1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:50:38.88 ID:1KyKpsXJ0
◆あなたは大丈夫? 日本人にたんぱく質が足りない現実!
日本人の8割が不足 摂取量の認識を正す!
私たちのクリニックで血液検査による栄養解析を行うと、ほとんどの人がたんぱく質不足です。その割合、なんと8割以上!
クリニックで血液検査を受けるくらい健康に気を使っている人でも8割なので、日本人全体で考えるともっと多いのかもしれません。つまり、日本人の大多数は「たんぱく質を摂取しているつもりだけど、十分な量は摂取できていない」のです。
<たんぱく質>不足の日本人、その割合はなんと…不足すれば老化や肥満はもちろん体にさまざまな影響が。4つのリスクを消化器専門医が解説(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると「1日あたりのたんぱく質摂取量・平均推移」は、1995年をピークに減少傾向にあるそう。そのようななか「たんぱく質不足は、本来吸収されるはずの栄養素ではなく不news.yahoo.co.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:51:26.48 ID:g/Z+1rph0
デブは炭水化物と脂肪だけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:52:24.22 ID:S7DFS82s0
釜玉うどんか焼そば
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:52:31.00 ID:ajV731O/0
ソーメンとアイスやろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:53:22.57 ID:aETSLE9T0
コンビニで売ってるプロテイン10本飲まないといけないからな
1日必要たんぱく質
1日必要たんぱく質
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:53:36.68 ID:qFlvg/eM0
野菜類にはタンパク質がないと思い込んでる馬鹿が現れたら呼んで
指さして笑うから
指さして笑うから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:54:58.08 ID:uSETV4jA0
1日分の野菜という粉は飲んでる
ご飯や肉もこういうの欲しい
ご飯や肉もこういうの欲しい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:55:09.48 ID:SOHGbY4S0
だから害人どもはブクブク肥ってんだろが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:55:45.88 ID:Wt5Bpg8A0
鶏むねと豆腐
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:56:21.58 ID:Cj7ONqVB0
プロテインだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:56:56.11 ID:I58niPnO0
コレを気に精飲健康法をなんとか流行らせられないものか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:57:07.90 ID:Me/yPSg/0
プロテインが甘くて美味い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:57:38.10 ID:F9OZpti+0
8割が不足って、にわかには信じがたいけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:57:48.61 ID:wYx7JyTh0
毎日朝食に納豆と卵2個食べてれば不足しないよ
昼と夜は気をつけなくてもそれなりに肉か魚食うしな
昼と夜は気をつけなくてもそれなりに肉か魚食うしな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:59:09.54 ID:O/LoBwMu0
貧困なんだよ
炭水化物で命つないでる
炭水化物で命つないでる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:59:10.99 ID:kmrdUe5/0
鳥むね卵納豆プロテイン(´・ω・`)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:59:13.74 ID:LoB5kCs40
せやかて
ゴックン嬢って性病やで
ゴックン嬢って性病やで
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 12:59:25.16 ID:naVWb+tM0
敗戦国奴隷が筋肉質になったら駄目だろ😡😡😡😡
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:00:11.95 ID:fURR8mL40
ちなみに厚生労働省の推奨摂取量はカロリー比率で13~20%
一日2000kcal必要な奴だと、260~400kcalをタンパク質で摂る必要がある
タンパク質は1g4kcal換算だから65~100g必要
生肉は2割前後がタンパク質だから300~500g食えばOK
肉以外でもタンパク質は摂れるけど、色々考え出すと割と大変
プロテインが無難かもな
一日2000kcal必要な奴だと、260~400kcalをタンパク質で摂る必要がある
タンパク質は1g4kcal換算だから65~100g必要
生肉は2割前後がタンパク質だから300~500g食えばOK
肉以外でもタンパク質は摂れるけど、色々考え出すと割と大変
プロテインが無難かもな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:14:25.94 ID:nFOhFxOC0
>>27
胃が荒れそうな量だ
胃が荒れそうな量だ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:15:44.25 ID:P7pZGeTd0
>>27
肉体労働の比率はどんなもんなんや?
肉体労働の比率はどんなもんなんや?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:00:13.72 ID:ajVWi+pX0
卵は5個食え
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:02:43.94 ID:hgndB9aL0
タンパク質出しすぎてるからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:02:50.45 ID:RiPZyDei0
ヨーグルト400g1つ2つ食ったらそれだけで十分な量入るんじゃね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:03:44.87 ID:w7lH9Ob80
パンとかうどんとかのたんぱく質が意外と馬鹿にならない。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:04:14.66 ID:hF9m85z00
男は摂取量が足りないというより放出し過ぎなんだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:04:23.82 ID:Q4DcXO890
コンビニ弁当やファミレスが公表している栄養成分から計算したPFCバランスから言って
蛋白質15%以下、脂質35%以上、残り約50%が炭水化物
更に同一メニューで一日に必要なたんぱく質80gを摂取するとして
摂取してしまう食塩相当量は15g以上
厚労省の国民健康栄養調査とやらは甘すぎる
蛋白質15%以下、脂質35%以上、残り約50%が炭水化物
更に同一メニューで一日に必要なたんぱく質80gを摂取するとして
摂取してしまう食塩相当量は15g以上
厚労省の国民健康栄養調査とやらは甘すぎる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:05:22.63 ID:z4nSVB+L0
>>1
プロテイン毎食後に飲んでる俺に死角なし
プロテイン毎食後に飲んでる俺に死角なし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:05:23.01 ID:rQV0iq5P0
ラーメン チャーハン 餃子
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:05:36.31 ID:Wi6Q/VD40
コオロギどうした?
コーノタローの次は何だ?
コーノタローの次は何だ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:05:40.16 ID:1053DO7s0
それで世界一の長寿なんだから間違ってないだろう。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:07:09.29 ID:Qma5dgDn0
大多数が納豆と玉子は朝食とってるだろうに
8割から9割と言う事はそれだけじゃ不足してるって事か
やはり豚肉が効率いいんだろうな
野菜と一緒に食えば最強
8割から9割と言う事はそれだけじゃ不足してるって事か
やはり豚肉が効率いいんだろうな
野菜と一緒に食えば最強
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:07:23.92 ID:QRlZPEVX0
でも長生きだし健康寿命も世界一
あんまり関係ないんじゃね
あんまり関係ないんじゃね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:08:31.81 ID:dH/IOVRg0
豆腐をたべればいいじゃないの
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:08:56.67 ID:O/LoBwMu0
貧民食
ラーメン
チャーハン
うどん
パスタ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:09:01.91 ID:bEB4kehI0
>>1
ウルフギャングのステーキだな
人気で予約取りづらい
ウルフギャングのステーキだな
人気で予約取りづらい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:09:03.98 ID:zngWjgsb0
芋のツルと大根の葉っぱ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:09:37.26 ID:iU+d68Hc0
貧乏すぎてタンパク質取れない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:10:03.34 ID:Wt1khwef0
そこで蟋蟀ですよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:10:22.94 ID:e6bOMr+50
不足でもそれで世界最長寿なんだから何の問題もないだろ
社会保障費節減のためタンパク質をとって早く4ねということか
社会保障費節減のためタンパク質をとって早く4ねということか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:10:55.30 ID:m4/D5gr/0
そもそもその基準がおかしいんでしょ
みんな普通に健康で長生きですよ
みんな普通に健康で長生きですよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:11:00.26 ID:8JXP0ZOl0
米を食べとけばいい
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:11:16.23 ID:qikDAVik0
納豆卵かけご飯
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:11:56.69 ID:z+5T7EQr0
蕎麦
タンパク質豊富だぞ
タンパク質豊富だぞ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:12:00.67 ID:uSETV4jA0
bukakkeだよな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:12:20.09 ID:fE/U7uI20
ファミチキ食えよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:12:20.24 ID:P0Sbgzr80
飯食った後に何か物足りなく感じる時はタンパク質不足
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:15:14.95 ID:YP9N+xE00
前は魚を普通に食えていたのにな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:15:24.67 ID:3RzGPXMb0
貧乏になったからな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 13:15:50.21 ID:ajVWi+pX0
外人は肉もそうだけど、煮豆をサラダでかなり食うんだよな
納豆1パックの量が少ないのと痛風懸念
煮豆は甘いやつばっかだし、レンズ豆とか平たいやつ食わないのよな
納豆1パックの量が少ないのと痛風懸念
煮豆は甘いやつばっかだし、レンズ豆とか平たいやつ食わないのよな
コメント