BgQPN3B30
支那畜アホだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:30:36.61 ID:Xlv4UauT0
処理水だから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:30:59.47 ID:88oenMiz0
そもそも原発のみに限らないですよねw?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:31:15.65 ID:apPE+CZL0
一緒だろw馬鹿じゃねえの
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:31:38.30 ID:EB3FGuxQ0
爆発した原発より高濃度だったら大恥やで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:32:02.57 ID:9PV03TJg0
ネトウヨに飲ませろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:32:30.83 ID:vv2w73SB0
理屈がわからん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:33:07.90 ID:Ld9coQdj0
中国の報道官は強気に言ってるだけだからな
中身は空っぽw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:33:38.30 ID:TBdBRVJA0
子供の発想じゃん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:33:44.30 ID:LQCeP+Gx0
別物だという科学的根拠は?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:36:43.61 ID:8r3FbXn20
>>17
ストロンチュームが含まれてるだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:34:06.63 ID:92GkOg0tO
在日支那も歩いて帰れよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:34:19.70 ID:/zVlkTJs0
オナホにシコった汁を水道水で海に流したらマズいんか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:34:47.68 ID:gdpYoz+30
一緒だろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:35:11.48 ID:cVI4Zygn0
自分の所が適当だからってよそもそうだと思うなよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:35:30.74 ID:3qvH+hL10
今もしてるか知らないけど内陸部で核実験してたよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:35:58.61 ID:MUgQeGY60
同じ成分だが生成法でこれは有害だがこれは無害とかあると?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:36:02.11 ID:ruBqXzUL0
そのIAEAが海に放出すれば?って言ってるんですがね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:36:16.73 ID:m6gJiY100
質的に何が違うの
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:37:42.31 ID:8r3FbXn20
>>27
処理後の汚染水のトリチウム以外の物質を日本政府が明らかにしたことある?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:36:19.17 ID:rsNbjmXV0
IAEAが認めてる時点で語るに落ちてますよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:36:42.77 ID:4rWZYDp/0
違いは何?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:37:39.89 ID:ZA17kn6h0
中国の処理水の数値を測らせろよ
そして日本も中国の基準に合わせればいいじゃん
こんな事を外国カードにされるなよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:38:09.59 ID:zf3mgWyn0
福島は燃料棒の中身が漏れ出てるからな
トリチウムしか含まれてないなんてあり得ない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:38:41.25 ID:OGqT5Mwl0
韓国と似たような事を言ってるw
さすが大朝鮮w
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:39:30.13 ID:UkhcDual0
原発爆発させたのが悪い
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:40:12.04 ID:y3XU+WQj0
爆発してないのに日本より高濃度の汚染水を海に放出してるとか頭おかしいだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:40:18.73 ID:S/FRRwsi0
まあごもっともだな^^
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:41:25.21 ID:9m4LMvP70
何が違うって?w
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 22:42:27.81 ID:uMEQWEJ30
原発を爆発させたのは民主党です

コメント

タイトルとURLをコピーしました