日本人はなんで終戦後に特別高等警察を血祭りにあげなかったんだ?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:02:05.58 ID:WH8olKy90

「特攻の母」鳥浜トメさんのひ孫 「悩み、苦しみ、出撃した」4代でつなぐ隊員たちの思い 戦後80年 記憶を結ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5edaa09243fc287876a9536b473cdb5e8ced6834

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:04:31.13 ID:1XEmAiZo0
GHQの方針だろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:04:58.77 ID:qoEm76wQ0
>>1
その発想が土人なんだよ半島人
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:07:43.49 ID:2r+WqFKu0
・国民がみんな戦争に協力していたから
特高に反感を持っていなかった
・敗戦後の掌返しが(無くもなかったが、)ほとんどなかった。
↑もともと判官贔屓といって負けた側に同情する文化があったことも一因
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:14:35.80 ID:N/9Nxgq10
>>5
協力させられてただな
基本的に満州とかいらんよ。アメリカからちょっかい出されたときあえてロシアにくれてやるという意趣返しくらいしとけば例えアメリカが勝っても戦犯はアメリカだったかもな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:08:52.59 ID:v5vHpQ4/0
>>1
アカじゃないからw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:10:53.07 ID:Zlf7aCbp0
羊レベルの従順さだから…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:12:28.67 ID:GXZiZG500
GHQの植民地政策が始まってから日本は、政治家がスパイだらけになった(笑)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:12:39.51 ID:N/9Nxgq10
そんなんやっても八つ当たりだよ
情報隠蔽を決めた奴が悪い
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:14:21.93 ID:gx5OcMc30
特高が脅威だったのって共産主義者くらいで普通の人は全く関係ないでしょ
愛国心が足りないだの欧米文化禁止だのは国の方針ってよりは、朝日新聞とかに扇動された自治会の行き過ぎちゃった人達の所業
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:18:59.17 ID:GXZiZG500
特高警察は上級国民や支配層に飼われている立ち場だったから、庶民には強かったけど上級国民や支配層に対しては無力だった

特高警察は解散後はそのまま公安警察へ統合されたんだよな

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:20:05.75 ID:PWod+twX0
戦後も暴動起こしてた共産党員たから敵意を向けるんだな。お前みたいなやつを締め上げるためにみんな必要としていたんだよ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:21:22.56 ID:GXZiZG500
特高警察(特別高等警察)の生き残り、という言葉は、特高警察が解散された後の、その警察官や関係者のことを指す場合と、特高警察の業務を引き継いだ公安警察のことを指す場合があります。
特高警察の解散とその後
特高警察は、第二次世界大戦終結後の1945年10月、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の指示により解散させられました。多くの特高警察官は、解散後、一般の警察官として再配置されたり、他の部署に異動したり、退職したりしました。中には、戦犯として逮捕されたり、戦後の混乱の中で処罰されたりした者もいます。
公安警察との関係
特高警察の解散後、その業務の一部は、警察庁と都道府県警察の公安部門が引き継ぎました。これが、俗に「公安警察」と呼ばれる組織です。公安警察は、国家体制を脅かす事案に対応する部門であり、特高警察の思想・言論取締りの役割を一部引き継いでいると見なされることもあります。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:25:35.89 ID:UfOBe0Dw0
今でも
警察や地方公務員、教師で同じように勘違いしてる奴がいるよね
あんなのさっさと首にしろよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:28:12.36 ID:iQu02Z/o0
洗脳が解けてないから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:30:53.07 ID:L9nYXnEY0
鬼畜米英と言ってた愛国者が、戦後は親米こそ愛国心みたいなこと言い出すんだから、
今中国のことボロカス言ってる人も、あるときコロッと手のひら返すと思いますね。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:32:45.66 ID:GXZiZG500
>>23
完全なる植民地国家になってしまったんだから仕方ないよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:32:20.81 ID:rnJCLhbH0
特高より怖かったのは憲兵だよ
あいつらは少しでも戦争に批判的なこと言うたら、一般人でも遠慮なくしょっぴいてたからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:42:43.49 ID:UfOBe0Dw0
>>24
憲兵隊は戦後痛い目にあったみたいだね 当たり前だよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:33:36.17 ID:iQu02Z/o0
愛国なんていう奴は信用ならん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:35:07.04 ID:GXZiZG500
>>26
GHQ監視のもと分断分割統治の植民地国家になった日本は、スパイ天国の売国政治家天国になったね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:36:27.65 ID:WOk4c9BA0
まだ生きてる人いるんじゃね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:37:26.72 ID:v9qdXHqV0
特警は共産主義殲滅が目的だから
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:38:26.73 ID:qUXqV3hO0
疲れてボロボロでそれどころじゃなかったんだろ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 21:42:23.61 ID:GXZiZG500
上級国民や支配層がGHQの植民地政策をすんなり受け入れたから、特高解散後は忘れ去られた

コメント

タイトルとURLをコピーしました