
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:04:02.77 ID:omzjKtHy0
「日本が低学歴社会化している」という「衝撃の事実」…大学に入っても勉強しない、大学院生が就職できない
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c563c0afcc74e433d103ff8fa52a3e89c05a086- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:05:18.76 ID:RpWWxK/a0
- まあ鳩山由紀夫とか福島瑞穂とか見ちゃうとね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:06:55.23 ID:xIijw0Er0
- >>2
あれ政治家やん - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:05:56.57 ID:vfaP76DT0
- あれベタベタして食べづらいんだよね
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:06:52.15 ID:8Y3WV57u0
- >>1
理系の人材が社会で活躍できない仕組みになってたからな
リーダーも管理職も理系がならないといけない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:17:15.32 ID:idUckgR+0
- >>4
屁理屈しか言えない文系管理職の下は地獄
根性論で管理する体育会系管理職の方がまだマシ
理論整然と管理する理系管理職も合わなきゃキツい - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:07:24.52 ID:CmCaRqUz0
- バブル以前の名残りなんだよな高学歴なら一流企業に入って老後も安心ってロスジェネがそれだけでは無理って証明してるのに
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:10:04.53 ID:QVwqLLyd0
- 学ぶために大学へ入るわけではなく
大学に入るのが目的になってるからしょうがない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:10:46.66 ID:9tZVaQOX0
- ヨイトマケなんて久々に聞いたわw
もうすぐマジで追憶特集で流れそうw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:27:18.91 ID:4yHDTIP00
- >>8
ヨイトマケなんて下手すりゃ戦後すぐ位で絶滅した職種だからなあ。
戦前生まれじゃないとまともに見たことなかったのでは? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:14:42.09 ID:SaEIo/qK0
- 金を借りて大学を出て借金を背負ったマイナスからのスタートで派遣になるジャップ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:15:11.88 ID:1Fg2D9yr0
- 院生が就職しにくいなんて昔からだろ
むしろ雇用の流動性が出てきた今の方がマシまである - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:57:03.17 ID:atWwNl0w0
- >>10
就職したくない現実逃避が院進学だからね
使い物にならないやつがほとんど - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 09:01:06.36 ID:1Fg2D9yr0
- >>27
本当に勉強したい人はドクターまで行くからな
まあ行ったら行ったでそれこそ就職は茨の道のケースが多いが… - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:18:29.01 ID:UJuZzMBV0
- 口だけの奴が増えた
ボンボンがはびこる
出る杭は打たれる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:21:10.82 ID:D3xuEsPg0
- 院卒のヨイトマケもカツ子良いじゃん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:21:28.44 ID:zi4n6alo0
- アホなくせにみんな大学行くもんな昔みたいに中卒高卒で働きにでるやついっぱいいれば少子化問題も起きなかっただろうに
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:32:52.67 ID:5rckHRP20
- >>14
それな。晩婚化からの子無しも減るだろうし - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:55:38.04 ID:25K+N04U0
- >>14
結局企業の採用側の人事が無能なのよ
無能だから大学カードでしか人を見られない育てられない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 09:02:36.06 ID:ioC4uEXj0
- >>14
これ
Fランは全部資格取得用も含めて社会人向けの大学にしたらいいと思う
社会人になってスキルアップしたくなってから行きやすくしたらいい
そっちの方が真面目に勉強するだろ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:21:38.11 ID:xBx0ybCq0
- ファクトリオートメーション化が50年くらい前から言われ続け、インターネットによる売買が当たり前に行われるようになって今度はAIによるオフィスオートメーションが加速するわけだろ?
仕事も限られてきて働き方も2極化するんで本人が活かせない無駄な学歴はいらないと判断されてもしょうがない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:34:02.69 ID:/5sGeSWV0
- 維新さん所得に関わらず平等に怠ける時間ありがとうだね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:42:46.70 ID:X3ratmLR0
- 元々院生は就職先限定だから教授頼りだっただろ?
ソレを癒着だの収賄だの言えば卒業しても就職先無いのは当たり前では?医者だって大学病院無しで研修先自分で探せ就職先も自分で探せ
なんて言えば開業医の子供以外詰む - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:48:55.91 ID:ptsqso8W0
- 高卒やら大学中退からの起業のが大学院卒より稼げてるんなら学歴は意味を持たないから
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:51:38.47 ID:zi4n6alo0
- 大学出てそれ高卒でも出来る仕事だろってとこに就職するやつ多すぎ問題
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 09:11:00.12 ID:O8DUVvw50
- >>21
それ言ったら文系の職業はほとんど当てはまるだろ
士業以外
まあ社会が学卒重視だからFランがはびこるんだろうけど - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:52:57.42 ID:eyKl4u7P0
- エンヤコラやな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:53:45.09 ID:25K+N04U0
- ヨイトマケの唄って何気に思いっきり職業差別してるよね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:53:48.39 ID:rGOc8zQN0
- おい地獄さえぐんだで
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:55:25.92 ID:0YhtgdFt0
- 俺の父ちゃんは日本一のドカタですー、って
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:58:43.64 ID:3CDjSwsL0
- その枠は外国人で埋まってきてるけどな
いまさら給料高いわ文句だけは一丁前でちゃんと働かない奴をとるか? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 08:59:29.73 ID:BQwMzsh30
- 今って大学院から就職しようとするときの指導教官の口利きみたいなのはないんだっけ?
多少はあるんだろうか。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 09:10:51.81 ID:qY4/U/FD0
- ヨイトマケってハスカップジャムを使った超食べにくいロールケーキのことだろ?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 09:17:50.24 ID:OY3Y0gN30
- 大学入ってスキルアップってイメージわかないな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 09:27:14.63 ID:QJ1EjI910
- そらよっ、糸巻け!
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/29(火) 09:27:55.87 ID:R+D/7AlW0
- 高卒を優遇すれば色々解決するけど、それが出来ない社会
コメント