1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:06:04.18 ID:R+o6aInb0
「このカレーのスパイス、すごくおいしいよ!」
初めて食べる日本のパンに感動する、ドイツ人の(左から)ステファンさんとミカエラさん(スクリーンショット)
続いてレナさんは、カレーパンをすすめます。「これは日本のカレーが入っているよ!」と説明するも、ふたりは日本のカレーを食べたことがなく、味の想像ができない様子。
半分に割ってひとくちかじると、「おいしい!」と顔をほころばせました。「このカレーのスパイス、すごくおいしいよ!」と大絶賛するミカエラさん。ドイツにはないタイプのパンで「このパンは狂気的だね!」と、初めての味に衝撃を受けたようです。
「ドイツも、日本のパン職人とパン屋が必要だね! この味はドイツでも食べたいよ!」と称賛が止まらず、すっかりカレーパンを気に入った様子でした。
動画のコメント欄には、「ドイツにも日本のパン屋さん出店してもっとたくさんの方にカレーパン広めてほしい」「本当にドイツでもカレーパンは売れると思いますよ」
「ドイツの方にも魅力が伝わってうれしいです」といった声が寄せられています。 Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。news.yahoo.co.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:06:36.70 ID:+49T82uU0
またカオリか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:07:28.96 ID:JWz7OUIJ0
基礎工業力のなさが問題
イワンの馬鹿って笑ってたロシア人でも液冷エンジン量産してる
イワンの馬鹿って笑ってたロシア人でも液冷エンジン量産してる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:09:39.38 ID:ovFMnO1d0
まともなフルハイブリッド車作れなかったドイツに言われても
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:10:11.56 ID:fEXHN7mI0
過去はそうでも現代だとガソリンやディーゼルエンジンを作れる国とかドイツと日本くらいじゃね?あとアメリカも作れるのか、他にも居そうだけど詳しくは知らんけど。船舶用のディーゼルとかほとんどの国は日独のライセンス品だよな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:11:15.25 ID:g0Tg9zxw0
最近のカレーパンは冷えても油でベタベタしないもんな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:11:35.25 ID:JOqBHGQ40
ハ40またはアツタのことかー
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:12:27.92 ID:vRJgOTWs0
今も作れないならまだしも、今は当たり前なんだから今更言い出してもなw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:12:38.40 ID:ezs/IhBv0
その驕りによって米国に、日本に、
そして中国にすら追い越されそうになってる
そして中国にすら追い越されそうになってる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:12:53.74 ID:MU//Unm40
>>1
何その昔のドイツ人マウント
無能すぎるとそういうので気持ちよくなっちゃうの?
恥ずかしいから二度としないほうがいいよ
何その昔のドイツ人マウント
無能すぎるとそういうので気持ちよくなっちゃうの?
恥ずかしいから二度としないほうがいいよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:13:47.47 ID:QHkHMb/w0
戦前の日本には「公差」という概念が無く、工作物は大半が現物合わせで作られていた
それ故、部品があっても、それが組み合うように削ったりする必要があり、製造や修理に時間がかかってた
共食い整備も部品を取って換えでは済まず、前述のような加工が必須なので飛べない飛行機、撃てない銃だらけに
それ故、部品があっても、それが組み合うように削ったりする必要があり、製造や修理に時間がかかってた
共食い整備も部品を取って換えでは済まず、前述のような加工が必須なので飛べない飛行機、撃てない銃だらけに
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:15:00.89 ID:g3LLpV4b0
液冷ハイブリッド作れない白猿か?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:15:50.41 ID:9iYVyR8t0
水車をまともに作れない国だってあるんですよ!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:15:58.61 ID:24xekhOz0
エタノールでなく水を使ったらしいけど
どれくらい差が出るの?
どれくらい差が出るの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:16:19.82 ID:j1HZj4g60
資源不足が原因だぞ。彗星に積んでるアツタはちゃんと作れたんだからな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:16:53.55 ID:dlrEUV+N0
BMのバイクなら設計図なくてもまんまコピー出来てたらしいじゃん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:21:06.91 ID:n503GgWZ0
設計図ありと言っても、複雑なエンジンの2次元の設計図から3次元の物を作るのって大変なんじゃないか?
設計図だけじゃわからない部分が多そう
設計図だけじゃわからない部分が多そう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:21:12.88 ID:7SSJA9tj0
エンジンと銃砲は苦手
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:25:28.23 ID:PZibJx2z0
>>18
鉄砲はまだ分業が確立してなかったとき
堺ではひたすら筒だけつくるとかして大量生産した。これのおかげで日本には
世界に生産した鉄砲より多くの鉄砲が作られた
鉄砲はまだ分業が確立してなかったとき
堺ではひたすら筒だけつくるとかして大量生産した。これのおかげで日本には
世界に生産した鉄砲より多くの鉄砲が作られた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:28:14.48 ID:g0Tg9zxw0
>>18
良質な鉄鉱石がない日本ではバネを作るのが苦手だった
機銃でも小銃でもバネが作れなくて苦労してる
良質な鉄鉱石がない日本ではバネを作るのが苦手だった
機銃でも小銃でもバネが作れなくて苦労してる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:42:10.97 ID:b9jYDBzJ0
>>18
日本人はライフリングすら思い付かなかった
その辺が黄色人種の限界
日本人はライフリングすら思い付かなかった
その辺が黄色人種の限界
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:43:56.00 ID:Yz5k5Q+X0
>>42
もっと遡って
アジアでは「ネジ」が発明出来なかった
もっと遡って
アジアでは「ネジ」が発明出来なかった
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:22:21.67 ID:t2QI7sFx0
お陰で5式戦闘機が爆誕したんだから文句言うな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:22:26.91 ID:tsWt37pU0
じゃあさっさと20km/l以上走る車を量産しろよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:23:54.53 ID:Yz5k5Q+X0
>>1
そら戦時中の話だろが
そら戦時中の話だろが
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:26:48.18 ID:+49T82uU0
ちなみに>>1ってOHVエンジン?
俺のイニシャルOH?
俺のイニシャルOH?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:31:23.12 ID:iXv457zb0
日本が理系国家だった歴史は無い
勘違いし過ぎなんよ
勘違いし過ぎなんよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:33:17.82 ID:pYZAhHPZ0
>>28
頭悪すぎだろw
頭悪すぎだろw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:34:51.63 ID:Sz9q37nn0
ドイツは世界一のパン大国
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:35:04.08 ID:+13QgmJx0
カレーうどんのほうが旨いんだけどな。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:36:06.69 ID:HQ2U3Dhh0
歴史で言うとヨーロッパは先生だから別にライバルってわけじゃない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:36:26.05 ID:OZ0Fu0ic0
ニッケルがないとかそういうんじゃなかった?
ゴムがないから電線被覆はロウと紙だったとか。
ゴムがないから電線被覆はロウと紙だったとか。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:37:56.12 ID:Sz9q37nn0
ドイツが危険な中で必死で設計図を届けたら
作る技術力がなかった
日本を自分たちと同じ能力があると勘違いしてた
作る技術力がなかった
日本を自分たちと同じ能力があると勘違いしてた
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:39:11.44 ID:DkyCHwkt0
>>1
でもお前はドイツ人ではない(笑)
でもお前はドイツ人ではない(笑)
LGに80年代につきっきりで日本企業がテレビの回路図レクチャーしたけど韓国人技術者は理解出来なかったので日本のテレビそのまま売ることにしたんだとさ(笑)
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:39:37.39 ID:b9jYDBzJ0
こういう海外で日本の〇〇が大人気!みたいな嘘に騙されて没落し続けた日本
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:39:39.00 ID:JQuNe4Ed0
ドイツ(笑)
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:42:18.00 ID:S9rrlcC80
日本は魔改造の国なんです。カレーとかラーメンとか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:44:04.12 ID:++WOEJwV0
三式戦(飛燕)のエンジン不足で五式戦に化けた
これが予想外に優秀で活躍したとか 水冷なんていらんかったんや
これが予想外に優秀で活躍したとか 水冷なんていらんかったんや
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:44:05.48 ID:Sz9q37nn0
「これや、これ見て作れ、これが水冷エンジン、これがメッサーシュミット・・・ガクっ」
「なんやこれは・・・う〜む・・・・・・わからん」
「なんやこれは・・・う〜む・・・・・・わからん」
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:45:04.87 ID:Yz5k5Q+X0
>>47
モノはつくったろ
冶金技術がおいついてなかったから
ローラーベアリングが悪くて
焼付きを起こした
モノはつくったろ
冶金技術がおいついてなかったから
ローラーベアリングが悪くて
焼付きを起こした
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:44:44.23 ID:B4AXQVd20
シュトロハイムか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/22(金) 16:45:46.49 ID:14TcHMQu0
日本でエンジン屋になるのって最下層だから仕方ない
コメント