1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:32:35.99 ID:H+6rQK970
「何もしない時間」にだって、大きな価値がある
出所:『自由で、明るく笑って過ごす スペイン流 贅沢な暮らし』(大和出版)
日本にいた頃の私は、「休むこと」に、どこか罪悪感を抱いていたように思います。
仕事に家事に人づきあいに、何かをしていることが大事で、何もしていないと「怠けている」とみなされるような空気が、知らず知らずのうちに染みついていました。疲れていても「頑張らなきゃ」、
調子が悪くても「気合でなんとかしよう」と、忙しいことが充実している証なんだ、と思い込んでいました。
「何かに追われていないと不安になる」「手を止めることが怖い」。そんな感覚が、いつしか日常になっていたように思います。自分の体調や気持ちよりも、予定や周囲の期待を優先してしまう。
ほんの少しでも立ち止まると、「サボっている」と思われるのではないかと気にしてしまう。
今振り返ると、あの頃の私は、ちゃんと「休むこと」の意味を知らなかったのかもしれません。でも、この「常に動いていなければならない」という感覚は、日本社会に深く根ざしたもののように感じます。
電車に乗ればみんながスマートフォンを見つめ、休日でも何かしらの予定を詰め込み、空いた時間があれば「時間の有効活用」を考える。まるで立ち止まることが悪であるかのように、走り続けていました。
でも、スペインに来てから、その価値観がガラリと変わりました。この国の人たちは、本当に上手に「休む」のです。夏になると、多くの人が1ヶ月近い休暇を取り、海辺の別宅や山の村でのんびり過ごします。
土日も、朝から予定を詰め込むのではなく、朝食のあとにふらりと散歩したり、親しい人たちとおしゃべりを楽しんだり。「何もしない時間」が、堂々と人生の一部になっているのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bf916e7843f67c02a6adf98cab7a4e32d81553
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:34:25.24 ID:V3GQT53u0
ネトウヨ「世界は日本から見て異常!世界はパヨク!!!!!」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:36:44.53 ID:3x2d3qwA0
>>2こういう政治色のないスレでもネトウヨ叩きを詰め込まなきゃ!!って強迫観念に囚われてる
そういうところ見直しませんか?って話なんだよ、わかった?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:51:04.35 ID:mAMQIljd0
>>4
人生終わってるから焦ってるんだよ
そっとしておいてあげなよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:55:02.18 ID:V3GQT53u0
>>4
誰もそんな話してないだろ
だからネトウヨって言われるの、そろそろ気づけよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:58:25.52 ID:WpQ3Vz5b0
>>29
日本語でおk
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:35:57.47 ID:isChFYu10
日本の会社員は、定時までデスクに座ってりゃ給料貰えるからなw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:37:56.40 ID:iZy6fy6S0
働かざる者食うべからず
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:38:30.37 ID:FrEPa7pq0
国民の六割強が不安遺伝子の持ち主だからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:47:48.08 ID:T4l5wI5v0
>>6
食い物あるし何も困らないアフリカンは楽天的すぎて奴隷となってアメリカ送りになったよな?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:38:42.98 ID:dplIhipi0
椅子に座ってりゃ仕事になると思ってる奴は
一ヶ月休んで頭冷やしてこい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:39:29.51 ID:xdj7jGDd0
海外と日本を比較するヤツって無能で視野が狭いヤツばっかだよな
努力が嫌いで自分の失敗を環境のせいにしたいんだろうな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:39:40.86 ID:DXgEG/cC0
ハロワ池、失業手当もらえ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:39:51.92 ID:ki9p/Wxm0
一度無職になると、再就職のハードルが上がるからだよ!
社会との接点が会社しかないから、無職になると一気に社会から孤立するからだよ!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:40:31.54 ID:TKWlfo4A0
働かざるごと無職の如し
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:42:02.87 ID:b7h7Ed3+0
日本人は馬鹿だからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:44:22.10 ID:dkl3ruXM0
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:44:48.24 ID:+Fen4ia60
無職と休暇は違うでしょ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:45:30.19 ID:rT8hsDqt0
怠け者は違うよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:46:07.34 ID:qU+MP6XE0
生まれてこの方働いた事が無いなんてウ●コ製造機は言い訳の余地は無い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:46:47.15 ID:T4l5wI5v0
その代わり欧米はすぐリストラされるよな?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:47:17.14 ID:p+xALTaf0
日本人には古くから先天性向上心という病がある
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:47:19.66 ID:7xCgHXnH0
海外ってそんなに転職楽なのか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:48:25.63 ID:T4l5wI5v0
>>19
同じ企業にいるよりステップアップして転職するほうが報酬は上がるよな?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:50:26.20 ID:z1Xo8Hyw0
>>22
能力の高いやつはそうだろうけど、並のやつでもそうなんか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:48:16.55 ID:4OtLoQLg0
生活保護は
国民の権利
恥じるなと。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:48:28.93 ID:d0ipFGgh0
鬱になって医者に休職を勧められた知人がいて、それに従うつもりみたいなんだが
借金もあるみたいなのにどうやって生活するんだろう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:48:48.97 ID:rT8hsDqt0
米国も今はヤバいよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:50:53.43 ID:KiDDseFj0
休職は2年まで在籍して60%の給料をもらえる制度
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:51:16.91 ID:Nipbh2s80
日本とスペインの対比という文章書きたいから
話盛ってるだけじゃなくて
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:55:59.93 ID:pWxhCkEp0
そんなことしてっから韓国にも抜かれるんじゃないの
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:59:28.23 ID:L9NTxWaX0
>>31
そんなに南朝鮮がうらやましいならあちらへどうぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:57:41.87 ID:rT8hsDqt0
自意識ばっかり高くて働かないクズが増殖して、バカみたいな被害妄想ばかり
そりゃダメだよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:58:23.67 ID:0FE79Kbw0
では現役世代で働いていないアメリカ人、フランス人、スペイン人をここに出してください
コメント