- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:09:06.34 ID:JFzHfx0n9
2020-05-26 14:12
日本のスマートフォンメーカーは、日本国内では支持されているものの、残念ながら世界市場では存在感があまりないのが現状だ。米IDCによると、2019年の世界のスマホ出荷台数はサムスンがトップで、ファーウェイ、アップル、シャオミ、OPPOと続いた。上位5位に中国メーカーが3社もランクインしたが、日本メーカーの姿はなかった。
これは、スマホに使われるカメラやレンズ分野では、日本メーカーが相変わらず強いことを考えると不思議なことらしい。中国メディアの百家号は24日、「カメラもレンズも中国では日本製が売れているのに、なぜ日本のスマホは売れないのか」と題する記事を掲載した。
記事はまず、中国では日本メーカーのカメラやレンズがよく売れていると紹介し、世界でも認められる一流企業がカメラやレンズを生産しているというのに、「ではなぜ日本のスマホは売れないのか」と疑問を呈している。
その理由の1つとして、記事は「部品が良くてもスマホも良いとは限らない」と指摘。確かに、日本の工業は非常に発展していて、スマホの画面製造に必要な真空蒸着装置も日本からしか輸入できないほどだが、だからといってスマホそのものが良いかどうかは別の話だと説明した。
2つ目としては、「高価な割に性能はそれほどでもなく、宣伝も下手」と指摘。多少高くてもうまく宣伝すれば売れるものだが、宣伝に関して日本人は「製品に語らせる」という傾向があり、うまく宣伝しないので売れないのだと分析した。
理由はさておき、記事でも認めているように日本メーカーは海外のスマホメーカーに高性能の部品を多く提供している。むしろ、日本の部品がなければスマホを作れないと言っても過言ではない。日本メーカーはその品質の高さで、表に出ない部分で世界のスマホ市場に進出していると言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:10:52.61 ID:++nFJY620
- ソニーは世界どころか日本人ですら買わない赤字のスマホ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:12:12.12 ID:JM9THwsQ0
- >>2
ずっとXperia一択のワイは生粋の日本人なんだが - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:50.13 ID:ucY+AhY80
- >>5
ワイとか言う奴すげぇバカっぽい - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:10.82 ID:xoiY8+JU0
- >>5
ブランド抜きでも買う? - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:21.05 ID:SAib+P9/0
- >>53
中身がLGだったら買わねえ - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:21.53 ID:94q+vE7k0
- >>5
漏れもスマホはエクスペリアしか
買ったことない
なぜなら床屋を変えない人間だから
結論
俺んとここい - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:25.36 ID:PfBrMYwh0
- >>2
貴方は韓国人ですか?中国人ですか? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:11:09.29 ID:qzaJ5idm0
- コロナ人民共和国
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:11:55.10 ID:ffu4ptpk0
- Canon全然売れてないのでびっくりしとるわ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:26:00.06 ID:HZr/W0tY0
- >>4
近日発売になってるR5とR6次第だな
一気にミラーレス最強の性能に躍り出る
恐らくかなりの高額だから売れるかどうかは分からないが
下位のR6は注目されそうな気がする - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:27:48.28 ID:HZr/W0tY0
- >>4
それとAPS-Cサイズのミラーレスはキャノンが売れまくってるよ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:12:42.12 ID:grr6IIoV0
- 作りたくないから
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:13:04.01 ID:iats5Dpu0
- 会社全体で費用対効果とか言ってるからじゃね?
なので開発から製品化の時点で妥協されるのでクソ製品の出来上がり。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:13:24.98 ID:KKZvtgOU0
- 答えは簡単
強欲上司いいなり利権仕様で、クソアプリがてんこ盛りだったから - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:13:31.02 ID:JgyXkbH+0
- ハードで閉じた思考だから
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:13:42.49 ID:8b13NOga0
- ガラケー時代からあまりにも独自路線で発展しすぎた
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:14:35.09 ID:KKZvtgOU0
- 日本のスマホ制作は、ピラミット構造で
無能メーカー社員が、下請けプログラマいじめばっかりしていて
すばらしき糞アプリてんこ盛りスマホが出来上がる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:14:38.70 ID:RULWJV7O0
- 高すぎ、SIMロック
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:14:49.68 ID:YggP1RfT0
- 技術はあるけどセンスは無いからな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:15:06.95 ID:qcZBU1940
- 日本は品質が良くても魅力的なパッケージングが下手だからだよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:15:17.05 ID:4T60+UEt0
- >>1
日本市場が日本独自仕様のスマホを要求したから
世界展開できなくなった - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:15:29.53 ID:t2/v9+v90
- ガラパゴスソフト、ガラパゴスルールに縛られてるから。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:15:41.40 ID:8eXklcgK0
- キャリアが邪魔するからだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:15:54.14 ID:NXLD8TG00
- 日本人はハードウェアは得意だがソフトウェアはてんで駄目
日本軍以来の伝統でプロジェクトマネジメントが出来ない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:16:07.90 ID:RKvnhu9M0
- 元々のソフトウェアがウ●コだから
それと不要なソフトてんこ盛りだから - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:16:12.25 ID:hfUxV9Em0
- 短期間で買い替える、使い捨ての消耗品だから思い入れが薄い。
まだTVのほうが品質にこだわりがある。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:16:29.28 ID:k2GH6ad60
- ps4バカ売れだしps5もバカ売れは確定だろうしな
Xperiaの不人気さは謎 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:20:43.22 ID:n1jeZzhE0
- >>23
PSは対抗馬がないだけだろ
スマホは対抗馬が多いし強すぎて牙城を崩せない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:16:33.33 ID:FjOPN4be0
- 日米半導体協定で日本の半導体産業が壊滅したから
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:16:35.55 ID:ZH9qbXKe0
- キャリアに守られているため原価削減でメモリを減らしたりして日本でも競争力を減らしている
中韓は技術力なしに勝負できる基本スペックには遠慮はない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:17:00.66 ID:1XuxiEjb0
- シンプルに作ればいいものできるのはガラケーで証明されてる
色々機能盛り込むとダメになるのはテレビ/ビデオ/レコーダーで証明されてる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:17:04.89 ID:bY1eezWC0
- テレビのリモコン見りゃわかる
機能のデザイン能力がない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:17:12.65 ID:DPbYPwFi0
- コモディディ化して価格以外で魅力的な差別化できなくなったからでは
日本メーカーだけじゃなくてアメリカのモトローラですらレノボに身売りするぐらいだし
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:17:17.78 ID:K5dIK5wy0
- 「スマホはハイテクニダ」
「スマホはハイテクアル」 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:17:31.76 ID:1vMBBkOd0
- 高いうえにゴミだから
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:17:41.74 ID:DIwQmhYx0
- 90年代に経団連のじじいどもがITを軽視していたからだよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:17:53.30 ID:1r0q0gS70
- 単純アナログ技術はパクれたけど、デジタルは無理
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:07.60 ID:8zw7MJ6H0
- >>32
アナログ技術は単純でデジタル技術は複雑という思い込みのバカ? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:18:16.98 ID:GO0hMBAj0
- >>1
日本国内のユーザー囲い込みの為に
2年で不満が出るような底スペックに
押さえられてたのが原因だろう。
特にROM16GB時代が長く、
国産離れが進んだ。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:20:35.24 ID:DPbYPwFi0
- >>33
これ世界(中国)の売上の話だから国内で国内メーカーの品が売れないって話とはちょっと違うよ
まあ国内ですら売れないものが世界で売れるのか?とも言えるけどね - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:22:16.85 ID:GO0hMBAj0
- >>48
世界的に見れば選択肢にも登らないと思う。最近Xperiaで、小さくていいのが出てるみたいだ
誰もがゲームするわけじゃないと
やっと分かったのかもな。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:04.93 ID:wt6qHcUf0
- >>33
日本メーカーは過去にユーザーを四半期ごとに切り捨てる出し惜しみ商法を行なってきたので日本人自体から嫌われてるよな。 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:45.35 ID:GO0hMBAj0
- >>51
買い替えを促す為だろうけどスペックの低さが
本当にひどかったよな。
常に台湾や中韓スマホの1年遅れみたいな性能 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:18:29.19 ID:ceQufBJu0
- スマホとカメラじゃ歴史が違うでしょ。その内追い付かれるけど。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:18:33.30 ID:DWaGc3TL0
- ハードとOSの両方を自前で作ってないから
そもそも日本の企業は消費者の欲しいものを作るという土壌は無い
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:00.81 ID:DmUNMteE0
- とにかく高すぎる。以上
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:04.23 ID:O0f9BRLx0
- なぜベゼルレスが出来ないのか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:22.10 ID:aM/8E6P50
- 世界的に見れば高いからじゃないの。高いの買える層はiPhoneもあるし。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:27.46 ID:m1pEO02T0
- 中国が価格競争激しくしたからスマホは安いので充分になってしまった
今使ってるの8000円のスマホだけど特に不便はない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:38.06 ID:HEuZ2WQA0
- XPERIAの細くないやつ出せよ…
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:53.37 ID:SJlBOM5A0
- もうスマホは一般人が使うには十分すぎる性能なんだから
ここで枯れた技術の水平思考をするあの会社が作ってくれれば買うんだが - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:23:12.92 ID:1XuxiEjb0
- >>44
GUNPEYさんは任天堂はもちろん、この世にもおらんから - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:19:59.06 ID:ZcqrPr3t0
- 部分ごとでは最高だが、組み合わせるのは全くダメ
頭が居ないから、たまに出るのはヘンテコな物だけ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:20:05.04 ID:GM2/tj980
- じっくり作ってるから出来上がる頃には陳腐化してるんじゃないだろうか
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:20:12.36 ID:57/z4iqh0
- 今結構良いスマホ作る日本メーカーはSHARPだと思うけど
コレも鴻海に買われてからだもんな
初期はアクオスフォンとか酷いもんだった - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:22:59.96 ID:XACz1VL/0
- >>47
初代スマホのSHはワンセグテレビ()とカメラが売りだったよな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:17.21 ID:ATo8bBwW0
- >>47
日本の大手メーカーは常にスペックの割に高いゴミって感じ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:17.05 ID:jK5qAiLb0
- 部品の精度は出せるけど商品を開発するセンスがないから
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:17.43 ID:1r0q0gS70
- カメラもデザイン周りは酷い
人類の不幸 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:29.91 ID:ztaZ5+4H0
- 日本企業は昔からGUIを設計する能力が低いように思う。
録画系の家電でもどうにも使いづらい。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:53.68 ID:uuc4p5MG0
- 日本はいつまでたっても200点のものを10万で売ろうとする
今の技術水準なら70点3万円で十分以上なんだよ
そのへんがわかってないからサムソンとかにシェア奪われる - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:32.91 ID:Dx6iTXs30
- >>58
サムスンは普通に高級機種だがね
Galaxyは200点のものを10万の方 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:54.33 ID:rRHL2ARv0
- 言っても欧米のメーカーもiPhone以外は軒並み死に体だけどね。
日本は開発競争に負けたしそもそも外国市場あんま狙ってなかったから
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:21:57.52 ID:fXPZd9OK0
- カメラは19世紀の製品
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:22:30.86 ID:48fJOwRe0
- >>1
利権ガチガチの糞仕様だからだろう
海外では「SIMロック」なんて珍妙な風習が無いことを知らない奴も多い
スマホと回線契約は完全に切り離されてて、自由に好きなものを組み合わせて使えるこれが世界の常識(日本の非常識w)
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:30.23 ID:ZkRS0Ybn0
- >>62
日本と一部の国だけシャッター音をオフにできない(盗撮対策)とかは知ってたけど
スマートウォッチのヘルス関係の機能も制限されてるのを最近ここで知って驚いた - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:23:10.05 ID:PfBrMYwh0
- 日本人なら日本のメーカー品買ってやろうよw
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:48.37 ID:ceQufBJu0
- >>64
日本人アホだからダメだろう。
落とすと画面が割れちゃうスマホとか喜んで使ってる国民だから - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:27:38.68 ID:ICbsIVW+0
- >>64
最初はそんな感じでXZまでXPERIA使ってたよ。
バッテリーがヘタってきて機種変するときに比べたのがXZ2Pとnote9だった、実機見て触ってソニーに絶望したw - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:23:34.47 ID:CeUNa+670
- キヤノンの一眼デジ用レンズが付く中華スマホはどうなった?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:23:35.13 ID:mH/1xNwA0
- ショップいったらARROWS売れてて国内メーカー久しぶりのヒット商品とのこと。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:00.02 ID:itIkI4Ql0
- 真空蒸着装置を使うのは有機ELだな
この装置のトップシェアはキヤノンの系列会社 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:01.85 ID:NXLD8TG00
- 国全体でソフトウェア軽視エンジニア軽視してきたツケ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:20.61 ID:oQ1iOBpK0
- スマホって部品集めて組み立ててるだけだろw
核心技術とかなくてもできるだろw - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:24:35.40 ID:K1Q5HKgM0
- シャープは応援したかったけど シナに買収されちゃったしな
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:25:15.73 ID:+NUOfkIe0
- マスクだとXS使いづらいから次はペリアに戻るわ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:25:22.18 ID:82HLfxMo0
- 単機能の物しか無理…
ソフトウェアが致命的にクソばっか
正直キヤノンカメラの操作性が良いとは思えない
特にミラーレス機はやべぇw - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:25:29.40 ID:mcWTM31q0
- 余計なものつけすぎ
ガラケージャップはもうおわり - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:25:40.68 ID:d5s1IWf70
- Android(爆笑+嘲笑
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:25:46.19 ID:wf2G+VGI0
- スマホも使いこなせないジジイが開発のアタマやってんだろ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:26:19.82 ID:LxIb0HzK0
- 作っても儲からないからだよ
中国みたいに安く大量生産する
ものだから - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:26:22.09 ID:wt6qHcUf0
- だってほら、ATRACしか聴けませんとかWMV形式の動画しか扱えませんとか色々囲い込み企ててユーザーに努力を求めてきたもんな。全てがセコい。
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:50.18 ID:M3dHms+Q0
- >>87
それな
兎に角日本のこの手の製品は不便、舐めとんのか
中華はフリーダムで使いやすい上に安いから国産スマホなんざ金貰ってもいらんわ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:26:31.07 ID:K5dIK5wy0
- スマホって技術革新でも起きないと先がなさそう
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:26:40.37 ID:Yilq1lA00
- 高すぎる
たぶん一生買わないだろう - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:27:03.94 ID:E2ar4uuu0
- 盛り込みすぎてコストダウンできない上に楽々フォンとか言っていながらuiゴミレベルだからな。
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:27:06.43 ID:HAxk1I6X0
- チュンチョンの国策○ンピングには敵いませんよ
日本に限った話じゃない。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:27:16.09 ID:3zR13cX80
- 余計なもん入れて高くなるから
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:28:28.19 ID:VXoViQyZ0
- 戦略、製品作ってた時代にアメリカに散々たたかれたので
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:28:30.47 ID:Dx6iTXs30
- 日本メーカーが製品作るとなぜかレスポンスが遅いのは何とかして欲しいわ
一度押して反応しないわ、って三回くらい押してからやっと反応したり、押して0.5秒ぐらいしてからピッって鳴ったり
わざとイライラさせてんのか?って言うようなタイミングで動き出すw - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:28:38.39 ID:HuDnYaAI0
- ガラケーで良かったのに
スマホは5ちゃんも見にくいしどうも使いにくい
(´・ω・`) - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:28:47.42 ID:E2ar4uuu0
- Nikonフォンとかニコンは活路を見出す気がするんだけど、そうはならねえな。
ソフトはメールと電話と各種snsだけで。 - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:55.75 ID:rRHL2ARv0
- >>99
あれは名前の通りニッチな需要に対応する製品だから、どっかのマイナーメイカーが参入のために活路見出す程度の需要しかない - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:29:18.62 ID:wKiFl7Xg0
- iPhone使ってる日本人は本当にリアルで馬鹿だからな。
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:29:26.94 ID:KUl9FCrw0
- 余計な自己満機能つけるからな
それがジャップ
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:29:41.30 ID:oQ1iOBpK0
- 俺ギャラクチョン使ってるけど
phone infoで調べると
撮像素子はソニー
wifiチップは村田って出るぞ
結構日本の部品使われてるw - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:29:48.25 ID:aFqJmBap0
- カメラは品質を求められるが
スマートフォンは機能を求められているカメラはユーザの品質要求を満たしているが
スマートフォンは機能要求を満たしていない - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:30:19.12 ID:DcGUITmW0
- 単純に安くないからでしょ
あと、勝手に高級仕様でどうでもええソフトてんこ盛りで
しかも標準的な動作しない、オレオレアプリが多すぎ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:30:28.29 ID:0xE1BtXq0
- 当たり前だろスマホのチップやOSは日本製じゃない
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:30:32.74 ID:sgxOe/hW0
- PSFプレステフォンが出ればな~
あとプレステウォッチ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:32:22.79 ID:GO0hMBAj0
- >>109
vitaは大失敗だったね - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:30:42.08 ID:ExWZg2PO0
- 使ってみれば解かる
要らない機能てんこ盛りで欲しいスペックを削るジャップデバイス - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:30:44.03 ID:wt6qHcUf0
- だってソニーはまだウォークマンアプリだとかハイレゾ対応とかで人を騙そうとしてるもんな。
若い世代はともかくCD以前から知ってる大人にハイレゾとか詐欺規格でしか無い。 - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:30:46.01 ID:a8pLNRU50
- カメラのレンズを付けられるスマホ出せや
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:12.17 ID:r3FP7ekV0
- スマホのカメラとデジカメのカメラは求められてるものが違う
今のスマホカメラはより派手に誇張された画が好まれる
最初からインスタ映えする方が手間が省けるからな - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:12.54 ID:gfg2NcYD0
- スマホの国内メーカーは京セラ、富士通、ソニーだけ?
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:26.86 ID:BZIjRMwn0
- ソニーのスマホ部門がアフォだから
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:33.83 ID:6eJyaqFh0
- 日本で作ると高くなりすぎるし中国工場で作っても中国メーカーに
ノウハウ吸い上げられるだけだしなレンズだけ供給のほうが結果
安全に儲かるんだろうな - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:45.95 ID:X+qAeiQA0
- 車は売れてるが 自転車の大半が輸入品、、なのと同じ
中国のスマホは立上り時のメーカーが多すぎるんだ 日本人が作った言われるのは事実なんだろうな - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:54.58 ID:1pIg9DXf0
- ダサい高いからだろ
それと圧倒的に製品化の技術がない
機関部品だけ
製品はもう作れない - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:55.55 ID:s8r23wKm0
- 日本企業で一番要らないのは日本人の経営陣だから
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:54.27 ID:KKZvtgOU0
- >>122
そのとおり!
大手とかほざけるメーカーの天下り経営陣を全員ひとり残らずクビにして
そのへんのニートを、現経営陣の半額で雇ってみいそれだけで、Huwei に負けんくらいのスマホ、バンバン生まれてくるわ
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:56.01 ID:u7zNv5+20
- スマホはずっと富士通
やっぱり国産スマホ使いたいし
(´・ω・`) - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:31:59.77 ID:ML3j2DGT0
- 前から言ってるだろ
スペック出し惜しみ - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:32:40.94 ID:0xE1BtXq0
- 自前でチップやソフトが作れない企業は支配できない
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:32:45.54 ID:Hi37e8v20
- ださいから
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:32:46.78 ID:5qP+nxlU0
- 高いから
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:32:48.25 ID:M7KQ+qZ20
- 完成品が苦手な国だから
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:32:53.61 ID:+DwjtnOm0
- 日本は、腕のいい詐欺師を雇って売ればいいのにな〜
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:08.04 ID:p2Y2lcrA0
- 一言で言えばゴミだからですね
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:09.68 ID:ViT/cjKg0
- スマホの本当のメイン機能は情報機関が勝手に情報を盗むことなので
それに制約がある日本製スマホはどこの政府からも需要がない - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:20.83 ID:E2ar4uuu0
- 三菱の携帯デザインは尖ってて好きだったけど、はやらんかったな。
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:26.74 ID:mH/1xNwA0
- 今のARROWSすごくいいぞ。
3万円と安い割に反応も良いしゲームも動画もサクサクだわ。 - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:45.28 ID:R50xIwW60
- >>137
シャープでいいよ
アプデもちゃんと対応してくれるし - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:35:07.56 ID:mH/1xNwA0
- >>151
国内メーカーの話ですし - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:44.51 ID:76UCHQRi0
- ダサい
スペックばっかり推して使い勝手悪い
その割に高い - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:46.20 ID:wt6qHcUf0
- 国産の高いのを買っても1年で切り捨てられるからな~!
Appleにしてから4年は安心して使える。
ただこれだけの事ができない国産メーカーは没落しろ! - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:33:55.41 ID:ZH9qbXKe0
- でも、中国からすれば、日本製の部品を買ってきて組み立てているだけなで、当の日本製スマホに圧勝できるのは不思議だろう
中国が逆の立場なら絶対にこうはならない - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:07.22 ID:2fqryJWZ0
- スマホ最盛期の初動で下手打ったからなー
世界ではSIMフリーでそのまま国内仕様を海外に輸出できる中で
日本は日本独自仕様どころか日本国内の3大キャリア全部でSIM違ったからな
一時期の日本のゲーム業界と同じミスして自滅してってる - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:17.47 ID:KluM51Fl0
- スマホはアセンブルした国名が載ってるだけやん
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:37.83 ID:sE3scH9U0
- 4インチ出さないから
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:39.65 ID:0xE1BtXq0
- 新たな電話革命が出来る伝道師もいないからな
スマホで定着している。 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:45.19 ID:M5i0ZQUP0
- 価格が高い上に性能が悪くデザインがダサい
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:34:56.71 ID:+IgW6xfc0
- (*´・ω・)カメラはもう神の域、スマホとかいうガラクタと一緒にすんな
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:35:07.67 ID:2z+GrYV+0
- 家電はイメージ
スタートが遅れたからどんな好端末を出しても二流のイメージがついて回る - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/26(火) 18:35:26.05 ID:ENKbawxr0
- 高くて性能イマイチだからな
iPhoneみたいなブランドもなく売れる要素がない
日本メーカーのカメラやレンズは売れるのに「なぜスマホは売れないのか」=中国

コメント