1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:35:00.72 ID:dOljU9X/0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbae442e43d456919995ac225d4e31f1f6d8e469
日本のメーカーがインドへの投資を加速している。世界最多の14億人超の人口を抱え、急速に経済成長が進んでおり、旺盛な内需を期待できるからだ。米国の関税政策の影響で世界的に貿易の停滞が懸念される中、インド経済の存在感が高まっている。(バンコク支局 井戸田崇志)
■関税の影響
三井住友銀行は7日、タイの首都バンコクで「インドビジネスセミナー」を開いた。タイ経済は米国の関税措置で減速が見込まれ、インドへの生産移転などを検討する企業が増えていることから開催。目崎浩之インド事業部長は「インドは輸出が大きくなく、関税措置の影響が相対的に小さい」と話し、日本企業幹部ら約130人が聞き入った。
日本総合研究所によると、2024年のインドの国内総生産(GDP)に占める輸出の割合は21・2%で、アジアの主要国・地域では中国(20%)に次いで2番目に低い。米国が関税を引き上げても経済への打撃は限定的だとみられている。
ホンダは約161億円を投じ、西部ビタラプールの二輪車工場を増強する。他の3か所の工場を含め、27年のインドの生産能力を現在より1割以上多い年700万台に拡大する計画だ。
スズキも2月、インドで4か所目の完成車工場の操業を始めた。ダイキン工業は30年までに、エアコンの新工場を稼働させる。
工場向けのコンベヤーなどを手がけるダイフクは4月、南部ハイデラバードで新工場の操業を始めた。下代博社長は「内需が拡大しているインドは安定受注が見込め、思い切った投資ができる」と指摘する。
■欧米韓も
国際通貨基金(IMF)は、インドの経済成長率が25~30年に毎年6%を超えると予想する。欧米や韓国などの企業も進出を加速しており、インド商工省によると、24年の対内直接投資額は前年比28%増の531億ドル(約7・8兆円)に増えた。「米国の関税政策が、製造業でのインドの地位を高める」(印調査研究機関GTRI)との期待もある。
ただ、米印関税交渉ではインドが米国製品への関税を引き下げる方向で、今後は事業環境が変わる可能性もある。第一生命経済研究所主席エコノミストの西浜徹氏は「インドは輸入品に高関税を課し、工場を建設する外資企業に補助金を支給して国内生産を振興してきたが、政策の修正を迫られる可能性がある」と話す。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:35:55.75 ID:UYf5Gb4E0
投資?抜かれるよ日本w
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:36:58.06 ID:3s3ySCMT0
>>3
投資に何の関係が
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:36:25.10 ID:cdQngX8f0
インドに負けた日本
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:37:20.51 ID:hgJwIArv0
以前からかなり注力してる
人材も直接とりにいってる企業多い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:38:07.34 ID:lhoIMbId0
インド人はカースト上のやつの言うことしか聞かねえから
日本人にはどうにもできないわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:39:20.19 ID:IcwsAr4D0
インド人って俺たちとは違うルールで生きているからなぁ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:41:34.99 ID:+YZiz38V0
インドは中国のようにはなれないっていう論調もあるよな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:41:58.36 ID:a20IlNLa0
>>1
他にもう投資先無いからだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:42:20.37 ID:KoCKzwN40
カースト制度がある限りインドはダメなんだけどな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:43:04.72 ID:Ydrlepl10
インドに出向してレイプされる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:44:00.64 ID:IY22droh0
人口的には中国以上の潜在力はありそうだけど、カースト制のせいで伸び悩むだろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:44:15.65 ID:05CSMo4R0
人間性がね…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:48:37.68 ID:/8edJChq0
投資だけなら
口を出すと泥沼にハマりそう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:51:39.98 ID:r0M/kCK10
中国人がマシに思えるほどの民度なんだよな
ゴミカスしかいないよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:52:44.00 ID:txV/I0Kl0
カーストがダメなんじゃなくて
インド人そのものがダメ
脳みそ腐ってるレベル
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:53:40.94 ID:QAN2aLaH0
インドネシアはダメだしインドだろうなあ
ブラジルは不安だし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 12:58:31.52 ID:FRVcWx2h0
カーストをすぐに持ち出してインド人同士で協力して仕事ができないので国内企業が発展しない
外資のコーディング要員として寝てる間に仕事してもらうってのがインド人の使い方
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:02:24.40 ID:F+uyWDta0
くお~!!!
ぶつかる~!!!
ここでアクセル全開
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:02:35.31 ID:XtpAu9PY0
おいらのインドファンドも絶好調だぜぇ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:06:24.04 ID:jk1XLSjm0
スズキは世界有数の大企業
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:09:36.83 ID:e49r2ZCQ0
朝鮮人とインド含むアジアは時間守らなさすぎてきつい
これだけは中国人の方がまじでマシ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:11:40.47 ID:jk1XLSjm0
スズキに就職したら赴任先はインド
浜松のお父さんインド多すぎ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:19:07.25 ID:0TmIKB5K0
シナみたいに下請けに出来るかな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:22:03.63 ID:dpROMPVv0
いや日本に投資して輸出で頑張れよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:23:01.47 ID:8D1uc8nI0
インドはやばいだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:23:31.87 ID:KGDUt9jS0
インド人を右定期
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:42:31.33 ID:Hy0qTM+G0
インドの山奥 以後禁止
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:44:18.27 ID:r9SF8iBn0
イギリスはインドをロシアに与する「敵国」と言ったけど
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:46:32.10 ID:r9SF8iBn0
インド人は給料もらったらサボるクセがあるから
製造予定が守られないって
Apple社の人が言ってたね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 13:46:41.40 ID:LU1sGght0
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 14:00:20.18 ID:09LtiGqj0
インドはカレーの生産委託の方が
コメント